RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース地方自治体

【速報】東京アラート発動 都庁、レインボーブリッジが赤く染まる(動画)

19
1: 熱的死(北海道) [US] 2020/06/02(火) 23:04:37.76 ID:CoXmzHnk0● BE:882533725-PLT(15141)

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

【参考】

86: チタニア(千葉県) [US] 2020/06/02(火) 23:13:16.33 ID:WOtkJQr10

わずか2日で発動するとはなあ
110: リゲル(福岡県) [US] 2020/06/02(火) 23:15:42.67 ID:9HZp7oXK0

思ったより怖い
127: アリエル(沖縄県) [CN] 2020/06/02(火) 23:17:03.32 ID:pCrXQUEd0

発動されるとどうなるんだ?
130: アンタレス(神奈川県) [KZ] 2020/06/02(火) 23:17:40.78 ID:qoRU2+KD0

二週間前でこれだろ。
どんどん増えるな。
141: はくちょう座X-1(宮崎県) [JP] 2020/06/02(火) 23:18:45.35 ID:MHkjCLxC0

>>130
でも想定内ではあるわな後はどんだけ抑えるか

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

136: 海王星(東京都) [US] 2020/06/02(火) 23:18:24.85 ID:tyzXfNti0

何が起こるんです?
179: 地球(庭) [GB] 2020/06/02(火) 23:23:43.05 ID:vvFFHtZ10

見てきた
思った以上に気持ち悪い感じがしたわ
190: カペラ(東京都) [ニダ] 2020/06/02(火) 23:25:29.23 ID:1zQjoVSn0

都庁は不気味だな
197: エウロパ(徳島県) [DE] 2020/06/02(火) 23:25:59.16 ID:j4QjAicf0

夜遊んでる人に帰るように促してるのかな
203: ウォルフ・ライエ星(光) [GB] 2020/06/02(火) 23:26:59.14 ID:CXzQf5x30

ドラキュラの城かな?
212: かに星雲(大阪府) [US] 2020/06/02(火) 23:27:47.13 ID:FRIXIu9E0

今回東京の脆弱性が出たよなぁ
経済から行政まで何もかもの中心地だから止めるにも限度があるし
各省庁は反省して地方に代替地を…作るわけないわな
217: 水メーザー天体(千葉県) [BR] 2020/06/02(火) 23:28:15.56 ID:3aR/59th0

でもこういう馬鹿にもわかるパフォーマンスって大事なんだぞ
世の中の大半は馬鹿なのだから情報を伝達する手段は分かりやすいほうが良い

これは赤くしてるのは都の各施設自治体が今連携取ってますよという目印らしいから
あんまり一般人には関係ないらしいけど

221: 宇宙定数(東京都) [DE] 2020/06/02(火) 23:28:36.03 ID:HnCW8jv70

けっこう怖いね
たかがライトアップだと思ったけど怖くて良いね
226: 百武彗星(東京都) [US] 2020/06/02(火) 23:29:38.30 ID:cSA1Gqq+0

また自粛させんの?
314: 白色矮星(大阪府) [JP] 2020/06/02(火) 23:52:38.25 ID:6l1p/O6s0

これで効果あればいいな

1000: 管理人の反応 2020/05/
感染が発生しやすい場所は分かっているから、ピンポイントで対策を売って欲しい。
全体を止めるのはもう限界だと思う。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591106677/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 夜のお店は強制閉店でいい
    そこさえ営業してなければ収束するんだから

  2. もう東京型の集中経済の時代は終わったんじゃないか
    いや、やれることはやれるよ?
    でも何十年積み上げても一発蔓延で全て消える、誰もやらんでしょ
    やりたけりゃやればいいがね、海沿いに工場作るみたいなもんだ
    災害頻度は高そうだけど

