RSS
 
スポンサーリンク
TBS与党

【TBS世論調査】安倍内閣支持率47.3%(+4.1) 新型コロナ対応、先月よりも「評価する」が12ポイント増えて43%に

54
1: バーニングハンマー(愛媛県) [US] 2020/05/11(月) 11:31:36.46 ID:7LwooqNW0● BE:135853815-PLT(13000)

JNN世論調査、9月入学「賛成」が5割超

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より4.1ポイント増えて47.3%でした。一方、支持できないという人は1.9ポイント減って50.8%と、2か月連続で支持を不支持が上回りました。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについては、「評価する」が先月よりも12ポイント増えて43%、「評価しない」は46%でした。

以下略

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3976441.html

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

2: アキレス腱固め(茸) [US] 2020/05/11(月) 11:32:18.51 ID:OMaR+aIH0

そりゃ他国の惨状見てりゃわかるわな
270: 断崖式ニードロップ(大阪府) [SG] 2020/05/11(月) 12:43:19.19 ID:PLAA3FL60

>>2
ブラジルはコロナ死者一万超えてるんだな
9: 張り手(東京都) [AU] 2020/05/11(月) 11:36:31.93 ID:jMcWaOLl0

フジはバイキングテレ朝はモーニングショー
TBSは報道特集とサンモニで政府のコロナ対策
こき下ろしてるのに支持率落ちんね
11: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [US] 2020/05/11(月) 11:36:47.55 ID:IpZy6PPS0

ワロスww
いい加減野党やマスゴミもやり方考えないとな
12: ムーンサルトプレス(埼玉県) [CN] 2020/05/11(月) 11:37:03.88 ID:jdwILr1Y0

マスゴミと野党の自滅感がすごい
13: 断崖式ニードロップ(大阪府) [SG] 2020/05/11(月) 11:37:13.36 ID:PLAA3FL60

ここは維新そんなに政党支持上がらず何故か立憲のが高いな *参考
23: 男色ドライバー(東京都) [US] 2020/05/11(月) 11:39:11.04 ID:1iw+9h320

強制力がある緊急事態の法律がきっちりとあれば早く進んだ対策が半分以上
あるからね。 強制力が無い中でそこそこ頑張ってるとおもうよ
28: 毒霧(福岡県) [CA] 2020/05/11(月) 11:40:08.92 ID:hLylMhWF0

連日マスコミにぼろくそに叩かれてはいるけど
外国と比較しても結果だけは良い方だし
爆発的な感染拡大がまだなだけかもしれない
コロナ対策の評価は終息しないとわからないものなんだろうな
30: ムーンサルトプレス(埼玉県) [CN] 2020/05/11(月) 11:40:27.21 ID:jdwILr1Y0

安倍はむしろ独裁から一番遠い政治やってんだよなあ
35: パロスペシャル(茸) [US] 2020/05/11(月) 11:41:15.76 ID:ueXplW6q0

>>30
日本の首相なんて大した権限ないからな
独裁とか無理
64: アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [CN] 2020/05/11(月) 11:47:14.18 ID:/oPocwI90

感染者数減ったらもはやメディアも叩きようが無いもんな
次は検察がうんたらで攻めるんだろう
90: 張り手(光) [FR] 2020/05/11(月) 11:52:11.49 ID:zPfZvlM70

>>64
他国は規制を解いてすでに経済活動を開始してるというのに日本は遅れてる、とキャンペーン張ろうとした矢先に韓国とドイツで感染拡大し始めてね
71: バズソーキック(東京都) [DE] 2020/05/11(月) 11:47:52.35 ID:U44QIz7U0

これから倒産が本格化すると支持率下がるだろう

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

86: ドラゴンスリーパー(新日本) [US] 2020/05/11(月) 11:51:19.35 ID:APdPGhCA0

そりゃまあ結果的に抑え込めてるからな
110: リバースパワースラム(東京都) [US] 2020/05/11(月) 11:57:38.88 ID:JmtLHBvf0

