1: フジ丸(愛媛県) [US] 2020/04/16(木) 12:55:02.08 ID:IZq92/hN0● BE:135853815-PLT(13000)
首相、補正予算案組み替えの方向で検討指示
安倍首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう指示した。
安倍首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう指示した。
以下略
【追加】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000037-mai-pol
>首相は、住民税非課税世帯などに対象を絞った1世帯当たり30万円の現金給付をとりやめ、1人当たり10万円の一律給付を、今年度補正予算案に組み替えて実施するよう求めている公明党との再調整を指示した。
>首相は、住民税非課税世帯などに対象を絞った1世帯当たり30万円の現金給付をとりやめ、1人当たり10万円の一律給付を、今年度補正予算案に組み替えて実施するよう求めている公明党との再調整を指示した。
【参考】
【おすすめサイト】
803: フジ丸(愛媛県) [US] 2020/04/16(木) 14:10:32.31 ID:IZq92/hN0
首相 10万円給付へ補正予算案組み替え方針 自民幹部に伝える
2020年4月16日 14時00分
2020年4月16日 14時00分
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、安倍総理大臣は、公明党の要請を踏まえ、
現金10万円の給付を実現するため、補正予算案を組み替える方針を自民党の幹部に伝えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012390601000.html
340: フジ丸(愛媛県) [US] 2020/04/16(木) 13:23:10.67 ID:IZq92/hN0
10万円給付、補正計上調整へ
公明の強硬姿勢に首相が方針転換
公明の強硬姿勢に首相が方針転換
安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、
2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう自民党の岸田文雄政調会長に指示した。
政府関係者が明らかにした。これに先立ち、公明党の山口那津男代表が補正予算案組み替えを求めたのに対し、首相は「引き取って検討する」と応じた。
公明の強硬姿勢を踏まえ、減収世帯に限った30万円支給を先行させる案の方針転換を余儀なくされた。
以下略
70: コン太くん(長野県) [VN] 2020/04/16(木) 13:01:34.12 ID:0qgVc1cP0
NHKだと予算成立後に検討するって言ってるけど?
101: フジ丸(愛媛県) [US] 2020/04/16(木) 13:04:09.56 ID:IZq92/hN0
>>70
第二次補正予算でやるという話だったけど今の補正予算案を組み替える方向に変わった>>1
第二次補正予算でやるという話だったけど今の補正予算案を組み替える方向に変わった>>1
120: でんこちゃん(神奈川県) [TR] 2020/04/16(木) 13:05:05.38 ID:vIUvpPzw0
消費税も下げてくれ
218: テット(東京都) [PT] 2020/04/16(木) 13:12:56.51 ID:si34ZU2I0
30万は別でやるならいいが
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
341: ピアッキー(SB-iPhone) [US] 2020/04/16(木) 13:23:16.92 ID:q1twL9fn0
今の補正予算案ではぶっ叩きの上審議通過まで死ぬほど時間かかりそうやったし、そろそろ落とし所やろ
しかし、今度は30万もらえるはずだった勢が発狂のターンやな
10まんじゃ洒落にならないやつ用の融資やら給付もすでに始まってるんやけど、それはガン無視でな
368: ラビディー(東京都) [FR] 2020/04/16(木) 13:25:49.58 ID:O2aHP30/0
1人暮らしで30万に引っかかるやつなんてそうそういないでしょ
1人10万なら3人家族で30万、別に損はしてない
アメリカの例を見ると子供は減らされそうだけど
1人10万なら3人家族で30万、別に損はしてない
アメリカの例を見ると子供は減らされそうだけど
523: ミニミニマン(秋田県) [ニダ] 2020/04/16(木) 13:41:32.84 ID:pjMHHr1/0
10万円の次は消費税廃止だな
632: ミミハナ(ジパング) [ニダ] 2020/04/16(木) 13:54:06.37 ID:TgvoHQIn0
リーマン超えてるけど
消費税廃止まだ?
