RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ自民党

【コロナ報道】自民会派・細野豪志氏「テレビの専門家の意見を聞くなとは言わないが、参考程度に捉えるべき」

44
459: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:11:15.13 ID:s5VuYn0L

細野豪志 Goshi Hosono (@hosono_54)

私が考える危機管理において登用すべき専門家とは、

・虚栄心がない
・所属組織内で信頼されている
・重要な判断から逃げない
・専門外のことについては安易にコメントしない
・学歴や肩書きは参考情報に留める

これまでの発言から見ても、今日の姿を見ていても尾身茂先生は立派な方だと思う。

テレビでコメントしている専門家が数多くいるが、政府が登用すべき専門家として尾身先生よりふさわしい人は見当たらない。
危機管理に対応するためには、組織を迅速に動かなければならない。
尾身先生の強みの一つは行政組織を知っていることだろう。専門家で組織を理解している人はなかなかいない。

テレビの専門家の意見を聞くなとは言わないが、参考程度に捉えるべき。
緊急事態においては専門家は十分な情報がない中で断定的にものを言わない方がいい。そこは政治家も同じ。
平時は徹底的に議論を戦わせるべきだが、危機管理では任せるところは任せた方がいい。

スクリーンショット 2020-05-15 16.58.31

(https://twitter.com/hosono_54/status/1261140648628940800?s=09)

モナ夫にフラグ立ったかも(棒なし 

【おすすめサイト】

 

【参考】

461: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:13:17.36 ID:OIKcnf4l

>>459
大丈夫かモナ夫…
まとも過ぎて逆に不安になるわ
469: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:18:29.13 ID:pzmwbVsQ

>>461
ラ党に行くと浄化されるのかな
R4や陳もラ党に行ったら綺麗なR4と綺麗な陳になるんだろうか
476: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:20:28.85 ID:2uy5cBIG

>>469
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

477: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:21:07.82 ID:OIKcnf4l

>>469
元々マシな方ではあったからなあ
あれらは主張云々でなく目的からして違うんだろう…
478: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:22:18.54 ID:+FxizbKj

>>469
綺麗になるまで洗って洗って洗って洗って……
……最後には何も残りませんでした

と、なりそう

509: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:41:17.75 ID:GNqo3U6+

>>459
(;´Д`)?あれ??矯正された?
530: 日出づる処の名無し 2020/05/15(金) 13:52:22.98 ID:k23wjVHX

>>459
綺麗なモナ男・・・
1000: 管理人の反応 2020/05/
会派でウダウダやっててもね。しかも二階派。党内で影響力を持てるよう精進してほしい。

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1589471479/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 真面目に驚いた、内容はまともだしいい方にも気を配ってるように感じられる。
    選挙区は違うけど一票入れてもいいと思えたくらいには

  2. この人がどういう経緯でまともになったのか知りたい
    誰か考え方に影響を受けた人でもいたのかな?

  3. マイケルもビックリ!
    環境が人を変えるのかな?
    20年後に総理大臣になってたりしてな(笑)

  4. 櫻井充さんもこんな感じにきれいになるのだろうか
    まさか自民党に来るとは

  5. 立派になって…(ホロリ
    日本のクラスタ対策班が優秀だったのも大きな要因
    あとは早期にDP号の件があったのもその後の検査のありようを決めたかもね

  6. まとも過ぎて草

  7. 綺麗な発言で我が目を疑う。
    尾身先生の発言を「私の意見は違う」とぶちあげるハルエばあさんにどれだけの価値があるのか?
    テレビに出ててどんな実情を掴んでいるのか?

  8. 正直二階派にいるのは勿体ないぐらいまともなんだよな。
    正論だと思うよ。
    テレビに出てる「自称専門家」は出鱈目ばっかり言ってるからな。岡田とか。

  9. 泥船脱出組はいつ裏切るか信用ならないが、パヨ牽制に知名度のある議員がカウンターパンチ打ち込んだのだけは評価

  10. まあテレビに出てる「専門家」で本当の「専門家」なんて数えるほどしか出てないし、明らかに番組の誘導したい方向のコメントしかしない人が多いからな。

  11. 民主党カルトの洗脳が解けたのか?

  12. ちょうちょうの専門家の安倍批判とか、意味わからんしな

  13. 岡田「」

  14. 細野、頑張れ。応援してるぞ。

  15. まあこの人は脇が甘いけど言ってることは割とまともだよな
    最初から保守系で出れば良かったのにね

  16. モナ夫がマトモな事を言ってて驚くわ
    福山や蓮舫のあまりに酷い失態の連続を見て
    旧民主党のヤバさを少しは理解したのか?(洗脳が解けたか)

  17. 高い高井に比べたら、この人大した失態じゃない気がしてきたw
    浄化されたのかな。国民の為に頑張って下さい

  18. 実際、テレビやラジオで好き勝手言ってる専門家に、政府が「貴方に全ての権限を与えるので、コロナ対策をお願いします。」と言われたら、やるのかね?

