
1: 土星(大阪府) [IN] 2020/06/07(日) 20:59:32.09 ID:+bi2Me180● BE:789862737-2BP(2000)
「なんでもかんでも安倍批判はかわいそう」保守化発言を繰り返す、ゆきぽよの狙いと中身の軽さ
2020年05月30日 06時20分 日刊サイゾー
2020年05月30日 06時20分 日刊サイゾー
略
インタビューでは、
「『批判』と『言いたい放題』は違う」「(安倍首相に)『何でも反対』って人はほんの一握りで、ただ声が大きいだけ」などと、安倍首相を批判し続ける人たちに苦言を呈している。
2020年05月30日 06時20分
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-678275/
【おすすめサイト】
40: エイベル2218(東京都) [US] 2020/06/07(日) 21:07:48.65 ID:E4fznz0l0
批判は一般人もしてるよ
ナチスだのヒトラーだのと誹謗中傷してるのが一握りなだけ
しかも中には現役の国会議員までいる始末
誰も頃してないのにユダヤ人虐殺した奴の名前を持ち出して中傷するとかあり得ない所業だね
自分が何言ってるのか分かってんのかしらん?
安倍は間接的に人を頃しているとか意味不明な事をいう連中なんかと同じ空気吸ってるのかと思うと反吐が出るわ
ナチスだのヒトラーだのと誹謗中傷してるのが一握りなだけ
しかも中には現役の国会議員までいる始末
誰も頃してないのにユダヤ人虐殺した奴の名前を持ち出して中傷するとかあり得ない所業だね
自分が何言ってるのか分かってんのかしらん?
安倍は間接的に人を頃しているとか意味不明な事をいう連中なんかと同じ空気吸ってるのかと思うと反吐が出るわ
98: アルビレオ(広島県) [US] 2020/06/07(日) 21:17:36.88 ID:gcFdsADN0
確かにそうだな
アベだからダメとか言ってるし
アベだからダメとか言ってるし
99: テチス(静岡県) [AT] 2020/06/07(日) 21:17:48.80 ID:P/Sk46SU0
アベノマスクは大成功とは言わないが、マスコミから一斉攻撃されるような愚策とまでは言い切れないよな
まるで人を殺しているかようにマスク批判をする人たちには違和感感じますわ
まるで人を殺しているかようにマスク批判をする人たちには違和感感じますわ
128: セドナ(茸) [CA] 2020/06/07(日) 21:23:50.05 ID:2UIfiAey0
「批判」と「言いたい放題」は違う
この歳でこれに気付いたのなら大したもんだな
138: グリーゼ581c(静岡県) [US] 2020/06/07(日) 21:27:04.59 ID:nd3Dq3E50
よく見切ってるね
ノイジーマイノリティ って奴だね
162: フォーマルハウト(神奈川県) [RU] 2020/06/07(日) 21:31:55.21 ID:R1DcBbRg0
マスコミっていう拡声器があるからなぁ
240: 熱的死(神奈川県) [US] 2020/06/07(日) 21:44:05.68 ID:6W4sQrru0
わりとまじで目的の為に手段は正当化される相手だと思うので気をつけてだけ欲しい
252: 水メーザー天体(大阪府) [US] 2020/06/07(日) 21:45:58.70 ID:UuU4hg5m0
大半は支持も批判もしてない
325: レア(奈良県) [US] 2020/06/07(日) 21:56:19.24 ID:Hf1Cl0pP0
これまでの選挙の結果が全てを物語ってるだろ
ゆきぽよの主張に対して反論する余地は無い
批判ばっかしてる奴らの支持する政党が現与党と競り合ってるなら話は別だが、実際ボロ負けしてるじゃねーか
思い通りにならないからって無茶苦茶な批判をするのは大多数の投票者に対する冒涜だと肝に銘じておけ
ゆきぽよの主張に対して反論する余地は無い
批判ばっかしてる奴らの支持する政党が現与党と競り合ってるなら話は別だが、実際ボロ負けしてるじゃねーか
思い通りにならないからって無茶苦茶な批判をするのは大多数の投票者に対する冒涜だと肝に銘じておけ
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
336: グリーゼ581c(東京都) [GB] 2020/06/07(日) 22:00:39.23 ID:/RjXLxbu0
俺も各論では安倍政権に対して批判したい点はいくつかあるが、総論では支持だな。
382: 土星(青森県) [MX] 2020/06/07(日) 22:15:55.53 ID:rdVEOLgP0
今は若い世代の方が自民支持してたりするんだよな
無党派としてはどこかの政党を支持するってのは良く分からん
不支持なら分かるけど
無党派としてはどこかの政党を支持するってのは良く分からん