705: ブラット君(東京都) [US] 2020/04/16(木) 14:02:58.81 ID:VRU9u8fR0
所得制限はもちろんなしだよな
814: 星犬ハピとラキ(兵庫県) [CN] 2020/04/16(木) 14:11:39.54 ID:MziDEpnT0
30万なくして10万?
825: トッポ(SB-Android) [BR] 2020/04/16(木) 14:12:25.96 ID:hIhd6meI0
>>814
組み替えだからそうなるな
組み替えだからそうなるな
358: ドギー(神奈川県) [JP] 2020/04/16(木) 13:24:28.01 ID:STMKV/3k0
揉めたけど最終的には押し切ったのか
1000: 管理人の反応 2020/04/
何が一番効果的なんだろうね。
1001: 管理人からお知らせ 2020/04/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587009302/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
正直な話これだけの事なんて日本戦後初なんだし
次回こういう事が起きて欲しくないが起こった時に
今回の事が活きればいいなと思う
確実に「財務省」が邪魔に入るが
安倍政権は財務省に勝てるか?
日本国民限定ですよね
国に15人ほど子供がいる外国人は除外ですよね
真水12兆円は大きいし、民心をある程度安心させることもできる。
遅いとの批判は当然出てくるだろうけど、私は英断を讃えたい。
減税、資金の一律支給が党内若手からでかい声が出てるのに閣僚ではないポスト安倍候補の人らがあまりにも情けなさすぎる。
支持基盤を固める・広めるチャンスを棒に振るんだから。
消費税減らしても財源減るのと大企業ほど負担ががっつり減るだけだし
個人には給付の方が良くね
んー。12兆どうすんすか?
仕方のない事態だけどあんまり無理強いすんな。
ナーマ妙法は阿呆かと思いきや、偶には正気になるんだな
そう、金刷って所得制限つきで皆に配れはいいの。
「減収世帯」の判定なんてな、ディレードを生むし、判定には必ず不正と利権が伴う。
困窮世帯への30万円給付と、経済対策の一律配布は全くの別件なのに、わざとすり替えしてる悪質サイト。
三十万は取りやめか,十万じゃ足しにならんと思うが
30万と支持率を秤に掛けりゃ〜、支持率が重たい政治の世界!
これ4人世帯なら40万とか思ってる人いそうだけど、大人1人に対して10万よな?
30万だと減額世帯に行くが、ハードル高いし判定する役所が大変そうだし、対象外になった人の不公平感が強い。
10万は分かりやすいし世帯人数に行き渡るが、コロナ不景気に関係ない公務員ナマポ年金生活者にも支給される。
正解がないから難しいな。
これ最終決定で一律給付が現実化したとて
もう自民党はなんかいいや 俺の選挙区に維新来ないから選べないけど次は自民以外で吟味するわ
ヤメろや。そんなもん要らんわ、俺もカミさんも収入減ってないし
マイナンバーが完全に収入と紐づいてりゃなぁ
減収世帯主に30万を一瞬で給付できたのに
必要ないとこに無駄ガネ配ったらあとの増税がでかくなるだろがよ
あ~あ、公明案に押されてしまったな…
これで無条件で国籍問わずってなりそうだ。
民団のコロナ支援要請受けた公明が応えた形になるのかな。
創◦に屈したとかまた別の人が叩きそう。
バラマキを強行して辞任するんやな
ほら結局遅れる
現金否定の麻生と制限付き二階は押し切られ、30万岸田の面目丸潰れ
自民老害が淘汰されるのかな
俺は30万は対象ではないが30万案で良かった気もする
10万か…制度でそうなるなら貰って使うけど
旅行とか飲食で使ってあげたいがなぁ
うーん。iphoneSEとかも買ってもいいが金回り的には国益にならなそうで
一律?10万もらってもなあ。
今回の事態は感染症蔓延の可能性は想定できたはずなのに、法整備など対応を真面目に議論してこなかったし、政治家に訴えてもこなかった国民の責任だ。
お上を貶すより反省するべきだね。
30万と言う金額に付いては最初から決定事項ではありませんでしたよね。
まるで決定事項であったかのように言うのはちょっと問題が有ると思います。
あくまでも、その30万と言う金額を前提に審議の必要が有るという話でした。
ミスリードではなく悪意を感じます。
それにこの10万も納税者を対象にしています。
これ、30万をちゃんと配ってからだろ
10万配って不安は消えるけど収入なくなった人は救えない。
30万配って助かる弱者を助けてから全体の不安を解消すればいいじゃない。
やめてくれよ……(絶望)
必要ない世帯からしたら、その後の税金徴収待ったなしなの予見できてきついぜ
支出が増えれば収入を増やす必要がある、つまり配れば配るほど税率上がるって、なぜ声の大きいバカは気づかないのか
なるべく抑える方向で予算組んでくれていいのに
まぁでも国民の声を聞くのも政治か、本当に面倒だな
いや、知人マジでヤバいんだが
30は別で真っ先にやっとけよ10は後でいいから
例えば中国にいる家族にも10万配るのかね?
