RSS
 
スポンサーリンク
朝日新聞

【朝日新聞/世論調査】内閣支持率29%、発足以来最低に

141
1: 蚤の市 ★ 2020/05/24(日) 22:12:02.13 ID:dSpXUwTH9

 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は29%(前回5月16、17日は33%)で、2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、最低となった。不支持率は52%(同47%)に増え、5割を超えた。

以下略

朝日新聞 2020年5月24日 22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5S74LMN5SUZPS001.html?iref=comtop_8_01

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

25: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:16:02.23 ID:+qYUb8/w0

朝日でも30%割ったのか
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:16:16.76 ID:kvKGsrt30

新型コロナは首長にとって、支持率爆上げのボーナスステージだったのに、どうしてこうなった。
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:22:14.43 ID:4Jmt9laN0

>>26
安倍が良いとは言わないけど
マスコミ総出でネガキャンしたのが、STAY HOMEで多くの人の目に止まった効果もあって
コロナ絡みの鬱憤が全て安倍に向いてるように見えるわ
扇動されやすい国民だこと
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:17:02.95 ID:ppIKGdTu0

やめたら誰がやんの?
石破や岸田は酷そうだけど
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:21:11.13 ID:ohfSsVeK0

人事に介入するなとかほざいてるくせに黒川を辞めさせろとか叫んでた連中には笑えるわw
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:33:20.43 ID:a+i+q8qf0

今日マスクが来たよ。
10万円は書類すら来ない。
仕事が遅いよね。
241: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:35:26.00 ID:cZA4fAIE0

>>209
マイナンバー口座紐つけを嫌がって
ロックダウンもさせない勢力とか居ますやん?
258: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:36:30.20 ID:a+i+q8qf0

>>241
てか、書類も来ないんだよ。
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:39:27.17 ID:+uazq3MH0

>>朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は29%(前回5月16、17日は33%)で

なにこれ?毎週やってんのか?
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:40:01.49 ID:+VzzXMSR0

>>308
前回は緊急だっけかな
基準は不明
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:40:43.67 ID:m60NPdev0

すげぇー下がったな
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:40:47.68 ID:+5vOkMZT0

消費税→コロナで想像以上に景気がやばいからな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

382: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:44:00.39 ID:T9cQZgIM0

減税しないともう詰みだよ
386: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:44:16.76 ID:AGnMYHLZ0

給付金10万円が支給され
コロナが収まれば
来年の総裁選前には
支持率が元に回復w
何回も同じ現象を見てきたwww
直近に選挙無いから
官邸も余裕だろうな
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:45:33.66 ID:uSNKvBss0

>>386
生活の深刻さがこれまでと違いすぎる
そこへきて給付の遅さへの怒りはすさまじい
そう簡単に回復せんよ
397: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:45:11.78 ID:8LM/+USj0

予想通りだな。
すぐに財政出動しなかった時点で終わり
420: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:46:15.46 ID:W1qLAKl10

どうしても経済面が今の時期はガダガタだからしょうがない面もある
ここで財政出動で立て直しができたら復活
財政規律ガーという寝言に巻き込まれたら終了
443: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:47:39.64 ID:QlKK6CRS0

>>420
専門家会議に緊縮派4人入れてる時点で期待薄
460: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:48:17.93 ID:WdktXTtK0

>>420
そこね。今が底でしょうな
これから経済を建て直せるかが鍵だが、増税なんて馬鹿やったらさすがに政権どころか与党でもいられなくなる
ただ、代わりは維新であり民主を筆頭としたパヨが消える定めなのは変わりがない
439: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:47:26.62 ID:I/fL3Y2J0

なんでこんなにおばさん方に嫌われたんだ?
この年代にクリティカルする事あったっけ

729: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:07:03.39 ID:1r/DRWXR0

これだけ長期政権で、選挙バカ勝ちだったのに憲法改正できなかったてのに愕然とするわ。
はっきりいってもモリカケからずっと安倍の顔には生気がねーよ。そんなに改憲反対勢力の策動ってのはえげつないのか。
767: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:09:17.63 ID:9rzbuwKU0

いうて
野党なんて政権取る気ないしな
政権なんてとってみろ
安倍たたきどころじゃない叩きがおこって
政権どころか
政治家もおわるものww

野党で無責任批判してるほうが楽ってこと

768: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:09:21.30 ID:bjEqEIlj0

憲法改正できるの?
623: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:58:46.01 ID:mUgoggqt0