不支持なら分かるけど
389: テチス(徳島県) [DE] 2020/06/07(日) 22:18:32.62 ID:fpsts3660
>>382
就職状況が良かったって背景があるからちょっと心配だけどね
まあ野党があれだからなぁ
就職状況が良かったって背景があるからちょっと心配だけどね
まあ野党があれだからなぁ
395: 土星(青森県) [MX] 2020/06/07(日) 22:20:32.19 ID:rdVEOLgP0
>>389
特野が狂ってるから不支持しか出来ないのよなぁ
特野が狂ってるから不支持しか出来ないのよなぁ
414: ブレーンワールド(東京都) [ES] 2020/06/07(日) 22:28:36.05 ID:alPQkLCU0
右も左も行き過ぎてる人達は本当に気持ち悪い
429: ダイモス(茸) [KR] 2020/06/07(日) 22:37:47.28 ID:dfjoPedn0
安倍を全否定してる層は確かに少ないだろう 立憲民主党や共産党でさえ、過半の法律は賛成してる訳で
全肯定してる層はうようよいるけど
全肯定してる層はうようよいるけど
443: 太陽(中部地方) [FI] 2020/06/07(日) 22:43:59.04 ID:cZTcSl7v0
>>429
全肯定も極少数だわ
結局は安倍内閣にマイナス評価つけていても、他党はそれ以上のマイナス評価がついてるってだけ
その理由を全肯定が大量に居るから、なんて思ってるうちは浮遊層からの支持なんて得られんよ
全肯定も極少数だわ
結局は安倍内閣にマイナス評価つけていても、他党はそれ以上のマイナス評価がついてるってだけ
その理由を全肯定が大量に居るから、なんて思ってるうちは浮遊層からの支持なんて得られんよ
462: ミマス(大阪府) [US] 2020/06/07(日) 22:50:53.04 ID:YcyczzsJ0
>>443
これだよな。
自分もだけど消去法で自民支持って人も多いと思うわ。まともな政党さえ出てきたら結構支持を得られるそうなのに反日政党ばっかり。
これだよな。
自分もだけど消去法で自民支持って人も多いと思うわ。まともな政党さえ出てきたら結構支持を得られるそうなのに反日政党ばっかり。
467: ベテルギウス(大阪府) [US] 2020/06/07(日) 22:54:01.80 ID:zSGSgVUM0
>>462
これも時代の潮流だ
我慢するしか無いんじゃないかな?
これも時代の潮流だ
我慢するしか無いんじゃないかな?
473: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2020/06/07(日) 22:56:34.09 ID:AIV1zhI/0
声をマスコミが大きくしてるだけ
486: ベテルギウス(沖縄県) [US] 2020/06/07(日) 23:01:32.41 ID:pEcKTu5K0
この子に関しては政治的思想なんてなくただ頑張れ言ってるだけなんだしほっといてやれよ
488: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [ニダ] 2020/06/07(日) 23:04:25.56 ID:RjlXUyvl0
まあ、安倍関連に限らず
騒ぐのは少数派。多数派は騒ぐ必要がない。
騒ぐのは反対派。賛成派は騒ぐ必要がない。
だとは思う。
494: ビッグクランチ(東京都) [RU] 2020/06/07(日) 23:10:29.85 ID:clBc9udo0
>>488
それが即ちサイレントマジョリティー
選挙で正体を現す。
それが即ちサイレントマジョリティー
選挙で正体を現す。
507: 太陽(中部地方) [FI] 2020/06/07(日) 23:21:01.16 ID:cZTcSl7v0
>>488
まぁ真理やろうね
良くも悪くもとは言えるかも知れんけども
まぁ真理やろうね
良くも悪くもとは言えるかも知れんけども
511: 天王星(東京都) [ニダ] 2020/06/07(日) 23:25:19.89 ID:MfgBorPr0
不支持の人はそこそこ居るだろうが親でも殺されたかのように憎んでるのは少数の人だけ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591531172/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
ゆきぽよスマートだな
そうだわな。安部政権下での憲法改正反対とか、今の政権で予備費10兆円は審議拒否とか。政策で論争しろよ、もうちょっと勉強して、と思うわな。
>立憲民主党や共産党でさえ、過半の法律は賛成してる訳で
アベがやるならで、支持母体を敵に回したり、自分たちが推奨してた法案すら反対に回ってたけど、野党支持者の記憶の中では、一体何に賛成したことになってるんだろ?
