RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ法務省

【黒川検事長/賭け麻雀】とくダネ・古市氏「政権とベタベタだって批判されてたが、実は新聞とベタベタだった」

41
1: ウエスタンラリアット(庭) [US] 2020/05/21(木) 11:12:48.88 ID:IUrDOpFf0● BE:295723299-2BP(2000)

古市憲寿氏 黒川検事長の賭け麻雀報道に「政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが新聞とベタベタ」
2020年5月21日 9時35分

「僕そっちは別にいいと思っていて、もちろん良くはないんでしょうけど、
それよりも問題の本質って政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが実は新聞とベタベタだったってことが大きいなって思っている」
と指摘。

 そして「検察ってすごい巨大な権力なわけですよね」と言い、
「それを誰が監視するかってすごい大事な話で、それが国会なのか、
どこが監視するのかってところでメディアの役割ってものすごく大きいと思うんですね。
メディアがちゃんと検察が間違ったことをしないように見てるかどうか、監視できているかってことが日本っていう国の仕組みを考えると大事なはずなのに、
そのメディアというのが検察のトップとズブズブだったってことは大きい問題だなって思います」
と話した。

以下略

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

8: キングコングラリアット(東京都) [US] 2020/05/21(木) 11:15:31.15 ID:Q5fN3kZB0

これは鋭いツッコミ
16: 膝十字固め(光) [US] 2020/05/21(木) 11:17:37.50 ID:w8hRYJwA0

マスコミ同士がこうやって自浄作用見せるのはよきよ
最近腐りすぎてるし
238: ムーンサルトプレス(東京都) [CN] 2020/05/21(木) 11:54:48.58 ID:cUEL5sii0

>>16
新聞は特にそうだしテレビももちろん例外ではないが
旧来のメディアって時代の流れに乗れず影響力落としてるよな
だったら同業同士かばい合ってないで他社の不祥事はとことん叩いて潰していかないと
少ないパイの分け合いで全滅するって思わんのかな
31: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US] 2020/05/21(木) 11:19:16.84 ID:yRx9NY8W0

そう それが当然の指摘
今日そこに踏み込めないコメンテーターは局のバター犬にすぎない
360: ジャンピングDDT(SB-Android) [US] 2020/05/21(木) 12:14:53.99 ID:5XNhiMmq0

>>31
バターいらないだろw
382: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US] 2020/05/21(木) 12:17:48.79 ID:PjkMCfSa0

>>360
35: 頭突き(岩手県) [US] 2020/05/21(木) 11:19:43.27 ID:j8IJ6psP0

空気読めない古市の正しい使い方
340: チキンウィングフェースロック(鹿児島県) [CN] 2020/05/21(木) 12:10:47.38 ID:G26OFAjE0

>>35
これw
77: エクスプロイダー(大阪府) [US] 2020/05/21(木) 11:28:34.08 ID:6mYmAzye0

正しく情報が伝わらないと民主的統制が出来ない
強すぎる権力だから完全に勝手させるのは危ない
これどう監視すりゃいいのよ
102: クロイツラス(福岡県) [ニダ] 2020/05/21(木) 11:33:24.75 ID:2nOKQAyb0

マジで朝日新聞と産経新聞ちゃんと説明しろよ徹底的に追及するからな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

148: ドラゴンスリーパー(高知県) [CA] 2020/05/21(木) 11:39:57.25 ID:nT/H1uH/0

接待麻雀は立派なメディア友だよなw
155: フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ] 2020/05/21(木) 11:41:07.35 ID:MgmxBeQF0

ほんまこれ
157: レインメーカー(東京都) [US] 2020/05/21(木) 11:41:31.75 ID:RQZHcFZO0

おともだちつかってたのはメディアの方でした
159: スターダストプレス(神奈川県) [US] 2020/05/21(木) 11:41:38.03 ID:JVUKqGR50

森まさこが散々黒川は素晴らしい人物で検事長にはこの方しかいませんって
今考えると恥ずかしいなこれ
188: ショルダーアームブリーカー(愛媛県) [US] 2020/05/21(木) 11:45:16.43 ID:lJHGKMx70

