RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース

【新型コロナ】「アビガン」投与300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割で2週間後に症状改善 学会で治療薬の状況報告

49
114106: 管理人から読者の皆様へ 2020/**/**

・3密回避

・手洗い、消毒、除菌

・「清潔な」マスクの着用
・不要不急の外出をしない
・正確な情報を随時取り入れ、日々知識を更新していく
・批評はあって然るべきだが、陰謀論や表現(中傷や罵倒 等)に注意

これは「協力をお願いします」とかじゃない。

国民に課せられた義務どころか「使命」として絶対に徹底してやるんだ。

そしてコロナ危機からの脱却をなんとしでも成し遂げよう。

勤勉に働き、しっかり休み、休日は家族や友人と楽しく過ごす日常を、国民や世界が一丸となって取り戻すんだ。

1: ラッピーちゃん(愛媛県) [US] 2020/04/18(土) 19:35:54.73 ID:oS5M+WFf0● BE:135853815-PLT(13000)

学会で治療薬の状況報告 「アビガン」などで改善例も

それによりますと、アビガンを投与された300人のうち、軽症と中等症の患者ではおよそ9割、人工呼吸器が必要な重症患者では6割で2週間後に症状の改善が見られたということで、
土井教授は現在行われている治験などでさらに効果を確かめる必要があるという考えを示しました。

また、吸い込むタイプのぜんそくの治療薬「オルベスコ」についても報告され、肺炎になったあとで投与された75人のうち、
症状が悪化して人工呼吸器が必要になった患者が少なくとも3人、亡くなった患者は2人だったということで、この薬を使わない場合に比べて悪化する割合を下げられる可能性がある
としています。

以下リンク先全文参照

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394661000.html

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

6: KEIちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/18(土) 19:37:14.44 ID:GQxmHa+80

でも、まだ治験治験治験治験治験?
14: さっしん動物ランド(神奈川県) [GB] 2020/04/18(土) 19:37:42.68 ID:nRb/35c10

軽症で服用できるようにしてくれ
そのために治験してるんだろうけど
43: ぴよだまり(東京都) [ニダ] 2020/04/18(土) 19:41:32.44 ID:JydFniGx0

わざわざ中等と軽症を分けたってことは
軽症の連中は本当に軽い連中だと思うんだが
アビガン投入する必要性あったのか?
70: けんけつちゃん(石川県) [EU] 2020/04/18(土) 19:43:33.75 ID:CcnAanxG0

>>43
使わないと試験にならないだろ
109: イッセンマン(神奈川県) [US] 2020/04/18(土) 19:48:04.54 ID:Wa1CV1lp0

>>43
軽症でも突然劇的に悪化するのがコロナの恐ろしい所だから
そこを抑えて、陰性化を早める効果があれば大きい
125: スピーディー(東京都) [US] 2020/04/18(土) 19:49:34.30 ID:kHsybpv40

>>43
重症はICUもしくは人工呼吸器で治療が必要な人
中等症は酸素投与が必要な人
軽症はそれ以外ってずっと統一されてる

そして軽症でも急激に悪化することがあるから重症化リスクが高い人には投与しないよりした方がいい

44: ゆうちゃん(神奈川県) [US] 2020/04/18(土) 19:41:33.46 ID:5JfyROUh0

今増産体制で作ってるから待っててや!
102: はずれ(家) [US] 2020/04/18(土) 19:47:07.15 ID:Zb0tUGij0

薬あるならインフルエンザと同等の扱いでいいだろ
103: 都くん(東京都) [US] 2020/04/18(土) 19:47:28.32 ID:RHVGMjvT0

>>102
それはワクチンができないと無理
129: さんてつくん(茸) [US] 2020/04/18(土) 19:49:40.81 ID:ORRgFZr+0

>>102
効く薬あるってなったら、こういう奴らがまた油断してウロウロしだすんだろうな。
119: アカバスチャン(神奈川県) [US] 2020/04/18(土) 19:48:57.57 ID:mLe1KCbE0

重症の6割改善って
改善の程度にもよるけど
凄い数字だな
133: 都くん(東京都) [US] 2020/04/18(土) 19:50:07.46 ID:RHVGMjvT0

