1: プロキオン(光) [ニダ] 2020/06/10(水) 19:53:26.34 ID:JCSfW1I00● BE:201615239-2BP(2000)
略
HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残念なことに、現在の米国社会でも当たり前となっている
民族・人種差別的な表現がみられる」
「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。これらの表現について説明も非難もせず、
作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した。
民族・人種差別的な表現がみられる」
「このような人種差別的な表現は当時も間違っていたし、現在でも間違っている。これらの表現について説明も非難もせず、
作品を配信し続けることは無責任だと考えた」と説明した。
以下略
【おすすめサイト】
374: エリス(東京都) [US] 2020/06/10(水) 20:51:16.93 ID:5XRpiu5f0
>HBOマックスは歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向を示している
配信再開はされるんだな
配信再開はされるんだな
390: アルビレオ(SB-Android) [US] 2020/06/10(水) 20:56:07.26 ID:rFAaW4sP0
>>374
説明を追加すれば良いだけで、いちいち停止する必要無いわな
説明を追加すれば良いだけで、いちいち停止する必要無いわな
60: アルビレオ(SB-Android) [US] 2020/06/10(水) 20:02:36.88 ID:rFAaW4sP0
>>1
ちょっとそれはおかしくないかね?
そういう時代も有ったというだけで、作品は奴隷制度や人種差別を推奨するものではない
歴史としてそういう事が有ったのは事実なんだし、それはそれで事実から目を背けている
ちょっとそれはおかしくないかね?
そういう時代も有ったというだけで、作品は奴隷制度や人種差別を推奨するものではない
歴史としてそういう事が有ったのは事実なんだし、それはそれで事実から目を背けている
6: 馬頭星雲(秋田県) [BE] 2020/06/10(水) 19:55:38.14 ID:cytuaf8J0
時代を考えろよ…
7: アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US] 2020/06/10(水) 19:55:59.22 ID:Dy33/OPQ0
もうインディアンがデてくるのか西部劇も全部放送禁止だな
8: 3K宇宙背景放射(東京都) [TW] 2020/06/10(水) 19:56:38.14 ID:eUXVNF7s0
ポリコレうんざり
10: 海王星(東京都) [GB] 2020/06/10(水) 19:56:53.41 ID:StoAujoE0
自由の国とは何なんだろうね
21: 3K宇宙背景放射(庭) [ニダ] 2020/06/10(水) 19:58:42.21 ID:LuuGje6E0
なんか大変なことになりそうだな
23: ボイド(富山県) [US] 2020/06/10(水) 19:58:49.07 ID:Btqkeb1M0
現在の価値観で過去作品を規制するとは…
24: フォボス(東京都) [LV] 2020/06/10(水) 19:58:56.31 ID:Ic0fCo0w0
短絡的だなぁ
〝作品には差別表現が含まれますが当時の時代背景と作品のオリジナリティを尊重しそのまま放送します〟
って事が出来るはず
45: カペラ(SB-Android) [IN] 2020/06/10(水) 20:00:51.92 ID:+wSiKuP/0
焚書坑儒が始まったか
恐ろしいのは表向き運動にリーダーがいないこと
流れを止める術がない
恐ろしいのは表向き運動にリーダーがいないこと
流れを止める術がない
46: アンドロメダ銀河(山口県) [CR] 2020/06/10(水) 20:00:53.14 ID:hJwEIG380
愚かすぎる…
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
58: 火星(高知県) [US] 2020/06/10(水) 20:02:13.47 ID:HHg303IB0
今の基準で過去作品を判断するなよ。アホか
79: カペラ(SB-Android) [IN] 2020/06/10(水) 20:04:26.75 ID:+wSiKuP/0
>>58
多数のアホが強烈な空気を作って日本とは比べ物にならない同調圧力で文化を潰していく
多数のアホが強烈な空気を作って日本とは比べ物にならない同調圧力で文化を潰していく
米政府が表現を運動から守ってやらないと不味い
64: 白色矮星(家) [SG] 2020/06/10(水) 20:03:18.74 ID:uKb774X10
トム・ソーヤーの冒険が発禁になるのも時間の問題だな
254: 環状星雲(ジパング) [BR] 2020/06/10(水) 20:28:10.57 ID:Ow31LM7k0
>>64
そうやね
そうやね
66: アクルックス(神奈川県) [ヌコ] 2020/06/10(水) 20:03:23.19 ID:nFDA8sR+0
トロピックサンダーも見れなくなるの?
