1: ramune ★ 2020/06/04(木) 17:46:35.69 ID:Xg1n1P1c9
略
ドイツ連立与党が付加価値税の3%引き下げを半年間実施すると決めたが、菅官房長官は日本政府に消費税率引き下げの考えがあるのかとの質問に対し
、既に総額230兆円(事業規模)の対策を打っていると説明。
収入が減少している人には税や社会保険料支払いの1年間猶予などを実施していると述べ、
消費税は「社会保障のための貴重な財源であり必要」だとして税率引き下げを否定した。
、既に総額230兆円(事業規模)の対策を打っていると説明。
収入が減少している人には税や社会保険料支払いの1年間猶予などを実施していると述べ、
消費税は「社会保障のための貴重な財源であり必要」だとして税率引き下げを否定した。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ed00a37d2e00a488a75a226e0baccd3411946f
【参考】
※7:47〜
【おすすめサイト】
【参考】
16: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 17:51:19.58 ID:8NSTeQ+h0
大不況で税収落ち込んだら社会保障も減ったくれもない
議席失うぞ バカめ
議席失うぞ バカめ
31: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 17:54:32.71 ID:DkxlATem0
そもそも、EUでもないのに消費税をやるのはアホなんじゃないか
40: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 17:57:37.09 ID:ZMsnldcN0
ずっと国債でええやんか
なんで吐いたのをまた吸い上げるんですかね
なんで吐いたのをまた吸い上げるんですかね
59: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:03:36.42 ID:HIaRmDxj0
日本政府の財政が破たんしたら、一番困るのは日本の弱者だぜ?
国にたかるのは、いい加減止めろや
「弱者のため」と言いつつ、「国が~」とか言う奴は最悪だわ
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:05:05.96 ID:KhAOMpFm0
>>59
いい加減だまされてることに気づけ
いい加減だまされてることに気づけ
66: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:06:33.92 ID:e6Xays420
>>59
自国通貨建て国債発行すりゃいいだけ
変動相場制やってる国の政府が自国通貨建て国債で破綻するわけないだろ
自国通貨建て国債発行すりゃいいだけ
変動相場制やってる国の政府が自国通貨建て国債で破綻するわけないだろ
72: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:08:04.47 ID:udlw+7pA0
国債でいいのに消費税なんて景気のブレーキで賄うとか・・・
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:11:49.58 ID:F1CdtWpr0
コロナ問題以前に消費増税で2四半期連続でGDP減少でレセッション入りだったろw
内閣が言ってたリーマンショック級が来たのだから、消費減税するのは当然なw
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
90: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:12:08.93 ID:u5boAavx0
これまで消費税上げてきて税の総額が増えていると思ったら
変わっていなかった
法人税が下がってプラスマイナスゼロ
ということは消費税は企業の減税に使われていた
変わっていなかった
法人税が下がってプラスマイナスゼロ
ということは消費税は企業の減税に使われていた
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:16:54.14 ID:RF/6N5mJ0
アメリカやEUにでも借りとるんかい?
138: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:25:53.99 ID:eJy/S2K70
リーマンショック以上なんだから下げろよ
139: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:26:40.48 ID:qu7PTgeJ0
日本のGDPが過去20年以上にわたって低迷したのは消費税で個人消費にブレーキをかけまくったおかげじゃないの?
143: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:27:16.17 ID:6ZdDml2i0
社会保障のためには札刷ればいいって今回の件でわかったやろ?w
147: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:27:57.19 ID:cF958IPD0
コロナで経済ボロボロになってるのに、社会保障もクソもあるかよ
まず今の日本経済の現実を見ろよ
まず今の日本経済の現実を見ろよ
245: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:47:35.63 ID:NRPmvKt20
そーいやキャッシュレス5%還元って
今月末までなんだよな
中小の小売業はこんなタイミングで
時間差10%ショックを食らうとか
不憫すぎてならない
255: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:49:46.96 ID:JhF+34ls0
消費減税したら新車買ってやるっつってんだろ!
俺に金使わせるチャンスだぞ
俺に金使わせるチャンスだぞ
258: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:50:09.88 ID:kY1sfGt+0
キャッシュレス5%還元、終わるの?終わらせるの?