国保だと、そんな感じだし。
まとめの記事で見ただけやからほんまの所は知らんけど、今月の家賃が払えないってのを見たから何でもやるなら即やって欲しいな
人通り少ないし無敵の人が出るの怖い
年金自給者、生活保護はやらなくて良い
兎に角おカネを動かせば良いって時なら、つまり今回のような場合でなくデフレ対策や景気対策でなら一人20万配ればバランスとれるという意見も以前有った程だが、
今回の中共ウイルスでの大惨事によって直接収入面で被害被ってる方以外は、生活の面倒は増えても今すぐ必要なカネが急に増えるわけじゃないから、例の収入減った方への30万給付案になったわけで意図は分かる(自分は対象でないがw)
だが一律10万案は、まぁ緊急事態宣言の対象全国拡大とセットかも知れんが、そうするとまーたZにも生ポにも配るんだろ?借金ふやしてさ。そりゃカネクレ連中を少しでも納得させる策としては一番安易な策だけど、アベガー連中やカネクレ連中の欲望は基本的に底なしですぜ?やれ少ないだ、やれ遅いだ始まるの目に見えてるわけでさ
そもそも人気取りには良いの分かってても色々責任感じる人ほど政治家の矜持として出来るだけ避けたかったはずだが、まぁホントに出すのなら「皆がそんなに欲しいなら出すわ。緊急事態宣言の迷惑料な」って感じかな
30万の給付では不公平感プラス「有事でスピードが大事なのにわかりにくい上に遅い!」って怒りが大きかった
一律10万で文句を言う人の数はかなり減ると思う
個人的には医療現場の看護職に特別手当を要求のニュースが気になる
自衛官が災害現場やクルーズ船で頑張っていた時もそういう声が大々的に上がっていいはずなのに
↓こんなコメあるけど、公明党のやることなんてホントに信じていいの?
掲載日 : [20-04-06] 新型コロナ支援策で民団が公明党に要望…「在日外国人住民が除外されないよう」
ttps://www.mindan.org/news_view.php?page=1&number=1387&keyfield=&keyfield1=&key=
民団中央本部の呂健二団長は6日午前、新型コロナウイルスの支援策から在日外国人住民が除外されないことを求めた公明党の山口那津男代表宛ての要望書を提出した。
呂団長は新型コロナ感染の影響は日本国民と同様に私たち在日同胞の暮らしや事業経営者にも甚大な被害が出ていることを説明しながら、「在日韓国人は戦後一貫して日本の経済発展に寄与しながら共に歩んできた地域社会の構成員。納税の義務も果たしている準国民としての役割を担っている」とし、「70年代半ばから民団が展開してきた権益擁護運動に公明党の先生たちの協力によって、200項目以上の社会保障制度で国籍条項が開放された。日本の国際化と開かれた社会づくりに大きく貢献したと言っても過言でない」説明した。
> 70年代半ばから民団が展開してきた権益擁護運動に公明党の先生たちの協力によって、
> 200項目以上の社会保障制度で国籍条項が開放された
日本人の社会保障制度を破壊する売国政党、公明党www
>>22
給付があれば、日本の製品買ってください。
お願いします。
ここのコメントは冷静に判断してる人が多い。
困窮者を優先にの意見が多くて嬉しい日本人ならこうありたい。
一律10万円給付だと2~3ヶ月ぐらいかかるから、対象を絞って30万円給付って説明だったのに、今度は国民1人当たり10万円給付になったのか。
結局やれば出来るのに財務省がもっともらしい言い訳してただけなんだろ?
