RSS
 
スポンサーリンク
日本

【10万円給付】手続きは郵送やネットで実施 首相会見(動画)

14
114106: 管理人から読者の皆様へ 2020/**/**

・3密回避

・手洗い、消毒、除菌

・「清潔な」マスクの着用
・不要不急の外出をしない
・正確な情報を随時取り入れ、日々知識を更新していく
・批評はあって然るべきだが、陰謀論や表現(中傷や罵倒 等)に注意

これは「協力をお願いします」とかじゃない。

国民に課せられた義務どころか「使命」として絶対に徹底してやるんだ。

そしてコロナ危機からの脱却をなんとしでも成し遂げよう。

勤勉に働き、しっかり休み、休日は家族や友人と楽しく過ごす日常を、国民や世界が一丸となって取り戻すんだ。

1: チカパパ(大阪府) [AU] 2020/04/17(金) 18:51:39.92 ID:RcDPhyUJ0● BE:329591784-PLT(13100)

首相は現金給付について、市町村の窓口に申請者が集まって感染の危険性が高まるのを避けるため、郵送やオンラインによる手続きを実施すると説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00050244-yom-pol

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

2: ドギー(東京都) [GB] 2020/04/17(金) 18:52:27.44 ID:oaYmsfrB0

e-Taxで還付金もらうまで20日ちょいだったしいけるやろな
11: クロスキッドくん(兵庫県) [JP] 2020/04/17(金) 18:54:34.79 ID:ytTOeRZx0

マイナンバーと口座番号ぐらいか?
でも大丈夫か?横取り起きないようにしてくれ
13: ピモピモ(北海道) [US] 2020/04/17(金) 18:55:20.94 ID:zVhUwbFw0

>>11
偽サイトが確実に出るだろうな・・・
135: マカプゥ(東京都) [KR] 2020/04/17(金) 19:11:39.97 ID:ZW552eJ50

>>11
あと暗証番号。
ネット繋がらないだろうね。
12: サブちゃん(大阪府) [ZA] 2020/04/17(金) 18:55:20.28 ID:yqadPWH00

マイナンバー用意しとくか
25: スージー(庭) [DE] 2020/04/17(金) 18:59:05.88 ID:6HrbVIGi0

窓口ではやらないらしいな
ネットか書類、好きな方を選ぶ感じか
27: ヨドちゃん(神奈川県) [AU] 2020/04/17(金) 18:59:15.06 ID:YUmnmVQh0

郵送でもいけるのか
これでお年寄りも安心やな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

62: 白戸家一家(東京都) [TW] 2020/04/17(金) 19:04:26.39 ID:kuDkNVfb0

もうマイナンバーと口座は紐付け義務化やな
67: さっしん動物ランド(家) [US] 2020/04/17(金) 19:05:02.39 ID:liy4eoFE0

便乗詐欺が増えるだろな
74: ミニミニマン(山形県) [US] 2020/04/17(金) 19:05:43.96 ID:uC3mbDam0

マイナンバーは全国民に配布されてるから使うだろ
82: うまえもん(静岡県) [US] 2020/04/17(金) 19:06:15.02 ID:HpqpcfbM0

ワイ、写真付きのマイナンバーカードだもんね
運転免許証を持ち歩かない性格だから、かなり以前に作っておいたんだ
121: ミニミニマン(山形県) [US] 2020/04/17(金) 19:10:31.31 ID:uC3mbDam0

オンラインで番号直接入力か郵送で記入とかじゃねーの?
カード普及してないのはわかってるんだから全国民に渡ってる通知カードで対応だろ普通
なくしたなら役所にいって番号入りの住民票もらってくればいいし
156: なえポックル(兵庫県) [US] 2020/04/17(金) 19:14:30.73 ID:/hWlaKeR0

オンラインの人はマイナンバー必須で郵送の人はマイナンバーすら不要かな
還付にマイナンバーなんていらないのと同じ
198: デラボン(静岡県) [EU] 2020/04/17(金) 19:19:49.36 ID:TGk39YEN0

これを気にマイナンバーと口座の紐づけを実質義務づけた方がいいよ
次からなんかあったときに現金給付が楽になる
104: 石ちゃん(ゾウガメ) [ヌコ] 2020/04/17(金) 19:08:40.79 ID:5R1LGAmlO

(´・ω・`)おっけー
1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587117099/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. マイナンバーと口座はええと思うで
    どっちにしろ自分の名前やら住所やらで紐付いとるし困るのは何かあかん事してる層だけやほ

  2. “給付”なのになぜ申請させる?

  3. まあ窓口対応なんか認めたら、申請者で溢れかえって本末転倒だからな。
    マイナンバーと銀行口座ぐらいで手続き出来るなら、それほど手間もかからないし処理も早く出来るだろうから、必要な人は比較的すぐに振り込まれるんじゃない?

  4. ネットつながりそうもないから郵送にしとくわ

  5. と言うか給付は一回で済むのか?
    すぐ鎮静化する目処でも立ってるのか?
    出なきゃ何回もする事になるぞ

  6. マイナンバーは一つだけど
    口座が複数持てるし、持ってない人も居るから
    どのみちマイナンバーに対して第一に振り込む口座はコレって決めないとダメだからね

  7. 今回のことは、100年ぶり…とはいえ事実上世界で初めてといっていい緊急事態なんだから、先のことなんて誰もわからん。
    一ヶ月後には、状況が大きく変わっている可能性だってあるのに、後のことなんて考えてたらなんにも出来ねーよ。

  8. >これを気にマイナンバーと口座の紐づけを実質義務づけた方がいいよ
    今それをやろうとして行列を作ったらダメなんだが。
    残念ながら今回はそういう機会には出来ない。

  9. ※2
    政府も自治体も、各個人の振込口座を知らないからだよ。(最悪、銀行口座を持っていない人だって居る)
    マイナンバーカードが本来の機能が発揮出来る体制になっていれば口座情報もマイナンバーに紐付けされていたはずだが、現状ではそれで都合の悪い勢力が邪魔をしていて機能していない。

  10. >>2
    いらないって人は申請しなきゃ良いだけだからじゃない?

  11. マスクみたいに配るわけにもいかんしな、
    感染症じゃなければ役所で申請してもらうってとても簡単にできたんだろうが

  12. >>1
    犯罪者しか困らないのに反対してきた野党とマスゴミって存在意義さえも疑われるね。

  13. >>8
    マイナンバーと銀行口座の紐付けが何故行列になるのかな?

    そもそも野党とマスゴミが国民を煽って、使い途が少ない制度になってるのに。

    マイナンバー制度自体の改正をしないと使い途は増えないよ。

  14. あれだけ迅速に施行されたマイナンバー制度が
    活用されていないことに税金の無駄すら感じる
    ネット投票や各種申請など活用できる部分は多かったのに
    期待を大いに裏切られた感じだよ

タイトルとURLをコピーしました