RSS
 
スポンサーリンク
フランス

【フランス】パリの病院、昨年末に採取していた入院患者の検体から新型コロナ検出

49
1: 首都圏の虎 ★ 2020/05/05(火) 13:52:38.79 ID:RYKHlW+B9

(CNN) 仏パリの病院が昨年末に採取していた入院患者の検体から、新型コロナウイルスが新たに検出された。同国で最初の感染例が報告される数週間も前から、新型ウイルスが存在していたことになる。

以下リンク先全文参照

2020.05.05 Tue posted at 13:20 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35153330.html?ref=rss

【関連】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

8: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:54:54.90 ID:3MCGIv3J0

となると、武漢で発生したのは、もっと早い時期?
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:06:36.12 ID:qApLZ9zQ0

>>8
10月頃って前に見たような
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:14:41.51 ID:LZWQs7NQ0

>>8
11月には台湾がWHOにメールで中国で謎の肺炎が流行ってると言っている
台湾はその時期から対策してた
だから蔓延せずに済んだ
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:58:08.12 ID:tNysC6yf0

いつ武漢から漏れたんだ?
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:58:23.91 ID:VD6/pWgN0

世界中旅客機で移動して、中国人はどこにでもいる
フランスなんて観光で中国人を大量に受け入れてるから、とうぜん
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 13:59:55.88 ID:JDA4vh1d0

最初にバタバタ死んだのは中国だからやっぱり中国が発生源だと思うが
そりゃ少しくらいよそでも出るだろ
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:05:33.09 ID:8ZuHLjws0

そんな人はきっと多いと思う
一月ころ調子悪かった
ただの風邪だと思うが
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:11:50.79 ID:tVMjJNNG0

顕在化する前にかなり広がってたのかな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

171: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:19:43.77 ID:mDPdLcZc0

欧米ともに急激に感染者数が増えたのではなく
感染が徐々に広がっていたが検知するのが遅れて
気づいたら凄い数になっていたというのが実情だろうな
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:22:46.97 ID:Ok04ch/Y0

>>171
フランスのマスゴミは2月まで新型コロナを
東洋の局地的な伝染病みたいな報道ばかりしていて
国内に何の注意喚起もしていなかったから
移民もインバウンドの客も出入りし放題、活動し放題
手洗いうがいの習慣も定着してないし、身体の接触が多い国民性だし
あっという間に広がったと思われ
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:20:48.32 ID:JwZ96rc90

ワシも抗体を持ってるかもしれん

266: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:40:44.69 ID:q+0mxqRV0

何型が確認されたのだろう?
少なくともABCの3つで話してほしいわ
新型コロナウイルスはー
だとわけがわからないというか雑だな
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:44:08.87 ID:Ok04ch/Y0

コロナの重症化率は年寄りを除けば確かに低いんだと思うわ
だけど発症したらなかなか治らないし感染力が異常に強いから
一度に病気になる奴の数が滅茶苦茶増える
そうしたら重症者の数も増えて病院がパンク
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:45:14.08 ID:7vj2RP3b0

日本でもこういう検査やんないの?
294: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:47:27.82 ID:72J82rb50

オレも今年の正月連休4日間ほどずっとなんば道頓堀エリアを観光で遊び歩いてたから、もしかしたら感染してたかもって思うんだよね。
無症状のまま治ったけどさ。
とんでもねえ人混みだったもん、道頓堀。
あんなの絶対感染者いたわ。
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:49:57.50 ID:ivNeY9ua0

日本でも今蔓延してるのは欧米株だというしね。
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 14:27:21.69 ID:Dg1tSNaL0

COVID”19″なんだから驚くことでもないだろ
日本にも風邪に紛れていたと思うよ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588654358/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 12月上旬から中旬ごろには、日本のネットでも
    中国で謎の肺炎発生云々て情報は出てたよ。
    フランスに限らず、世界中に中国人はいるし移動してるから
    その頃にすでに欧州で感染があったとしても不思議はない。

  2. 1月に41度の熱でインフルエンザと診断されたけれど、過去の経験と比べるとインフルにしちゃ息苦しかった
    よもや…

  3. 11月ごろにひいた鼻風邪がもしや…

  4. 結局中国が11月には既に感染拡大してたのに1月下旬までずっと隠蔽してたから、12月の時点ではかなり国外にまで感染が拡大してたってことなんだろうな。
    安倍総理が中国の春節の観光客を入国拒否しなかった(正確には法的に出来なかった)ことで随分非難されてたけど、あの時点ではもう既に手遅れだったんだな。

  5. 中共の公表は隠蔽断念したからしょうがなくのアリバイ作り
    あの段階で既に世界中にばら撒かれていたのは考えるまでもない

  6. WHOの無能ぷりがますますわかってしまうやん

  7. これは武漢型欧州型どっちかね?