  3. プールの旗を思い出すの。

  4. VR技術を伸ばせんものかな。

  5. 「夜のお店」が感染源だって言うなら、もう「都が休業補償するから店を閉めて下さい」ってお願いするしかないんじゃないの?
    「東京アラート」発動しても「休業要請解除のステップは変わらない」っていうのも意味がわからないし。

  6. 「東京アラート」発動されたら具体的には何が変わるんだろ?
    ただ注意を呼び掛けるだけなら、どこまで効果があるかちょっと疑問だな。
    「休業要請解除のステップは変わらない」っていうんじゃ意味無いと思う。

  7. アラート出したところでステージ2なんてほざいてるだろ?
    昨日の銀座界隈凄かったぞ?
    はっきりとガイドラインを決めて、法的措置も検討しないと無理よ。

  8. >>2
    官僚の東京一極集中に従ってきた自民党政治の責任は大きいと思いますね。
    安倍政権のうちにきちんと脱官僚を進めないと今後はもう修正できるポイントが無いかも…

  9. >>2
    今の日本のシステムで東京一極集中を分散した所でリスクが全国に分散するだけだな
    大規模な東京一箇所が中規模な全国主要都市になるだけ
    拡散のリスクは逆に上がるかもしれん
    商取引が完全にネット上で終わる仕組みとかがないと無理
    デジタルで仕事が終わる分野では地方分散(というか出身地から出る必要がない)が始まっている(投資家とかプログラマーとか漫画家とか)

  10. お台場は人だかりで賑わったという
    もう好きにしろ

  11. 日経プラステンでは、高井編集委員が、東京アラート
    は早すぎると言った。あんたらの批判は、もう止めな
    さい。緊急事態宣言は遅すぎると言うし。テレビなん
    か信用しないが、乗っかる芸能人がいるからな。

  12. また自粛させるの
    ってあるけど今はまだ自粛期間やぞ

  13. 逆に、その光景を見に行く人が集まりそう…。

  14. ようやく都心に活気が戻ってきた。飲食店や娯楽店の営業が軌道に乗ってきたことを歓迎する。今は経済の復活が重要であり、小さなことに一喜一憂する必要はない。
    東京アラートは夜のネオンだと思って、笑って見ていればよい。
    たかが風邪ごときで人類が滅亡することはない。

  15. 院内感染による16人はしゃーないとして、他って粗方キャバクラとかでの感染だったってのが発覚しとるんやろ?
    気が緩んだことで公共交通機関その他での感染が進んだとかじゃないし、なんだかなーって感じするわ。

  16. >>12
    だから「解禁」じゃなくて「お前ら自分でできるようだから任せるぞ」にしただけと何度でも言い聞かせなきゃならんのよね。このライトアップもその布石の一つ。
    はっきり言って2月3月の段階から自粛しろと呼びかけはしていたわけで、緊急事態宣言(でも拘束力がない代物)でできるんだったら最初から言うこと聞いとけという話でしかない。
    しかし政府のやることはみんな反対の勢力のせいで肝心な所が埋もれてた現実があるからなぁ。

  17. 一体、緊急事態宣言中に何をやってて感染した人たちなんでしょうね?お仕事でなら仕方ないでしょうけど、ほとんどの店は自粛に従っていたはずでは?これだけ感染が広まって、さぞかし自粛を守らない人を批判する方が悪いと言っていたマスゴミさん達もさぞご満足でしょうねえ、何せコロナが痛快と言える新聞社がわが国にはあるからな。
    また疎開だとか帰省するとかで、都民があちこちウロついて広めなきゃいいけど。

  18. >>14
    糖尿とBMI 30以上の肥満が予後不良因子と分かったので、ヨーロッパアメリカでは大問題だよ。
    アジアでは元々リスク自体が低い。なのでヨーロッパアメリカの混乱を日本人が理解するのは不可能。

  19. 小池さんは頑張ってるのに、足引っ張る者が
    要るからなあ。クラブハウス再開とか。院内
    感染って、どういうこと?

タイトルとURLをコピーしました