RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース防衛省・自衛隊

【ブルーインパルス感謝飛行】河野外相「私が指示」自身のブログで

45
1: 水星(茸) [ニダ] 2020/06/01(月) 21:59:45.07 ID:QSPh2dSP0● BE:632443795-2BP(10000)

5月29日に都心上空をブルーインパルスが飛びました。
 
多くの方からメールその他をいただきました。ありがとうございます。
 
ブルーインパルスが都心上空を飛んだのは、東京五輪、さよなら国立競技場に次いで三回目です。
 
ブルーインパルスは、通常、T-4練習機6機からなる編隊で飛びますが、6機編隊で飛ぶのはしばらく見納めになります。
 
来年のオリンピックに備えた練習が始まるころに6機編隊に戻したいと思います。
 
なかにはこんなことにいくら予算をかけたんだというご批判めいたメールもありましたが、ブルーインパルスの予算は、T-4練習機の訓練飛行に要する経費と併せて計上していますが、今回、このなかで実施しています。
 
ブルーインパルスの燃料費、スモークに使う発煙油、随伴機と整備員を輸送するコスト、合計して約360万円です。
 
ブルーインパルスを飛ばすより、医療関係者に手当を配るのが先だろうというご意見もありました。
 
それは別物だと思います。
 
今回、都心上空を飛ぶと決めたプロセスを明らかにしないのはけしからんというメールもありました。
 
今回の決定は、私から、航空幕僚監部に対し、医療従事者への敬意と感謝を示すためにブルーインパルスを飛行させることができないか検討するように指示を出し、ブルーインパルスが6機で飛行できるのは五月末までに限られることから、一度の飛行で、全国の医療従事者に敬意と感謝を表すためには、首都東京の上空を飛行させることにしたいという案が報告され、その通り実施するように指示しました。
 
ブルーインパルスが入間基地に戻る時に、スモークでモールス信号の「TU」、つまりThank Youを表したというのは本当ですか、という問い合わせもいただきました。
 
私は西部劇の名作「リバティバランスを射った男」の大ファンですとだけ申し上げておきましょう。
 
多摩地区は東京ではないのか、新型コロナウイルス感染症で一番苦労したのはダイヤモンドプリンセス号に対応した横浜なのじゃなかったか、なぜホテル三日月の決断に感謝と敬意を示さなかったのか等々のご意見をいただきました。
 
申し訳ありません、その責任は全て私にあります。
 
次はどこですか、次はぜひ、ここに来てくださいというメール、ツイッター、その他、山のようにいただいております。
 
先に述べたように、ブルーインパルスの6機編隊の飛行は、しばらくできません。
 
4機編成ならば、飛べるかもしれませんが、もし、それが可能だとしても、全国全てを回ることはできません。
 
そこはお許しください。

https://www.taro.org/2020/06/ブルーインパルス.php

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

【参考】

72: ニート彗星(SB-iPhone) [KR] 2020/06/01(月) 22:19:15.14 ID:pM0sT9RW0

医療従事者じゃないけど、会社の人たちと「お昼早く済ませれば見に行ける!」と
急いで昼飯をかっこんでみんなでワクワクしながら外に出たら
同じくブルーインパルスを楽しみに待つ人たちが言葉を交わしながら空を見上げていて
エンジン音とともに現れた機体に一斉に歓声を上げて、皆網膜にあの光景を焼き付けようと飛影を追い続けたあの時間
なんだか久しぶりに心躍る一時だったわ
92: セドナ(宮城県) [NL] 2020/06/01(月) 22:24:57.64 ID:G1ZVcWDj0

ちょうど会社の上空を通過してた
生で見れて良かったわ
95: 白色矮星(茸) [ニダ] 2020/06/01(月) 22:25:16.66 ID:P8qEkDUv0

こんな時にたくさんの人がワクテカできたんだからいいだろ
103: カロン(茸) [UA] 2020/06/01(月) 22:27:32.09 ID:vYTR/6B/0

>>95
それにつきる
114: ミザール(岐阜県) [US] 2020/06/01(月) 22:30:37.52 ID:qXJfXn/J0

>>95
これだよなぁ
地方民としては羨ましい限りだったけど
167: 冥王星(愛知県) [NL] 2020/06/01(月) 22:42:43.56 ID:zJeLFeU40

政府が税金で飛行機を首都上空に飛ばし、 
誰がどう決めたのかを説明しない
こんなのありえないだろう

公金で飛行機を飛ばしたのだから、
納税者がどういうプロセスで決まったのか知りたいと思うのは当然なのでは
べつに軍事機密の類じゃないのだし
何故隠す?

