1: 足4の字固め(茸) [KR] 2020/05/14(木) 22:52:36.47 ID:9RDBps0o0● BE:271912485-2BP(2000)
トランプ米大統領は、中国の習近平国家主席について「いまは話をしたくない」と、14日朝に放送されたFOXビジネスとのインタビューで語った。
さらに、中国と
「完全に断交することが可能か、断交した場合に何が起きるか」思案していると述べ、「5000億ドル(約53兆5000億円)を節約できるだろう」との見方を示した。以下略
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-14/QABJM2T0AFB401
【関連】
【おすすめサイト】
5: ストマッククロー(東京都) [CA] 2020/05/14(木) 22:53:31.79 ID:9FdHEEIw0
食料の取り合いが現実味を帯びて来たな
11: メンマ(家) [CN] 2020/05/14(木) 22:55:02.19 ID:nnEEP/gs0
冷戦くるな
15: タイガースープレックス(家) [US] 2020/05/14(木) 22:55:39.33 ID:fohehRvJ0
今のトランプ発言に一喜一憂することはないし無駄
トランプ2期が来たら日本も旗色を鮮明にする必要があるだろう
キンペーを国賓で招くなんてバカなこと出来ないだろう
トランプ2期が来たら日本も旗色を鮮明にする必要があるだろう
キンペーを国賓で招くなんてバカなこと出来ないだろう
21: ジャンピングDDT(やわらか銀行) [MA] 2020/05/14(木) 22:57:57.53 ID:/4ymOTQL0
>>15
コロナ後のキンペー最初の外遊は韓国になるらしい
コロナ後のキンペー最初の外遊は韓国になるらしい
習近平氏「年内に韓国訪問」 中韓首脳が電話協議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59068090T10C20A5EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59068090T10C20A5EA1000/
78: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) [ニダ] 2020/05/14(木) 23:14:49.32 ID:KLLMO3y80
>>21
キンペー案外追い詰められてんのか?
キンペー案外追い詰められてんのか?
106: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [ニダ] 2020/05/14(木) 23:34:28.56 ID:16/KbWRe0
>>78
EU主要国あたりで西側の切り崩しがベスト、次善策でロシアあたりが格としても合う
それらが不可能だから韓国なんだろうな
かなり追い詰められてる
EU主要国あたりで西側の切り崩しがベスト、次善策でロシアあたりが格としても合う
それらが不可能だから韓国なんだろうな
かなり追い詰められてる
121: リバースネックブリーカー(SB-Android) [VE] 2020/05/14(木) 23:42:01.40 ID:ULWn3y0l0
>>78
全人代だっけ?メッチャ吊るし上げとか有るかもな
全人代だっけ?メッチャ吊るし上げとか有るかもな
22: ラ ケブラーダ(大阪府) [ニダ] 2020/05/14(木) 22:58:04.25 ID:z8ePh0YS0
おこなの?
24: ハーフネルソンスープレックス(新日本) [CA] 2020/05/14(木) 22:58:09.88 ID:0yy4BQE/0
マジで中共一回潰れないかな
こんな時期に毎日煽って空自スクランブル発進させるし尖閣沖でちょっかい出すし本気でならず者だわ
こんな時期に毎日煽って空自スクランブル発進させるし尖閣沖でちょっかい出すし本気でならず者だわ
28: ジャンピングDDT(ジパング) [US] 2020/05/14(木) 22:59:12.51 ID:4xJ4mdDV0
とりあえずアメリカは証拠出さないと話にならんだろ
世界が注目してる証拠なんだから
世界が注目してる証拠なんだから
34: 頭突き(栃木県) [ニダ] 2020/05/14(木) 23:00:48.70 ID:CYg/ERMD0
昨日麻生も似たようなこといってたな
安易な労働力にたよってマスクすら調達できなかったのを変えていかないといけないと
安易な労働力にたよってマスクすら調達できなかったのを変えていかないといけないと
55: タイガースープレックス(家) [US] 2020/05/14(木) 23:06:45.03 ID:fohehRvJ0
