1: アブナイおっさん ★ 2020/05/06(水) 17:55:33.31 ID:zzQj3tIE9
内閣支持率「ネット限定層」で高め 朝日新聞世論調査
5/4(月) 19:00配信
5/4(月) 19:00配信
略
参考にするメディアを六つの選択肢から複数回答で選んでもらった結果から、インターネットのニュースサイトやSNSだけを参考にしている人(全体の7%。以下「ネット限定層」)と、新聞やテレビだけを参考にしている人(全体の31%。以下「新聞・テレビ限定層」)に注目した。
二つの層が回答者に占める割合に大きな差があるので単純な比較はできないものの、安倍政権に対する評価が異なる結果になっていた。
内閣支持率を見ると、全体の支持率42%、不支持率48%に対し、
「ネット限定層」は支持率51%、不支持率42%。
「新聞・テレビ限定層」は支持率42%、不支持率50%だった。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bba958c978e042fae6ea9e82a0178f2710362f
【参考】
【おすすめサイト】
233: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:55:49.20 ID:IxwhsFNQ0
>>1
如何にワイドショーが偏向してるかということ
如何にワイドショーが偏向してるかということ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:01:03.00 ID:DyxLPowW0
あんなワイドショーを毎日見てたらそりゃ洗脳もされるわ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:01:05.87 ID:zzQj3tIE0
テレビ新聞は一方的な情報、ネットは意見見たり、意見交換したり出来るから
25: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:02:13.31 ID:Veb/0HLM0
>>21
マスゴミの下手な印象操作ってネットで検証されるこの時代には逆効果だよな
マスゴミの下手な印象操作ってネットで検証されるこの時代には逆効果だよな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:04:03.49 ID:4E0+b7II0
スマホはテレビと違って情報は自分で探しに行けるよな
それで安倍支持ってつまりそういう情報しか選んで取ってないってことじゃん
いくら技術が進化しても馬鹿だったら意味はないな
それで安倍支持ってつまりそういう情報しか選んで取ってないってことじゃん
いくら技術が進化しても馬鹿だったら意味はないな
53: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:08:01.63 ID:4XKQeyMt0
>>34
ネットによって取得できる情報の選択肢が増えてもリテラシーの低い人間が選別できるわけないからなぁ
ネットによって取得できる情報の選択肢が増えてもリテラシーの低い人間が選別できるわけないからなぁ
しかもTwitterの140文字の呟き、まとめブログのタイトル
これだけしか見ずに情強ぶってる奴もいるし
55: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:08:13.84 ID:wQXv30GQ0
ネット層のアベガー疲れ
もう少し精度の高い是々非々の批評に切り替えないと呆れ果てられる
もう少し精度の高い是々非々の批評に切り替えないと呆れ果てられる
198: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 18:46:27.97 ID:8NHVR+o+0
そりゃTVで安倍批判ばっかしてるからな。
TVの影響力がまだあるってこと。
TVの影響力がまだあるってこと。
257: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:04:12.12 ID:D3Zl2mEy0
今の安倍を支持するとかちょっとないわ
258: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:04:24.95 ID:egpCFbTl0
テレビで見る政権批判に納得できる批判がほぼない
後だし批判、場当たり批判、整合性のない批判
大抵がこれに分類される
後だし批判、場当たり批判、整合性のない批判
大抵がこれに分類される
269: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:07:44.11 ID:aCLqZokm0
>>258
まともな批評がほしいな
まともな批評がほしいな
政策一つにしても色んな側面があるけど、悪い側面にフォーカスして一般人のインタビューを差し込んだ批判が多い
多面的に整理・分析した上でトータルどうなんだ?って批評がほしいと常々思う
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