>>119
しかも軽症者に投与すれば重症化も防げるわけでかなり明るい展望が開けてくる

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

142: リョーちゃん(静岡県) [EU] 2020/04/18(土) 19:51:18.29 ID:NAuhN2FE0

もともと8割が普通に治って、重症者の5割が回復なんだから、変わらなくないのか。
152: イッセンマン(神奈川県) [US] 2020/04/18(土) 19:53:04.85 ID:Wa1CV1lp0

>>142
治るまでの期間が問題だろう、中々治らなくてベッド不足になってるからね
あと突然悪化して死ぬパターンも多い
176: がすたん(東京都) [ニダ] 2020/04/18(土) 19:55:50.18 ID:pGrNIk0l0

>>142
治る治らないというより患者の入退院の回転速度を上げられるってのが今の状況下では肝要
616: ぼうや(SB-iPhone) [TR] 2020/04/18(土) 20:51:02.01 ID:I6O/p/DG0

アビガンの利点は薬価が低い事、政府がインフルパンデミックの為に大量に備蓄していた事、RNAウイルスなら必ず効果がある事。
欠点は副作用で催奇形があること、それ以外の副作用はまだ報告がない。

副作用は明らかだから条件を守れば安全。

632: ハミュー(愛知県) [FR] 2020/04/18(土) 20:54:56.28 ID:makF1Lzw0

外国にももうアビガン送ったの?
そっちのデータも合わせて良い結果ならいよいよ光明が見えるな
658: ぼうや(SB-iPhone) [TR] 2020/04/18(土) 20:58:09.71 ID:I6O/p/DG0

>>632
インドネシアとドイツが大量にアビガンの調達を決めて発注してる

50か国からアビガン治験の要請が来てる

アメリカもトランプがアビガン推しで薬利権が激しいFDAにアビガンをねじ込んで治験中
アメリカの貧困層でも安いアビガンなら入手しやすいしな

662: ソーセージおじさん(大阪府) [DE] 2020/04/18(土) 20:59:23.72 ID:uGMmKjzk0

>>632
送ったんじゃないかな 

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3958846.html
「アビガン」の臨床試験 エジプトでも開始 

https://www.jomo-news.co.jp/news/domestic/science/204154

>同紙によると、死者が激増するイタリアでも臨床試験が行われているほか、インドネシア政府も多数を発注した。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ファビピラビル
>上記のマシ・デーンズバリ病院の医師 Mohammad Reza Hashemian が、
>「この薬により30人のコロナ肺炎患者の内、27人が劇的に回復しているにもかかわらず、
659: アフラックダック(神奈川県) [MY] 2020/04/18(土) 20:58:45.04 ID:cz0Eom9o0

なら症状が軽いうちに検査して投与した方がいいんじゃね
今の検査の圧倒的遅れは致命的になる気がする
664: やまじシスターズ(埼玉県) [US] 2020/04/18(土) 20:59:49.89 ID:s7EMdCBt0

>>659
だからインフルみたいに簡易検査→アビガン→自宅待機

の流れができればかなり終息に向かう

668: イッセンマン(神奈川県) [US] 2020/04/18(土) 21:00:15.52 ID:Wa1CV1lp0

>>659
だから、やっと検査拡大の話になったんだろうね
今までだと、検査増やしてもその後にやる事が無かったわけで
765: エイブルダー(家) [US] 2020/04/18(土) 21:16:12.46 ID:sJpc40LQ0

すげぇ

ただただすげぇ

804: 元気くん(宮城県) [CN] 2020/04/18(土) 21:22:37.37 ID:le3ka0Zs0

島津頑張れ超頑張れ!
デンカ頑張れ
富士フイルム頑張れ
日本頑張れ!
みんな頑張って収束させよう
ピシッと収束させてから
ガッチリ仕事再開や
ガチになった日本は違うってとこ見せようぜ!
俺は本気出す

1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587206154/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 治験が終わるのが5月半ばごろとか言われてるし、あと少し耐えれば光が差すかもしれんな

  2. まだまだ決して油断はできないけど少しずつ光が見えてきたね

  3. 富士フイルムを「戦犯企業」?などというものに認定している国があるらしい

  4. 富山の置き薬のように家にアビガン置いて欲しい

  5. ※1
    あれ、自分は6月末と聞きましたが、早まったのでしょうか? 特に問題が無いなら早まるのは大歓迎ですが。

  6. ネットではこういう記事みるけど、テレビでは報道されないね。それは
    何でなの?

