RSS
 
スポンサーリンク
日本

【コロナ対策】「#安倍首相がんばれ」 会見受けTwitterトレンド入り 違和感訴える声も

90
114106: 管理人から読者の皆様へ 2020/**/**

・3密回避

・手洗い、消毒、除菌

・「清潔な」マスクの着用
・不要不急の外出をしない
・正確な情報を随時取り入れ、日々知識を更新していく
・批評はあって然るべきだが、陰謀論や表現(中傷や罵倒 等)に注意

これは「協力をお願いします」とかじゃない。

国民に課せられた義務どころか「使命」として絶対に徹底してやるんだ。

そしてコロナ危機からの脱却をなんとしでも成し遂げよう。

勤勉に働き、しっかり休み、休日は家族や友人と楽しく過ごす日常を、国民や世界が一丸となって取り戻すんだ。

1: アブナイおっさん ★ 2020/04/17(金) 21:00:22.23 ID:Wol23nVY9

「#安倍首相がんばれ」会見受けエールがトレンド入り 「苦労してるのは庶民」と違和感訴える声も
4/17(金) 20:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000193-spnannex-soci

安倍首相は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて官邸で記者会見を行った。

ネット上では「#安倍首相がんばれ」がツイッターのトレンド入りを果たすなど、首相へのさまざまな意見が飛び交った。
 
以下リンク先全文参照

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200417at54S_t.jpg

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

39: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:12:03.35 ID:WbKSqfim0

どっちもきもい
ダメなら叩く良けりゃ褒めるそんだけ
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:12:25.19 ID:bwOU6HD90

YouTubeで会見みてたけどこれまでとは違いコメントが絶賛だった
潮目変わったということだね
53: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:14:56.05 ID:dLGHc+/w0

批判すべきことは今しっかり批判しないと本当に「次」はないかもしれんぞ
65: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:17:54.61 ID:6w4tsmmu0

世論が腐った内部を甦らせることもある
まあ漫画の世界だけど
72: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:20:23.07 ID:wVVd/oHY0

>>65
トレンド入り=多数派じゃないからなんともな
73: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 21:20:40.83 ID:nlWlESYh0

好き嫌いあるだろうがどっちにしろ頑張ってもらうしかないからな
発狂してる奴はまぁお察しだな
239: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 22:13:14.59 ID:qAV+sr0g0

医療従事者に感謝を
252: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 22:18:47.32 ID:4L1GvDDy0

いやマジで叩くのは終わったらいくらでもできる
今は協力しようとする姿勢でこの国難乗り切らないと
野党みたいに安倍ガーしか言えない壊れたおもちゃみたいになるぞ

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

253: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 22:19:35.75 ID:2G951KnA0

頑張って引きこもろう!
294: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 22:41:35.40 ID:J3et+3BH0

テレビ見てても、不安やイライラをぶつけてるだけにしか見えない奴も多いもんな。井戸端会議以下のことを公共の電波使って流すなよ、と。
309: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 22:50:12.35 ID:76kP55J40

批判と罵りは別。

批判は政策など論評して、ここがまずいと思えばこうすれば良いと論理的に判断。

罵りは感情的に悪口など言うだけで改善や生産性がない。

337: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 23:05:53.62 ID:71+jIutB0

10万一律になったのは国民が騒いだからだぞ
センスが悪い我が国の政府は言わなきゃ分かんないのに
こんなヌルい事ばっかして批判しなかったらもっと悲惨になるよ
350: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 23:14:28.57 ID:w9Cp+t3V0

実際は国民もがんばるんだけど
387: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 23:39:01.32 ID:N7PvwjHO0

与党の対応がグダグダの朝令暮改だったり
効果の薄い政策を優先順位間違えて打ち出すようなら
当然批判はされるべきである
414: 名無しさん@恐縮です 2020/04/17(金) 23:54:58.07 ID:LsjsHZ470

