
1: みなみ ★ 2020/05/19(火) 19:52:29.69 ID:x23pQZO39
2020-05-19 11:12
http://news.searchina.net/id/1689512?page=1
http://news.searchina.net/id/1689512?page=1
中国メディア・東方網は18日、日本の食卓に欠かせない、
日本人が好きな「ご飯のお供」について紹介する記事を掲載した。以下ソースで
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:03:04.89 ID:etfF+d370
>>1
常備しているものだとやはり納豆と卵(生・半熟目玉焼き)だな
常備しているものだとやはり納豆と卵(生・半熟目玉焼き)だな
あると白ご飯がすすむ凶器といえば
たらこ、焼き鮭、筋子、うなぎ、焼きニシン、キムチ、酒盗、イカの塩辛、みぶな漬け、辛子高菜
などなど
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:19:48.23 ID:PQyCJllZ0
>>1
味噌汁 完
味噌汁 完
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:21:23.31 ID:2Xf9LFXc0
>>343
確かに
確かに
388: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:21:55.14 ID:yZDiM3y+0
>>372
では味噌汁の具は何かしら?
では味噌汁の具は何かしら?
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:22:42.56 ID:fh8XL3Rn0
>>1
筋子
筋子
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:26:20.97 ID:Ra/nq/Fr0
>>1
お好み焼き
お好み焼き
471: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:27:26.61 ID:HqcjqniC0
>>1
カレー
カレー
498: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:29:14.28 ID:LVIuYdEo0
>>1
キムチに決まってるだろカス
キムチに決まってるだろカス
540: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:31:50.16 ID:lnZopcnm0
>>498
もちろん日本産だろ?
もちろん日本産だろ?
671: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:38:25.04 ID:KTLz+k/l0
>>540
こくうま辛が売り切れ続いてて長いことキムチ食えてねーよ!
こくうま辛が売り切れ続いてて長いことキムチ食えてねーよ!
513: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:30:19.35 ID:gcC76LyN0
>>1
梅鮭昆布 卵かな
梅鮭昆布 卵かな
657: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:37:36.51 ID:gZfmTuMc0
>>1
ゆかり
ゆかり
740: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:42:15.25 ID:pCKL+DLv0
>>1
南魚沼産コシヒカリ
ゆめぴりか
あきたこまち
片品産コシヒカリ
最近食った米は炊きたてをそのままそれだけで食うのが一番旨かった
南魚沼産コシヒカリ
ゆめぴりか
あきたこまち
片品産コシヒカリ
最近食った米は炊きたてをそのままそれだけで食うのが一番旨かった
808: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:45:50.61 ID:X1gwhL2x0
>>1
とろろ納豆オクラめかぶは四天王だろ
ふりかけは人工的だからちょい格下。ごはんですよとかラー油と同じ扱いだな
キムチ、沢庵はその次辺りかな
とろろ納豆オクラめかぶは四天王だろ
ふりかけは人工的だからちょい格下。ごはんですよとかラー油と同じ扱いだな
キムチ、沢庵はその次辺りかな
854: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:48:09.70 ID:tON2W5NT0
>>1
納豆
納豆
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:53:25.44 ID:DVr0WCDE0
塩辛い鮭が一番
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:01:46.00 ID:P/iCbvFm0
>>3
(〃´ω`〃)
(〃´ω`〃)
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:24.11 ID:VtE/kA390
>>3
それ
それ
345: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:19:53.76 ID:ByLzAsYD0
>>3
最近塩辛いのって殆ど無いよね
たまに高いのがあるけど、それでもあまり辛く無い
最近塩辛いのって殆ど無いよね
たまに高いのがあるけど、それでもあまり辛く無い
555: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:32:41.71 ID:RHjZTDF10
>>3
それ! でも意外と売ってない
しょっぱーいのがご飯のお供だけど
ヘルシー志向で少なくなった
それ! でも意外と売ってない
しょっぱーいのがご飯のお供だけど
ヘルシー志向で少なくなった
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:53:39.64 ID:nWV7eT8z0
カツオの塩辛
529: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:31:13.38 ID:lnZopcnm0
>>4
カツヲのたたき茶漬けは好きだけど、それ食ったことないや
カツヲのたたき茶漬けは好きだけど、それ食ったことないや
823: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:46:22.66 ID:nWV7eT8z0
>>529
イカの塩辛より白米に合うと思う
炒飯に隠し味で入れても良いよ
イカの塩辛より白米に合うと思う
炒飯に隠し味で入れても良いよ
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:53:56.52 ID:waA9z7+V0
梅干し
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:53:59.20 ID:+v8txr8W0
のりたま1択
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:54:10.02 ID:Yw3KviaX0
たらこだな
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:54:57.56 ID:VbPHkFC10
海苔にいきつく
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:55:05.62 ID:Tzbch5B90
松前漬け
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:55:34.59 ID:+lMv6TWK0
納豆だろ?