271: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:08:53.77 ID:egpCFbTl0
テレビのとにかく批判なら何言ってもいいってルールなら
何も日本は良くならないよ。マスコミは日本の為じゃなく
視聴率の為に動いてるんだから信じるほうがバカ
何も日本は良くならないよ。マスコミは日本の為じゃなく
視聴率の為に動いてるんだから信じるほうがバカ
298: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:17:18.64 ID:wbQ7YqBU0
安倍政権を積極的に支持してるわけじゃ無いよ
野党連中は何処の国の人達なんだよという言動が目に余るんだよ
だから怖くて野党連中は支持出来ない
野党連中は何処の国の人達なんだよという言動が目に余るんだよ
だから怖くて野党連中は支持出来ない
306: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:19:55.17 ID:ShfUvlwL0
たまにみるけどTV気持ち悪い。
明らかにある方向に誘導しようとしているのがわかって寒気がする。
まだうんこ見ている方が不快な気分にならない
明らかにある方向に誘導しようとしているのがわかって寒気がする。
まだうんこ見ている方が不快な気分にならない
322: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:25:45.30 ID:ShfUvlwL0
食事会の後にさくらを見るなんてけしからんって言ってる政党の議員が、
風俗に行ってんだもん。
風俗に行ってんだもん。
329: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:27:56.06 ID:D13tVMhQ0
海外の情報しらべたら日本よりも悲惨なのがわかるから
相対的に評価はあがるのは仕方がない
テレビでは海外でしている限定的な補償をさも制限なしで全体に行っているみたいな報道してミスリードを誘ってるしな
相対的に評価はあがるのは仕方がない
テレビでは海外でしている限定的な補償をさも制限なしで全体に行っているみたいな報道してミスリードを誘ってるしな
330: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:28:04.14 ID:egpCFbTl0
日本のマスコミと野党に責任ある批判が無いからこうなる
353: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:35:55.25 ID:hFlK24Fa0
自粛習慣だから普段あんまり見ないテレビとかダラダラと見てたけど、普通にテレビ見てれば1週間で安部政権憎しになるわな。
こんなに普段から倒閣運動してるの?気持ち悪いんだけど。
こんなに普段から倒閣運動してるの?気持ち悪いんだけど。
363: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:44:06.47 ID:IdLRR0Op0
若い人は支持派が多いのは本当だと思う
とにかく文句言えばいいと思ってる年齢層と、政党がどうとか固定観念に縛られず思考ができる年齢層の違いだね
とにかく文句言えばいいと思ってる年齢層と、政党がどうとか固定観念に縛られず思考ができる年齢層の違いだね
365: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:45:48.75 ID:PrQRvunE0
>>363
若い人はノンポリが多いだろうしね
若い人はノンポリが多いだろうしね
366: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:45:55.24 ID:NzdS/Xov0
というかネットでしか情報を得て無い層(アンケート回答者の7%)の動向なんて調べても意味の無い情報だろうに
それにネット限定層の大半が若年層ってのもただの予測でしかないし、何を伝えたいのか良く分からん記事だな
それにネット限定層の大半が若年層ってのもただの予測でしかないし、何を伝えたいのか良く分からん記事だな
383: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 19:57:48.79 ID:Yx8zmo/b0
最近の安倍はホントダメだと思うよ。野党には変えられんが。
426: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 20:20:21.26 ID:Ig1yvMo80
>>383
何をやってもどこからかクレームくるわけで、最善手でも叩かれる。
安倍が最善手やってるかどうかは別として、もっとあとになって落ち着いて見ないと判断しにくいな。
八つ当たり気味になるし
何をやってもどこからかクレームくるわけで、最善手でも叩かれる。
安倍が最善手やってるかどうかは別として、もっとあとになって落ち着いて見ないと判断しにくいな。
八つ当たり気味になるし
439: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 20:23:16.61 ID:IYzmvSSE0