国民からフルボッコ休みなし一人の人間として大変だと思うよ
政治家なら叩いていいとか思わないな
逃げたくもなるだろうに安倍さんも一人の人間だよ
ブラック企業が可愛く見えるくらい長時間労働
医療関係の人もご苦労様です医療関係の人も一人の人間だよ
本当は逃げたいだろうに
理解できてる?
誰かの犠牲の上にある世界にはもうしたくない
80: ちびっ子(家) [US] 2020/04/17(金) 22:15:55.17 ID:7T7sbxRZ0

マジで頑張ってや
118: ハギー(茸) [ニダ] 2020/04/17(金) 23:17:09.98 ID:PYxvLAs80

何だかんだ言われていても、死者数は欧米に比べれば断然少ないし、それなりに頑張っていると思うよ。もちろん批判されるべき所は批判されて当たり前、修正し次回にいかすようにすればOK。
126: リッキー(福岡県) [US] 2020/04/18(土) 00:01:47.42 ID:j8MPKW220

頑張ってもらわな困る

1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587127485/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587124822/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 反日メディアのやり過ぎで潮目が変わった。
    連中の正体に国民が気づき始めた。

  2. 良いと思えば賞賛するのは当たり前だ
    何をしても批判しかされない世の中なら
    誰もリーダーにならなくなるぞ。

  3. 人生自転車操業のやつ多すぎ
    ちったぁ考えろよ

  4. ガンバレ言ったら違和感とか頭おかしいわ
    世の中悪くしてんの誰かはっきりしとるわこれ

  5. 総理は「国民自身の努力」を強調しとるだけや
    コロナ対策に強制力が無い以上、国民自身が行動せんとアカン
    自覚も自制心も公徳心も欠如してたら、コロナ撲滅は無い
    どんな結果になろうと、すべては国民の自己責任や
    法律に強制力があれば、完全に政権の運用責任なんやけどな(苦笑)

  6. こんな状況で何がベストな選択肢なのか国民も分からない状態なんだから
    そりゃ応援するしかねえよ

  7. デイリーか
    ここも異常に反安倍に凝り固まってるよな

  8. 未曾有の危機に文句しかつけられない人間にはなりたくない

  9. ネトサポ動員し過ぎだろw

  10. そりゃ、外国人にも10万配るって付け加えたんだから絶賛しないわけないじゃん。

    素晴らしい総理だよ。

    ツイッターじゃこれを機に入管に押しとどめられている外国人同胞にも日本の愛を!という声が上がってるしね。

    いやー、素晴らしいですね、日本は。

    大戦前にどこぞの国の人たちを国民同等に扱って後で掌返しを受け、負債だけを背負うことになったのとそっくりですね!

  11. 安倍さんには、なんで、この緊急事態宣言の様な事態になってしまったのか、よく考えてもらいたい。
    二度と緊急事態宣言を出す事にならない様、今後の安倍さんのリーダーシップに期待したい。

  12. この期に及んで「責任は自分にある」とかさぁ…
    貴方だけじゃない、みんなの責任だ
    もちろん俺の責任でもある

  13. 日本のマスメディアは政府側が、全て悪いように印象操作している。
    マスクにしても不評のコメントしか報道しない。
    その風潮に乗っかっているのが特定野党である。支持率がだだ下がりしている現実をみて〜。反対意見では無く兼摂的な意見を発してください!

  14. 批判されるのも叩かれるのも罵られるのも政治家の仕事のうちだろうからな
    いわゆる有名税みたいなもんよ

    ただ批判するにしても言葉は選ばないとな
    口汚く罵ったり馬鹿にしたように揶揄したりするのは傍から見て不快

  15. 安倍首相にまかせるしかないし、ご苦労さまだと思うが今回の十万はどうかとは思う。
    まあ2Fと公明党が主犯だと思うヨ。

  16. 意地でも褒めたくないのが伝わるタイトル

  17. いじめのような酷い批判報道の中で、気の毒に見えるくらい頑張ってる

  18. 安倍さん白髪が増えてたね
    何をやっても批判が出る中、日本と日本人を守るため頑張ってくれてる
    日々の心労は如何ばかりかと思うと引きこもるくらいのこと喜んで協力するよ
    日本をよろしくお願いいたします

  19. パヨクが複数のtwitterアカウントで同じツイートして、それをまとめた画像を載せ、「ほら、自民党はこんなわざとらしいことしてるよ」と言ってるんじゃなくて?