商品券とか馬鹿なこと言わずに3月中に給付10万円と発表していたら今頃は逆に支持率上がってたかもしれない
ここから支持率上げるのは収束はもとより追加給付と追加の経済対策が必要だから自民はかなり苦しい
1000: 管理人の反応 2020/05/
経済政策にかかっている。
これを機に緊縮からの脱却を。
現時点でも金利はマイナス。それが答えでしょう。

財政破綻論はコロナ禍の今は息を潜めているが、頃合いを見計らって落ち着いたら絶対に出てくると思う。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590325922/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 内閣変わっても政権交代しても官僚には関係無いから
    やりたい放題なんだろうけど、民主党政権の事業仕分けで
    散々虐められたの忘れちゃってるのかな?(笑)

  2. で、アカヒはどこの捏造k(ry
    ・・・調査会社に依頼を出したんだい?

    本当に公正な調査をしてるのかねえ?

  3. 生活環境が悪くなって、政治のせいだ!と短絡的に考える人間は多いと思うけど、他の政党の支持率はどうなってんだ?

  4. 普通ならみんなで力を合わせて苦難を乗り切ろう、なのにマスコミとか野党は全力でネガキャンしたからね。
    この状態でとりあえずよく感染の被害は最低限に抑えることはできたと思うよ。

  5. 29%ねぇ。
    もしかして30%を切ることありきの調査なんじゃないの?

    毎週世論調査してるのも、かつての民主党政権への交代劇のときにやってた手法じゃねーか。

  6. やはり毎日新聞のに合わせてきたな

  7. 野党の支持率が上がってるわけでもないから
    選挙やっても消去法で自民が勝つだろ

  8. ネットで批判する皆さん、

    朝日、毎日、東京に行ってフライデーしますか?

    それくらいやらないと報道はゴミと言い切る自信ある。

  9. マクロンの支持率って感じだな

  10. >>2
    まあ、まともな所には出してない、、、。だからこれで選挙しても野党は大敗してもおかしくないかと。

  11. 朝日じゃなくても支持率は下がってると思うけど、マスコミが本気で倒そうとしたらどうにもならないな。
    民主党の時もそうだし、本当くだらないわ。
    結局マスコミと官僚が変わらないとこの国は終わるわ

  12. まぁあれだけやらかしたらそら下がりますわw
    ぶっちゃけ一個も褒められるとこないもんね安倍自民
    これで上がったらそれこそ狂気

  13. マスコミの情報に踊らされてる層が多いんだろうね。
    政策の話し合いの中身(不確定情報、ソース政府関係者)をさも決定のように報道したり、話し合いの結果を「遅すぎる」「無能」とレッテル貼りしたり、緊急事態宣言からの自粛の鬱憤や政治不信のヘイト全てを総理大臣に押し付けに成功してるよね。

    ほんと、民主党が政権とる直前に似た空気になってきて気持ち悪い。

  14. 本当の数字はコレジャナイだろうね。
    マスコミの謀略報道を見透かしている人は多いと思うし。

  15. どいつもこいつも10万円、10万円
    マイナンバー紐づけその他もろもろ反対しまくった癖によう言うわ
    書類すらもと言うが、その書類はどういった手順踏んで1.2億通も準備するんや
    そう簡単に来るわけないやろ

  16. 例の今年4月に発足して社員3人しかいない調査会社に朝日の幹部が含まれてなかったっけ?

  17. マスコミのネガキャン何とかしないとどうしようもないと思うわ
    朝から晩まで叩かれてて回復とか無理でしょw

  18. 困ったもんで、総理なれそうな方々が経済外交共々どころか片方でもどんなに良くても安倍程度が上限でほぼってか100パーそれ以下しかいないんでねえ。外交は言わずもがな経済は安倍よりうんち。終わってんなあ

  19. みんなノリがいいな
    本心ではマスコミの世論調査なんて信じちゃいないくせに

  20. 勘違いしてる愚か者の多い事か…
    給付はとっくに自治体メインになってる
    文句言うなら自分が済んでる自治体に問い合わせろ
    ウチはまだだが、隣市の兄弟に聞いたらとっくに書類出して支給待ちとの事
    気になるなら自治体のHP見て確認くらいしろ!
    何でもかんでも国におっかぶせようとする特定野党共と同じ事するな!