芸能人の政治発言に、一般人が文句言うなとあれだけ言ってたのに、気に入らなければ「中身の軽さ」だってよ。
マスゴミのそういうとこが、相手にされなくなる理由だよな。
ゆきぽよって賢い人だったのね!知らなかった…
ゆきぽよ大好き❤
その本の一握りが先のTwitter水増し事件のように1000万人に扮するから駄目
可哀想だけどゆきぽよ干されそうだな
テレビ側的には面白くない発言だろ
ゆきぽよはしっかりしてるわ
批判したいと思ったことをきちんと掘り下げてみたら、民主政権の置き土産だったとか、野党のせいでダメにされたとか、そもそもただの言いがかり状態だったとかが多すぎて
ひっかかることがあってもまたこれも実はってやつではと迂闊に批判しようと思えなくなったw
安倍さんは公正な選挙で選ばれた日本のトップで、俺たち全員で選んだリーダーなわけよ
批判するのはいいけど、その前提を忘れちゃ困るわな
「俺たち全員」で選んだリーダーなんだよ
それを考えない人は民主主義を理解しているとは言えない
一握りの安倍信者がいてバカさらしてるのはまぁ事実だと思うよ。
同じぐらいかそれ以上のアベガーがバカさらしてるのもそう。
で、それを除外した多くの人がどう思ってるかってことだよな。
少なくとも今のマスコミはそこの意見は代弁してない。
ゆきぽよって見た目で偏見持たれてそうだが時折出てくる発言とか見ててもしっかりしてる人の印象
藤田ニコルとかも
多数決は民主主義の根幹!民主主義破壊の敵は!テロやテロリスト(少数思想者が多数思想者破壊行動がテロで、実行者や扇動者がテロリスト)!!
真実史観
その一部がメディアを使って喚き散らしているのが(メディア込みで)煩わしいのよね
いわゆるネトウヨ()こそ消極的支持者だと思うが
>マスコミっていう拡声器があるからなぁ
>声をマスコミが大きくしてるだけ
これがすべてと思う
どれだけペートナーがスッペチでアッピルしようと、拡散しなきゃ知り得ない
ついでに言うと、マスコミ自身にとって良いのも悪いのも切り取り等の”手”を加えて全部は
見せないところ
都合の悪い部分は映さず、自分達が有利になるように加工して流す、いわば世論誘導
印象操作を平然とやってのける行為が当たり前に横行してるところ
ゆきぽよに関しては、政府批判しないとタレントは”干される”現実もある
つい最近も、愛知県知事リコール運動がらみで竹田さんがCBCから切られた
明白な言論弾圧
こういうのがついているんだもの、ノイジーが世論と勘違いさせるのに十分な役割だ
きたない流石マスコミきたない
先週末に行われた、NNNの世論調査で、安倍内閣の支持率40%←以前の支持率に戻っていて、ワロタ
日本の言論空間はより暴力的になったそのきっかけはやはり、
「日本し・ね 流行語事件」からだと思う
あれをきっかけにテレビメディアのタガが外れた気がするし、
愛知トリエンナーレもその延長線にあると思っている
本来ゆきぽよさんの感覚が普通の感覚だと思うよ。
「批判と言いたい放題は違う」「何でも反対はごく一部の声の大きい人だけ」っていうことに気付いてるだけでも、坂上の100万倍は頭良いと思うw
帰国子女が日本に帰国して一番ビックリしたのが、日本では政治の話をすると友人が離れていく事だそう。米国では政治の話をしないと変なやつと思われ、友人を失うそうです。
ゆきぽよさんの認識は正しいし正論だと思うけど、この記事そのものは悪意に充ちてるよな。
日刊サイゾーって読んだことないけど、「アベガー」の雑誌なのかな?
「保守的」な発言をするゆきぽよさんを何とかして貶めたいという悪意を感じる。
中韓側のマスコミからしたらアメリカ側の安倍政権が許せないんだろな
>>3
ほんと左翼はしれっとウソつくよな
しっかりしてんなー。(^^)
今20代前半だけど今回から無関心だった政治に興味でて調べたけど自民支持になっただけだったわ
何か芸能界って例の「100万リツイート」みたいに「安倍批判してる俺賢い」みたいな変なムードがあるけど、「ギャル」のゆきぽよさんとか「おバカキャラ」のつるのさんみたいに「格好付ける」必要の無い人の方が、的確に物事を捉えてるような気がする。
なんでも反対の坂上やヒロミに、このこと伝えたいわ。若い子
のパワーを知ったね。しかし、TBSFやFNNが前出の二人
を、多くの番組に出演させる意図が分からない。
【ほんの一握り、ただ声が大きいだけ】のTVに扇動(洗脳)されている”足りない人々”を含む、従って「ほんの一握り」ではないのが実情。
批判は、対象に明らかな誤りが在る場合にのみ為すことが妥当であって
その誤りは「明確な証拠」に基づくか、反論不能である程の、完璧に近い「弁証」が無くてはならない。