  20. 過度な称賛も過度な批判も違和感がある
    もうそろそろ見分けがつかなくなってきて潮時だなあと思う

  21. 普段、自分たちがやってることだから発想として出てくる
    都合が悪いと決めつけで相手を非難する
    そして議論はどっちもどっちで逃げる

    もうね

  22. 10万は単純に嬉しいわ まぁよく考えたら納めたお金が返ってくるだけなんだから当然っちゃ当然

  23. ここまでの過程を整理すれば
    2月末・・・純粋な自粛を要望
    3月末頃・・・純粋な自粛が十分でなく、感染者の増加ペースが止まらない状況が判明=国民の自主的な自粛では止められないと、政府は見限った。
    4月初旬・・・見限った政府が緊急事態宣言を発令して、強制力を強化。
    4月中旬・・・緊急事態宣言を一部地域に絞ったら、それ以外の地域に逃げ出すバカが大量に出現して、さらに政府が国民のレベルに絶望し、全国に拡大するハメに。またそれに伴い、飴と鞭のアメとして一律給付も実施を発表。
    明らかに、政府が国民に自粛要請しても想定ほどの効果が無いから、徐々に厳しい体制に切り替えていったというのが見て取れる。
    いい加減、国民の中のバカ共の多さを見誤ったことを後悔しているって感じだな。

  24. 何の根拠もない話で散々叩いてたのは純粋な民意で、頑張れって応援したら工作って
    そっちの方がよっぽど全体主義的だよね

  25. マスコミは批判批判ばっかりで安倍首相贔屓にもなるよ
    不安煽る人達よりも抑えようと頑張る人達を応援したいわ

  26. 違和感覚える奴って、TVでハッシュタグ工作ばらされちゃった奴とかそのお仲間でしょ
    自分たちがやってるから、思わず疑いの声をあげちゃうってやつ

  27. 我々一般国民が感染を広げないよう頑張るんだよ
    安倍総理一人、あるいは政府や専門家だけが頑張ったところで意味がない

  28. 疲労困憊な顔してたな
    声も掠れてた気もする
    コロナ対策本部の尾身副座長もお疲れなご様子
    土日少しでもゆっくり休んで欲しい
    (それも「ダメだ、国民の為に体力神経すり減らして働け」と言う容赦ない奴もいるが)

  29. 真っ当な批判がどれだけあるんだよ揚げ足取りばっかだろ

  30. ここのコメント気持ち悪りぃな

  31. 安倍総理を応援するコメントがついたら「違和感がある」だの「気持ち悪い」だの記事に書く方が、よっぽど「違和感がある」し「気持ち悪い」
    実際ししゃ数が他国と比べて桁が2つぐらい少ないのを見ても明らかに日本は上手くやれてる方の部類だし、憲法に緊急事態条項がないから強圧的な手段が取れない中で安倍総理も一生懸命対応してるんだから、批判するばっかりじゃなくて国民も協力しないと、いつまで経っても終息なんかするわけない。

  32. くたばれの間違いじゃね?

  33. 安倍総理の会見見たけど憔悴し切ったような表情だったし、実際欠陥憲法のせいで法的に出来ることが限られてる中では、ししゃ数の桁違いの少なさから見ても上手くやれてる方だし、安倍総理に頑張ってもらわないと国の対策も進まないんだから、別に応援するコメントがあってもおかしくないのに、この記事の書き方の方がよっぽど「違和感がある」