  21. 身内知人含め生まれてから未だにこの手の調査来ないんだけど?

  22. これまで家に押し込められて懐も追い詰められた鬱憤が噴き出し始めてる気がする。
    そして海外みたいに物理的な暴動に繋がらず、言論で正論の立ち位置だからな、という位置からの徒党を組んだ暴言としてまかり通っているように思える。
    その勢いに乗って政府を槍玉に挙げて支持率落すうちはいいが、自分らに同調しない発言をした者を追い込む様は、やられている人達が流石に可哀想に思う。

  23. しょうがないね
    消費税増税、キンペー国賓、コロナ対応ことごとく遅延、憲法改正口先のみ、拉致被害者奪還ならず
    これでは支持しろという方が無理

  24. >>13
    何をやらかしたか具体的にいってみ?

  25. 支持率下がりそうなネタがでたらすかさず支持率調査するの草

  26. そう言えば総選挙いつやるんだろ、冬春はコロナだし秋位にやるんかね?
    しかしホントにこのまま改憲できずに二度の増税をやった歴代最長総理として任期を終える心算なんかな
    それどころかこのまま路線変更しないと最後の仕事がキンペー国賓招待になっちゃいそう
    増税強行したあたりから総理が何考えてどうしたいのかさっぱりわかんねー
    それでも自民しか選択肢がないのがこの国の不幸だわ

  27. >>21
    本当に勘違いしてる人が多いよな
    トレンド騒ぎの時もだけど、自分で調べようとしない人が多く感じる

  28. >>2
    世論調査は通信社、新聞、テレビ局で傾向がある。朝日新聞、テレ朝は他より毎度低い。
    というか、朝日新聞は2週間前にもやったばかりだから、世論調査を使った世論誘導をやってるんだよ。

  29. >>24
    コロナ対応そのものは批判されるものでもないだろ。欧米やマスコミから批判されてた部分は、結果的には政府が正しかったことが多かったでしょ。クラスター対策からのウィルスの特性に合わせた3密や、目安を定めたPCR検査なんかは政府が正しかった。批判してた欧米メディア(笑)も論調変わってるぞ。日本のマスコミは知らん顔だけど。

  30. さすがに先週やったばかりなのにわざわざ調査したって出されても信用できるわけがないわなw

    下手すりゃ今まで毎週調査してて都合いい数値がでたのだけ出してるんじゃないかって気すらする

  31. >>28
    どこの国もそう、思考してるんじゃなく反射で騒ぐ人間のほうが多い
    問題は民主国家だと、その人達が政治、国の未来を握ってる点

    「書類の送付が遅いのは国じゃなく自治体の問題じゃね」
    なんて考えられる人間は
    そもそも陰謀論に食いついたりしないしなー

    いずれにせよ管理人コメの通りだと思う
    減税を筆頭とした経済政策、財務省に逆らえず緊縮を続けるなら
    相当に厳しいことになりそう

  32. >>6
    支持率は近いが不支持率は10%以上違うんだよなぁ

  33. ここで、支持率を毎日に合わせていかないと矛盾が生じるじゃんw
    メディアスクラムで話がついてるんでしょ?

  34. 与党の支持率が下がっても野党の支持率はあがらないから
    何も気にすることはないんだろうな。
    実際、特定野党の言動にはうんざりする。

  35. メディアも裏で仲良しこよしw
    毎日が花火を上げて、朝日以下が続くように話がついているんだろうな。

  36. 毎度言わせていただきます、営利企業の世論調査に意味はありません。

    知りたいのは、自民党が独自に委託している調査の結果。

  37. >>21
    うちは5月の中旬にはきたかな
    自治体が頑張って送付してくれたんだろ
    自分の住んでいる自治体に問い合わせればいいだけなんだけどね

  38. Twitterでアンケート取ったら支持するが86%だっけ
    朝日が60代が2割支持とか書いてる時点で調査の仕方がお察し…

  39. とりあえず「遅い」という言葉を吐くやつは
    いつなら早くて、いつなら普通なのか言えよ。
    もちろん現実的な話でな。

  40. しかしなー、もし野党政権だったら、とりあえず国家の予算計画なんて長期で考えないから、金ばらまきまくって、数年後増税案散々出して逃げる様に政権交代しそうで怖い