結局、自分の価値観・判断が一番重要
テレビやネットで他人様に説得する暇あったら
政策を謳った方がいい
テレビやネットで他人様に説得する暇あったら
政策を謳った方がいい
462: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 20:30:22.44 ID:fNBpTmpQ0
そりゃ、ネット上での議論はうんこから的を当ててるのから、全部あるから。
テレビ新聞は偏った連中で作り上げた内容で、反論させないのが基本。
テレビ新聞は偏った連中で作り上げた内容で、反論させないのが基本。
465: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 20:31:50.99 ID:Y242BIFD0
ネットでちょっと調べればダブスタ発言やブーメランの魚拓が呆れるほど出てくるし「海外では~」の真贋もすぐ見分けられる。あと若い世代は外国語のソース読める人が一定数いる。
結果、安倍支持っていうより野党やマスコミが工作員そのものでヤバいから当面現状を維持して下さい、自分の生活はある程度は自分で何とかしますのでっていうのが正直なところ。
結果、安倍支持っていうより野党やマスコミが工作員そのものでヤバいから当面現状を維持して下さい、自分の生活はある程度は自分で何とかしますのでっていうのが正直なところ。
522: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 21:11:24.63 ID:+1a6CpLj0
あまりにもマスコミとワイドショーのコメンテーターがアホすぎて嫌悪してる若者も多そう
534: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 21:24:34.55 ID:VfdR7l8B0
そんな傾向は前から報じられてるから驚きはないよ
539: 名無しさん@恐縮です 2020/05/06(水) 21:29:46.19 ID:0yUcf2xV0
若いの投票行かんやろ
1000: 管理人の反応 2020/04/
モリカケ以降、陰謀論が常態化したからね。
あまりにもアベガーが稚拙すぎて、本来しなければいけない批判ができないレベル。
外交は概ね評価できるが、経済は消費増税で吹っ飛んだ。
主要メディアからは、特に財務省を的にした経済批判がほとんど聞こえてこない。
第二次発足時当初の経済政策はデフレ脱却の道筋として正しかったのに、「ハイパーインフレがー」「バブルがー」と批判していた野党やマスコミは全く責任を取らないしね。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588755333/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
ワイドショー疲れって知ってる?普段みてない人達が自粛でワイドショーみてビックリして疲れてんの。
朝日新聞の調査に回答する人間が、
ネットなんて信じるわけないでしょう。
それでも、その結果?
例えばYouTuberで、再生数稼ぎのためにデマ流したり、他人に迷惑をかけるような企画をしたり、誰かを叩きまくる動画ばっかり上げる奴を見て、最低だなーって思うじゃん。
今のテレビ番組ってほぼそれしかやってないよね。
と言う事は情弱が騙されて不支持にまわってるってことか
今のネット普及率ちょっとは考えろよ老人どもwwww
いわゆるネット層はテレビの論評がひどすぎてテレビが称賛するものに対するものを警戒するようになってきてるよな。
ただ、最近まとめブログ達が元々のジャンル問わずで政権批判になって、そこにアベガー軍団が大展開し始めてる。
アベガーコメントが一番アクセス稼げるからやってるんだろうけど、ネット内でも安倍政権が支持されていないように思うレベルの書き込み量だから、政治に疎いネット層の動向もどうなるかわからなくなってきたな…。
ネットはネットで野党叩き偏重でどうかとも思うけど
ネットでしか出てこない野党のヤバイ失言なり行動があるのも確かだからな…
ネットで与党に都合のいい情報を選んでいるってよりは
ネットで野党に都合の悪い情報を得ての与党消極的支持って感じかな…
しかもTwitterでネットにもアピールしようとして逆にドンびかれてる始末だし
「テレビのワイドショーは100%ディスりしかしてない」からな
青木、田崎、伊藤、室井、たまに古谷辺りが好き勝手偏った事を言うだけのテレビのワイドショーに何の公共利益があるんだろうね?
断言するけど、反論を聞き入れる余裕もないような連中を表に立たせて情報操作するのが日本の民放の程度の低さです
そりゃワイドショーなんか無視してネットで事実ベースの情報集めする人も出るわ
いかに「新聞、テレビ」が偏向報道してるかを表してるだけじゃんw
まあ騙される情弱がそれだけいるってことなんだろうけど。
コロナ対策にしたって明らかに日本は成功してるのに、日本より明らかに失敗してる韓国を大絶賛して、根拠もなく政府を罵倒してるだけだし。
まぁ大阪知事の吉村氏のすべてがいいとは言わないけども
ああいう若めの政治家?の人が…なんていうか総理とまではいかなくても要職を占めて日本を動かすとかそんな感じの日本でもいいとは思う。あ、吉村氏をってわけじゃないよ?