>>159
経歴だけ見たら素晴らしいだろ
次官も経験済みだしな
任命する官僚のプライベートまで知る必要があるなら官僚全員24時間監視でもしなきゃ無理じゃね?
166: 足4の字固め(東京都) [US] 2020/05/21(木) 11:42:51.22 ID:wXpJlIcg0

他にもメディア関係者が絡んでいないか精査する必要性がありますね
253: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone) [ニダ] 2020/05/21(木) 11:57:18.61 ID:IB/0Q3PT0

今回の場合官僚のスキャンダルだからな一応
351: リキラリアット(東京都) [US] 2020/05/21(木) 12:13:37.63 ID:KyH29k1i0

あ…ありのまま
今起こった事を話すぜ!

『黒川は安倍とズブズブと思ったら
新聞とズブズブだった』

な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
陰謀だとか世論操作だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

353: マスク剥ぎ(鳥取県) [US] 2020/05/21(木) 12:13:55.97 ID:oBmI4pE/0

どうするのこれ
355: アンクルホールド(千葉県) [RU] 2020/05/21(木) 12:14:11.63 ID:thKYRBvg0

任期延長は政府の越権で、不祥事では任命責任を問われるの?
割に合わねーな
383: TEKKAMAKI(茸) [BR] 2020/05/21(木) 12:17:55.16 ID:c5XgJAPf0

なんてブーメランだ
419: ボマイェ(静岡県) [RU] 2020/05/21(木) 12:25:08.50 ID:O9J5TUVc0

つまり検察を監視する機関が無い以上は
人事権を持って内閣がコントロールするしか無い
ってかそれが普通のこと
427: 栓抜き攻撃(長野県) [ニダ] 2020/05/21(木) 12:26:31.40 ID:Hx5WhHVu0

でもこれニュースでは
いつものように政権に大ダメージ!みたいな報道しかしない訳だし
マスコミに厳しい目が向けられるようになるとかなにか変わるんだろうか…
1000: 管理人の反応 2020/05/
わざと負けていれば賄賂にも当たる可能性は?
ハイヤー代もあるみたいだし。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590027168/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 最近の古市はキレッキレで見ていて面白い
    ネットで左翼がパヨクと馬鹿にされてるからか、自分はちゃんと公平に物事を見極めようと心掛けてるんだろうな

  2. マスコミは宛が外れたね
    黒川と政権を批判するつもりだったんだろうが、これで無理になった
    なんせ、安倍総理よりも記者とのほうが親密だったわけだしね
    ま、某玉なんとかみたいに無理やり批判してるのもいるようだが

  3. 古市さんの火の玉ストレートw

  4. 終わってみれば、公務員の所得を守るためのものだったわけで、みなさまのNHKを含めて、その論評はことごとく違っていましたよね。マスコミはかすというかくずというか・・・・
    古市憲寿さんではないが、国民は驚いたというのが実感。

  5. 普通に麻雀してれば賭博、わざと負ければ贈収賄

  6. 戦後日本の高度成長期を支えた官僚の足元にも及ばない現在の官僚たち!!
     新宿二丁目で貧困調査を私的にしようが、マ-ジャンをしようが国益と社会の安定を考えろや公僕だろ???????

  7. 朝日、とうとう自分の足まで食ったか、ネタ元ばらしてどうすんだよ、行き詰まってるな

  8. 記者クラブは無くすべき古い村社会。
    麻雀が好きなら、ネットで対戦でもやってればいい。

  9. ニュースは政権に大打撃って大々的に報道してるね

  10. >> 1
    古市って元々そうでしょ。
    マスゴ○パヨクとも俺は違うってスタンスだし、かと言って一部の底の浅いネト○ヨとも自分は違うよと誇示するスタンス。
    まあ、それくらいの姿勢でいてもらった方がコメントも面白いし、的確な指摘も出てくる

  11. マスコミと黒川がズブズブなのに、アベガーってやってる人達はなんなの?