>>34
トランプも安倍も製造業の国内回帰を言っているんだよな
麻生はそこに財政的なテコ入れするってことを言ったのだろう
もっと厳しく見ると乗ってこない会社は見放すってことだな
トランプも安倍も製造業の国内回帰を言っているんだよな
麻生はそこに財政的なテコ入れするってことを言ったのだろう
もっと厳しく見ると乗ってこない会社は見放すってことだな
77: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US] 2020/05/14(木) 23:14:41.11 ID:f1Y6RBIA0
>>55
反グローバリゼーションだな。
今の日本に国内に製造業復活させる力があるのか
反グローバリゼーションだな。
今の日本に国内に製造業復活させる力があるのか
89: かかと落とし(神奈川県) [BE] 2020/05/14(木) 23:20:26.80 ID:lMiXJOzo0
>>55
中国から撤退する企業には費用の75%まで出すってのもそれか。
中国から撤退する企業には費用の75%まで出すってのもそれか。
127: テキサスクローバーホールド(茸) [FI] 2020/05/14(木) 23:45:04.98 ID:lz49LbyY0
>>34
かつての価格競争力厨も
当時の中共の仕掛けに
引っかかった馬鹿共
なんだろうなぁ と思う
かつての価格競争力厨も
当時の中共の仕掛けに
引っかかった馬鹿共
なんだろうなぁ と思う
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
43: ランサルセ(北海道) [CN] 2020/05/14(木) 23:03:01.09 ID:a9U5jVq10
ニューノーマル移行主義者同士で話しておかないと
結局国民が苦労するだけだと思うがな
結局国民が苦労するだけだと思うがな
48: バックドロップホールド(四国地方) [CN] 2020/05/14(木) 23:03:57.37 ID:L0R22INy0
中国とこじれると立地的に近い日本はめちゃ割りを食うんだよな…
物価はめちゃくちゃ上がるだろう、10倍じゃきかないかも
物価はめちゃくちゃ上がるだろう、10倍じゃきかないかも
52: キングコングニードロップ(東京都) [DE] 2020/05/14(木) 23:06:13.67 ID:L1DAfyga0
>>48
当然米も大打撃だろうがそれ以上に日本にしわ寄せが来るんだよな
トランプ側は中と日両方に経済的に大打撃与えられて一石二鳥と
当然米も大打撃だろうがそれ以上に日本にしわ寄せが来るんだよな
トランプ側は中と日両方に経済的に大打撃与えられて一石二鳥と
53: パロスペシャル(神奈川県) [ニダ] 2020/05/14(木) 23:06:27.17 ID:Bq5Hr8ke0
>>48
東南アジアに切り替え
東南アジアに切り替え
56: キングコングラリアット(愛知県) [US] 2020/05/14(木) 23:07:00.39 ID:RT9JAOZ/0
アメリカなら国内でやりきれるんちゃうの
日本もコストかかっても国内とアメリカに拠点設けたほうがまだリスク回避できるわ
日本もコストかかっても国内とアメリカに拠点設けたほうがまだリスク回避できるわ
57: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2020/05/14(木) 23:07:32.66 ID:qdAP7/GQ0
どうせなにもしない
63: キングコングニードロップ(東京都) [DE] 2020/05/14(木) 23:10:45.02 ID:L1DAfyga0
>>57
トランプって支持者層に合わせて過激な発言繰り返してるけどブッシュとかとは違うからね
トランプって支持者層に合わせて過激な発言繰り返してるけどブッシュとかとは違うからね
69: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2020/05/14(木) 23:12:17.41 ID:qdAP7/GQ0
>>63
それ中国に見抜かれてるよね
逆手にとって軍拡しているという本末転倒な事態になってる
それ中国に見抜かれてるよね
逆手にとって軍拡しているという本末転倒な事態になってる
64: ファイナルカット(高知県) [US] 2020/05/14(木) 23:10:58.63 ID:kjMs81y80
対共産党の新しい国際的なグループを作ろうぜ
日米英豪台印韓で
日米英豪台印韓で
113: フロントネックロック(東京都) [CN] 2020/05/14(木) 23:38:02.43 ID:4Esttv5Z0
>>64
最後負けフラグ立ってんぞ!
最後負けフラグ立ってんぞ!