    民主党時代が、そんなイメージです

  41. >これだけ長期政権で、選挙バカ勝ちだったのに憲法改正できなかったてのに愕然とするわ。
    >はっきりいってもモリカケからずっと安倍の顔には生気がねーよ。そんなに改憲反対勢力の策動ってのはえげつないのか。

    これまでどの総理大臣も憲法改正には全く手が届いていない

    それだけマスコミの洗脳が酷いのと、マスコミに洗脳されやすい国民のだらしなさが問題
    はっきり言って総理の責任は1%もないわ

  42. 自民が下がった分が野党側に行くわけでも無いしなぁ

  43. コロナ収束で支持率上がるのを恐れる朝日新聞w

  44. ※21
    勘違いしてるのはお前じゃね?
    困窮者に30万が一律10万になったグダグダを思い出してみ?
    公明党に怒鳴り込まれてやっと決断した優柔不断さを国民は覚えてる
    最初に一律に決めてたら前年度の補正で通ってとっくに配られてるぞ

  45. あんだけ痛い思いしたのに、この期に及んでまだテレビに騙されるアホがそんなに多いとはねぇ

  46. >>25
    (マスコミが)やらかした

  47. 財務省に逆らう、ってのがなかなか難しい
    結局、与党のなかでどれくらいの割合で逆らえるかどうかの問題だろうからなぁ

  48. >>13
    こういうメディアリテラシーの無い扇動されやすい馬鹿な国民がいるから支持率が下がる
    まともに報道されてないだけで検査の方針は正しいしクラスター追跡もやってるし給付金も出している
    マスクと家で寛ぐ動画で印象悪くしてるけどそこまで拘る事じゃない

  49. はいはい、特定野党は致命傷だから必死っスね
    毎日と違ってちゃんと維新の支持率は上げてるかな?

  50. 現時点で官邸にそこまでの焦りはないと思う。
    何しろ世論調査を発表しているのが、何かとヤラカシして首筋が寒い朝日と毎日な訳だろ?
    自分たちがネガティブに注目されないよう、誤魔化す為に政権非難キャンペーンを張っているだけだから。
    扇動工作に簡単に乗せられちゃう頭の弱い輩が、無自覚に工作員化して今の状況だから、然程の事ではないよ。

  51. 他国よりマシなんだけど
    他国の一番良い所だけを切り取り比較してれば
    駄目だという烙印押したくなるよな
    これはマスゴミの仕掛けた事だけどさ

  52. >>21
    衆愚としか言いようが無い
    本当にヤバい独裁者が現れた時になす術ないだろう
    日本はマスメディアが掌握されただけでおしまいだと証明された

  53. >10万円は書類すら来ない。
    >仕事が遅いよね。

    こういう連中って仕組みを一切理解せず、自分で調べもせず、
    社会経験すら無いんじゃないか?と疑いたくなるわ…。
    ちゃんと考えりゃ国から直通で書類が来る訳じゃないんだから、それぞれの自治体で止まってる事なんて想像つくだろうに。
    で、書類発送日が書かれている自治体のサイトすら見ようともしないで明後日な方向の文句ばっかり言うんだよな。

  54. どうして、立憲支持率4%を示さないのかな。
    発表したら格好悪いからな。TBSも、立憲
    支持率を出さない。まさしく、隠ぺい工作。

  55. >>4
    10万円が遅い、って給付申請書を安倍が印刷してるとでも思ってるんだろうな
    そもそも、急ぐから限定30万給付てのを変えさせといて、マイナンバーも否定しておいておそいおそいって、もう本当に悪質なクレーマーだわ

  56. 財務省は支持率低下しようが野党がアレだしどうなろうと困らないんじゃないか
    逆にどうやって説得出来るか分からん

  57. 必死な朝日が慌ててやった調査(笑)を
    真面目に相手するとか滑稽でしかない
    しかし、暢気というか平成脳な奴が多すぎるな
    既に平成は終わっている、
    世界は戦前と言ってもいい焦臭い状況だ
    文字通りの意味で、君は生き残れるか?だ

