1: シャチ ★ 2020/06/13(土) 00:36:22.81 ID:BeLBEMM09
(ブルームバーグ): マスクの着用によって新型コロナウイルスの感染拡大を40%抑えられることが、ドイツの調査で示された。この調査はドイツ国内でマスク着用が奨励された地域での感染実態を基にまとめられた。
以下略
原題:Masks Can Reduce Covid Spread By 40%, German Study Suggests(抜粋)
(c)2020 Bloomberg L.P.
Tim Loh
6/13(土) 0:24配信
Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fab4c8227187e21522d3859ee37cbbc985e84d1
【参考】
【おすすめサイト】
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:38:58.69 ID:VQcRM27W0
さすがドイツ
進んでるな
進んでるな
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:45:26.44 ID:whxOwJjl0
クラスター化する場所
ライブハウス
ナイトクラブ
カラオケ
コールセンター
ライブハウス
ナイトクラブ
カラオケ
コールセンター
クラスター化しそうでしない場所
パチンコ屋
満員電車
マスクを取って大きな声で話したり歌ったりするのが駄目
182: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 05:45:21.89 ID:2BJQNC7+0
>>13
話したり歌ったり、だけではなくプラス飲食しているかが重要なんだと思うよ。
唾が飛んでも、それが体内に入らなければ感染はしない。
大げさな話、コロナ発症者と握手しただけでは感染しない(その手に傷があれば別だが)。
そのまま手を洗わず飲食した時点で感染。
当然しっかりと手洗いすれば感染しない。
話したり歌ったり、だけではなくプラス飲食しているかが重要なんだと思うよ。
唾が飛んでも、それが体内に入らなければ感染はしない。
大げさな話、コロナ発症者と握手しただけでは感染しない(その手に傷があれば別だが)。
そのまま手を洗わず飲食した時点で感染。
当然しっかりと手洗いすれば感染しない。
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:56:18.89 ID:k0FcNTfx0
飛沫を出さない事が重要だと知ってた日本
28: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:57:17.20 ID:wWnH86fw0
4割さがるならやるべき
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:58:45.11 ID:EWckw/hK0
マスクの効果を「ろ過」と勘違いしてる奴が多すぎだった
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 00:58:52.75 ID:amAXfQuK0
伝染らないって言うより伝染さないって事であって建康なひとに着用を強要するのはやっぱりおかしいよ
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:01:23.51 ID:/KpN67zx0
>>30
自分が非感染者という確認ができないからねぇ
大丈夫と思っていても、半日前に最大の感染能力でうつすようになってから発症、
或いは無症状のまま感染拡大しちゃうから
自分が非感染者という確認ができないからねぇ
大丈夫と思っていても、半日前に最大の感染能力でうつすようになってから発症、
或いは無症状のまま感染拡大しちゃうから
42: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:04:02.94 ID:amAXfQuK0
>>34
それはあるね
なので抗体検査でもして大丈夫ならマスク無しでもいいやんて話
でもいくら抗体検査したところで今のご時世マスクしてないと非国民なのがとっても気持ち悪い
それはあるね
なので抗体検査でもして大丈夫ならマスク無しでもいいやんて話
でもいくら抗体検査したところで今のご時世マスクしてないと非国民なのがとっても気持ち悪い
51: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:07:04.43 ID:/KpN67zx0
>>42
抗体検査自体の性能と、
抗体の持続期間が不明な状況ではね…
人と一切会わない接しない生活が出来ない以上、
今唯一出来ることがマスクなんだよね
抗体検査自体の性能と、
抗体の持続期間が不明な状況ではね…
人と一切会わない接しない生活が出来ない以上、
今唯一出来ることがマスクなんだよね
48: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:05:41.69 ID:x1TXxHnu0
>>34
巨人の坂本も大城も全く自覚症状がなかったというからな
巨人の坂本も大城も全く自覚症状がなかったというからな