276: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:54:04.99 ID:hXov5FpL0
消費税は日本人にとって害でしかないもんな
283: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:55:47.19 ID:jzy+x1ZA0
そりゃ当然だろ、消費減税したいなら減税を主張してる政党に入れないと
あるいは自民にひたすら減税しろと圧力をかけていくしかない
地元議員に安藤グループ入るように要求するとかSNSで消費減税してくれと毎日メールするとか
あるいは自民にひたすら減税しろと圧力をかけていくしかない
地元議員に安藤グループ入るように要求するとかSNSで消費減税してくれと毎日メールするとか
289: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:57:15.59 ID:AqKrdyzS0
引き下げとかじゃなく無くせ
265: 不要不急の名無しさん 2020/06/04(木) 18:51:28.06 ID:5qeyGJ/h0
これからはもう今までの政治はやってけない
変えていかないとだめだろ
変えていかないとだめだろ
1000: 管理人の反応 2020/05/
ドイツを見習え(迫真)
1001: 追加 2020/05/
質問者のテレ東記者が解説
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591260395/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
それで?社会保障は消費税増やして賄えたの?
法人税は引き下げ
TPPなどで関税も引き下げ
金持ちと企業ばかり得をする素晴らしい政策ですね
はー自民に代わる政党出てこないかねほんとに
バカ
リーマン級っうんぬんてのも来ない前提の、下げないとは言ってはいないというアリバイ作りだったか
消費税率引き上げのチャンス。
一気に20~25%へ、但し逓減しつつの給付金を10年間程度支給。
(国庫の)初期は支給>増収でも構わない。10年度以降は増収分まそのまま残る。
・所得の再配分効果→富裕層の消費大=税を多く支払うことになる。低所得層は増税負担を遥かに超える給付金が手元へ入る。
・増税打ち止め感→将来への不安減退。→消費など活性化効果。
*住宅自動車などの耐久消費財や結婚式など高額必要支出に対しては、相当期間の補助金は必要になる。
*企業の投資への配慮も重要であろう。
そりゃそうだろうね。
元々法人税なんてほぼゼロに出来るしな。
消費税を減税なんてしたら社会保障が成り立たないよ。
俺は消費税を更に増税しても良いと思っているが、増税するのなら給付金や支援金を今以上に手厚くしてくれ。
食料品の現物給付や、学校の授業料等の無償化も良い。
兎に角お金を循環する様にして欲しい。
まだ消費税は社会保険に使うって嘘ついてるのか…企業に対して行われる減税の穴埋めしてるだけだろ
いや、現野党が無駄な税金使ってるからお金がないだけだろ
大企業なんかいくら優遇したって社員に還元しないのは分かったんだし、金もって老人を大事にしたってしょうがないだろうにな。
香川俊介元事務次官の増税のための嘘ってばれてるのにまだ言ってるのか(呆)
消費税はタコの足自分で食ってるようなもの
成長を上回るペースで食ったら体が無くなる
そんなに消費税大事なら外国人の生活保護受給ぐらい終わらせてみろやw
またはタックスヘイブンしてる企業を潰せやw
消費税って、公務員の給料の財源なんだってね
無理な増税も定年延長の給料のためだったんだってね
消費に税かけてお金が循環するわけがないでしょ。
不安から貯金しかしない。
金に色は付いてない。税金取り過ぎでマイナス成長になってるのが問題。
減税か支出拡大して、さっさと目標インフレとGDPを成長させれば文句ないけど。
俺は消費税には税収効果が無い(効率的な税制ではない)と思ってる。
理由は、過去4回も増税してるのに、
「経済への影響」「税収への効果」のデータや総括を政府が一切出してないから。
なんで売上税として取れないのかしら同じ税収になるんだから気持ちを変える意味でも消費税はやめるべきよね。何か買ったら罰を与えるってこれが政権のやることなのかって思います。買ったらご褒美くれるくらいのことしないと売り上げは上がりませんよね。日本のGDPはいつまでたっても下がりっぱなしでしょう。だから媚中派議員はダメなのよ。
配布された10万円を自分自身で消費税支払い用に補填すれば良いだけなのでは?そうすれば事実上、政府が100万円分の買い物の消費税を支払ってくれた事になるよ。
>>3
マジで来ちゃった以上は何かしらの動きをして欲しいんだが、さてどーなるか…
デフレ下で2度も消費増税した政権を圧倒的に支持してきた
選挙で勝たせてきたお前ら、今更何言ってんの?w
老人死んでないから仕方ないね
なぜ若者は老人を生かし続けてしまうのか
老人人口減らす努力もしないで文句しか言い続けないのは無能
社会保障に使うという建前で国民を納得させたのに、コロナピンチでお肉券お魚券だぜ?
