https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000094-jij-pol
略
野党は一律10万円給付を訴えてきた。立憲民主党の枝野幸男代表は自身のツイッターで「遅きに失した」と指摘。
「政府が予算案をぎりぎりになって組み替える前代未聞の事態に陥った。ガバナンスの問題だ」と非難した。
給付を決断したことは歓迎した。
国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で
「空前絶後だ。(組み替えで)給付が遅れる責任は首相にある」とした上で、与野党党首会談を要求。
共産党の小池晃書記局長は会見で「政権の危機管理能力、ガバナンスの欠如は目を覆うばかりだ。内閣総辞職に値する事態だ」と指弾した。
【参考】
【おすすめサイト】
【参考】
4月16日㈭ #えだのボイス です。
野党が求めてきた
一人10万円を一律給付する
という提案を
遅ればせながら受け入れる方向が示されました。まずは、この方針転換を確定させ確実に実施させること
そして、さらに休業補償を認めさせること皆さんの力を借りて
さらに頑張ります。 pic.twitter.com/Df66ZuYHRy— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) April 16, 2020
【追加】
【承前】
方向は固まったようですが、具体的な中身をきちんと精査する必要があります。所得制限を付ければ手続き・審査に時間がかかるので意義が大きく損なわれます。全員一律が緊急対策としては必要です。
課税対象とすることで高額所得者には事後的に調整する方法があります。— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) April 16, 2020
【承前2】
従来案の減収所帯へ30万円の給付は、要件・対象・手続きを見直す必要がありますが、特に困窮している方への対策として必要です。全面撤回はすべきでありません。また休業補償や医療支援の拡充など、急いで補正予算に組み込むべき項目はまだまだあります。
引き続き、強く求めてきます。
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) April 16, 2020
これが本当なら問題です。一人10万円との調整や、対象の見直しなどは必要であり、規模が小さくなることはあっても、全面取下げでは、特に減収の大きな方などへの支援が足りなくなります。
減収世帯限定の30万円給付は取り下げ方針 | 2020/4/16 – 共同通信 https://t.co/8CELtXr9yJ
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) April 16, 2020
今日の #えだのボイス です。
一月遅れではありますが、野党の粘り強い提案、国民の強い声があれば政府の政策を変えることができます。
補正予算案の中身のさらなる行政監視も行っていき、医療崩壊を防ぐ税金の使い方も求めていきます。 https://t.co/xYUIJLObup
— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) April 16, 2020
来週から始まる予定だった補正予算の審議が延期になる。閣議決定した補正予算の内容を与党が審議直前にひっくり返すなんて前代未聞。与党のクーデターであり、安倍政権への強烈な不信任。とはいえ、10万円一律給付が実現は皆さんの声が届いた結果です。まだまだ、声を上げ続けましょう。
— 福山哲郎・立憲民主党(りっけん) (@fuku_tetsu) April 16, 2020
報道の通りなら30万円取り下げなんてあってはならない。10万円一律給付と収入が激減した方々への救済措置はまるで役割が違う。出し直す補正予算では、30万円の条件や手続きの緩和は必要だが、無くすべきではない。また分断が広がる。 https://t.co/H4hqJOP8Ux
— 福山哲郎・立憲民主党(りっけん) (@fuku_tetsu) April 16, 2020
国民の為に、補正予算成立はスピード感を持って協力するが
土壇場での与党の混乱は予算成立後にキチンと正していく、ってな風に言えないもんかねぇ・・
ラ党案だから反対!って風に見えるね、コレ。
もう、ホント、我が党等って駄目な集団だな
だから野党の支持率が下がってんですわ
ヤフコメ民の皆さん最近我が党等に冷たい‥‥__
えー組み換えしろと喚いていたのは野党じゃなかったっけ
どういうことさ
流石、貰えそうとなるとコメがほぼマジレス擁護、野党は黙ってろ一色にw
突然の予算案の組み換えで心配なのは、今日から財務省の職員はほぼ徹夜になることです。特に実務を担う主計局のベテランの皆さん。体力も免疫も落ちるので、万が一にも感染者が出るようなことになれば予算編成はできません。組み換えを決めた政治の責任で、他の関係ない国会質疑等はやめるべきです。
— 玉木雄一郎🍵 田中けん42才@静岡4区 (@tamakiyuichiro) April 16, 2020
じゃあ何で、野党は予算の組み換えを求めてきたの?____
【追加】
一律10万円給付を総理が決断したことは評価したい。次に見直したらいいのが、新型コロナの影響で売上が減少した事業者を支援する「持続化給付金」だ。売上の50%以上減少の要件が厳し過ぎる。これを30%以上減少に緩和すればもっと多くの事業主を救える。金額も増やすべきだ。見直しを求めていきます。 pic.twitter.com/iv4c6STmNY
— 玉木雄一郎🍵 田中けん42才@静岡4区 (@tamakiyuichiro) April 16, 2020
安倍総理におかれては、決めた以上、1日でも早く皆さんの手元に届くよう努力してもらいたいと思います。私たちも具体的な配付方法について提案をしていきたいと思います。#一律10万円給付 #国民民主党 https://t.co/4F3iyVbBIX
— 玉木雄一郎🍵 田中けん42才@静岡4区 (@tamakiyuichiro) April 16, 2020
>他の関係ない国会質疑等はやめるべきです。
画面ぶん殴りそうになったわ
【おすすめサイト】
野党も一律給付を主張していたんだから我が党の主張の成果とだけ言ってりゃいいのに
こういう余計な事言うからダメなんだよ
もはや相手にする必要ないわ
時間がもったいない
ほんと、文句しか言わない
ここは臨機応変でいいだろw
早急に金がいる人も助かるし貯金に回す人も終息したら使うからな
とりあえず安心感も高まるだろうしいい事しかない
プラスもっと外出自粛を強制できたらもっといいんだがな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587032483/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1587013765/
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
【おすすめサイト】
コメント一覧
補正予算で出るもんだから決定の早い遅い関係ないと思うけど(どのみち補正予算が成立してからでないと出ない)
ったく、何をしても辞めろだね、つまみ食いしても首相の資格はないというのかな?