174: プレセペ星団(神奈川県) [CA] 2020/06/01(月) 22:45:10.44 ID:7L3+0Jkt0

>>167
はい

>今回の決定は、私から、航空幕僚監部に対し、医療従事者への敬意と感謝を示すためにブルーインパルスを飛行させることができないか検討するように指示を出し、
>ブルーインパルスが6機で飛行できるのは五月末までに限られることから、一度の飛行で、全国の医療従事者に敬意と感謝を表すためには、
>首都東京の上空を飛行させることにしたいという案が報告され、その通り実施するように指示しました。

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

180: ヘール・ボップ彗星(コロン諸島) [US] 2020/06/01(月) 22:46:00.38 ID:1y8N1e/jO

意外とお安いんですね
281: アケルナル(埼玉県) [US] 2020/06/01(月) 23:06:30.99 ID:taPyR0Jf0

言い出しっぺは太郎だったのか
29日の航過飛行は出勤途中に見れたわ
今年は入間航空祭も中止になりそうだし見れてよかったよ
283: トラペジウム(茸) [US] 2020/06/01(月) 23:07:57.35 ID:0xfTT4Lj0

>>281
中止か
あれは大人気イベントだからな
298: 大マゼラン雲(東京都) [NL] 2020/06/01(月) 23:14:53.57 ID:TL0CxKwG0

>>281
ていうか、航空祭やるよりも各地の都市を回って飛ばした方が宣伝効果高くね?今回それを実感したわ。
304: アリエル(茸) [US] 2020/06/01(月) 23:15:53.25 ID:Sk4/+9AM0

>>298
航空祭で飛ぶより、各地の行事で飛ぶ方が実は多い
332: エウロパ(東京都) [FI] 2020/06/01(月) 23:31:51.39 ID:QPYnvEvu0

ちゃんとコストについて話してるのはいいね
元からある訓練費用でほとんどは賄えるとか全く考えないアホに分らせてやって欲しい
まあアホには届かないんだろうけど
340: ウンブリエル(東京都) [US] 2020/06/01(月) 23:41:45.82 ID:BlAaqRz50

>>332
それ、予算が余ったからと言って、不要な工事をしてしまうのと変わりないよ。
わかってるか?
349: ダークエネルギー(神奈川県) [FI] 2020/06/01(月) 23:46:50.80 ID:YVYE8dkd0

>>340
ブルーインパルスの主任務は広報活動なんだから不要な工事云々は全然当てはまらないでしょ
413: ガニメデ(東京都) [FI] 2020/06/02(火) 00:19:13.26 ID:qgkcFfun0

>>340
余った予算?
何が言ってんの?
この飛行がなくたって訓練のために飛行してんやで?
コースとか細部が違うだけやアホ
354: 百武彗星(東京都) [US] 2020/06/01(月) 23:49:09.04 ID:y7zh+evL0

久しぶりにワクワクさせてもらった
明るい気持ちで空を見上げたのも久しぶりだった気がする
河野大臣、ありがとう!
359: パラス(東京都) [VN] 2020/06/01(月) 23:53:27.28 ID:fpWjEkom0

やっぱ河野発案か
あの言い分からそうだと思ったわ
422: アルビレオ(千葉県) [US] 2020/06/02(火) 00:27:27.14 ID:z8NOEBYR0

太郎はきちんと発信していいな
449: ミザール(埼玉県) [EU] 2020/06/02(火) 00:53:30.03 ID:30oBennG0

ひねくれ者へそ曲がりイチャモン付けの多いことw
省庁での予算枠で運用してんのにそれを給付に回せとかw
正論ぽく言ってるけどちょっと考えりゃわかることじゃん
484: イータ・カリーナ(埼玉県) [US] 2020/06/02(火) 02:27:16.55 ID:nf2qnwYs0

これ批判するやつ居るんだな
もう批判のための批判になってるわ

458: ベクルックス(日本) [EU] 2020/06/02(火) 01:12:35.28 ID:cZBKykgP0
色んな批判があるもんだねえ…はあ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591016385/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 河野さん発案だったんだ。
    まあわかりやすい説明だし、ブルーインパルスを飛ばしたのは良いことだったと思う。
    「医療費に回せ」って言ったって、たった360万円じゃ大したタシにもならないし、医療従事者に感謝を伝えて、それ以外の国民にも久しぶりに明るいニュースで良かったと思うけどね。

  2. 抗議してる皆さん、中國機による沖縄へのピンポンダッシュ警戒のために出動してる燃料代も問題にしてくれませんか?中国のせいで年に何回無駄な飛行をしてると思ってるんだ?