  19. しかし、「モナ夫」っていつまで呼ばれ続けるのだろう・・永遠のモナ夫。

  20. これ日本人も思ってるよ、とくにテレビ朝日とかフジテレビとかTBSに出てる、出てた人はテレビ局と一緒になって誘導してる。

  21. モナ夫は民主党系としてはまともな方。
    ただ、最大の失策は、民主党系として自民と対立選挙し続けてしまったこと。
    静岡5区は自民からは吉川赳が立候補し続けており、次回も当然この区で公認受けるだろう。つまるところ、モナ夫が自民入りしても、いつもの選挙区では公認がもらえない。
    衆院の立候補諦め、参院で出ることを飲めば、あるいは?ってな所。

  22. 次は玉木ちゃんの番やろう
    できれば野党に残ってまともな党に造り替えて欲しいが現実的には無理だろうから、自民党に行って思う存分腕をふるってくれ
    もったいないよ!

  23. >>10
    検査数も必要とする人の分の確保や秋からのぶり返しや数年毎の中国拡散の新型に備えては理解できる。
    でも直近では大量検査で終息を誇ってた中韓すらクラスター潰ししてるし完全駆逐は無理なんだろね。
    なのに最近じゃ九州の教授などは検査を現在の10倍にして日本中にローラー作戦すれば2週間で駆逐できる様な印象の研究を番組で披露してる。
    だいたい検査は1回で依り分けて終了ではなく陽性なら陰性になるまで複数回必要なんでしょ。
    更に中韓みたくクラスターが出たら漏れを捉えにまたローラー検査するのかね。何回そんな事を繰り返すつもりなのかねって素人でも予想できちゃうよね。

  24. >>22
    玉木は加計学園問題さえちゃんと謝罪すれば、言ってることはまともだし自民党の方が良いかもね。
    原口とか森を制御出来ないのを見ても党首の器ではないけど、イチ議員としては悪くないと思うよ。

  25. まぁ、以前から細野は、『政策』は自民寄りと言われてたのに、当時のミンスの『政略』のせいで対立と揚げ足取りに終始したから滅んだって感じだしな

    桜井がどうなるか、あと玉木はどうするのかって感じだけど、コイツらがモリカケでやってきた所業はまだまだ忘れるつもりはないし、そう許せるものでもないんだよなぁ

  26. >>9
    ゲルみたいにならなければ良いんだが…

  27. 汚名返上に必死だからねえ。特定野党と違うベクトル進んでるのは立派だよ。あとはこれが続くかどうか…

  28. >>24
    検査数10倍程度じゃローラー作戦は無理
    14日間で日本国内居住者全てを検査するには1日当たり900万人程度を検査しなければならない
    しかも人員、機材は日本中に遍在しているからローラー作戦を行うためには日本中の人材、機材を一箇所に集めてフル回転させなければいけない
    検査技師は新型コロナ以外の業務も行っているのに集めることになると新型コロナ以外の検査を行うことができないことになり、適切な医療を提供できない状態になる
    素人目に見てアラだらけなんだけど…

  29. 玉木は上っ面だけでまだまだ分かってないよ。

  30. 出てくるな!

  31. 同じ選挙区の宮沢より細野の方が役者が上だよ。
    御殿場地区の自衛隊のイベントに行くと2人で来てる事があるが、
    スピ-チを聞くと細野の方が簡潔明瞭で聞きやすい。
    静岡県内でバックに鈴木修がいるから細野優勢の優勢は変わらない。
    渡部周も元民社党の系譜だから民民右派で独立すればいいのに。

  32. 晴恵wwwww

  33. コイツは胆力と知識に欠ける。
    とりあえず眉にツバつけて様子見。

  34. 二階は嫌いだけど野党からマシなの引っ張る力量は大した物だ。憲法改正の大仕事をやるには清濁合わせ飲むくらいの器が必要なのかもしれない

  35. まぁ、異常者の中で、正常を保てる人間はいないからな。

  36. この人、立ち位置が変わった瞬間から、露骨に180°向きを変えているから面白いんだけど、どこまでが本音なのか判らないだけに信用は未だに皆無だわ。

  37. 元から野党の中ではまともな方だと思ってたんだけど
    昔そんなにダメだったんだ?

  38. 浄化されたのか?

  39. 旧民主時代は前ナントカさんを始めとする保守寄せパンダ枠の中で
    割と腰の据わった事を言ってはいたからな
    小沢の下に付いたあたりからどんどんアホになっていったけど

  40. 周囲の環境が違えば入って来る情報も違うんだろう
    野党の取り巻きやマスコミは情報を取捨選択するから、野党の政治家はまるで韓国の若者の思考のようになる

  41. >>6
    野党上層部じゃない奴らの数名程度はまともなのいるのかね?
    いたとしても状況判断能力もろくにない奴だから支持しづらいがw

  42. >>19
    あれモナも中々だよなw
    既婚男性に近づいてるんだから。

  43. 立場考えて有権者向けに必要以上に正直アピールしてるだけだよ
    所詮はコウモリのモナ男だからいちいち見直した、とかやってると裏切られるぞ
    こんな奴いなくても自民は安泰です

  44. 細野、馬渕、玉木はまともかなぁ

タイトルとURLをコピーしました