  7. 後は島津の抗体検査の数がそろうのと、ワクチン。
    6月には何とかなるね。

  8. 薬での対応策が増えればその時こそ検査が必要になってくる
    認識を更新していかないとな

  9. イベルメクチンはどうなったんです?

  10. ふふふ、だいじょうぶ、あの国には渡さないから。

  11. 日本の薬によって人類がウイルスに打ち勝ち、
    その勝利の宴として日本でオリンピックが開かれる。

    来年の夏。
    世界中が手を取り合って「人類万歳!」を叫ぶ中、それに反抗して
    「放射能五輪ガー」と叫ぶ、人類とは敵対する生物が……

  12. 今の時点で繁華街をうろついてコロナもらってくるバカたれは「しばらく子作りするなよ」っつっても平気でパコるだろうな

  13. テレビでは金の話しと感染者の合計しか報道せんのよな
    こういう話しは全然聞かんし、あいつらって何のために存在するんかね

  14. いいね

  15. 軽症者の9割ってのも凄い数字だけど、重症者でも6割が効果あるってのはかなり有為なデータだよね。
    増産態勢も整ってきたし、これである程度治療法が確立されてくれば終息も見えてくるから明るい材料だと思う。

  16. 世界各国でのアビガン臨床試験を
    「安部によるマルタの人体実験」などど罵ってる国が有ったよね
    まさか今更、欲しいなんて口が裂けても言わないよね?

  17. アビガンの一般投与が出来るようになったら、感染者数とセットで回復者数も公表するのがデフォにすべきだな。

  18. かなり期待している。
    アビガン、イベルメクチン、オルベスコ・・・治療薬あるだけでも、かなりの明るいし希望がもてる。

  19. こうやって有望な薬も出て来るから時間稼いでピーク先送りに意味があるんだよな

  20. 富山化学もありがとう!

  21. 軽症と中症で9割か。
    いいじゃないか。

  22. >>13
    わざと混乱させてますよね。
    感染者数は正確な内訳が必要です。
    出来れば無症状、軽症者、重症者、死者の数を表で解る様にして欲しいです。
    可能であれば国籍別も
    わざわざ来日した治療してる可能性もありますからね。

    休業補償?に関しては海外で出してる国無いのでは無いかなって思ってます。
    給料補償みたいなのは出してる国はあったと思いますが、企業や店舗が休むことに補償しようとしてるのは日本だけの様に思うのですが、違うのかな?
    メディアは海外と比べる際にごちゃ混ぜにしてるから、良くわからなくなってます。

  23. アビガンが準備できたら検査ももっとしやすくするんだろうけど
    また変なあおりをいれてくるのがいそうだな・・・

  24. 重症にならないように軽症〜中症のうちに積極的に投与しておいた方が良さげだな。

  25. ほかの人も言ってるけど、アビガンはウィルスの抑制であってワクチンではないからね

    引き続き不要不急の外出はやめるべきだし、三密回避は徹底しなくちゃね

  26. BCGワクチンの件もあるし世界での治験も早く進んで欲しいね
    効果の確認が出来たところから逐次投入はよ

  27. 多くの国民はGWが我慢の限界だと思う
    それまでに何とか終息の道筋を出して欲しい
    関係者の皆様、大変だと思いますがよろしくお願いします

  28. こう見ると中国で一度撤回された論文とほぼ同じ結果になってるんだな

  29. >>10
    逆々、時価でかってもらいましょう。時価で。

  30. まとめの最後がいいこと言ってるはずなのに、なぜかニートのよくある言い訳
    「明日から本気出す」っぽくなってるのが悪いけど笑ってしまった

  31. 光明が見えてきたな。
    これで勝てる!と言うのは負けフラグっぽくて嫌だけど。

  32. 一般人が考える「軽症」=ちょっと咳が出る、鼻水、微熱(37.0〜)
    医療業界での「軽症」=高熱でフラフラ、歩くのもやっと、倒れそう

  33. 亡くなってる方のほとんどは60代以上で、50代は6人、40代1人、30代3人なんだから子作りする年齢ではない60代は全員アビガン投薬しちゃえばいいのに
    それでも重篤化してから入院してすぐに亡くなる人が結構な割合いるから亡くなる方はそれなりに出るだろうけど今より半分以下にできるやろ
    今のペースだと6月までまってたら200人くらい助かる命が変わってくるのにな

  34. サリドマイド訴訟 薬害エイズ訴訟、など等で 痛い目にあってるから 政府は順序立てて 轍を踏んでるんだよ! 人権が~!
    の弁護士たちの活動の成果な! 国も弁護士に相談してやってると思う!