40: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:03:51.93 ID:whxOwJjl0
>>30
新型コロナは潜伏期間長いから症状無くてもマスクしといた方がええんちゃうの。
新型コロナは潜伏期間長いから症状無くてもマスクしといた方がええんちゃうの。
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 01:12:30.90 ID:oDGGDA0Y0
やっぱり飛沫防止は有効だったな
マスク着用派の勝ち
マスク着用派の勝ち
152: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 02:22:20.40 ID:QIcgZjZn0
鼻と口が抑えらるなら十分に使える
157: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 02:39:52.30 ID:QIcgZjZn0
飛沫が前に飛ばなければ何でもいい
だからフェイスガードでもいい
だからフェイスガードでもいい
191: 不要不急の名無しさん 2020/06/13(土) 06:57:17.55 ID:1Z8JdbHd0
マスクはプチ隔離なんだな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591976182/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
ほらね、やっぱ日本が最強だった
日本では先ずは他人に感染させない事が第一。もしかしたら自分が既に保菌してしまっている可能性が有るので他人に感染させてはいけない、自分から感染を広めてはいけない。自分の為では無く他者の為にマスクを使い、他者への飛沫感染予防した日本人。他人に迷惑を掛ける事を嫌う日本文化の勝利。麻生さんの言う通りに他人を思い遣れる民度の勝利。
自覚症状のない感染者が多い
唾液から感染する
咳や会話やくしゃみや歌などで唾液が飛ぶ
感染者の唾液が付着した公共物が感染源になる
自覚症状がないものも含めて全員がマスクすると感染源が減る
知ってた
100年前のインフルエンザの大流行の時に北里博士がマスクを推奨したんでしょ
ドイツの研究は100年遅れておる
飛沫感染ならコロナに限らず、のことだと思うけどな
日本の認識が早かった
感染しないという予防は、感染させないというマスク着用の協力態勢があって成り立つもの
自分が感染してるかどうか症状だけじゃ分からないんだから、
たとえ感染していても飛沫を飛散させない心積りでいれば、結果的に予防し合える
簡単なようでいて、自分勝手な人が多い国では成り立たないことだね
「日本のやり方が悪くなかったという結果が出る度にWHOの評価が下がるのがある意味面白い」
アベノマスクが決まった後に
「布マスクは意味がない!」
「WHOも無意味だと言ってる!」
「無駄なパフォーマンスだー」と息巻いてた方達は今どうしてるんだろうな
WHOがAHOであったと言う証明…
体内に入る量が少しでも減るなら自分の免疫が勝つ確率が上がりそうだしね
テドロスとWHOは全人類に対してご免なさいしないといけないね。
初動でマスクは無意味といい放ってたよね。
欧米もWHOもみんな見事に手のひら返して来たなw
あんなに「マスクは効果ない」って言ってた人達が、結局「マスクの効果は大きい」って言い出してるの草
「アベノマスクは意味がない」とか言ってた蓮舫も早く謝れよw
結局日本が早くからマスクして、政府の「3密を避けて外出自粛して下さい」っていう要請に従ってたのが大正解だったね。
今頃になって、あれほど「マスクに予防効果はない」って馬鹿にしてた欧米が、こぞって日本の真似し始めたもんなw
4割は言い過ぎじゃなかろうか
マスクをしない拡散者の触ったものがリレーされて、マスクをした人間が口や目鼻を触るリスクを考えると、民衆が手洗いうがいの重要性を軽視することにならなきゃ良いがね
マスクはしたほうがいいと思う。顔を触るから。
女性は化粧をしているからあまり触らないけど、男性は結構触ってる。
手洗いも今まであまりしてなかったような人が多いし。
飛沫が飛ばないだけでいいなら高性能マスクじゃなくてもいいってことになるのか
それでもマスクしないのがゲルマン魂
>>13
この世界には2種類の人がいるがあの人は謝れん方だからなぁ
そりゃキスと言うか頬を合わせる文化圏の国々にすればマスクの恩恵が絶大なのは今更と思う。
ただこの話題も含めて最近やたらポストコロナで今迄のをごっそり変えて残すな的な論調が主流としてバッコする印象のTVの風潮には危機感を覚えるけどね。
>>9
ぜひ、朝日新聞にもコメントを求めてほしいね
>>17
例えばハンカチで口を押さえるだけでも効果はあると思うし、極論言えば人前で絶対に話やくしゃみ、せきをしないになると思う。
未だに効果の検証をしてたとかこれが欧米の公衆衛生レベルか。
想像以上に低くて笑うわ。
日本人、というかアジア人はみんな4ヶ月前から知ってたよ・・・
でも、データが揃ってないと「エビデンスがー!」っていう石頭はどこにでもいるから、
ちゃんと論文という形ができたのは一歩前進だね
発症前日でもPCR検査の検出率3割って話だし、潜伏期間の最大2週間
発症まで気づかず活動してしまう。
「自分は感染者かもしれない」って前提で生活しないと、どれだけばら撒くことやら…。