  58. 書類なんてとっくに届いて翌日提出したけど。
    まだ届いてないの ?
    お金は今月末に入るって。
    自治体によって違うんだね。

    コロナをこれだけ抑えたんだから安倍内閣はもっと評価されてもいい。
    第二波に備えて頑張って欲しいから応援します。
    マスコミのネガキャンで安倍内閣が退陣したら
    もっとひどい内閣ができるだけ。

  59. ぶっちゃけ今の安倍って検察とマスコミに嵌められてるよな
    これ懲戒とかにしてたら今頃「訓告が妥当だったのに~」とか人事介入だ火消しだとか言って批判してただろうし、最初から黒川マスコミで政府の動きを情報交換してたとしか思えん
    あれだけ検察庁法改正見送り求めて実際見送ったらこの叩き具合だし、こりゃ気の毒だわ
    何とか耐えて腐ったメディア界に反撃して欲しい。応援してるよ俺は

  60. >>4
    揚げ足取りのアベガー疲れで、実際の支持率は70%以上あると思うね。
    実際、この人口で死者を800人以下に抑えて、緊急事態宣言も解除できそうなんだから、最小の被害で済んでるじゃん。
    日本は経済も止めず、医療崩壊もさせず、うまくソフトランディングさせた。
    安倍総理は上手く舵取りしてるよ。
    強権発動させたいなら、憲法改正しないと無理。それが国民にもよく分かったでしょ。
    早く憲法改正しようぜ。

  61. え?
    朝日や毎日や時事通信の「世論調査」を信じてる奴が居るの?

  62. アカ蜚の時点で信用性が全く無い。

  63. 今選挙やったとして票が伸びそうなのは維新あたりか、個人的には全く信用してないけど
    他の野党は票が伸びるとは思いにくいから政権自体は揺るがないだろうが……
    しかし支持率が急落してるのは事実なのに現実から目を背けてる人多いね。数字は若干異なるだろうが他が調査しても例外なく落ちてるだろうよ

  64. まぁ批判している9割はパヨサポだし、殆ど下がっていないのが現状では。 そもそもメディアは諸外国の比較報道しないで自国の批判ばかりだしね。

  65. 世界的にみても対処成功してる方なのに、手当たり次第叩かれまくる日本て中々狂ってんなってのが今回の件の感想
    検察がどうの黒川がどうのって結局林派が自分たちの意にそぐわない形の検事総長が決まりそうだから暴れ狂ったお家騒動やろ?根元は
    ホンマになんとかせなアカンのは検察の体質やと思うけど

  66. まぁ所詮朝日だから…。
    操作ありきの数字だしね。
    信じられるのは自分の目と耳と頭よ。

  67. まず世論調査自体信用が全く無いんだよね。幾らでも改ざん出来るし・・・
    右翼や左翼の多い場所での調査で支持率変わるし、そもそも調査せず自分達で適当に数字を作ってるかもしれないしな。だから全く当てにならない。

  68. ※1
    > 散々虐められたの忘れちゃってるのかな?(笑)

    逆、悪夢民主党時代に出世コースを約束された面々が、今トップ。

  69. 底辺朝日は15%ぐらいにしたかったのでしょうね〜未だ30%ぐらいあるの〜底辺朝日と同じくらいの数字に持って行きたかったが本音ですか〜全てにに自民、安倍憎らしや〜の新聞社。底辺らしき誘導捏造ネタですね〜

  70. どうでも良い新聞のどうでもいい調査でした。

  71. マスゴミもスボンサーも報道やCMで世論を誘導するプロ。

    騙される怖さがある。

  72. 何となく悪いんだろうという印象操作にはまったバカな国民

  73. こんなの意味があるの〜

  74. >>27
    増税強行?わざわざ延長までしたのに?

  75. アカヒ調査の時点で便所の落書きレベルだろwww

  76. 普段なら…朝日かよウソくせえってなるけど
    今回は飲食、観光、その他色々鬱憤溜まってるだろうしなあ
    コロナ流行後の対応は、結果論だけど外国と比べたら良かったけど
    2月、春節の中国人の大移動止められなかったのは痛いわ