  3. 政府の評価が上がることは、すべて難癖を付けたい。
    それが高じて、いまや日本人が喜ぶことすべてに難癖を付けるようになった。

    そんなことして、人々の共感を得られると思っているのだろうか。
    ・・・もう止まらないんだろうなあ。

  4. ツイッターチつ

  5. 誤送信してしまった( ゚д゚)
    ツイッター使うのが上手いな河野さん
    今の政府の政策ももっと宣伝したら聞き入れる国民が増えるだろうに
    マスコミは当てにならんから

  6. これを批判してる人がいるってのに驚く。
    小西みたいに「安倍総理が写ってるから」ってのブチ切れてるのは別にして、医療従事者に感謝と敬意を伝える為にブルーインパルス飛ばすって、なかなか良い考えだと思うけどね。
    それよりブルーインパルス6機飛ばして360万円しかかからないのはちょっとびっくり。

  7. ブルーインパルスの燃料費、スモークに使う発煙油、随伴機と整備員を輸送するコスト、合計して約360万円です。

    意外に安いな、中国の領空侵犯の恐れのある航空機に対する自衛隊の緊急発進(スクランブル)の燃料費なんて一回800万円(二機分)だぞ

  8. 360万か。一生に一度くらいなら俺様が払ってあげよう。
    何の時にするかなー。そういう時が来る前に俺様が死んじゃったりしてw

  9. 普通の頭なら予算内で行ってることくらい想定できると思うんだが。
    批判はコロナ対策で汗かいてから言えよ。

  10. 日テレも、好意的に流してた。歓喜の医療従事者
    と共に映し出されたブルーインパスの画は、映画
    の一シーンのようだった。

  11. 各都市へ行脚するのも良さそうだな。
    今年はイベント関係は全滅だから機会は作れそう。
    反応は上々だから地方にも来て欲しい。

  12. 批判している奴らはプロ野球などのプロスポーツはコロナ禍の間は公的に練習していなかったんだから、年俸をを下げてその費用を観戦料から引けと所有企業に言わないのは何故?

  13. 全く問題ないな、解散

  14. 空読めなくてすまんが、スレタイ
    外相じゃなく防衛相だな

  15. とてもいい発案だったと思います。
    素晴らしかったですね。国民の心が一つになったような感じがしました。
    反対してるのは左翼や反日活動家だけですよね。

  16. 肩を並べてこの娘らと
    今日も会社に行けるのも
    自衛隊のおかげです
    お国のために お国のために
    働いた 自衛隊のおかげです

  17. 批判者の心の貧しさがすごい

  18. やっぱり湧いたな税金ガーw
    それも含めてちゃんと大臣は説明してくれてるのに、自衛隊というだけで脊髄反射しちゃう可哀想な奴ら

  19. 京都なので、ライブ中継で見たよ。
    しかし、これまで批判するなんて、ホントに心の余裕がないっていうか、ひねくれているというか。実生活でも友達少ないだろうな、としか思えないよ。

  20. 全国で見られないのが不公平って言うなら、マスコミが飛んでいるところ全部報道すればイイじゃん。
    どっちにしろ。裸眼で見るのは限界があるし、立ってる位置でスモークの見え方も違うんだから。
    しょうもないタレントが騒いでいるところよりも、需要があるだろうに。

  21. イチャモン付ける奴の言い分はただ一つ
    自分だけに金寄こせだぞ

  22. 「私が責任を取る」
    特定野党の奴等には死んでも口に出来ないセリフだな・・・

  23. 今回ブルーインパルスを飛行させることができたのは、コロナの影響で旅客機の大部分が運休しており、東京上空の空のスケジュールがガラガラだったおかげ。
    だから事前の飛行経路の調整も簡単で、短期間で実施にこぎつけました。
    平時だとこうはいかず、調整だけで数か月かかります。

  24. 批判じゃなくて反対運動だろ。建前で真に受けたフリをするのはもうやめろ。クズを調子に乗らせるな。

  25. 皆が沈んでいるときに、景気のいいスカッとすることをやるのはとてもいいことじゃないか。

    偏向しているひと、というのは、変人(変態と謂ってもいいくらい)なんですよ。

  26. 企画自体は全然よかったんだけど、会見で発案者を濁してブログで後出し発表ってのは良くなかったと思うかな…

  27. 政治家はSNSをこういう使い方すればいいんだよ.
    それに引き換え小西とかグーグルアースとかR4とかアホばっかり.