65: バズソーキック(愛媛県) [US] 2020/05/14(木) 23:11:22.65 ID:lGkGiQKr0
ここで変えられないとほんとに終わりだわな
71: 16文キック(高知県) [KR] 2020/05/14(木) 23:12:24.03 ID:KG2IMdlT0
もう企業も中国切り捨てるだろ。これからが始まりだw
143: エクスプロイダー(東京都) [US] 2020/05/15(金) 00:01:35.25 ID:IDgUn7Jh0
>>71
そんなに甘くはない
中国頼りが長すぎて取り返しが付かん
そんなに甘くはない
中国頼りが長すぎて取り返しが付かん
73: サソリ固め(大阪府) [US] 2020/05/14(木) 23:12:40.21 ID:s4ZZjcDU0
トランプは対中国になると、すぐに急にヘタれるからなあ。
あまり期待してない。
あまり期待してない。
81: フライングニールキック(大阪府) [US] 2020/05/14(木) 23:16:02.89 ID:QqzTNx2t0
世界中が連携してやらなきゃ意味ないわ
84: 膝十字固め(群馬県) [GR] 2020/05/14(木) 23:18:36.57 ID:3EeXcvPE0
また貿易規制の時みたいになるだけだろ
日本は前と同じでどっちつかずでうまく動くだけ
日本は前と同じでどっちつかずでうまく動くだけ
99: レッドインク(家) [US] 2020/05/14(木) 23:29:30.43 ID:JsYCCwW10
まぁ気持ちは分かる
122: テキサスクローバーホールド(秋田県) [ニダ] 2020/05/14(木) 23:42:06.26 ID:yn4nhTbB0
トランプはどこまで本気なのかわからん
148: 張り手(SB-Android) [ニダ] 2020/05/15(金) 00:06:27.68 ID:ATx9juRo0
トランプもこれから経済の立て直しのために、同盟国恐喝関税つり上げしてきそうなんだよなぁ
189: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [ニダ] 2020/05/15(金) 00:37:18.80 ID:PCvHKNJA0
中国を怪物にしたのは西側諸国
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589464356/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
日本は世界に先駆けてもう武漢からの直行便(貨物)を復活させたし、
トヨタやスズランみたいにこの期に及んで中国に進出する企業もあるし、
二階や小池みたいに国民そっちのけでマスクや防護服を何十万枚も送った議員達はいるし、
帰化した人たちを含めたら90万人以上の中国人がこの国に居るし、
米国に追随して米国みたいなわかりやすいやり方で中国を切ろうとすると必ず妨害されるから、
改正入管法や改正外為法みたいにわかりにくいやり方で法律変えて少しずつ締め出しや規制かけてくとかで、
一つ一つ変えてく以外にないんではないか・・もどかしいけど。
工場の国内回帰でコスト激増ってのは本当かなあ?
現に国内生産してる会社があるんだから商売が成り立たない程には上がらないと思うんだけど。
>かつての価格競争力厨も
当時の中共の仕掛けに
引っかかった馬鹿共
日本製品に品質、性能だと敵わないので、欧米が始めたんだけどな
デザインと手軽さ(価格も含む)、早さで切り崩したが、後になって特亜が参戦、焼畑商法で市場をかっさらった。
バブル崩壊、リーマンショックに意識高い系が追い打ちかけたって感じ
今まで「戦勝国」のような顔をして横柄にしていた中国が、アメリカを始め
主要国に「敵国」扱いされるようになってきた。
これは国際政治においてはよい傾向で、日本に不利だった戦後秩序が変わる
可能性もある。中国とは貿易で相互依存しているので、難しい面もあるが、
日本は主要国の側に立たなければならない。
共産党と中国人民を分断することも大切だ。
アフターコロナは中国のバッシング大会が確定してる。
なので、『特亜に厳しく、トランプと仲が良い安倍総理』はタイヘン都合が悪いのかも。
選挙は遠いけど、せめて支持率は落としたい。
それが、検察庁法改正で異常な報道をするマスコミの覚悟なのかな。
そりゃどっかの議員みたいに友愛されて、中国に都合の良い奴に変えられるだけだろ。
米軍を出撃できないなら手遅れだよ。
CIAもFBIもペンタゴンも中国大好きなら、民主党なんて中国大好きしか居ないし。
アメリカ人がアメリカの為に戦うとは思えないしな。
社会保障を中国大好きで放棄して国家反逆罪で脅迫しかしてないし。
スピード勝負でアメリカが負けつつあるから、さっさとアメリカ本土の朝鮮と中国の拠点くらい御自慢の爆薬で粉々にすればいいんじゃないか。
正体がバレてる日本よりヤバい状況だろアメリカ。
アメリカ国民がまだ知らない上に、中国より待遇の悪いアメリカ人なんて中国より案外多いんじゃないか?
アメリカが対中戦力になるかはもう疑問だな。
北朝鮮にすらビビって逃げてるし。
今回コロナを隠蔽して感染拡大したことと、コロナで世界がバタついてる隙を狙って企業買収とか尖閣諸島の領海侵犯とか繰り返してるから、中国が「世界の敵」状態になってるから、本来であればアメリカに追随して中国と距離を置く方向に舵を切るべきだと思う。
既に取り込まれすぎて脱中国は難しいという意見もあるけど、
安全保障の観点から「中国依存からの脱却」をやるしかないんだよ。
俺は香港住民みたいにはなりたくない。
すべては135年も前に福沢諭吉翁は特アの異常性を見抜き改善は不可能と断言した。脱亜論の警告を無視した日本の体たらく。
日本はデフレから脱却する為に少しインフレへ傾けないといけないところ
そこで最近そんなに安くなくなってきた中国の労働力よりも
日本国内の生産に舵を切れば国内の生産力増加とインフレへの方向付けが出来上がる。