ワイドショーの異常さに対する嫌悪感からの反発じゃね?
今まで主婦しか見てなかったのに、在宅が増えて
普通の社会人も、ワイドショーに触れる機会が増えたから。
157: 稲妻レッグラリアット(茸) [CN] 2020/05/11(月) 12:12:36.33 ID:N+PuqDOP0

モリカケ桜に検察人事が不足しとるからな
160: 中年’sリフト(千葉県) [CN] 2020/05/11(月) 12:14:30.36 ID:BihmqZ7o0

喉元過ぎればだなぁ
政治的な失敗を挙げるとするなら3月の欧州帰り
甘く見てたと思うけど
176: ファルコンアロー(SB-iPhone) [US] 2020/05/11(月) 12:19:31.45 ID:xUoPSfHd0

まあコロナに関しては日本だけの話じゃなくなるからな
それを考えずに政府批判に繋げたマスコミのツケが今来てる感じやな
196: スターダストプレス(東京都) [DE] 2020/05/11(月) 12:24:32.21 ID:i96fYrTa0

世界で最も拡大抑止できてる国の一つなのに対応が不十分ってのがほんとわからん
アレを見習えとか言ってる国の殆どが日本より遙かに崩壊してたり人権停止してたりする国だし
209: ジャンピングエルボーアタック(光) [CN] 2020/05/11(月) 12:28:31.35 ID:mlClspL60

>>196
反安倍にとって手段が目的化してるのなんてザラじゃん
感染症対策の目的見失ってんだよ
221: かかと落とし(ジパング) [DE] 2020/05/11(月) 12:32:07.07 ID:1/+eVxVJ0

カミツキガメみたらそりゃ上がりますわ
228: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [CR] 2020/05/11(月) 12:33:08.87 ID:e1x0tVwJ0

だって死人2桁違うし
302: ナガタロックII(SB-iPhone) [US] 2020/05/11(月) 12:56:16.62 ID:vO2kLxLS0

マスコミが散々ネガキャンしたのに……
307: ジャンピングパワーボム(秋田県) [MY] 2020/05/11(月) 12:58:46.91 ID:cOvOYbks0

安倍ちゃんが良いとかじゃなくて
平常時はともかく緊急時にまで足を引っ張る奴等なんて死んでも支持せんわ
315: ジャンピングエルボーアタック(光) [CN] 2020/05/11(月) 13:01:06.65 ID:mlClspL60

結局、感染症対策のひとつひとつの成果なんて測れないんだよ
全部ひっくるめた結果としてしか出てこない
それなのに個別の対策について文句言ってるのがまずおかしい
それをやった時とやらない時の結果なんて誰にもわからないんだから
335: ファルコンアロー(SB-iPhone) [US] 2020/05/11(月) 13:15:53.27 ID:xUoPSfHd0

野党の場合発言に対しての責任や行動が伴ってないから何を言っても成果になってないと思うんだよな
336: ランサルセ(ジパング) [SE] 2020/05/11(月) 13:16:40.73 ID:6sc/qBK70

実際に感染者数減ってるしな
マスクも値崩れして供給間に合ってるし

373: ダイビングエルボードロップ(空) [AT] 2020/05/11(月) 13:49:10.56 ID:TZNTuVHc0

他国の悲惨さが表に出てくるにつれ日本って割と優秀じゃね?となる人が増えるのはまあ当たり前だよね
テレビの論調も一部を除きこの体制でいいんじゃね?みたいな感じだし
374: 魔神風車固め(やわらか銀行) [HR] 2020/05/11(月) 13:50:19.15 ID:Nt2enMYE0

こんなに広報下手な政権なのにこの支持率とは
結構みんな冷静に見てるんだなあ
375: フルネルソンスープレックス(新日本) [US] 2020/05/11(月) 13:51:38.17 ID:ufI+DgDf0

>>374
こういう非常時だからみんなで頑張ろうになるんだよ、普通は
365: 河津掛け(東京都) [JP] 2020/05/11(月) 13:40:22.68 ID:Db9rn6nd0

まだまだ
次の課題は経済と防疫の両立だから
これも難しいぞ(´・ω・`)

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589164296/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 支持出来ないって50%もいるの?