    まあ、でも野党ならどうにか出来たかっていうと、過去の非常時は全く役に立たなかったしなあ

  77. コロナで政府批判はおかしい。
    どこの国から発生したか、批判先をワザと偏向させる
    朝日新聞。

  78. なんか下がる理由あったか?コロナはほぼ完ぺきで結果責任として大成功だった。経済の面では問題があるが、また韓国でのクラスター拡散速度を見るとどちらが正解だったかはわからない。早く解除して広がっていたらどちらにしろ経済に打撃が出たしロックダウンも結局やらざるを得なくなっている
    黒川の麻雀が原因なら国民は頭がおかしいとしか思えない
    あれはどう見てもメディアと検察公務員との関係性がおかしいのであって安倍とは関係がない。定年延長も公務員の定年延長の延長線上の話し。しかも黒川本人は法律が施行される前に辞めるから関係が無かった

  79. 何もかもがしょぼいしょぼすぎる。日本国民の頭がおかしい。米国見て見ろよすげー政治事件連発してるぞ。日本も本丸を狙ったでかい事を追求しろよ。自民党ならまずアイヌ利権について掘り下げれば真っ黒だぞ。なのにやる野党が維新くらい?慰安婦も次から次へと嘘がバレて大問題なのに活動してた福島瑞穂や辻本には追求しないのか?

  80. 公務員改正法の策謀がTVで大々的に取りあげられたからね。
    『自分に都合の良い様に検察人事を弄るための法案を通そうとしている』
    と報じ、その数日後には”その法案で優遇する筈だった”黒川検事長が
    賭け麻雀で辞任っていうミラクル。
    ワイドショーを見ていたら、確実に不支持に回る。

  81. 先週やったばかりじゃね?と思ったのは私だけじゃないはず。

  82. >>32
    完全に同意だね.
    この機会に財務省の緊縮財政派を一掃すべきだろ.

  83. 給付金の早い遅いについては政府より自治体でしょうに、うちの地域はGW明けすぐ申請書届いたし隣の地域はすでに振り込まれてる

  84. コロナについては統計学否定して、検査増やさなければ、本当の感染者数わからなない、とかほざいておいて、わけのわからん世論調査は真実のように語るってどういうこと?
    一度も電話調査来たことないんですけど?

  85. 中国から撤退する企業に補助金出すとか、脱中国進められると困る連中が多いのかね?

  86. 今回、定例(毎月の奴)。前回、緊急世論調査。

    知らない人もいると思うが、各社が世論調査をするタイミングはバラバラ。

  87. >>32
    消費税減税は「喫緊」として必須だとは思わない(そもそも消費税自体には3%の頃から大反対)。今、消費税減税を声高に言う人ってコロナに乗じた煽動に見えるからそれには乗りたくないね。話がややこしくなるし。
    大規模な財政出動については必須で救済とは別口で景気対策と明示してやるべきなのは同意。ただタイミングが難しい。

  88. >>24
    消費税増税は民主党政権時の野田内閣が決めたことで、安部総理はむしろ増税を先送りにしていたが?

  89. マスコミは他に安倍総理を叩けないからでっち上げの数字を出して揺さぶりかけてるのだろうけど世間は騙されないと思うよ!実際うちの家族ニュースや新聞はデタラメだと思いはじめたし。

  90. 日本国民を欺くような、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、時事通信の支持率調査など不要だよ。全く信用できない

  91. コロナ対策では失策はないと思ってるんだけど支持率落ちる原因がわからん。
    どういう質問をどういう形式ニュアンスで行ったのか?が気になるね。

  92. 支持率なんてすぐ戻るから心配してない。

  93. こういう支持率調査って
    下がった時に「下がった!下がった!」って騒ぐけど
    横ばいや上がった時に「支持率堅調!」とは騒がないからね
    アンフェアにも程があるよ

  94. 朝日だから嘘も交じってるんだろうけど
    でもみんな自公政権にはもう期待が持てないなってことは
    なんとなくわかってきたんだろうね。
    消費税10パーセントはきついからね。

  95. 仕方がないのかもしれないが、感情的な数字だなあ。
    不満をぶつけて何かが解決するのは、余裕がある平時だけだよ。

  96. もはや割合しか記さずに総数を記さないやり方では信頼も何も無い
    毎日はそれっぽい会社を立ち上げてそれっぽい詳細を出していたが逆に会社が怪しさ全開なのが明るみになったな
    どうせ似たようなやり方でやってるんだろうな?今はコロナで電話センターも同じような調査ができないだろう?