  34. ※11
    逆だな。総緊急事態宣言を容易に出せるというか、総理権限強化のほうが必要

    だって、今までリベラル界隈が猛反対でなかなか出せなかったのだから
    ましてや今こいつらが私権制限をどんどんやるべきだと言っている

  35. まぁ批判って論理的でないと説得力ないただの誹謗中傷でしかないからな
    それに完璧な選択できる人なんていないのに0か100でしか評価しないやつは法律や時系列的に日本政府が取れる選択肢のなかから完璧な選択できる奴なんやろ?その方法を提示して欲しいよな
    今後活かせるしなんなら今後必要な完璧な対応策も示して欲しいな

  36. 安倍 応援 違和感
    3つ揃ったら蓮舫しか思いつかん

  37. 月〜土で対応してるんだから日曜くらい犬とのんびりしててもいいだろうが。
    パヨは余裕なさすぎ。
    叩いてた奴は当然安倍の10万なんて受け取り拒否するんだろうね?

  38. 流石に国民も危機感持ったというだけの話だろ

    安倍の政策が評価に値するかどうかは置いておいて、いま平時のように不満に任せて当たり散らしたところで事態は好転しないどころか害にしかならんからな
    仮にその批判が正しかったとしてもだ
    非常時ってそういうこと

  39. >>5
    強制力を持つように変えるのも国会の仕事なんだけどな。それをしないと政府が決めたなら、それなりの別の対策を打ち出さないと叩かれるのは当然。

  40. 安倍ちゃんが悪いというか2Fとか麻生とか財務省をなんとかせんと物事が進まんて気付いたのもデカいよな。

  41. >>18
    白髪の話をしたらパヨクから「演出だ!いつものアピールだ!21時には私邸に帰ってるからそんな苦労してる訳ない!」って批判されたよw
    知事含めて特別職は24時間365日の稼働を求められるのに、私邸では仕事してるはずがないって妄想に取り憑かれてるんだろうなw

  42. >>30
    批判のための批判しかしない奴より遥かにマシだと思うよ

  43. 興味深いのは、バイキング坂上が、自分の
    収入を全部寄付すると。政府批判の反省ら
    しいが、立憲の言う後手ではないか。

  44. ※30
    批判ありきの反日メンタルには気持ち悪いかもな。
    お前のような反社思想者が国滅ぼすんだよ。

    一律10万円は一番最初に安倍さんから出た案。しかもマイナンバー縛り(多分、照会にはそれしかないので、今回もそうだと思う)。
     それを潰したのは後でも良い事に固執する不要野党。

     そりゃ、こんな事態だから迷走は仕方が無い。是々非々でアカン物はアカン、少しでも評価出来る物であれば遅かろうが(その点には苦言を言っても良いが)受けてがんばろうや。

  45. ネット対策費かなり使ってるからね
    国の金使って安部擁護

  46. 「アベやめろ」はよくて「安倍首相がんばれ」 は違和感なのか
    批判するのも居れば応援するのも居るんだからお互い様だろうに
    サヨクの同調圧力は気持ち悪りぃな

  47. 韓国が経済破綻しそうだけど、安倍政権は、絶対にスワップは

  48. >>9 >>30
    良いから黙れよ負け犬共

  49. 日本人は受動的な性質だから指示やルールには割とよく従うけど、責任を丸投げしておいて「完璧に何とかしてくれる」と期待しがちなんだよ。政治に完璧はないし、未曾有の事態なら対応が後手に回ったり迷走したりは当然ある。
    それを理解して呑み込んだ上で声を上げるときは上げ、合力すべきときは合力するのが国民の役目だろ。文句ばっか言ってると免疫力落ちるぞ。

  50. 今は安倍さん、閣僚や省庁、自治体に頑張ってもらうしかないんだよ

    言う事コロコロ変えて批判しかしないような輩には任せられんのよ

    モリカケで火が付いた野党不振、マスゴミ不審はコロナで爆発してる
    いつまでアベノマスクって揶揄してんだ?仕事しろ、有用な情報発信しろ

  51. 日本人は馬鹿ですね〜
    政府の無能を全部ひき受けるんですからね

  52. >>6
    >こんな状況で何がベストな選択肢なのか国民も分からない
    不要不急の外出を自粛し咳エチケット手洗いを励行する。当初から何も変わっていないのだけど。経営者や政治家以外の一般国民にとってはね。ベストは解っているのに励行しなかった結果が緊急事態宣言。それでも国民がやることは変わらないわけで。