  12. 「マスゴミのバ〇ー犬」呼ばわりに対して
    「〇ターいらん」っていう突っ込みあるが・・・
    ご褒美もらって何かやらかす連中指して言ってるのだし、
    純粋に犬という程、忠義にあふれてるわけじゃないし、
    それで結果が結局「ご褒美出す側の自己満足」止まり。
    ・・・まさしくそっちの方がふさわしくねえ?
    品はないが、そもそも性根が腐ったゲス共の呼び名だし。

  13. 新聞記者及び新聞社が違法接待マージャンで金を貢いでいたのか?
    ダブルで悪事を働いとるやないか‼

    朝日は社員の事を元記者と紛らわしい偏向報道までして賭けたかどうかもわからない?

    国民を馬鹿にするな‼

  14. 実に馬鹿馬鹿しい茶番劇。昔昔、大蔵省が銀行のモフ担に接待漬けが発覚した時、メディアは揃って大騒ぎをしました、業界もメディアもそんな事は常識なのに、メディアはまるで初めてモフ担の名前を聞いたと言わんばかりに正義面して大騒ぎ。
    今回の件も、昔から検察警察の上層部とメディア特に新聞記者の癒着は公然の秘密。テレビの評論家は密着と癒着は違うって苦し紛れの言い訳をしてましたがね。
    今回もまたまた騙されたアホーな視聴者が、政府ガー安倍ガーになるんでしょうね。日本の権力の内、一番腐ってるのが、警察検察とメディアです。何故か?彼等は本来がお互いしか、その権力の暴走を防げないのに、お互いがズブズブの関係で、その権力をアンタッチャブルにしているのです。
    多分文春は書かないと思いますが、黒川のライバルと言われている某氏と朝日新聞はズブズブの関係でしょうね、メディアの誰もが知っているけどね。

  15. 検事長だろうが事務次官だろうが金や女で惑わし破滅に追い込む何でもありのマスゴミの凄さ‼

  16. 実に馬鹿馬鹿しい茶番劇。昔昔、大蔵省が銀行のモフ担に接待漬けが発覚した時、メディアは揃って大騒ぎをしました、業界もメディアもそんな事は常識なのに、メディアはまるで初めてモフ担の名前を聞いたと言わんばかりに正義面して大騒ぎ。
    今回の件も、昔から検察警察の上層部とメディア特に新聞記者の癒着は公然の秘密。テレビの評論家は密着と癒着は違うって苦し紛れの言い訳をしてましたがね。
    今回もまたまた騙されたアホーな視聴者が、政府ガー安倍ガーになるんでしょうね。日本の権力の内、一番腐ってるのが、警察検察とメディアです。何故か?彼等は本来がお互いしか、その権力の暴走を防げないのに、お互いがズブズブの関係で、その権力をアンタッチャブルにしているのです。
    多分文春は書かないと思いますが、黒川のライバルと言われている某氏と朝日新聞はズブズブの関係でしょうね、メディアの誰もが知っているけどね。

  17. 台本もらってただその内容を
    ぺちゃぺちゃやるだけの「コメンテーター」なんて、
    バター犬扱いで十分だわな。

  18. 事実をありのままに見れば古市さんの見方になるわけで、これで「任命責任ガー」とか言ってエクストリームアベガーやってる特定野党とマスゴミは頭おかしいと思う。

  19. 森大臣、黒川氏が流石にプライベートで雀鬼だった事までは知らんやろな、

  20. 古市さん、あんたは時々、鋭い指摘する。
    朝日が素早く謝罪したのも、分かるよ。

  21. こうした行動があからさまになると、
    何か「検察官」というのは、反日とはいわないまでも「愛国者」ではないような印象を受けるね。
    どうせ辞めたって弁護士やりゃいいや、くらいの・・・
    警察幹部にも在学中に司法試験合格、なんてのがザラに居るし、この差はなんなんだろうね。
    単独行動を好むか、部隊活動が好きか、の差なのかねえ。

  22. 火の玉ストレートど正論
    記者とそんなことやるって相当密接交際よね

  23. 普通に考えれば古市さんと同じ結論になるはずだけど、特定野党とマスゴミは「任命責任を追及する」「内閣総辞職だ」とか息巻いてるから、マジで理解不能なんだよね。
    どう見ても致命傷を負ったのはマスゴミの方だと思うんだけど。