少なくとも、自由民主党政権に対する批判に於いての【批判と呼ぶに値する批判】は、田中角栄に対するものを見聞したのが最後。
反って民主党政権の施策に対しては、【批判しなくても差し支えないこと】が皆無であった。
指原さんといい、ゆきぽよさんといい、こういう本質を見れる若い女性が出てきた事は、同じ女性として嬉しいな。
ただ、本業に支障が出たり、パヨクにもつけ狙われたりしないか心配。
きっと賢い方だろうから大丈夫とは思うけど、どうかあまり深入りせず、時には上手くかわして世渡りして欲しいな。
前回の星野源のコラボ動画の時の発言と今回の発言で、保守派にゆきぽよファンが増えそうw
ギャップ萌えじゃないけど、あの見た目でこんなにしっかりした人だとは知らなかったもんな。
安倍やること何でも賛成&礼賛のほうが一握りでただ声が大きいだけじゃん
なにかを中傷するのに「ヒトラー」を持ち出す手法は、ヒトラーがやった扇動方法を改変しただけなのがなぁ
安倍総理に対して異論は有るが、同意出来る部分も多々有る。人間なんだから100‰同じ考えにならないのは当然だ。総論として安倍総理はよくやってくれているし、戦後の首相の中では最も仕事をし、国際的な信頼を勝ち取った人だとも思っている。首相が国際的評価や信頼を得ると言う事は、同時にその国家の評価や信頼も上がっていく事に繋がると思う。そういった視点から見れば日本の発展に大きく貢献した首相の1人だ。
>>16
マスメディアが左翼の拡声器なのは同意。ただそれだけじゃスポンサーから忌避されて資金源が絶たれ軌道修正を余儀なくされるという自浄作用が働くはず。
それも恐れず突き進むということはどこかに資金源があるはずなんだ。まぁどこぞの国は対日工作費増額とか堂々と言っちゃってるし公然の秘密状態だけどね。
いつもの事だけど、コメ欄に意味不明などっちもどっち論とかレッテル貼りに勤しむ特定野党工作員がわいてるな。
正体ばれてるぞ?
恨アベ側にはオールドメディアがついてるから大きく聞こえるだけだよ
>>18
安保法とシールズの敗北からじゃないかなあ
あれでサヨクがいよいよ追い詰められた感がある
賢い人だ。室井佑月想像したら凄く納得した。
ラサール石井?誰それ?
野党がダメだからっていう消極的な支持が大半だろう。
彼らはあーだこーだ文句は言うけれど、民主党政権の酷さも覚えているから
デモに参加したり、怪しげなハッシュタグに乗ったりはしない。
マスコミが「声が大きくて行動力がある少数派」だからたちが悪い…。
>>31
ノイジーマイノリティがいること自体は必要悪だよ。
ただ、芸能界の現状が一方に偏ってるからこう言う発言が勝手に物議を醸す。
>>7
テレビで干されても今はインスタなどネット上で人気維持の方法がいくらでもあるからね。良い時代だよ。
坂上番組は、絶対にこの件をスルー。若い子の
しかも人気ある子の意見は、尊重すべきだ。
>>31
そりゃ鶏か卵かの不毛な論争だわ。
ただ特異点として「情報発信の権力者」であるマスコミが「手段を選ばず特定勢力に肩入れしている」以上、対する勢力はノイジーに養護せざるを得ない。
マスコミが中立ならばもっとまっとうな政権批判の声も挙がるだろうよ。我慢してるんだよ。だから今のマスコミは害悪だと言うのだ。その愚行によりまっとうな議論を阻害してしまうからね。
この子しっかりしてるよね。育ちがいいのかな?前に元カレ全員少年院とか言ってたけど
まともな芸能人ってたまーーーーに居るよな
ゆきぽよさんの火の玉ストレートw
>>11安倍さんを全面支持は出来ないけど
今までの総理でバランスよく運営してるのは安倍さんだよ
極端に傾いてもいないし、言いたいことは全部ではないけど近所の国に言ってくれてるし
だからパヨクがあんなに嫌がるんだよ
ゆきぽよさん、バイキンクに出てよ。
そして、あいつをストレートに叩いて。
声が大きいというより、暴言で包んでいる事と、中身が少ないのにアカウントの仕組みを利用して水増ししているだけ。
至極まともなこと言っててホッとした。けど、当たり前のことしか言っていないのにホッとしてしまうこの現状に危機感を覚える。
>>9
ほんとにそのとおりで
政府を攻撃する記事が出ると、まずは疑ってかかるのが基本になってしまってる
何よ、上流階級ぶって!
文句言うなら対案も示すべきだよなー
> 批判は一般人もしてるよ
それもノイジーマイノリティ(扇動家)に踊らされて復唱してるだけなんだよなあ
一般人は政治に口はさめるほどの知識もとうとはしないし、
多少なりとも見識を持とうとしたらまず叩くべき相手は自民じゃないことくらいわかる