  53. >>1
    選挙という割と公平に国民の思いを反映した議員数で2/3を獲得している政権にもかかわらず、マスコミは批判一辺倒だってあたりが、国民とマスコミの乖離を如実に示していると思う。
    やっぱ気持ちわるいや、マスゴミ

  54. 批判するのは自由だけど根拠ってもんが必要なのに、意図的に報道しないであたかも「国が何もやってくれない」ような偏向捏造報道の嵐の中で頑張ってるんだから、マジで頑張ってもらわないと困るしね。
    というかこの記事自体に悪意があるし、「違和感がある」とか「気持ち悪い」とか言ってる奴の方が、「違和感がある」し「気持ち悪い」

  55. >>41
    パヨさん達は「在宅勤務」って言葉知らないんだろうなw

  56. >>52
    その馬鹿にお前は馬鹿にされるんだよ
    お前みたいなのが今の日本で一番要らない人間だからな

  57. >>45
    反日は金貰うのが常なんだなwww

  58. >>45
    出た!
    「自分達がやってるから安倍もやってるはず」理論w

  59. 毎日いろいろ読んだり聞いたりして考えていますが、やはり安倍首相のまま、皆が自由に意見を言える今の状態が最もマシだと思います。
    たとえば一律給付の件では、日頃は関係がない人々の意見が多数同じになったからあの悪名高い財務省を動かせたのだと思っています。
     と同時に、異常に盛り上がるTwitterやコメント欄に不自然さを感じることがあります。
    日本語の間違い方が打ち間違いとは違う感じだったり、何に対しても同じパターンの反論が多かったり。
    ツッコミ所満載の文章であっても、その人が発信するとやたら支持されるという現象も不自然です。映画ではありませんので、社会が混乱している時にわかりやすいヒーローが出てきたらそれは怪しい人だと思います。大騒ぎの裏で一体何が動いているのかしっかり見なくてはなりません。
     リアルタイムで発信してくれている文章はもちろん、今までそうかな?程度で読んできた、工作員が暗躍しているという文章や、政党や宗教団体の支持者やいわゆる政治団体の活動についても、この休日を使って読み返して覚えておこうと思います。

  60. 全うな批判やこうしてほしいという要望ならまだしも、罵詈雑言に明らかなねつ造に切り取りに煽り、悪意しかないんだもん
    そういうのばっか見てて、ほんと嫌になる
    なんでも褒めろ称えろとまでは言わんが、労うぐらいはあってもいいでしょ

  61. 名前を言うと問題らしいので
    走る重症急性呼吸器症候群

  62. ツイやってないからここで言う
    不手際や対応が遅くて文句もあるが安倍さんは頑張ってると思うし
    素直に謝ったのは好感持てる
    つまらない上げ足批判ばかりの野党とマスコミには心底幻滅した

    今は国民一人一人が頑張る時
    安倍さんガンバレ!! 

  63. >>61
    超同意
    悲しい事にTVしか見ない世代や人はTVの切り抜きを信じてる
    メディアの罪は重い
    もちろん、最近はネットでもデマや飛ばし記事が多くて
    タイトルしか読まない人も多くて工作員も前より増えてる

    管理人さんの言うように、正確な知識と情報を得て
    自分の発する言葉にも気を付けなければならないと痛感する

  64. 槍にどれだけ金ばら撒いてんだよ
    アヘに総理やれって頼んでねえよ
    嫌なら辞めろクズ

  65. >>22
    その考え方だと、税金で運営されている公共サービスの利用料金を天引きされても文句が言えなくなってしまわないか?