( ;∀;)
( ;∀;)
71: ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [DE] 2020/06/10(水) 20:03:49.40 ID:D/C+55jw0
時代考証ってなんだっけ?
81: ビッグクランチ(石川県) [GB] 2020/06/10(水) 20:04:44.39 ID:fNgVbKeq0
焚書が始まってるな
これ半分文革だろ
これ半分文革だろ
90: 海王星(神奈川県) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:06:19.69 ID:2KiNZbAW0
いつか見ようと思って30年以上経つわ
早めに見といた方が良さそうだな
早めに見といた方が良さそうだな
93: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2020/06/10(水) 20:06:45.78 ID:3x4IVfbf0
もう無茶苦茶だな
106: テチス(東京都) [US] 2020/06/10(水) 20:08:14.98 ID:el6T2HkF0
まだまだエスカレートする
そのうち奴隷扱った文化財全て消えるかもな
焚書は文明的でない
そのうち奴隷扱った文化財全て消えるかもな
焚書は文明的でない
107: ミザール(千葉県) [US] 2020/06/10(水) 20:08:22.90 ID:DVCGjRWg0
古い映画全滅するだろ
109: 木星(和歌山県) [US] 2020/06/10(水) 20:08:33.29 ID:lX+FhWax0
ポリコレはせめてアメリカで完結してくれないかな
115: プレセペ星団(埼玉県) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:09:28.34 ID:l7WqobVU0
馬鹿としか言いようがない
映像流す前に時代背景によるものですの一文載せて終わりだろこんなん
映像流す前に時代背景によるものですの一文載せて終わりだろこんなん
116: ニート彗星(神奈川県) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:09:30.61 ID:3Ydhrs3y0
日本でも何かの漫画で戦国時代ぐらいが舞台だったんだけど
「相手はめくらじゃねえか」
って台詞が差別表現だって事で「相手は目が不自由じゃねえか」って変えられたってあったな
あん時も何て下らないって思ったけどアメリカの現状は比べ物にならない酷さだわ
これが自由の国って腸よじれますな
130: 白色矮星(家) [SG] 2020/06/10(水) 20:10:56.51 ID:uKb774X10
コロンブスも極悪人扱いしなきゃな
143: ベスタ(埼玉県) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:12:04.84 ID:cZ6ykbbC0
163: 白色矮星(家) [SG] 2020/06/10(水) 20:14:16.49 ID:uKb774X10
>>143
全ての著名開拓者全否定しなきゃいけなくなるな
全ての著名開拓者全否定しなきゃいけなくなるな
176: デネブ・カイトス(日本のどこか) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:15:47.87 ID:g/K6CDOm0
>>130
まあ現地人への鬼畜っぷりは当時のスペイン人も引いたらしいし…
まあ現地人への鬼畜っぷりは当時のスペイン人も引いたらしいし…
191: レグルス(神奈川県) [US] 2020/06/10(水) 20:18:16.89 ID:7T3kMRIP0
>>130
コロンブス極悪人化は80年代末にはそういう扱いになってた
まぁ、これに関してはエビデンスが沢山あるからな
コロンブス極悪人化は80年代末にはそういう扱いになってた
まぁ、これに関してはエビデンスが沢山あるからな
153: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2020/06/10(水) 20:13:18.09 ID:q9tbdlCK0
自分達を縛るのなら勝手にやってて欲しいけどどうせ他の国にもその価値観を押し付けてくるんでしょ?