  2. 笛を吹いたらはじめは踊るけど、そのうちみんな鬱陶しく感じてきて誰も踊らなくなる

    しつこくてねちっこくてキモいどこかの誰かのやり方では日本人はついてこない

    分かるかな?分かんないだろうね(笑)
    ま、一生実らない工作やってなさい

  3. 素人無知のコメンテーターが
    馬鹿のくせに(馬鹿な視聴者を啓蒙してやらないといけない仕草)が
    隠せなくなってきたから

  4. 素人無知のコメンテーターが
    馬鹿のくせに(馬鹿な視聴者を啓蒙してやらないといけない仕草)が
    隠せなくなってきたから

  5. 蓮舫『おかしい支持率が上がらないわ・・・そうだわもう一度桜をほじくり返すのよ福山準備しろ』

  6. ※1
    たとえコロナのせいだとしても会社や商売が潰れたとか潰れそうって人たちは
    政府に頼りたくなるのが人情だから まあ仕方ないでしょう

  7. ステイホーム効果でテレビの馬鹿さ加減が知れ渡った。見た社員が
    自社提供に気づいたりするとなおよし。
    それにしても籠夫妻関係の話題がないな。辻元とかミズホとか。
    これ隠すのに改正法案に抗議―とかやってんのかな。

  8. ツイッターは阿鼻叫喚やな。

  9. ※1
    いま結構言いづらいけど、早く普通の状況に戻せ的なのはあると思う

  10. さすがにワイドショーとかがヒステリックすぎるわ
    予備知識や思想抜きでも、あれ見てたらアレ?って思ってくるよ

  11. そりゃぱよちんも必死になりますよw

  12. 経済対策は全然だけどな
    全然足りない
    真水で100兆必要

  13. 特定野党はコロナの死者数が少ない日本の医療従事者と政府の努力を罵倒してはダメでしょ。

    PCR 検査を抑える事で助かった命だってたくさんあるはずでしょ。

    こんな時に情けない批判ばかりでは支持率は下がりますよ。

    正体不明のコロナと経済の両方の対応はお前達が考える程簡単じゃないぞ‼

  14. ちょっと話違うけど、
    マスクをした麻生さんの写真を数回見かけているのだけど、
    マスクを鼻に被せていない使い方をしているよね。
    あれ、誰かちゃんと注意してあげてよ。
    特に麻生さんはヘビースモーカーと聞いているから、年齢的にも感染したらたまったもんじゃないでしょ。

  15. こうやって見るとムン大統領は国民から熱い支持を受けてんだな

  16. ぶっちゃけよくやってる

  17. 今ごろ評価してる連中は情弱のジジババか
    物事の推移を自分で判断する能力の無い人達

    本当にまともな大人は40%位かな
    それでも世界的には優秀かもだが

  18. 政府はコロナも経済も特定野党やマスゴミの意見は聞かない方が良い。

    国民に対して責任をとらない者の発言は全ての判断の間違いのもとである。

    落ち着いて急がねばならない難しい局面を過信じゃない自信を持って推し進めて良い。

  19. 特定野党もマスゴミも政府や医療従事者の精神を追い詰めて邪魔する事に必死なんですか?

  20. 在宅勤務でこっそりテレビつけてワイドショーにチャンネルを合わせてたら、
    コメンテーターの発言で気持ち悪くなったわ。

    謝罪と賠償だな。

  21. 強制も出来ないギリギリのなかでも十分頑張ってますよ
    片や、口は出すが協力はしない一部野党なんかは、支給が遅いと文句を言って、
    「自治体は休日返上・残業上等でやってる、要らぬ批判を職員が受けるから黙っとれぃ!」
    って某市長に怒られてたけど

  22. 国難の時に特定野党やマスゴミのように政府や医療従事者を非難する国があるんですかね?

