1: ガーディス ★ 2020/05/28(木) 17:48:54.91 ID:nQzLmdOk9
中国 「国家安全法制」導入を決定 香港への統制いっそう強化へ
略
内容について、これまでの説明では、今後、中国政府が主導して香港の治安維持のための
法律を制定するとともに、必要に応じて、中国の治安部門が香港に出先機関を設けて活動を行うとしています。
法律を制定するとともに、必要に応じて、中国の治安部門が香港に出先機関を設けて活動を行うとしています。
以下略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448801000.html
【参考】
【おすすめサイト】
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 17:57:52.92 ID:zXT6lNzL0
>>1
デモでやりすぎた感はあるわな
逆に中国をなめ過ぎていた
デモでやりすぎた感はあるわな
逆に中国をなめ過ぎていた
219: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 17:59:45.94 ID:r/+l0Wef0
>>156
中国が香港だけに目を取られ
国際社会を舐めすぎじゃないの
中国が香港だけに目を取られ
国際社会を舐めすぎじゃないの
232: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:00:07.63 ID:NveveK9T0
>>1
>賛成2878票、
反対1票の圧倒的多数で採択された
>賛成2878票、
反対1票の圧倒的多数で採択された
反対1ってww北朝鮮より酷いぞw
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 17:50:57.58 ID:/XP1ltW80
これ、一気に世界が反中共に舵を切るよ。
519: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:08:29.22 ID:HJQP6WF10
>>9
チャイナマネーで懐柔された国はだんまりだと思うけどな。
チャイナマネーで懐柔された国はだんまりだと思うけどな。
708: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:13:09.32 ID:pveayeQa0
>>519
その金が続けばいいけど・・・
その金が続けばいいけど・・・
金があっても武漢肺炎で自国民が大量死した負の感情はどうにもできないかもしれないし
891: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:17:13.55 ID:ORsUiigs0
>>9
そうかなー。いままでそう言われてきたけど、大して変わらんかったしな。
実際は自国のことで精一杯なんじゃないのかな
そうかなー。いままでそう言われてきたけど、大して変わらんかったしな。
実際は自国のことで精一杯なんじゃないのかな
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:01:30.04 ID:J1tyOZnP0
中国を野放しにしてきた結果がこれ
332: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:03:05.26 ID:Szpv3neU0
遂にやっちまったか
西側はどう動く
西側はどう動く
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:03:32.53 ID:6p6QJsBi0
これが中共だよ
信用するほうが馬鹿
信用するほうが馬鹿
554: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:09:14.81 ID:D0Ldfdgk0
1997年に返還で
50年間 2047年までは維持となっていたが
その半分も持たなかったのか
50年間 2047年までは維持となっていたが
その半分も持たなかったのか
601: 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/05/28(木) 18:10:33.78 ID:lmX+N8Dq0
お前らが思っている以上に中国デカくなってるし各国に根回ししてるからな
ぶっちゃけもう中国止められないと思うわ。三国志の規模よりずっと上の
世界規模の状態で官渡の戦いに勝った曹操と同じ立ち位置になってる感がある
ずっと侮ってたらいつの間にか強大になってたパターン
ぶっちゃけもう中国止められないと思うわ。三国志の規模よりずっと上の
世界規模の状態で官渡の戦いに勝った曹操と同じ立ち位置になってる感がある
ずっと侮ってたらいつの間にか強大になってたパターン
662: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:12:00.16 ID:i/x0vIda0
>>601
もうアメリカもがっぷりよつには組めないな
今のアメリカにそこまでの国力はないよ
もうアメリカもがっぷりよつには組めないな
今のアメリカにそこまでの国力はないよ
767: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:14:18.24 ID:mywI9VAT0
>>662
西側をナメるとあかんよ
西側をナメるとあかんよ
797: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:15:01.00 ID:475sqoXp0
>>767
逆
中国をナメたらあかんよ
逆
中国をナメたらあかんよ
610: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:10:45.85 ID:1wx0bAhD0
中国焦ってるな
720: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:13:18.70 ID:OlJnmkEn0
香港が情報統制されてしまうん?
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:06:30.86 ID:UXAN8m1R0
えええええ
最悪じゃん
最悪じゃん
574: 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 18:09:52.03 ID:fBq0O5Ut0
やりやがった
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590655734/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
チャイナに支配されたら金融は逃げ出すやん
チャイナ世界の害やな
まあ 韓国はゴミやけど
さすがにこれで集金兵の国賓は消えたろ
もう「一国二制度」っていう建前もかなぐり捨てて、力ずくで押さえ込みにかかってきたな。
下手したら内戦状態になってもおかしくないと思う。
これトランプも黙ってないだろ。
やったね、これで習近平の国賓訪日は完全になくなった。
中国は4つに分断しないといけない
全世界対アメリカでもアメリカが勝つぞ
チャイナは侮るべきではないし実際強大な存在ではあるが、実際のところは粉飾決算しすぎてて当事者ですら分かってないんじゃないのか?
一番の問題は香港ドル発券銀行のうちの2つ。香港上海銀行とスタンダードチャータード銀行がどうするかだ。
香港ドルが米ドルと人民元の橋渡しできたのはこの両銀行があればこそ。この辺りの香港ドル発券も含めた判断が次のG7で行われるんだろうなと思ってる。
習近平は日米での政権交代に全力を傾けてくるぞ。安倍・トランプが交代すれば、習近平の勝利が決まるんだしな。
そもそもデモで国家権力に抗えるというのが発想としておかしかった。
去年はそれでもデモが広告になって米国などが味方になってくれたおかげで抵抗出来たけど、今はどこの国も他国の面倒を見る余裕が無いから止められない。
一応、米国は香港の特別待遇をやめることで、反対の意志を示してはいるが、米国と本気で戦う覚悟を決めた中共には通用しない。
所詮、デモ活動なんて、パフォーマンス以上の効果は無いもの。
香港のアグネス頑張れ!良い子の方ね
>>1
香港の金融の優遇外れてドル得られなくなるとあとは分かるな。
香港経済終わるね。そして中国も。
その前に韓国が終わるわね。
政府はこれに対して何もないのか、、?
中国は10等分くらいが丁度いい
いやー、もう流石に手遅れでしょ
中国は短期間でデカくなりすぎた
今や日本ぶっちぎってアメリカに迫る勢いだし、アメリカ嫌いな連中がこぞって頼りだしてるし
金でメディア含めあらゆる分野に進出してますます力付けてるし
米中二大帝国時代の始まりじゃね?
これでええねん
リベラルやジャーナリズムが馬鹿にされて、世界的に影響力が下がっているどころか、批判する人物が大統領になるのって、普段は独裁批判や自由や人権を訴えてるくせに、こういう事例にはだんまり決め込むからだよな。
だんまりだけだったらまだマシなくらいで、中国の金のために、批判を口にする人を批判したり干す有様だからな。
HSBCとスタンダードチャータード銀行が香港から完全撤退もありそう。