比率的には、オールドメディア限定層で評価が低いだけでは・・・?
新聞も酷いけど、やっぱり特にワイドショーが酷過ぎるんだよな。
番組の最初から最後までずっと安倍政権の悪口しか言ってないし、まともな専門家が1人も出てこない。
確かにあればっかり見てたら、安倍政権は決断力も無いし、国は全く補償してないし、政府は検査数を絞って隠蔽してるって洗脳されてもおかしくないもん。
毎回思うが消費増税に文句いうなら野田にだとおもうんだがな
あいつのせいで誰が総理でも増税しなきゃいけなくなったんだし
アカヒ補正で42%なら実質50%オーバーだからそんな差なくね?
なんでオールドメディアはネットはネットで現実とは別の人たちみたいな括り方するの?
今日日ネットも立派な世論でしょうに
偏りを言うのなら、自分の顔を鏡で見てごらんなさいってのw
ネットをやっていない層ってすごく限定されるだろう
内閣支持率もけっこうだが、御社の支持率はどうなっているのかね?
テレビ新聞の反政府印象操作報道が成功したから褒めて欲しいの?
自画自賛したいの?
今この時期の支持率発表は医療従事者を批判してるのと同じよ‼
ちょっとは頭使えマスゴミ‼
あなたは現内閣を支持しますか?
あなたは現内閣総理大臣を支持しますか?
ttps://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
5月6日の内閣支持率
支持 3.7% 不支持 96.3%
5月6日の内閣総理大臣支持率
支持 2.2% 不支持 97.8%
有効投票 7,261票
朝日新聞読んでるような世代なんて
あと10年もしたら消えるやん
得意の切り取って貼る報道w
まぁテレビもネットの後追いしかやらなくなってた訳だし別の世界みたいな感覚で良いんじゃね?
無くても暮らしていけるのバレちゃったし…あ、トイレットペーパー無くなったの煽ったのってもしかして新聞契約させる為だったのかな?
つまりオールドメディアは若い人から信頼されてない。って結果が出たってトコか。
日本人には利他の心があります。
事業が悪化しても他人の命を優先します。
現状で政権批判をする人は少数と違います?
大のテレビ好きでネット全く見ないワイの両親ですら野党とかワイドショーにギレてるんだよなぁ
メディアよりネットのほうが客観的だし、常に後出しじゃんけんでメディア批判できるんだから言論空間としてネットのほうが優位なのは自明だろ
そもそも朝日新聞世論調査になんの信憑性もないな
新聞・テレビ限定層が約1/3もいるってさぁ
>新聞やテレビだけを参考にしている人(全体の31%
減ったし、これからも減りる続けるだろうが、それでもまだ多過ぎる
朝日:テレ朝、毎日:TBS等、新聞とTV局が系列なのは海外では多く規制されている
こんな事をすれば、実質数十人位の人間に、メディア言論が握られてしまうし、
実際に日本では過去そうであった
「韓国を見習え」と言うなら、韓国では基本的にこれは法で禁じられている
(クロスオーナーシップ禁止)
わざわざパヨクにもわかりやすいように「諸外国のような私権制限をしなかった」って明言してるのに
「アベは独裁者!」って息巻いてた奴らはごめんなさいしないね
名誉毀損にも程があるだろう
まぁその不支持が野党には流れてないからな、ミス(仕方ない部分もある)や微妙な事をして不支持の人はいるだろうけど、野党に任せるまではいかないのだろう。
これは単なるネット層?とTV新聞層?の分断工作ですかね?
全体の7%。以下「ネット限定層」
全体の31%。以下「新聞・テレビ限定層」
これで10%前後しか差が見られないのだから何を言いたいか分からん表題で印象操作してるだけだろう。
>>6
以前は韓国ガー、中国ガーのエセ右翼まとめが多かったけど最近はアベガーも人気だね。
そういう意味では今の政権に不満を持ってる人は増えてるのだと思うよ。
「新聞・テレビ限定層」なんてこれから寿命でどんどん減ってく一方だろうに
自ら斜陽産業であることを暴露してるのか?