  23. テレビをはじめマスゴミ様の影響力落ちたねえ
    時代は変わったもんだ、良かった良かった

  24. 安倍総理がコロナ対策を独断で決めてるわけではない。最終決断は総理がするとしても、大まかな方針は各界の専門家が協議して決めている。テレビに出てくるような怪しい医者や芸能人ではなく、
    ノーベル賞級の学者やその道のプロが判断している。マスクもPCR検査も総理を攻撃するのは筋違い。日本は議会制民主主義で決めるのは時間がかかる。勝手にっ決定できる独裁制度や大統領制ではない、
    結果も冷静に見れば各国と比較して良くやっている。死者を隠していると言うやつがいるが、不可能。

  25. 何故か結果(人口比死亡率)は良い成績だからな

  26. やっとテレビの時代が終わってくれた
    この時を10年は待ってた

  27. 大変な時期だからこそ、前を向いてがんばろう!という報道がほしいのに、くだらないイチャモンつけて文句の垂れ流し番組ばかり。
    テレビなんて要らない。
    政府は足引っ張りのマスコミの文句タラタラの中で、地道によく頑張ってくださってると思う。
    文句だけなら、マスコミや野党でもできる。
    ホント、楽な商売だよね、マスコミや野党って。

  28. いまテレビでやるべきことは視聴者が何をすべきかなんだよ
    まあ外出して仕事している人にはわからないけどさ

  29. こういう数字を見ると、裏の社会のパヨが何かの指令をゲイ能界に出して、頭の悪いゲイ能人がツイートしまくったと勘繰りたくなるよなw

  30. モリカケ桜で安倍総理を徹底的に叩きまくったマスコミを
    コロナでは信用できのか?って話だよ。
    もう私怨としか思えない偏向報道をしてたんだから
    今回だって当然嫌がらせしてるのでは?と想像がつく。

  31. マスゴミは上げ下げ忙しいね
    下げる前に一度上げて下げ幅大きくしてんじゃないかと最近疑ってるわ
    下げ幅も大きくしたから戻してるだけって気もする
     

  32. >>3
    もう既にひと月くらい前からワイドショーのコメンテーターも徐々にだけどコロナの性質が解り次第コメントが変わるのは仕方ないと言い始めてたし、政府が試行錯誤しながらなのは理解してるし、西村大臣の喧嘩腰や加藤厚労大臣みたく変な屁理屈は逆効果だから慎重さを求めたいよね。

    過去にも、実は政府の正しさを歪んだ報道等で当時も隠され、後にも本意の正しさを知らされずってのもあったし。

    日本じゃ野党が野党でマスコミも酷いし政争の具にして国力をロスしないよう注意ね、勿体ないから。

  33. アンケートとるマスコミの信用度調査を併用しないと正確な政党支持率がでないのでは?

  34. 普段テレビを見ない層が、コロナで見るようになって、その異様さに気づいたな。良かった良かった。徐々にマスゴミの影響力は落ちている。
    考えてみれば、防疫で大災害なんて戦後初めてだろう。手探りになるのは当然だ。日本の法律では強権発動できないし。
    それを日本政府は必死で何とかしていて、死者も抑えているし、治療薬のめども立て、一時金も出した。
    なのに、素人のアホが上から目線で、ギャースカ威張りくさって文句たれてるだけ。むろん対案も出さないで、必死に頑張ってる政府の悪口を朝から晩まで言いたい放題。野党とマスゴミの姿がこれだ。そりゃー支持されないし、信用もされなくなるよ。

  35. マスゴミと特定野党があんなに一生懸命ネガティブキャンペーンやって、テレビでも坂上とか玉川とか青木とかが口を極めて罵ってるのに、思いっきり逆効果になってんじゃんw
    まあマスゴミが絶賛する韓国とか欧米より日本の方が人口当たりの死者数も少ないし、感染者数も押さえてるから、結果を見れば明らかに日本は上手くやってる方だからね。