  24. メディアって情報源出すんだ

  25. 古市は読めないんじゃなくて読まないんだろ。デリカシーがない。
    古市でも忖度ぐらいしてると思うが、その基準が大分高い位置にあって、人より滅多に忖度しないんだろう。
    左翼とサヨク、愛国か反日か。こいつは愛国でも反日でもない左的な奴ってだけでは?
    私は右だが、左の奴が悪って訳じゃないと思うね。右の奴の方が好きではあるけど。

  26. 日テレなら途中で止められてたな

  27. これは本当にそう思う。黒川がマスコミとズブズブで林も朝日とズブズブ。次に出てくる奴も似たようなもんじゃないかと思ってしまう。でもマスコミが共犯なのでは一体どうやって監視したらいいのかと思う。
    そもそも黒川はバレたら致命傷な賭博をよりによってマスコミ関係者とやってたって事は、絶対バラされないという確信があったんだと思うんだよね。だとするとかなりの検察の内部情報を漏らしてマスコミに利益を与えていたと考えるのが自然だと思う。

  28. ※2
    マスコミの腐敗を甘く見るなよ。
    今だって、安住が総辞職総辞職騒いで、それに同調しまくってるだろ?
    アイツらに恥と言う概念は無いよ。

  29. これは社会学者古市。

  30. 社員の名前は?処分は?

    賭けマージャン1回あたりの勝ち負けは、1人当たり数千円〜2万円程度だったと朝日新聞が発表

    朝日新聞の調査結果によると、4人によるマージャンの1回の勝ち負けは、1人当たり数千円~2万円程度だった。

  31. 今回、古市氏が言ったことは正論ですね。
    本来、普通の企業以上に官との癒着があってはならない業界なのに・・・
    ただ、マスコミ業界全体にダメージが行きかねないこの話題を文春がなぜ出したのか。
    正直そちらの方が気になる。

  32. これは決して記者の擁護ではないけど、正直俺は麻雀程度の接触を癒着だのズブズブだのとは思わない
    本来取材って記者会見出て当たり障りのないコメント拾ってくるだけの仕事じゃないだろう
    本音や真相を聞き出すためにはこれくらい懐に飛び込んで話聞く姿勢は必要だと思う
    勿論それは親密さの話で、これが接待麻雀で贈賄が行われてたのなら話は別だけどね
    検察の意向を汲んで記事でっち上げたり、逆に記者の行き過ぎを検察が見逃すような関係だったのなら容赦なく取り締まってほしい

  33. 新聞とベタベタの黒川に裏切られても叩かれる安倍さんも情けない。

    人がよくて口下手なのに喋りたがりだから特定野党とマスゴミの餌食になるのかな?

    安倍さん周辺がしっかりしないと‼

  34. 自宅で自粛マージャンです来ませんか?
    儲けさせますから情報下さい‼

    ホイホイ。

  35. 各情報番組の放送事故が、相次いでるが、近くテレビ局
    会長の謝罪会見があるとの指摘。コロナの影響の人為的
    ミスと逃げるのか。いや、切り取りしてデマを流す風潮
    にメスだな。テレビ局に抗議します。

  36. 検察とマスコミが癒着してたなんて・・・

    ショック・・・

  37. マスコミとの癒着。ということは、連日のワイドも
    朝日とつるんでる、と思われても仕方ないな。

  38. アベ友が更迭されたから疑惑は払拭された! 定年延長出来るよ!

    みたいな話だったりしてな

  39. 良いこと言ってるが横にいるズラ被った親父もメディア面して喋ってるんだがな、そいつに突っ込んでやれよ

  40. >>34
    安倍さん、いろいろと疲れているように思う。そもそも黒川をかっていたのは菅官房長官だよ。お茶したりすることもあったらしい…安倍さんは初対面5分だけだよ。検察官~のは法務省と検察庁に頼まれてだし…安倍さん自身が独裁なんて思わないけど…周りを汲んでやってるのにその周りが支えないで全て安倍さんのせいにするなら許せないな

  41. へー、あの古市氏がそんな発言したんですね。
    自称左翼から干されるのかおかわいそうに。

タイトルとURLをコピーしました