RSS
 
スポンサーリンク
海外ニュース芸スポ

【訃報】リトル・リチャードが87歳で死去 ロックンロールの創始者

14
1: Egg ★ 2020/05/09(土) 23:43:06.33 ID:Or4F8T8d9

「トゥッティ・フルッティ」「ロング・トール・サリー」「グッド・ゴリー・ミス・モリー」などのヒット曲で知られるロックンロールの創始者の一人、リトル・リチャードが87歳で亡くなった。死因は明らかになっていない。

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

10: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:47:17.35 ID:3jmHANIp0

悲しすぎる!
14: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:48:51.72 ID:x/PWPen40

ポールの歌い方に絶大な影響とよく書かれてて、聴いたら確かにそうだな、と
20: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:51:14.26 ID:HzMtoFTM0

チャックベリーもこないだ逝ったしこれでロックの創始者全滅ちゃうか
26: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:52:37.99 ID:0oGabTvd0

>>20
ファッツドミノも数年前死んだしねぇ
94: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:29:16.37 ID:XbjaUPb30

>>20
>>26
ジェリー・リー・ルイスは生きてるな
25: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:52:12.96 ID:bQmqFfeC0

ビートルズから遡ったわ
オールディーズのコンピレーションには必ず入ってるよな
28: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:54:16.53 ID:6fC8czw20

これで
ロックの
創始者と言うのみんな死んじゃたな
チャックベリー
レイチャールス
別枠
プレスリー
121: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:44:01.83 ID:szfYDJF50

>>28,66
ボ・ディドリーもお忘れなく
29: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:54:55.89 ID:YDAce1mJ0

追悼
31: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:56:53.00 ID:FwKHz0GL0

逆にまだ87だったんだな
33: 名無しさん@恐縮です 2020/05/09(土) 23:57:13.69 ID:aO0nppdF0

ぶっとんだリトルリチャード・・・
71: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:19:17.49 ID:n5ERz/dk0

>>33
八方破れのシャウトだ
36: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:00:04.20 ID:9cwyKBYy0

今聞いてる のっぼのサリー 合掌
37: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:00:33.33 ID:d/b0XMH70

この世代の黒人はかなり貧相な少年時代だったはずなのに何故か長生きなんだよなあ
貧相なりに自然派な食生活だったのかな
41: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:04:55.13 ID:Kl2sDOGm0

>>37
50年代のジャズミュージシャンは大体若死にしてるけどなあ
108: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:37:51.48 ID:iPJrx45E0

>>41
若死にもいるけどドラッグで無茶してた割に長生きしてる印象だがなぁ
83: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:25:07.78 ID:6EQK7F1l0

>>37
ブルースの源流を辿る、みたいなドキュメンタリー見たら
「ワシらの子供時代は靴すら履いてなかったが
朝はしぼりたてのミルクを飲み、
夕食には、その日の朝にシメた
ジューシーなチキンを食べてた
今のスーパーのパサパサなチキンとは違う」
と爺さんブルースマンが語ってたな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

43: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:05:26.32 ID:47M/RRvG0

ゲイだったのはさすがに驚いたけどロック誕生期の強烈なパフォーマーというのは異論がないな
しかしこの世代界隈だともうジェリー・リー・ルイスぐらいしか残ってないな
47: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:07:05.11 ID:xS6BgQvN0

まじかR.I.P.
65: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:16:02.14 ID:Qo+pSx5s0

ミュージシャン辞めて牧師になったりまた戻ったりいろいろやってんだよな
フレディマーキュリーも厨房の時コピーしてたという
66: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:16:26.90 ID:5fXi/1xh0

ジーン・ビセント
チャック・ベリー
リトル・リチャード
バディ・ホリー
any old rock’n roll
69: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:18:28.99 ID:s3EoB9Lw0

>>66
この中でもかなりR&B寄りな感じだよな
72: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:19:38.53 ID:9HbuGAOP0

叩きつけるようなバッキングピアノとシャウトするヴォーカルは正にオリジナル、痺れるカッコ良さでした。
77: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:22:23.35 ID:wD9ilukX0

この人、何度も引退を繰り返してるんだよな。
なのであまりキャリアは長くない。
引退して牧師になったこともあった。
109: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:38:08.43 ID:t8FEvNY40

正にレジェンド
127: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:47:39.81 ID:rynIgMtn0

生きてた事にびっくりしたんだが
良い声よね
133: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:55:06.90 ID:byWWG8Y60

バディ・ホリーも大きく影響受けてるんだよな
Maybe BabyのイントロはLucilleだし
Well AllRightはツアー先で見たリトルリチャードの
口ぐせがヒントになってる
136: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:57:51.45 ID:/7tRJ9/Z0

リトルリチャーズ若い奴が聞いたらビビると思うわ
個人的に最も衝撃を受けた歌手
50年代にして叫びすぎだろ
その後JB出てくるわけだが伝説のアポロライブでさえ霞むわ
140: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:58:45.84 ID:yCFkThym0

この人のシャウトは最高だった
チャック・ベリー、バディ・ホリーと並ぶ天才
141: 名無しさん@恐縮です 2020/05/10(日) 00:58:47.64 ID:Cz7D2Bj70

マジ元祖
1000: 管理人の反応 2020/05/
とうとうか…。

えげつない声の持ち主だよね。
初めてレコードで聴いた時はスピーカーが壊れるんじゃないかと思ったわw
もしくはスピーカーから貞子みたいに出てくるんじゃないかと思うぐらいのパワフルさw

個人的に3rdのThe Fabulousが結構好き。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589035386/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

MONO BOX:THE COMPLETE [12 inch Analog]

新品価格
¥20,384から
(2020/5/10 01:22時点)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. ルシールとか好きだなあ めっちゃ残念だけどみんなの心の中では生き続けるよね

  2. 時代を作り上げたレジェンドが次々にこの世を去っていくな…

  3. R.I.P. King of Rock
    ご冥福をお祈りします

  4. 世代ではないけど聞いたことはある。
    R.I.P

  5. 自分も白人ロックから入ってブルースにハマって行ったクチだが、チャック・ベリーにせよ黒人ロックンローラーはエネルギッシュでいつ聞いても新鮮よな。めちゃめちゃカッコよかった

  6. 名前と曲が一致しなかったけど中年以上の人なら聴いたことあるよね
    パワフルでカッコいい。立ってピアノの弾き語りなんて斬新だな
    ご冥福をお祈りします

  7. ドラッグやりまくってたロックミュージシャンの多くが
    長生き多いの見るとドラッグって本当に健康に悪いのか
    疑問が湧いてくる。

  8. ロックの元祖は内田裕也じゃなかったのか?

  9. メジャーになる前のジミヘンをバックバンドに入れたけど、あまりにも凄い演奏とパフォーマンスだったので、”俺より目立ってんじゃねえ!”って怒ってクビにしたってエピソード好きw

  10. ご冥福を

  11. 田代まさしみたいな顔だ

  12. 今聞くと新鮮だね

  13. むしろ今の今まで生きててくれたのが凄い

  14. 御子息が他界を伝えた際に癌を患っていたと言っていたらしいね。

タイトルとURLをコピーしました