  97. 朝日は以前も29だか39だかの数字を自分だけ出して
    初の2割代とか3割代とか記事書いてなかったけ
    数%の操作があっても驚かない
    ただもう支持率調査そのものが信用できない
    今の時代はデータ紐づけられるから
    電話番号の人の思想や志向、政治的傾向が調査会社に把握されるのは
    相応のリスクがある。少なくとも俺は断るか無難な回答しかしない

  98. 給付金は自治体がやるからばらつきはある
    俺んとこは来たよ

  99. SNSの声で全てやめてたら憲法改正なんて一生無理だしな

  100. フェイク新聞ですよ 
    今韓国が窮地に立ってるから朝日も捏造に一生懸命
    その逆だと思えば納得・阿部さんは良く遣ってる立憲の様に口先だけでは無い

  101. 毎日新聞に寄せてきたよね。

  102. 消費税減税を時限的にでもできれば、爆上げするわ

  103. コロナは余り関係ないと思うよ。その前だろ。コロナは不満噴出の原因になっただけ。消費税増税後の景気の落ち込み、モリカケ、桜を見る会、マスク業者選定・給付金を審査する団体など設立などの火事場泥棒的行為、この混乱期に公務員の定年延長法案提出など傲慢になった安倍自民党の行為が目白押しだったからね。後半権力は腐敗するを地で行ったからね。

  104. >>66
    財務省は逆らえる力のある政治家は相手にしないだろうしな。同じ党、派閥の力のない政治家を抱き込んで、間接的に逆らう政治家を潰しにかかるだろうし。

  105. >>63
    公明党に言われて決めたと思ってる時点で
    勘違いだと思うよ。

  106. ネットだと29000人くらいの段階で支持率84%だったよ

  107. >>6
    「さすがに27%はない、でも20%代ってことにはしたい」
    そんな思いが透けて見える29%

  108. >>122
    パヨク感凄いな(笑)

  109. 10万円給付の申請書は郵送を待たなくてもダウンロードできる自治体が結構あるのに。
    知らない人多いのかな?
    自分はマイナンバーカードで5/1に申請して5/18に振り込まれたよ。

  110. クソNHKが37%にしてたから、こんぐらいの
    支持率にしたのだろう。立憲も、多分横ばい
    か下げてるだろうが、彼らは、内閣支持率が
    下がることに喜びを感じてるから。

  111. 書類すら届かないってその書類を人数分印刷するってだけで凄まじい時間かかる物理的なことすら想像できてない人が多すぎる

  112. 朝日も盛りを増やして来たな。でも朝日だしな

  113. 「消費税を2年間停止」
    「固定資産税の徴収を1年間停止」
    「とりあえず10万円配るぞ」
    「だから国民みんなで頑張ろう」
    とかを4月あたりにカマせばよかったのにな

    遅くて愚かな施策ばかり打ち出すから
    モリカケなんぞ気にしてなかった支持層まで失ったのよ

  114. 毎日の調査方法見るに、朝日の調査の中身もお察し…ではあるけど
    オールドメディアの倒閣運動、世論操作にのせられた結果
    地獄の民主党政権を味わう事になったのを忘れたと思われる
    今度波に飲み込まれたら日本は中共に喰われるんじゃないか

  115. 朝日新聞、必死だね。どうせ調査もしてない支持率など笑止千万。政権vsマスゴミの戦い?いや単なるマスゴミのヒステリーだわ(笑)

  116. 朝日新聞という時点で
    インチキデタラメ嘘やらせ切取り捏造報道
    間違いない
    いつも同じ

  117. ヤラセじゃないかと思う。
    アンケート言いつつ、胡散臭い感じ。

  118. コロナ収束して支持率上がりそうだから、毎日・朝日が先手を打った(笑)

  119. 遅い遅いと言う人は何に対して遅いのか、どこと比べて遅いのか、教えてほしいね
    他国の政策が早かったと言う人は社会保障番号の浸透や保険制度の違いを知った上で言ってるのかと言いたいし、給付金の遅れは与党だけの問題じゃない
    自分は政府のコロナ対策は優れていたし国民も頑張ったと思うので、これからの経済政策が本当の正念場だと思っている
    うまくいかなかったとしてもよっぽどの事が無い限りは、自分は安倍総理を支持するけどね
    安倍総理で無ければ出来なかった功績が多いのと、人柄が主な理由