  28. 学生運動上がりの自称俺が私が正義がうるせい、うるせい。

  29. 患者や医療従事者、不安になってる人らの励みになればそれでええやろ

  30. >>7
    亜音速機のT-4練習機(エンジン含めて国産機)ですから安く済むのでしょう。
    練習機であるとおりこれらは戦技訓練の一貫でもあるため無駄なんて事はありえない。まぁどんな事にでも言えるのだけど最終的に無駄にするのは「無駄といって切り捨てる人」なんですけどね。
    否定するというのは日本国の防衛は不要と言っているに等しいのですけど。サヨクの方は兎も角乗せられているだけの人は自分の頭で考えてみてほしいものです。

  31. 地方だから画像でしか見ていないけど、
    医療従事者の方が空を見上げ手を伸ばしている姿を
    見れただけでも良かった

  32. >>2
    それだとほら「中国サマを信用出来ないのか!無駄なスクランブル出動するな!」って明後日の方向になるから彼の人たち。

  33. ちゃんと自分で事態を整理把握し、それをわかりやすく説明できる。しかも最近のツールを使って発信できるってのが他の政治家と違うところだな。
    大臣としての責任を回避せず、当たり障りのない薄っぺらな答弁や謝罪をしない。言うべきことをちゃんと言って部下を守ってる。リーダーとして得難い資質だ。

  34. 昨夜は、山陰でも、自粛してきた全国民に向けて、
    花火が上がった。ただ、音だけで、残念。今回の
    ブルーインパルスショーは、最高だった。蓮舫は、
    すかさず、税金の無駄遣いだと言いそうだが。

  35. 結局攻撃してんのは人がどうとかではなく「ワイが嫌な思いしてるから攻撃したろw」に尽きる
    日本はクレーマーに弱すぎる

  36. >>8
    アンノウンに向かって大出力エンジンにアフターバーナー焚いて全速力で長距離飛んでく戦闘機の燃費だから仕方ない…

    Twitterで読んだ中で、一緒に今回のブルーの飛行見てた人にブルーインパルスの説明したら「アレ戦闘機じゃないの?」って驚いてた話があった
    一般人の認識なんてこんなもんだ

  37. 確かになぁ、飛行機がちょっと近所を編隊で飛ぶってなったら何故か空を見上げて楽しみにしてしまうってのはあるよなぁ。
    うちは地方民だから今回は関係なかったが、前に築城410年祭か何かで飛んでた時があって見上げたもんだわ。

  38. 難癖つけるために生きてる無粋な人らは無視してええで
    飛行機とか興味なさそうな職場のオバちゃんとかまで
    良いもん見たって話してるの見たら、意味が無いとか無駄とか思えない

  39. せっかくの機会だから、保護費は現金支給止めて、欲しいものを紙に書いての申告制にしよう。
    パチに行くアホも減るし、保護費も減って一石二鳥だ!

  40. 6機でたった360万?
    お安いじゃないですか❗️
    確かに 地方に住んでいると羨ましい❗️

  41. なんか、名前からして、かっこいい。ゲーム
    の世界のような気がするけど、相当な技術だ
    よなあ。毎日の練習の賜物だよ。

  42. 地元の祭りで見たけれど感動してすっかりファンになったよ

  43. 昔プロジェクトXに出たくて皆で頑張って仕事してたわ
    こうやって公に国から褒めてもらえると励みになるし良かったと思う
    これに文句言ってる人って本気で仕事した事ないか仕事が何なのかも分かってない人だと思うわ

  44. >>32
    海外サイトの翻訳で感心したんだけど、「埋没費用」という言葉で説明してるアメリカ人がいたわ。
    飛行訓練時間が決まってて、それにともない整備・燃料・人件費が かかる。どのみち同じくらいの経費が かかるなら有効に利用すべきだし、それを理解しないで批判するなと。
    解ってくれる人が海外にいるのは嬉しいね。

  45. 国防に携わる方々からの鼓舞は、強い励みになることでしょう。
    両手を挙げる医療従事者の姿には童心を感じ、喜びを共有する思いです。

    軍人(国防に携わる人)を尊敬できない国は滅びると言います。
    説明を聞いても難癖を付ける方々は、意識が別にあるのでしょう。

タイトルとURLをコピーしました