空前絶後ってオマエ当たり前だろが
以前にこんなウイルス渦あったか?
本文※にもあるが、素直に「我々野党の主張が受け入れられた!」とだけ言えばいいのにねえ。
それが野党の本来の在り方なんだから。
与党が受け入れたから総辞職だ・・・とか言われた、野党案ってなんなの?ということになる。
Twitterの見出しのせいで枝野の顔たくさんあって不快
知見がない野党の皆さんは黙ってて
批判の根拠すらないから批判のための批判にしか見えないの
一番良いのは具体例出すことだけどそれが民主党のことだから言えずにいるんだろうな
そこまで考えていなくて批判のための批判をしているだけかもしれんが
サンシャインたまき
野党よりもだいぶ前から自民党の若手集団が必死に訴えてきてただろ
後から真似してそれを横取りしようとしてやがる
ほんとクズで害悪で邪魔でどうしようもねーなこのクソ野党どもは
そもそも今のコロナ関連の出来事自体前代未聞なんだ
ここで前例を踏襲するよう求めるなら「対応が遅い!」みたいな批判が間違いになるんだけど、立憲が気にするわけないか…
前代未聞の事態なんだから仕方ないだろ
ほんと反自民しかできないのな
野党が議員辞職しろ。税金ドロボー
なんかイキり感が強くて滑稽だけど
枝野代表は「遅きに失した」がお気に入りの台詞みたいだね
野党は相変わらずなんだけど与党側もなかなか酷いのが
一律10万なんて案は元からあったと思うが
今日の記事で自分が総理に提案した、みたいなのがちらほら(公明やら二階やら
自分の手柄にしたいのかな?その癖批判は全部安倍に行く
ホント軽いわ。
過去の一律給付は貯蓄に回って効果は薄かったから今回はやり方を変えたと政府は言ってるわけで、それでも一律給付をすべきと主張するならキチンと論拠をもって説明すべきなんだけどなぁ。
消費税以下のクソ野党が偉そうに
散々審議妨害してきた奴らがどの口で言ってんだよ
お前らがいなくなる事が一番の経済対策だわ
つまり小池は一段落したら解散してもいいって事だな
まさか今すぐ総辞職しろとほ言っちゃいまい
言ってないよな?
支持率無い立憲は出しゃばるな
彼らは、笑いを提供してくれてるんですよね?
30万円交付では該当しない公明婦人部が許さなかったとか、
2Fさんたちより公明党に花を持たせたとか、それぞれの見方がありますねー。
安倍首相が疲れていて、決断が鈍ってきているのは事実だと思う。
疲れている理由の過半は、野党の所為だろうけれど。
ほんま特定野党の日々日々進化が凄すぎるわ
パンツ高井のすぐ後に総辞職とか言葉出てくるか?
直近に歳費2割削減で「範を示す」なる人物(全く実際は真逆)がいるけど、
さっさと自分たちの発言に責任をもって「範を示して」もらわんとな
政府に要求飲ませたった!