  120. 安部ちゃん応援してるよ
    今は底だけど浮上の機会が必ず巡ってくるから

  121. ノイジーマイノリティはマスメディアにいる共産主義言論人ということがよく分かる。

  122. 不満が出るタイミングではあるんだろうけど誰に代えるつもりなんだよ

  123. 毎日の世論調査したところは資本金300万で社員3人だけの何時、潰しても問題のない会社しかも大学に拠点を置き経費削減?
    新聞社と大学の天下り先などの醜聞を思い出します。
    そこに変な数値を出させて朝日も、それに合わせるような工作をしているような気がしてならない・・・

  124. 朝日というだけで、捏造のイメージ。
    立民や朝日が何を言おうと、国民は、
    耳にマスクしてるよ。

  125. モリカケ桜は完全に野党の言いがかり。
    あんな言いがかりで倒閣なんて許せない。
    マスク選定は急ぐんだから迷っていられない。
    10万円も少しガタついたがまあ良かった。
    消費税減税はするべきと思う。
    デノミが収まってないのに増税したのは間違い。

  126. もりかけの時もっと下がってたでしょ

  127. 少し前に共同通信が支持率をこれくらいの数字でだして真っ赤な大嘘だった
    自分の周りや感覚でここまで低い支持率はないな
    まして朝日(笑)だろ話半分以下で聞いておいた方がいいよ

  128. 10万遅いとか言ってる奴に限ってそんなに困ってもないようなのばっかり
    そりゃ本当に困ってる人はちゃんと調べてるもんな

  129. 仮に国政選挙をしたらどうなるかといえばこんな時でも野党はぼろ負けする。自民の支持率が高ければ更に野党はぼろ負けする。火事場泥棒 揚げ足取り 誹謗中傷しかできない野党に日本国を託す人間は変人か第三勢力の洗脳者。悔しかったら大人の話をしろ。

  130. 朗報、別のとこで見てきたけど
    安倍さんは海外記者の質問「日本はアメリカと中国どちらにつくのか?」に対し「アメリカは日本の同盟国」とアメリカにつくことを明言さらに「コロナを広めたのは中国」と発言したそうです。

    本当に良かった!

  131. いよいよ韓国がデフォルト間近という事実が根拠

  132. >>24
    国家の経営を真剣に考えたことないんやろな、この手の輩は
    民主国家の舵取りは共産党独裁国家のそれとは全く違うのだが

  133. 文ちゃんを見習って、続けるべき。

  134. 朝日が言うってことはつまりこのまま政権支持でいいってことだな!
    奴らの反対のことをし続ければ日本は豊かになる、ガチで

  135. こっちは電話調査だからな
    平日昼間に固定電話に出る層への調査。

  136. 俺の友人・知人、周囲の人を無作為に10人抽出して、安倍首相への評価を聞くと、

    積極的に、安倍首相を支持する → 5人
    野党政治家や、他の与党政治家よりマシだから、安倍首相を支持する → 3人

    だったんだけど?? 

  137. >>3
    金くれない、遅いからって支持率下がるなんて、相変わらず日本は平和ですね。

    万単位で死者が出ないとマスゴミのネガティブキャンペーンは終わらないんでしょうね。
    (万単位で死者が出る状況だと不要不急で外出しまくってるマスゴミ関係者が犠牲になる可能性高いから、少しは考えるだろうと希望してます。)

    あのBBCでさえ、日本の新型コロナ対策は認めてるし、経済対策も世界2位って発表してるのに…

    R4さん2位ではダメみたいですよ‼️

  138. >>16
    オンライン申請が手間掛かってるのも、マイナンバー制度に制限付けまくった結果、住基とマイナンバーを一致させる工程が二度手間三度手間かかってるみたいですね。

    15%程度の普及率なんだから、郵送のみでやった方が早かったって事になりそうですね。

    医療関係者は勿論、公務員の方々も大変でしょうが、馬鹿な国民が目を醒ますまで、お手数ですが宜しくお願いします。

  139. >>17
    しかもTwitterデモ?(#検察…)の噂の2%の煽り係だったみたいですね。

    ダメじゃん‼️

  140. >>56
    自治体への問い合わせも今は給付作業の足を引っ張るだけですよ。

    自治体のHPで確認するか、待つしかないでしょうね。

    問い合わせは、近所の人は皆来てるのに、自分だけ来ていない場合位にしてください。

  141. 姑息❗

タイトルとURLをコピーしました