もう何が正解か良くわからなくなってきたけど、早く補正予算通して給付して欲しい。
ここのコメントの奴らの手のひら返しなんなんだ
昨日まで10万くれがーばっかりだったやん
一律ということは野垂れ死にそうな人も3月以降も給与明細が変わらない人も10万ってことだろ?
影響のない人に10万円配る暇があるなら、今やってる救済策の内容充実とか補償の創設、医療従事者などへの恩給支給に回すべきなんじゃないか?
消費の喚起は二の次。
>>26
その収入と支出を均衡させないといけないみたいな国家に家計を混同した考え方が間違ってるって気付いてるからバカじゃないみんなは声を大きくして言ってるんだろ
>>37
結局スピード優先の30万案もこの話が出た3月中旬から考えると2、3ヶ月経ってるって言うね・・・
当初から10万一律ならマスクと一緒に届いただろうに
>>38
そら10万くれって言ってた人がこの記事にコメントするわけないだろ
今度は10万いらない比較的裕福な層がコメントしてるだけ
一律給付は時間がかかる偉い人が言ってた気がするんだが?
そりゃ貰えるなら嬉しいけど困ってる人に手厚い支援して欲しかったかな、ニートや年間受給者に配ってどれほどの意味があるのかと。
約1000万世帯に30万円=3兆円
国民一人当たり10万円=12兆円?
真水が増えたのは喜ばしいけど両方やれやって思う。債務が増えて後で税負担が重くなるからヤメレって人の意見もあるけど、PB黒字化に固執する財務省と同じだね。まぁ現実問題として今の政府なら後で増税する可能性高いから杞憂ではないんだけど。
財務省に洗脳された者が多いことに驚く。バラマキ?違う起爆剤だ
なら、バラマキを予定していない自由主義先進諸国を挙げて貰いたい。
国債発行して金刷っても、信用が無く、国際を買って貰えない国家を除いてだがな。
緊縮、先行きの「財政健全化とやら」の不可能なことに興味がある者は
野放図な特別会計予算と、その事業の実体に目を向けなさい
そちらが先だ。
そうだね、※38 が指摘するとおり。
管理人さん、このブログも保守速報を破壊した連中が潜入しているようです
同様の轍を踏まないよう、必要な警戒をしていただきたい。
よく決断したと思う。
あともう二手は欲しい。家賃モラトリアム、
消費税減税。
よーしオーバーフロー水槽買うぞ
>>13
公務員つっても、医者や看護師も居るし救急隊や自衛隊もそうなんだがね。
ナマポや年金ジジババは次のナマポや年金減額すりゃ良いんじゃない?
30万に追加でやれ
組み換えで一喜一憂なんて朝三暮四ではないか
国民をサルと一緒にするな
10万で買える商品でも考えとけ
>>27
政府はそうすべきと思ってたけどマスコミに煽られた国民がうるさいから一律10万になった
配るとしてもコロナが終息してからが筋のはずやけどなぁ
まぉ国民が判断したから政府の批判はなしで
第一弾の10万で時間稼ぎだな、第二弾以降に精査して所得で格差つければいいんじゃないかな(時間稼ぎになればいいけど・・・)。
和牛券とかお魚券とかどうしてもやりたいなら第10弾とか20弾でやればいいんじゃね?選挙でどうなってもしらんがな。
>>3
国外にいる子供は払わないのがベストかな
どうやってくばるんだろ
給料振込口座に勝手にいれといてくれないかな
それならすぐで簡単でしょ
これは無能
減収世帯に30万給付の方が良い
減収世帯なんて簡単に国がわかるわけない
不正受給がめちゃくちゃ増える
>>3
外国籍と生活保護の人らが貰えるのはマジで謎