  66. >>45
    陰謀論を掲げる人は、その陰謀を明らかにするための努力をしないよな。まぁ陰謀のままでいてもらわないと困るからなのは知ってるけどさ。

  67. >>65
    日本語喋ってからここにコメントして?

  68. >>39
    国会動いてないのは何でだろうな?

  69. >>9
    目障りだぞカクサン部

  70. >>52
    最近、こいつらの除去CMが
    多くて困る

  71. >>1
    戦後100年になろうとしてるのに憲法改正させずに行政府の権限抑え込んできたのに批判ばかりする奴は良いご身分だな、とは思う。

  72. パヨクがいつもツィッターのトレンドを利用するから、相手もやってると思うんじゃないの?
    自分達のだけ自然発生的だと言いたいのかしら?

  73. パヨクは文句ばっかりだな
    日本にいるだけで邪魔だわ

  74. アイムノットアベガはスルーしてたくせによう言うわ

  75. >>41
    そもそも21時に帰宅ってのは朝から働いている一般人感覚なら、遅い帰宅なんだけどな

  76. >>41
    パヨクは自分の見たいものだけを見、自分の聞きたい事だけを聞くからね。
    視野が狭い上に、妄想は強いけど想像力は乏しいのよ。

  77. 就任以来応援申し上げなかった日は無かったが
    最近どうも改憲への意欲が下がっているようにお見受けするのが心配。

  78. >>65
    ランサーズにビビっちゃったの?w

  79. >>45
    共産党と一緒にするなよw

  80. 安倍総理頑張って 私達も頑張るから !安倍総理全力応援❗

  81. 安倍総理がんばってるから、マスゴミは黙って
    頂きたい。てか、テレビのニュース、一日ぐら
    い休んだら。見てないから、どうでもいいが。

  82. 違和感には、「居心地が悪い」という意味もあるので、普段から和を尊ぶこともできない人たちがそう思ってしまうのは当然といえる。

  83. マスクを無くした親中派議員のせいで自公政権のイメージが悪くなりましたよね。その後の政権のコロナや給付金に対するグダグダした感じもやる気がないようで本当に残念な対応だった。みんなお金が手元に来れば考えも変わるかもしれないけど消費税0にしないと苦しいことに変わりないから左翼は論外だけど多くの国民も不信感でいっぱいだと思います。

  84. >>9
    自分達が工作してるからって他が同じ事してると思うな。

  85. ぶっちゃけ「すべき」ことと「やれる」ことの乖離が酷いからなこの国。もちろん対応が満点だとは思ってない、けど、まぁそれ以上にうまい方策を現状できる気がしないんよ。野党政治家とか空き缶とか好き勝手言ってるけど、お前それ独裁国家のやり口をこの国でやる気か?特に空き缶お前首相やってただろ?それやったらどうなるかくらいわかるよな?としか言いようがなかった。

  86. この状況に
    安倍首相より
    枝野くんがよく対応できるのか?
    玉木くんがよく対応できるのか?
    志位くんがよく対応できるのか?
    福島くんがよく対応できるのか?
    松井くんがよく対応できるのか?

  87. 取り敢えず特定野党とマスゴミが邪魔っけ
    そもそも立ち位置を明言せず、ワアワア喚いてるから騒音でしかあらへん
    はっきりと「我々は反日です! 親中政権を目指します!」って宣言すれば
    聞く人は聞くやろ思うよ?(笑)
    そう出来るまでは黙ってろや、ボケ

  88. >>65
    ランサーズを調べてから来いよ無能

  89. 日頃から左翼が反アベワードをトレンド入りさせてるから、逆もそうに違いないと思ったんだろ。
    いつものことだ。
    左翼は必死に不正を働く権力と戦ってるつもりかもしれんが、言いがかりが幼稚過ぎて、寄ってたかって、言いがかりを付けて嫌がらせを受けてる首相にしか見えん。いい加減自覚すべき。反アベがやりたいために、平気でデマを流すとこも醜悪の一言に尽きる

  90. 平和ボケってこういう事だなと再認識した

タイトルとURLをコピーしました