消費税で集めたお金を使うときです、10万支給しますってスパーンと言っとけば、不満はあるけど消費税は必要って話もでたのにな。
今使わないなら、消費税いらんやろ。
国庫が赤字なのにおれさえよければいいと言う奴が多すぎる。
無い袖は振れんのに。
国債を際限なく発行しろなんてバブル期の不動産投資を思い出すような
アホ丸出し発言やな。
そんな政策はどこかで大破綻するのはバブルと同じで明白だ。
そうなったら日本のみならず世界が破綻するで。
やはり財務省のヒモ付き議員は駄目だな(確信)
公約に財務省の権限を削ることを宣言する議員を応援するわ
そもそもこの「消費税は社会保障の為の財源」ってのも大嘘だからな
前提として国民からの社会保障の需要の増加に対して政府は金を出したくありません、ついでに自分の権力を強化するために経済無視して消費税を上げる口実に使いますって魂胆だから、二重三重に悪どい
いつまで平成の明らかに国家として誤った貧困政策を続けるつもりだよ
そこまでプライマリーバランスいうなら、日銀を廃止してドルで運用すればいいのさ。あっという間にインフレして借金も減るさ
政府としちゃ、現状そう言うしかないだろう。
しれはわかる。
自民党としては青山議員らは消費税率の一時削減に動いているが、全党規模で動かないと、ヤバイと思うがな。
国際競争を考えれば、法人税は上げられない。売上段階で課税する消費税がスタンダードだ。消費税はリタイア者や外国人からも取れるので、公平な税制だ。
むしろ消費税をさらに増税して、社会保険料を値下げしたほうがよい。そうすれば、現役世代、子育て世代の負担を軽減し、消費を促進できる。
「消費税は金持ち優遇」などというのは、共産党レベルの左翼的プロパガンダに過ぎない。
>>2
こういうバカが国を潰すんだろうな。そしてそういう思考になるようにマスコミが煽って教育してる。
国民が潤うためには、世界的に競争力ある企業に日本国内にいてもらう+世界から呼び込むことができないとダメ。誰が給与や税金を払うと思ってる?
そういう企業は、世界中で一番有利な条件で競争できるところを選ぶようになっている。日系企業と言えどもそう。トヨタ自動車ですら国内生産は35%ぐらい。ホンダニッサンにいたっては15%前後じゃなかったっけ?理由は簡単その方が事業として有利だから。日本は世界で見ると余る企業活動しやすい環境ではないってことで、法人減税もその一環。
計算簡単なように単純な数字にするぞ。法人税を50から半分の25%に減税することで、国内生産比率を上げて国内利益が倍になったとすれば、税収は同じだが、倍の労働者に賃金を出すことができる。50%のままにしておいて生産比率が半分になれば、税収は半分になり、賃金をもらえる労働者も半分になる。
こういうことが実際に起きている。
民主党時代が酷かった。円高+高法人税のままで、海外移転が激しくなってその結果市場を奪われた産業がかなりあるの知ってるよね。
マスコミはそれを後押ししてほくそ笑んでいたけどな
消費額に応じて還付してでも景気浮揚させなきゃいけない局面なんじゃねえの?ずっと前からだが
景気冷え込ませて将来に繋がらない社会保障にばかり金をかけて、これが国の未来を考える人間の策とは到底思えんな
別に消費税率が上がって欲しいとも思わんけど、国債国債っていう人らは何をもって国が破綻する訳無いって言ってんの?
正直MMTは都合のいいところだけ見て実態を見ない机上の論理だと思ってる。
そもそも期間限定で消費税無くせとか言うヤツらは、その限定期間が終わったあとに何が起こるのかを答えられないからな。
税制そのものの全体の構造を見直すべき、これを上げてこれを下げろと化をいうなら分かるが、消費税だけを取り上げるヤツらの脳天気さは米国で暴動やっている憂さ晴らし連中と何も変わらない。
>>28
もっと俺に金を寄越せ!財源は俺以外のサイフな!って言うとカッコ悪いから取り繕ってみたって話なだけだから長文で説明しても時間の無駄やぞ?
まあ今半端に名言しちゃったら買い控え起こっちゃいますしおすし
何れにしろ税金と対中対策の両方をしっかりやらないと多数にそっぽ向かれるのは間違いない
媚中姿勢から見えてきていたが、やはりガースー使えねぇな…
>>22
破綻してるのは君の頭だよ
少しは勉強して書き込もうね
減税する一方の法人税を元の割合に戻したらええやん。
これは正しい。
既に国税庁では納税延期に関する法案を定めている。
でも、納税が完全にゼロになる分けではない。
法人、個人の両方で申請すれば延期が可能。
そこに消費税をゼロにするような事をすれば
リスクを一つ加算する事になるので膨大な無駄が増える事にもなる。
>>28
企業は収益が上がっても労働者の給料を上げずに株主配当ばかり増やしてるけど?