  8. なのに何故か武漢周辺以外で感染が拡大してない中国。
    あれれ~?おかしいなぁ?

  9. CNNは反トランプだからなぁ 中国起源の証拠だしますに対するアンチなのかと思ってしまうw

  10. まあ別におかしい所はないわな

  11. 中国人を止めろ!アベは春節で中国に媚びるな!
    ってパが騒いでたけど、その前から感染者は入りまくってた。
    政府はそのことわかってたからすぐに止めなかったんだろ。

  12. 今日の政府の専門家機関の取ってきた対応って 早くの台湾からの情報で年末には日本国内にかなり蔓延してる事を予想しての対応だったのでは? すでに蔓延してるのに検査で水際防疫って無理だからね! 今の状況は 大半は新たな欧州株で最近の侵入!

  13. 因みに日本で初めて中国で謎の肺炎発生と記事になったのが12月31日の大みそかの事だった。

  14. そいやぁ、先月だったかに、お隣で謎の肺炎患者999人というニュースが出てたけど、アレは何だったんだ?

  15. これでますます中国人に対する偏見が厳しくなるな。
    肌の色が同じ俺ら日本人が巻き込まれること必定だが。

  16. 中国が感染者を世界中に輸出しまくってたって事だな
    それを隠し、この状況を国益にと下衆な行動取った、と

  17. フランスか。この情報は正しいのか?
    もうね。どんな情報も怪しく感じる。

  18. これで分かるのは、フランスにおいても
    「1人でも感染者が来たら倍々ゲームで増えていく」
    ようなウイルスじゃなかったという事。
    以前から言われているように、特定の増殖できる条件を作らないと簡単に感染しないし増えないんだ。
    その条件を徹底的に調べ、それだけをピンポイントで強力に抑止する。
    何とか勝てそうな目が見えてきたな。

  19. 世界規模で防疫体制を考え直さなきゃならんことにはなりそうだわね

  20. でも当時肺炎症状や多臓器不全症状で死んだ
    人が急増してたと言うデータはあるのか。

  21. アメリカだって武漢と同時進行でインフルエンザやベーってやってたんだよなあ。しかも、ざる判定で、しかもインフルエンザなら開始まで武漢のコロナと被るし。

  22. 去年12月に近くの小学校とかでインフルじゃない謎熱が異常に流行って学級閉鎖などがあって、自分もかかった

    スレ見ると全国的に謎熱があったらしいからそれが第一波だと思う

  23. 武漢のウイルス研究所の所長が、逮捕される前にはもう、ウイルスは
    漏れてたんじゃないの?

  24. 日本でも冷凍保存されている過去の検体あるなら
    調べる価値あるな

  25. 欧州には欧州型、武漢には武漢型を撒いたからあんなに強気なのかもな
    今のところは陰謀論の域を出ない話ではあるが

  26. 去年の10月末から12月半ばに掛けて謎の咳風邪が大流行したよ
    とにかくしつこくて治りにくくて薬の効かない倦怠感の強い風邪
    大体罹った、もちろん年寄りも、寝込んだり拗らせる年寄りは居なかったけど
    自分も幸い微熱と咳で済んだけどしんどかった
    もしや、強毒性が増す前に罹った?

  27. 確か何年か前に右翼団体のHPに武漢で米軍兵士が謎のウイルスに感染という記事を載せてた。すでに其頃からこのウイルスはあったんじゃね。

  28. 時分の体調を思い返して見よう。

    去年の十月頃又は一月頃に、異様な倦怠感を伴う風邪をひいた覚えのある人は此処にいませんか?