うざいわぁ
うざいわぁ
328: 北アメリカ星雲(広島県) [US] 2020/06/10(水) 20:41:53.93 ID:tePmgSbR0
>>153
これな。アメリカとかカナダの国内で勝手にやるのは良いけど世界中に価値観押し付けてくるんだよな。
これな。アメリカとかカナダの国内で勝手にやるのは良いけど世界中に価値観押し付けてくるんだよな。
335: ジュノー(家) [NL] 2020/06/10(水) 20:43:07.50 ID:Ra5WyOQL0
>>328
浜田の黒塗りが騒ぎになった時それ思ったよ。
お前らの負の歴史を何故オレたちが背負わねばならないのか、と。
浜田の黒塗りが騒ぎになった時それ思ったよ。
お前らの負の歴史を何故オレたちが背負わねばならないのか、と。
155: 高輝度青色変光星(東京都) [ニダ] 2020/06/10(水) 20:13:22.67 ID:CP3jCL1f0
なんで今どきのやつらは
瞬間湯沸かし器みたいにすぐヒステリーおこすかね
少しは考えろよ
瞬間湯沸かし器みたいにすぐヒステリーおこすかね
少しは考えろよ
386: 亜鈴状星雲(新日本) [US] 2020/06/10(水) 20:54:29.35 ID:VvVy7NiH0
トム&ジェリーで黒人の召使い?が出てたけどアレもだめなんかな
388: ウォルフ・ライエ星(福岡県) [CA] 2020/06/10(水) 20:54:58.92 ID:Pnf/TGjZ0
じゃあほとんどの昔の映画アウトなんじゃね?
こういうのを行き過ぎっていうんだよ
こういうのを行き過ぎっていうんだよ
157: エンケラドゥス(やわらか銀行) [US] 2020/06/10(水) 20:13:28.49 ID:F8CyRdrh0
あーもう滅茶苦茶だよ
1000: 管理人の反応 2020/
共同通信の記事だと「配信再開」についての記述がないね。
「風と共に去りぬ」動画配信停止 米HBOマックス、人種偏見理由
6/11(木) 0:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2be6b679a529ba02742378142e50adf537c5f3
6/11(木) 0:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2be6b679a529ba02742378142e50adf537c5f3
この書き方だと勘違いする人が出てくるでしょ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591786406/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
馬鹿に合わせると文化は死ぬ
時代考証…日本だと「犯罪歴のある人の腕に墨」ってのが今後使えなくなるのかな
直面してる話で言うと、慰安婦問題なんだろうね
「当時は合法」が通じない話が何度あった事やら…今もあるけど
こういう話を見聞きすると、騒ぎ立てる方の知力を疑いたくなる
どんな扱いだろうがどんな言葉だろうが、「当時は普通にまかり通ってた事実」をただ包み隠さず
表現してるだけとしか思わないけどなぁ…
子供への教育ガーとか思うんだろうか…あーポリコレ棒振ってるならコレは無いな
現実的な話として、今の時代はなんて幸せなんだ!と実感してください としか言えない
自分は時代考証大切にしたい派ですが、水戸黄門も暴れん坊将軍も好きですw
現在の常識を以って 過去を『断罪』するのは おかしい
現在の常識を以って 過去を『反省』するなら まだしも
そう、反省のためにも過去は改竄・消去・閲覧禁止すべきではない
どんどん生きづらい世の中にして何が楽しいのやら
アメリカの子供は
虎から上等なバターがとれることを
知らないまま、大人になるのだなあ
結局人類は同じ過ちを繰り返さないと気が済まないのかね(ため息)。
基本的に米国の(建国以来の)アイデンティティをすべて消滅させるのが目的じゃない?