あと法人税率と企業が拠点を置く場所には相関関係がないって三橋が指摘していたけどね
こういう保守系グローバリストに騙されないように
ないわー、実につまらん事を言っとる
駄目だこりゃ。
話にならない。
そもそも消費税を社会補償に当てること自体が間違ってる。
国債発行すれば良いだけじゃん。
ただでさえコロナで日本経済ヤバいんだから、消費税廃止しなきゃ日本経済保たないぞ。
>>30
通貨発行権持ってるんだから税金振り分けるわけでもないのに国債発行に反対する人って、そんなに日本をデフレにしたいのかと思う。
国債発行すると預金額は増えるって理解出来ない人が結構いるんだな。
国債発行って実質的には通貨発行ってことだぜ。
日銀当座預金とか万年筆マネーを調べれば理解しやすいと思うけど。
まぁ単純比較は良くないのかも知れないけど、取り合えず「復興増税」した連中には反発しか感じないよね。
せめて「こう言う所には気をつけて一緒に日本を支えましょう」て感じができないような民主系議員の発言なんて…。
簡単に言えば「消費税」ってインフレ抑制の為の政策だけど、今インフレか?むしろデフレじゃん。
デフレ脱却の為には国債発行して通貨量を増やすしかないし、当然消費税は廃止するべき。
そしてインフレになったらまた復活すれば良い。
当然だな。
財源代替案もださずに消費税0を連呼してだけだし。
支持を得つつ国を崩壊させる連中が言いそうな甘言だわ。
まあ自民に入り込んでる旧民主派なんだろうけど、こんなのに踊らせられてるバカがおおくて辟易する。
税金は財源ではなく格差調整や消費(生産)誘導が目的
集めて支出することが前提だったら税収が確定する確定申告の時期がなんで予算執行した後なんだ?って話になる
現実の実務は政府短期証券を日銀に引き受けさせて全額政府債務で先に支出してる
その後税収で債務を返済して仕切れなかった分に国債が当てられている
すなわち何もない所から毎年支出してる(=貨幣発行)
財政赤字分は政府が回収しなかったお金のことなのでこれが丸々国民の貯蓄になる、つまり 政府赤字=国民黒字 ということになる
それでも税を徴収するのは民間の消費をコントロールしたり累進課税で格差を抑制したりするのが目的で、支出するための財源として徴収しているわけではない(支出が先にこないとそもそも原理的に税金は回収できない)
消費税は安定財源と言われるように財源を目的として取られているのが表向きな性質だが、現実はただ消費にブレーキをかけているだけの罰金にしかなっていないということ
なのでとっとと廃止すべき悪税
財政の健全化をすれば好景気が望めるなら今から財政を黒字にすればバブル景気が戻ってくるのか?そんなわけないだろ
財政収支を実体経済の指標とするのが間違いだとその時点で理解できると思うんだが(見るべきは物価・雇用・格差)
法人税減税擁護論もあるが、多くが勘違いしているけど法人税は税引き前“利益”にかかる税金な
つまり経費を膨らませれば節税できる税金(消費税は出来ない)
経費はマクロで必ず誰かの所得になっているのでこれが膨らめば好循環を生み、しかも投資へのインセンティブにもなるので企業競争力も上がる
というか法人税減税した現実がトリクルダウンや競争力の増強を否定しているわけなんだけど…
世界的にも物が売れない大不況になりそう。デフレスパイラルで会社倒産失業率大幅増。景気対策として消費税全品目軽減税率でゼロにして少しでも景気を刺激したいところ。消費税はそもそも低所得者に負担大きいし、社会保障は元々消費税を当てる性質のものでは無いそうだし。インフレの兆候が出るまでお札も刷ればいいらしいし。出口戦略は役人が考えればいいんじゃね。今は国民がいかに生き残れるかを考えるしかないんじゃないかな。
>>5「兎に角お金を循環する様にして欲しい。」それって減税w
>>24結局、個人は給料から天引きされるが企業が払ってないというケースが多いらしく、その穴埋めを低所得者も支払う消費税で埋めちゃえと言う酷い話だからね。
たかが10%でガタガタ言うとかどんだけ乞食がいるんだよこの国は
消費税を増やしても所得税法人税が減るから、ひたすら景気悪化する割に財源増えないっていうクソ税だよ
だいたい、そもそも目的税なのおかしくね?っていう
会社の儲けが下請けや従業員にもっともっと還元できるようにしてほしいね
給料増やさず配当だけに回すなら、それを税徴収するようにしろ
その為に減税するならかまわんよ
消費税減税しないならその他の部分、所得税住民税固定資産税贈与税その他諸々
少しずつ改善してくれ
あと、脱税対策をもっとしっかりやれ!徹底的にやれ!
財務省無くして歳入庁に!口以外の、もっと頭と体使って働かせろ!
本来ならインフレになるまでの時限つきで消費税停止して欲しいんだけどね
インフレ率5%に近づきそうなったところで消費税ですよ
水道水は軽減税率に入れてね