  35. またハナシとぶけど、「三蜜を避けよ」で古義・真義真言宗各派が当惑してるだろうね
    身蜜(印契)・口蜜(真言)・意蜜(観念)の三蜜は密教の提要なので。

    それはともかく、アビガンは良い、SK国が「効果ないので買わない」と不買宣言しているのがまた良い、絶対に売るな、キリンビールは何故売るの?
    とはいえ、財閥系と青瓦台のみ得意の迂回輸入して備蓄してるんだろう
    あの地域の喰うのがやっとの階層は、騙されることに快感を覚える性質なの?

  36. 無症状や軽症者用の標準薬になれば
    ワクチン完成まで時間が稼げそう

  37. 薬害訴訟のリスクがあるから、当面は自己責任で服用することにすればよい。
    何でも政府に頼るのではなく、自分の生命は自分で守るものだ。
    服用せず、軽症のまま自力で治癒するのも、もちろんありだ。
    自分の人生には自分で責任を持つことこそが保守主義だ。

  38. 当面はアビガンで抑えるとしてワクチン開発が急がれるな
    死人減っても奇形ばっか生まれるんじゃやべぇ

  39. もうさーまだモルモットになってもらう段階だけども自ら望むならという前置きをしてもいいから誰でも使えるようにすればいいのに。治験とか言ってうだうだやってないでさ。要注意な人へはしなくていいけどさ。

  40. 人権弁護士がUPし始めました なんか有りそうで怖いな まぁ どちらにせよ左巻きを満足させる事は無いだろう     知らんけどな

  41. 半月ぐらい前に希望する国(30カ国)に対して、治験用のアビガンを無償提供するって記事があったけど、それらの国で治験が進めばより多くの人達が助かるかも知れないし、データもそれだけ多く取れるから更に改良されるかも知れないから今後に期待が持てるかも。

  42. >>15
    でも、どうなんだろね、元々二週間で軽症は9割、重症5割症状改善する言われてたみたいだし

    薬の効果がどれだけなのか

  43. ワクチンや薬があるから1万人も死ぬインフルは安心で、コロナは200人しか死んでないけど薬もないから怖い怖いってどういう錯覚だそりゃ。

  44. >>9
    試験管の中でコロナ消せただけ

    これから
    動物実験>人への試験投与>治験フェーズ3>承認
    て、手順踏まないといかんから当分先(動物実験は手順省略するかもしれん)

  45. >>44
    アビガンは試験管の実験はダメだったんよな

  46. >>6
    日本人が嫌いだから。日本が気に食わないから。日本列島は日本人だけのものじゃないから。さあどれだ?

  47. 本危機で判ったのが、量でしか理解できない者と速度を認知している者がいるということ。速度=1階微分=変化率を把握することは、本質的に人間は苦手なんだけど、学習で意識を高めることができる。少なくとも、苦手であることを知っておく必要がある。正しい教育が与えられていないのかな。

  48. ※668 今までの検査キットだと良くても60%悪けりゃ中国製の30%の制度だから、最低でも三回はやらなければ意味がなかった。島津製作所が今日から精度100%(PCR検査に対する附合率)の検査キットを安価で(確か¥250/キット)発売するから、これから無駄な時間が省けるだろ。しかも現状結果が出るまで約六時間のところ一時間で終わる。そうすれば、今まで白黒付けるのに最低三日のところ一日でかなり正確な結果が出るはず。

  49. これが作戦だとしたら見事だな。アビガン備蓄は三年前からだし、政府の対応が後手になってるどころか先手打ってるじゃねーか。
    この辺りちゃんと報道すれば、自粛のやり甲斐もあろうというものだが。

タイトルとURLをコピーしました