当時世界中に奴隷制度があり、白人も黄色人種にも奴隷がいた
アフリカ大陸から米大陸には運搬する時に酷いことをしたのは、
(暴利を貪った)イギリスの業者であって米国ではない
そして米国の黒人奴隷の待遇は他国の白人や黄色人種と比較すると良かったのが歴史的事実
もう言えなんだろうなぁ、米国人がポリコレやりすぎた結果がこれだ
現在の制作した作品ならともかく、昔の作品の場合は、その時の時代背景などを考慮しながら、見る側が「割り切って見れば良いハナシ」だと思うけどね
建国の父、ジョージワシントンは全否定だな。大量の黒人奴隷を保有し、インディアンを滅亡寸前まで追いやった差別主義者だ。
様々な制限のあるメディアから脱すると言っていたネットフリックスは正しかったな。
まあ今回の事件について曖昧な発言で濁してるのが先行き怪しいけど。
最近の共同通信は本当に悪質だな
むしろ「ボリコレ」をゴリ押ししてくる勢力の方が、はるかに「差別的」だと思うんだけど。
あいトリで「表現の自由」を声高に主張してた奴らこそ、抗議しなきゃいけないんじゃないの?
日本でも過去の作品に対して、「差別」を理由に非難する動きはあった。
大切なのは、こういう非難に屈せず作品を守り抜く気概を社会全体が持つことだ。現在の価値観で過去を断罪する愚行を社会の常識が許さないことが重要である。
当時全く無問題だった表現を後から遡って「差別認定」する方が、よっぽど「差別的」だと思うんだけどな。
差別があったという歴史自体を忘却したくて仕方ないんだろうが、いよいよ歴史修正主義者じみてきたな
『差別』を利用した好き勝手する連中の裏にいる
組織はさーて、だーれだ?
昔の作品なんだし、現代では問題があるとするなら、例えば歴史の基礎学習を済ませた年齢のR指定みたくレイティングを付ければ良いだけではと思うね。
くれぐれもオリジナルの作品中におかしな変更が加わる事が無いよう願うばかり。
>>1
自分を馬鹿だと自覚してない者は、自分を馬鹿だと自覚してる者にさえ劣る。
神の名の元に十字軍や植民地時代の南米現地人などに行ったことを考えるとキリスト教も禁止にしないとだめだな
世界に誇る自分達の国の名作を潰すとか愚かすぎる。
表現の自由の危機だぜ、アベが~~の左界隈映画監督や表現の自由美術村は声を上げんのかい!?(アメリカ大好き町山は何か言えよ!)
如何にパヨたちが嘘つきで上辺だけの意識高い系の偽善者かがよく分かる。
ハッピーハロウィンもダメになりつつあるんだっけ?
あとアメリカの抗議デモの発端になってる事件は前後関係まったく分からないのになんで白人警官らが一方的に差別主義者扱いされてるのか正直疑問
黒人への差別意識があったかもしれないけど、亡くなった黒人は店を襲ってたから通報されて取り押さえられたらしくて、それが本当ならその黒人が暴れていた場合取り押さえようとして誤って最悪の事態になってしまった可能性もなくはない
前後関係や取り押さえの状況があまり報道されないからどうしても憶測になってしまうが
もちろんその黒人が問題を起こしてたから亡くなっていいという話ではなく、事件の経過とともに人種差別問題への関心が薄れるのを恐れたとか理由はあるんだろけど、白人警官は逮捕されてるんだからもうちょい事実関係を精査してから反差別運動をしたほうが良かったんじゃないのかね
ANTIFAによる扇動があったり、アメリカの場合歴史的経緯もあるからしゃあない面もあるんだろうけど、「白人が黒人を」というときだけ反差別運動が妙な形で盛り上がるような印象があるんだよなあ…
黒人差別反対で、歴史捏造も構わないのか?
その内、世界の偉人は皆、黒人設定にでもするのかな?
インデイアンを狩り、アフリカから拉致してきた黒人に作らせたアメリカ。この流れを認めれば、いずれ「アメリカ」そのものが否定される運命。楽しみ。
マジックザギャザリングってカードゲームも過去のカードで人種差別的なものは抹消される事になってなぁ。
ポリコレとともに去りぬ