>>29
レッテル貼りをして
叩いて悦に浸れればご満足な連中ですから
ちなみに自分のやってきた事は悪いとも思ってなくて
反省も満足に出来ない猿未満な連中ですよ、ええ
ネット限定層とはいうけど
ネットの情報はテレビとか新聞の情報も全部含まれてるからな
その上で嘘をバラされてるからマスコミの信用が堕ちてるだけ
テレビとかが必死にネット批判してるのは、
自分たちが作った論調を壊されるので都合が悪いからだろう
あと、視聴時間をネットに取られるのが面白くないという取るに足らない理由
ニコニコの支持率調査、毎回五万人くらいからアンケートとってて
これ使えるんじゃないとネットで話題になりだしたら、突然前触れもなく調査しなくなった。
何年もしてたのにいきなり。
ネット使って情報見ている人間が少数派みたいな印象操作したいんだろうが、今はスマホでどんな時でもネットを見られる時代なんだぞw
この世の中スマホがどれだけ普及してると思ってるんだよw
質の悪いマスコミどもの偏向報道観るよりもネットから政府や行政から発信している1次元情報観た方が正確なんだよ。
マスコミはマジでソロソロその辺の事を理解しないと衰退の道しか無い事を理解した方がいいぞ。
今時ネットしてない奴とかいないから限定とか予防線張っていて恥ずかしくないの?
自公政権はなくなっていいと思う
でも左翼政党は次の選挙でも勝てないと思う。
彼らは自分で自分の足引っ張ることしかしてないからね。
例えば、首相を吉村知事が今のような振る舞いでやってたとしたら重箱の隅やデマで叩かれて何も率先できない状況に追いやられる押しやられるのが日本。日本というより日本のテレビ芸能村空間の言論の異常性。
自分はむしろ、「新聞、テレビ限定層」とやらで、安倍首相支持が42パーセントもあることにびっくりしたんですが。アホ朝日だから、これでも少なく見てるんでしょうし。
新聞やテレビの影響力は、まだあるにしろ、確実に落ちていると思います。そしてこれから先、増えることはないかと。
…にしても、「ネット限定層」とやらが全体の7パーセントって、前提からして低く見積もりすぎじゃないですかね。ま、アホ朝日ですから…。
つまりテレビ新聞層にだけ低いってことだな
でテレビ新聞の視聴者層購買者層はどんなんだっけかテレ朝さんよ
>>1
ワイドショーに煽られる事に疲れた。
自粛で家にいながら更にワイドショーに煽られて気分を暗くするとか気が知れん。
それとも「危機意識を持ってるんだ!」とでも悦にいってるのだろうか?
パーティーパロット見てる方が遥かに良い。
>>4
例えばワイドショーや朝生など討論番組に出る経済ジャーナリストとか見てると、円高になると「日本は輸出で稼いでるのに会社員の収入が減って家族は大変、政府は何とかしろ!」で、今度は円安だと「日本はエネルギーを外国依存してるから輸送費含め国内の物価が上がり家族が大変、政府は何とかしろ!」てな感じで何がどうなっても兎に角テレビでは批判!批判!批判!…だからね。
>>21
『偏見差別』
高齢者でも アサヒ嫌いな人間わんさと おりますが…何か? ?
>>32
テレビのワイドショーは、韓国の小さな事件までニュースにして報道する。
テレビ局が日本に住んでいる韓国系の人達の為の報道をしているのである。
スポンサーに韓国系企業が多いからである。中国系企業も多い特に韓国は安倍政権が鬱陶しくて堪らないのだ!