  36. 朝日新聞「おかしい 全社一丸となって反日してるのに! うちの売上だけが下がっていく・・・・・・・・」

  37. 安倍政権が支持されてるというより、野党が全く支持されてないんだよな
    眼中に入ってない感じ

  38. マスゴミも特定野党もやり過ぎたんだと思う。
    バイキングとかモーニングショーとか報道特集とかサンモニとかずーっと安倍政権の悪口言い続けてるから、いい加減視聴者もうんざりしてきたところで、実際に感染者数とか死者数を他国と見比べたら、明らかに日本は良くやってる方だから逆に評価され始めたんじゃないかな。
    ただでさえ外出自粛で気が滅入るのに、ずっと罵倒してるのを見せられる方も苦痛だろうし。

  39. そりゃあ、日本より遥に悲惨な米や欧州の検査を見習え!って
    ワイドショーで連日やってたら、さすがにウチのジジババも
    はぁ?ってなってたわ

  40. TBSの数字なんて信用できない。本来はもっと高いはずだ。
    どうせ上げておいてからドンと落とす前準備だろう。

  41. マスコミがこれだけ安部ちゃんをおとしめようとしても、国民は冷静。

  42. 在宅でTVを見る機会が増えたけど、反日タレントの罵詈雑言だらけで嫌にもなるわ

  43. >>33
    その通り
    アサヒ 毎日 なんかの 世論調査 なるものとは 一体 何 なの ???ってくらい 疑わしい… 唯の 印象操作の一手法?とか ホントに 世論調査作業自体 やってるの?とか まったくの 眉唾モンだよね?

  44. マスゴミや特定野党は反政府活動を無罪だと信じている。

    そんな馬鹿さ加減が安倍政権の支持率を押し上げている。

    一生懸命やっても地力で支持率を上げてるように見えないのが安倍政権の辛いところか。

  45. 正当な評価だろう。日本の医療体制が脆弱なのは、今回のコロナ対応で何も寄与度のない厚生労働省の役人が無能だからだ。早くアビガン承認しろ!!

  46. ※38
    >マスゴミも特定野党もやり過ぎたんだと思う。

    その通りだと思います。なんでもかんでも批判しすぎなんですよ。評価すべきは評価しなければオオカミ少年と同じで、そういう体質だと思われてしまいますからね。
    休校問題だって、その後の世論調査では8割近くの人がく「妥当だった」との調査の通り、こんなの誰でも賛成が多い事位理解できるのに、何も見えなくなってるのがマスコミなんですよ。

  47. なんで反日のテレビ局が、こんなにも強気
    なのか、分かりました。不支持が50%なの
    と立憲の支持率を公表してないからです。

  48. 先月の数字がインチキ臭い。マスコミの出すものなんて願望込み。下げたい時下げて後で帳尻合わす。いつもそうだろ。

  49. 日経プラス10は、右寄りと思いきやかなり左だ。内閣支持率
    49%だったのに、各知事の支持率を発表。木村解説委員は、
    制限緩和の具体的な指示が必要と言うが、あんたに言われた
    くないわ。番組の成立は、アベノミクスのおかげだろうに。

  50. またマスゴミのアベの対策はすべて駄目キャンペーンが失敗して、メディアの不祥事が世論に浸透し始めたな。こうなると支持率は安定するだろう。
    マスゴミがデマで支持率を落として、それがバレて支持率回復して、報道の信頼だけが低下するのがいつものパターンだから
    そろそろネットのせいだと逆恨みする特集が始まるな、それもいつものお約束だからな

  51. ※34
    311のときもそうだったけどひたすら感情的にわめいて「ホウシャノウガー」ってやってた連中と今の騒いでる連中は全く同類なんだよな。
    自分の不安感情を社会と周囲にぶつけてただひたすら叫んでるだけで何の役にも立たない無能な奴ら

  52. 始めの頃に出てた「感染の山を遅らせてなだらかにする内容のグラフ」と現状が大体一致してたから、ワイドショーだのネットニュースで著名人が「これは問題だ」みたいにやってて多少は揺らぐけど不安にはならなかった。

  53. TBSは、2回続けて政党支持率を
    明らかにしていない。余程、立憲の
    支持率が悪くなったのだろう。

  54. コロナ対策の評価が爆上がりしてて草
    パヨ太郎どうすんの?

タイトルとURLをコピーしました