納豆以上に供にしてるオカズなんて無いわ
納豆以上に供にしてるオカズなんて無いわ
347: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:20:03.98 ID:pDdZ3hRe0
>>23
な納豆は毎日食える
これ以上の物はない
な納豆は毎日食える
これ以上の物はない
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:55:51.52 ID:UvNtTpKm0
釜揚げシラス
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:56:02.84 ID:iylJex+v0
鰹節を砂糖醤油で煮詰めた奴
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:20:09.56 ID:RWjqupCP0
>>30
おかか
おにぎりの具で一番好き
おかか
おにぎりの具で一番好き
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:56:47.29 ID:NcA9W5Vo0
上にかける系なら鮭ブレーク、納豆、生卵
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:57:05.51 ID:So2eD7Ko0
食べラー
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:57:12.37 ID:TsjoHbaW0
うなぎの蒲焼
の煙
の煙
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:57:15.17 ID:FqmCS0/70
ご飯ですよがあれば何杯でもいける
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:57:18.08 ID:DCumXIaa0
焼鮭
焼秋刀魚
生姜焼き
かな
焼秋刀魚
生姜焼き
かな
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:57:25.72 ID:FvCkMLU60
しらす
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:58:24.76 ID:W+Kq/7420
キューちゃん
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:15.39 ID:RXa4DiV10
明太子買ったらご飯食べてしまうから、大好物だけど買わない
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:24.40 ID:Rjl2eyHa0
最近はもっぱら低カーボだけど、焼き肉の時はご飯ガッツリ食べるわ。
焼き肉と白米最高
焼き肉と白米最高
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:25.17 ID:+XRKqckj0
ツナでしょ。ツナ缶だけでご飯3杯食えるわ
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:45.32 ID:I1gNoj0r0
加島屋の鮭茶漬け
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:56.80 ID:A/T2FWiM0
>>70
先を越された。それ。
先を越された。それ。
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:04:58.15 ID:ze2Wv+1Z0
>>70
新潟のあれか。
最強だよな。
新潟のあれか。
最強だよな。
値段高いみたいだしなかなか親戚から送ってこない。
数年に1回届く。
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:19:06.28 ID:NcA9W5Vo0
>>70
あまりに無くなるのが早いもんだから我が家では常に二つストックしてる
あまりに無くなるのが早いもんだから我が家では常に二つストックしてる
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:46.41 ID:Os9VPadX0
山わさび白醤油漬け
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 19:59:54.28 ID:Gj/ETrSK0
目玉焼き
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:00:02.53 ID:rMGrshF80
実はタルタルが米に合うと思ってることはあまり人には言えない
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:00:15.25 ID:8Pycf1WuO
・白菜の漬物+醤油+一味
・ちりめんじゃこorしらす
・大根おろし+醤油+ちりめんじゃこor鰹節
・ちりめんじゃこorしらす
・大根おろし+醤油+ちりめんじゃこor鰹節
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:00:19.45 ID:olH3EQD20
梅と海苔だろ
醤油つけて永久機関
醤油つけて永久機関
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:00:54.65 ID:FxS7F4sR0
「おかず」と「ご飯のおとも」の境界線は
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:00:59.85 ID:NSQrZMEC0
炊きたての白ご飯には塩昆布の上に梅干で塩昆布と梅干と白ご飯を三位一体で口に入れる。
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:32.05 ID:nfYX0QLT0
明太子
納豆
生卵
納豆
生卵
うーん、絞れない
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:36.28 ID:+14pOHfl0
きゅうりの漬物が好きだなあ
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:39.45 ID:FJkwCMnr0
おれ明太子とご飯の組み合わせがすき
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:42.93 ID:i90bJahU0
サーモンの塩辛
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:03:14.85 ID:ml5zsAv70
きゅうりや白菜の浅漬け。
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:03:27.75 ID:qHu5hR910
生卵に決まってるだろ
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:03:30.78 ID:GV/XdMRj0
明太子はここ10年くらいで猛烈に手に入りやすくなった気がする
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:03:45.71 ID:kK5Q/xFv0
明太子と高菜その他の漬物があれば食える
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:05:59.82 ID:FJkwCMnr0
イクラのせて食うとうまいけど
オトモというには高級すぎるか
オトモというには高級すぎるか
169: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:07:41.16 ID:Fy0hZXa80
ちりめん山椒
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:08:10.17 ID:Td3XrN5b0
定期的にドハマりするご飯のお供が登場するから困る
今はシビ辛ラー油
今はシビ辛ラー油
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:08:36.75 ID:avTWDU7X0
味の濃いものならナンデモOK!!