野党の国会内ストライキ 国会内デモ 国会内クレーマ
これをちゃんと報道しないとね。
朝日の煽りは、お手の物。あんたらは、立憲支持率5%
と叩き出したじゃん。それを覆い隠すために、後出し
じゃんけんかよ。偏向のテレビも証明された。
“ネット限定層” = 洗脳されておらず、脳が単なる記憶装置ではなく思考能力、更には人間らしい感情もある人々。
SNSだけを参考にしている人(全体の7%。以下「ネット限定層」)と、新聞やテレビだけを参考にしている人(全体の31%。以下「新聞・テレビ限定層」)に注目した。
→これで全体の4割弱
内閣支持率を見ると、全体の支持率42%、不支持率48%に対し、
「ネット限定層」は支持率51%、不支持率42%。
「新聞・テレビ限定層」は支持率42%、不支持率50%だった。
→残りの6割弱は?と考えると、どう見ても支持率高いんじゃない?
>>1
専門家でもない上から目線の大根役者が、俺は知っている!みたいに言ってるのを見ただけでも反吐が出そうになるこの頃。
お前ら芸能人もただの金持ちで俺ら国民とは違うんだよ。何を知ったかしてんだ。
>>37
テレビ&朝日新聞信者にとっては
政府や行政が出してる情報は大本営発表で信用ならず
テレビ新聞の情報は「これで商売してるんだから正しいに決まってる」らしい
なお、テレビ新聞は公平中立でネットが偏ってるとのこと
余談だが「北は地上の楽園」についての考えを聞いたところ
「当時はわからなかったんだからしょうがないじゃない!」とブチ切れてた
情報を商売としてるなら、わからないなら発信すべきでないと思うが
それ言ったらさらにヒートアップするのでやめた
ネットに触れてない人の方が少数であろう現状で、ネット層とかいう分類がそもそもおかしい
1人の犯罪者が日本人だったとき、これだから日本人は・・・
という論法と同じ
ネット限定層?
どっちかっていうとテレビが情報源の人を「テレビ限定層」って表現した方が良くない?
ネット民はネットもテレビも見るてけど、テレビ民はテレビしか見れない情弱だよねw
> スマホはテレビと違って情報は自分で探しに行けるよな
> それで安倍支持ってつまりそういう情報しか選んで取ってないってことじゃん
テレビはスマホと違って情報は自分で発信できるからな
それで安倍不支持ってつまりそういう情報しか見てないってことじゃん
または、それで安倍「不」支持ってつまりそういう情報しか選んで取ってないってことじゃん
はい論破
というよりどうとでも言い換えられる駄文だわな
ただ一ついえることはテレビの情報が偏っていないと考えるほうがおかしい時代に何いってんだということ
ネットはテレビや新聞での報道も見られる上、更にそれを検証できるという点で優位。
しかしネットもネットとていいねなどを稼ぐために(真偽に関わらず)情報を出す人がいるわけだし、自分で両側の意見を見ないと実質情弱になるのでは。
まぁネット利用者は平均としてある程度のリテラシーはもっているかもね。
野党と一緒になって騒ぎ足を引っ張る事しかしてこなかったマスコミの支持率も調査しろよ
今日も、バイキング坂上がコロナ報道。お前はいつから、
政治に口出しするようになった?立憲の口汚い言動と一緒。
ネットもなにも、選挙の結果がすべての答えだよ。
万年共産支持の俺ですら今の党は支持できないと思ってるし。。。
>>14
野田にも言うし、結局中止しなかった安倍にも言うってだけだろ
最終的に実現させたのは安倍なんだから、そこは文句言われても仕方ねーよ
そこを野田だけのせいにするのは、野党支持者が野党を甘やかしてるのと、やってる事が変わらないんと違うか?
ワイドショウの支持率を勝手にランキング。
バイキング3%、特ダネ4%、ひるおび3%。
立憲支持率4%。所詮、パヨクはこんなもの。
まぁ保守なんて自分で思いこんでるだけで左も右もかわらねーくそばかりだな。
>>60
中止するには、決定時に決めたことを覆す強力な論理が必要なんだよ
「消費増税で景気後退するのでは?」という議題が折り込み済みで決定してるとすると、それを中止の根拠には使えないわけで
俺にはどういう論理なら中止させられるか思いつかんよ