やったで俺ら!(ドヤァ
でいいのにな
どーでもいいけど 後出しジャンケンでコロナ増税はダメだぞ
揚げ足を取りたいがために必死になって粗探し。
そんなことしかできない陰湿な人間は嫌われて当たり前なんだよなあ。
そういう輩に限って声だけはデカイのが困りものではあるが。
何だろうこいつら全員に
「人生リセット」したいわ
次は「外国籍・無国籍市民にも一律給付を!!」と騒いでる奴出てきて
10万乞食の正体がバレバレで吹いた
玉木の他の質疑が何を指してるかだけど
クソみたいな政権を追求する!みたいなのするなってなら高評価
コロナ関係では玉木はまともだったからそれがありうる
「空前絶後」ってポジティブなニュアンスで使うよね。
特に困ってるわけでないとこへ急いで給付だと、臨時収入に浮かれて収束前だろうが出かけたりクラスター化するアホが発生しそうなのが怖い。
大半は自粛に従ってるけど、そうじゃないアホがな
どうせ野党は数字含めて事務処理なんて一切出来ないんだから、混乱収まるまで与党に政策一任しとけ
結果、何処に抗議するかはその時に決めろ
今はだぁっっってろや!!!
第二補正予算に入れる予定だったのを、必死でごねて初期補正予算に組み込んで、満足か?
ごねずにさっさと通して第二まで一気にやっても、同じタイミングで入ったんじゃないのか?
今から給付してもパチンコ屋経由で送金できないからね、残念でした。
方針転換ではないよ 野党さん 優先順位だから
イメージをつけたいのでしょうけど、批判しかしない野党より日本政府は
きちんと考えてますよ 無駄野党さん
この支給って日本国民が対象?
海外在住の日本人は?
日本在住の外国人も全員対象とかいう?
あるいは納税者だけとか?
年齢関係ないならどの時点で生きている人が対象なのか?
早速一律給付にたかろうとしてるどっかの国の連中が沸いてきたから配るにしてもきっちり区別して欲しい
子供手当てのときみたいに中国人韓国人に国の金奪わせるな
な、最近持ちあげられたけど、
タマキンは所詮野党だろ
配れ配れと言ってたけど、実際配られると困るんだろうな
政権の評価上がっちゃうしね
消費増税だって、延期のうわさが出るたびに
野党さんは「公約を守って増税しろ」って吠えてたしね
な?ダメだろwww?
自分らが災害でダメになったから彼奴らも災害でダメになるはず!と今、意気揚々なんだろうな
>>40
なんでも反対の代表格が増税ネタなんだよね
民主党が公約した10%消費税だってのに、実行しようとしたら批判するし、延期しようとしたら「アベノミクス失敗を認めるのか」とか言う
おまんらの意見やなくて与党内の意見調整の結果だろ。勘違いしてるんだか、わかってて言ってんのか知らんけど。
こいつらもそうだが普段アベガーアベガー言ってる連中も10万支給されたらしれっと貰うんだろ?
アベガー言ってるなら支給拒否してデモ行進でもやったらどうだ
こいつら本当にバカだな。
自分たちの主張が通ったと言って手柄にすればいいだけなのに
反対したら公明党に手柄のられて終わりじゃねえか。
縛りのキツイ名ばかりの30万から、一律10万にしたのは英断だろ。
コロナより桜、コロナより森友って散々邪魔してきたうえに
これも精査するって邪魔する気まんまんじゃねぇか。
緊急事態なんだからちっとは協力しろや。
>>40
野党「これは出来ないだろう、やれるもんならやってみろ!」
安倍「あいよ」
野党「…」
のパターンって結構多い気が?
自分の手柄は自分のもの。他人の手柄も自分のもの。
控え目に言って、クズ過ぎる。
解散されては困るものだから、内閣総辞職に
留めている。素人でも分かる。解散総選挙で
生き残る立民と民民は、数人しかいない。
>>13
何やってもそう言っとけば後出しジャンケンできると思ってるんだろう。
なお何もしないで人の足を引っ張るだけの奴がそれをいうとものすごいヘイトを買う。
どうせお前らは議論にも入れてもらえないんだから、家でピーピー言っとけ!
出てくるな!
人との接触を7割減らすんだから、最初に減らすのは、特定野党と接すること!
>>2
いやいや、結局「辞職に値する」が決定していて、その他は付け足しにしかすぎない連中。
その上、辞職した後どうしたいかなんて考えたことない、んだからタチが悪い。
こんな無責任な連中の言うことなんて聞く必要ないよ。
ところで、外出自粛が続く中、女遊びに興じる国会議員が所属していた党首は辞職に値しないんですかね?
こども手当てのときも、高速道路無料化のときも、マニフェストを覆して大幅に後退させた結果になったよね?
どこが前代未聞、空前絶後なんだろうか。
10万円の給付は、あんたらが言ってた
事じゃん。自己否定するのかよ。
柔軟に対応したっていうことでいいじゃん
こいつらは最初に決めたことを変えないっていう頑固爺をお望みか?
コロナに関して常に最初から最善手を打ち続けてる国なんてそうそうないだろ
方針転換を印象操作ですか?マスゴミと結託して
いいね立憲はゴミに守られて