  29. 武漢で初期の罹患者の増加の割合を各国の増加と比べれば、発生したが時期のおおよその推測はできると思う。(正確なデータではないだろうけど)11月より前は明らかだ。9月に中国軍は武漢空港で新型コロナウィルスパンデミックの模擬演習をおこなっていた。コロナワクチン開発会社の株が不自然にあがりはじめたのもこの頃だ。

  30. 武漢と欧州とでは性質が違うとかいう話を聞くがあれって何だろうな。

  31. >>29
    感染力強いの流行ったね。アレしっかり治るまで1ヵ月はかかった。

  32. 11月からじわじわ広がっていたとして
    何で抗体取得率がどこも最大1割位なんだ?
    やっぱり半年で消滅するってこと?

  33. 日本はインフルは逆に減少傾向だったけど
    欧米ではそれぞれ何らかのインフルが流行って
    たよな。でもアメリカでインフル流行後も
    コロナが流行ったって事はコロナと米インフル
    は別物なのか?

  34. ちゃうわ。
    フランスこそ黒幕。
    問題になった武漢P4研究所はフランス政府の協力で作られたと発表されている。
    コロナウィルスは管理がずさんなP4研究所で蔓延し、感染した研究者がフランスの研究所に来た際にウィルスをばら撒いた可能性が大。

  35. 本当に危険なウイルスならもっと全年齢で満遍なく亡くなってるだろうからな
    亡くなってるの94%以上が60代以上って偏りが異常すぎる
    昨日時点で年代が公開されてる482人中455が60↑、60↓は27人
    感染者は60↑が1/3、60↓が2/3なのにね

  36. >>34
    塩基配列が変異する事でアミノ酸配列が変わり、タンパク質の立体構造が変わる事があります。
    これにより、細胞との結合力や感染後の細胞内での機序が変化して強毒化や弱毒化に働きます。

    ただ、武漢や欧米での感染者のウイルスの塩基配列パターンからの推測として考えられているだけで、実際にこの塩基配列の違い(S型・L型)が死亡率の直接の原因かは明らかではありません。

  37. インフル患者初めに日本じゃ今年は少ない
    らしいがインフル陰性の謎の風邪何て
    去年の冬流行ってたっけ?

  38. >>39
    12月の頭からそういう風邪をひいた。回復するまで3週間ほどかかった。熱が出なかったが治り難くて気管支の方まで違和感が有った。普通の風邪と違って倦怠感が強く会社から帰ってきたら何もせずに寝てしまったことが数日続いた。ほぼ同時期に上司も似た症状を示していた。上司のうち一人は会社を二日ほど休んだね。

  39. 確か東大の研究室で、「大陸では9月末から流行している」って中国側から非公式に傳えられたって言ってなかったっけ?

  40. そう言えば中国人雇いませんって言って東大辞めさせられニュースになった先生が本に書いてる中に、10月には中国の知り合いから新型ウィルスの話を聞いてたので雇わない発言したら東大の親中教授連中から研究室追い出され、有耶無耶にされたとか
    便乗してるのか果たして…

  41. 2015年(だっけ?)に、「こんなんできましたけど」と支那のP4研究者が発表したこと
    公になった直後の支那の研究機関発表の公文書(後に無かったことにされた)に「こんかいのウイルスを[ウーハン発祥故ウーハンなんちゃらと名づく」とステートメントしたことから、出所は明らか。

  42. >>4
    いくら欧州ころなでも
    中国発信だから

  43. 須田慎一郎氏や武田邦彦先生の話ではビルゲイツが早い段階でワクチン製造に乗り出していたみたいだからチャイナだけではなくてほかの連中も何かかかわっていそう。

  44. 福岡住みだが、今年の正月休みにぶっ倒れて、二日ほど高熱がでた。体調は一週間で治ったが、気管支の痛みと肺のばくばく感がやばくて、ほぼ二週間ほど続いた。なんだよこれって思った。かかってる??ww

  45. >>37
    アメリカは最初の内、黄色い猿どもm9(^Д^)プギャーwって、余裕こいてたんだけれど、「あれ?今年流行ってんのって、インフルじゃなくて新コロなんじゃね?」って慌てて検査開始したんだよ。

  46. >>14
    だったら全人代の為の隠蔽なんかせんかっただろ。
    中国もあまりの猛威に驚いてたと思うで。

  47. >>22
    その采配をするのはWHOじゃないな。
    早く新たな機構を作らなければ。

  48. >>24
    だから途中から「あれ?もしかしてこれ新コロじゃね?」って慌てて検査始めたんやで。

  49. >>38
    要するに、中国が悪いんやな?

タイトルとURLをコピーしました