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:09:03.23 ID:QrRsO4fO0
20個くらいあるから決められない
その日の気分もあるし
その日の気分もあるし
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 20:02:03.76 ID:yZDiM3y+0
味噌汁の具、おにぎりの具、酒の肴、ご飯の友
5ちゃん3大結論が出ないスレ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589885549/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-8673197320415200″
data-ad-slot=”2079299379″
data-ad-format=”auto”>
【おすすめサイト】
コメント一覧
本文スレにもあったが、昔ながらの塩辛い鮭がない。家では塩鮭を買って思いっきり塩にまぶして半日ぐらい冷蔵庫、水分が抜けてきてから冷凍して焼いて弁当に入れたり、茶漬けにする。
魚卵の塩辛
ふぐの子の粕漬
「海苔(四国産)の佃煮」「のりたま」「ゆかり」を忘れていないか?
納豆と卵は鉄板。あとは気仙沼の塩辛に水を加えて煮詰めたやつがマジ旨い
錦松梅
納豆
江戸むらさき
うめぼし
醤油
有象無象ふりかけ各種
御飯、味噌汁、お漬物
高レベルで揃えば最高の朝食
納豆、卵、漬物があれば充分かな。
きゅうりの漬物
葱のお味噌汁
なめ茸
「なんでも合う」「ないと寂しくなる」のがご飯。
個人個人の「一番」はあるだろうが、正に十人十色。
わざわざ決める必要があるのか。万能性が再確認できるだけだわ。
山形のぺちょら漬け
しょっぱめの鮭やタラコは初夏〜夏頃しか出回らないね
他の季節は基本的に甘めの塩加減やで
健康志向のご時世だから仕方ない
季節を問わず何でもくえるようになったけど
芽吹いたばかりのフキノトウの甘味噌和え
春の早い時期のノビルの味噌鰹節和え
いまだと柔らかいフキの茎の甘辛煮
これらのおふくろの味は未だに時期でないと食えないから好き
フキノトウを食うと「春が来たなあ」と思う。
味付けのり
鰻の蒲焼き。
焼き魚と納豆なら毎朝食べたい。
ごはんのお供は粗塩。
最近のコロナ騒ぎを考慮して納豆もありか。
薄口醤油をかけた一切れの卵焼き。
こんぶ
熱いご飯には味噌、タラコ、納豆、イカの塩辛、山葵漬、松前漬、ままかり、後は何だろう。
炊きたてなら塩さえあれば…
今の時期からなら水ナスの浅漬け
塩こんぶ
これとご飯を混ぜ合わせて作ったおむすびの美味さは尋常やないで!
貧乏くさいし行儀も悪い、なおかつ体にも悪いがバーター醤油ご飯
ほんの少量の醤油(美味いもの限定)だけでも良い
ほんの少量ならウスターソースも良い
ドバドバ掛けすぎるととちらも最悪
納豆、生卵、梅干
美味しそうなのたくさん出てきたが「バター醤油」が出ていないのが不満。
小女子の佃煮
塩昆布
練りウニ
炙った海苔
ごはんなんてもう半年以上食ってねぇわ。
パンに切り替えてから随分立つから。
御飯をおかずに御飯を食う。
シヤケの焼いたもの+海苔。
とろろごはん
便秘にも効果あるよー
梅干し、ぬか漬け
この二つかな
肉なら生姜焼きと鳥の唐揚げかなあ
鱈子(明太子)、とろろ芋、お茶漬けの素
個人的にはこれ
ご飯の友
これ熊本県人には超有名なふりかけの名前
ふりかけのルーツでもある
NATO
沖縄の油味噌、これだけでご飯一合いけます
んーつまり日本のお米を盗みます宣言?
おかずだからそれを盗むのか?
甘いおかずじゃなければ、炊き立てご飯には何でもいけるいける
個人的な好みで言えば辛子明太子が最強だけど
たらこと新潟の味噌漬け。味噌漬けは新潟のが一番うまい。
キラーヒジアことアジの開き。
最近旨いのに当たらないなぁ
昆布の佃煮だろな ご飯が温かくても冷たくてもいい
小栗旬と同じでおにぎりは昆布の佃煮(笑)
塩辛いシャケは旨味も凝縮してるから本当に美味しいんだよね
結構手間もかかるとかであまり出てないし、それなりお高い
最近はシャケのカマばかり食べてた
本州ではあまり出回ってないかもだけど、油が乗ってて美味しいのよ
子供の頃からシャケばかりで食べ飽きて辟易してたけど
これは飽きずにいけます by 道民
あとは何でも好きだけど納豆があれば十分
※26
バター醤油も好きだけど、止まらなくなるからなあ
マヨネーズ
*38
新米の季節でもないのにわざわざそんな記事を載せるってのがねぇ。
良くない事を連中が企んでいる、またはそういう行動をとるよう仕向けるようとしてる記事に思えるよ。
梅干、海苔、沢庵、旅行の友。
いかなごのくぎ煮
牛乳かけて塩か砂糖かける。ウマイ
納豆、鮭、野沢菜の漬物、
ホタルイカの沖漬け、焼きサバ。
凄く美味しかったのは、鹿児島県霧島のホテルの朝食に出されたホテル自家製「海苔の佃煮」。もう、色からして凄く綺麗な緑色。更に味で一発で目が覚めた。