RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース地方自治体

【産経】都内死者、3〜4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か

63
1: オクタヴィアス5世 ★ 2020/06/14(日) 06:01:33.09 ID:4hQpWKRm9

都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か
6/12(金) 19:14

 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されていた4月の東京都内の死者数が1万107人で、記録の残る平成11年以降最多を記録したことが12日、分かった。同様に3月の死者数も最多。両月の死者数を足すと、直近5年の平均死者数を計1481人上回る「超過死亡」が出ており、

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

257: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:30:05.38 ID:SFRo88va0
世界各国で「超過死亡」 コロナ死者、発表数より多い? 

新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、世界全体で30万人超報告されている。 
しかし、実際の死者数はさらに多い可能性がある。今年の死者数を例年の平均と比べると、 
新型コロナによる死者だけでは埋まらない差があるためだ。 

以下略

https://www.asahi.com/articles/ASN5S6V61N5FUHBI02G.html

325: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:34:38.17 ID:KhpsxK2b0

>>1
日本全体ではどうなの?或いは大阪とか他の都市の超過死亡のデータがあれば観てみたいね。
352: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:36:16.52 ID:vIgNxlI90

>>1
過去最多っていうけど
それまでの最多と比べるとどうなの?
老人の数はどんどん増えてるんだから
毎年最多更新してもおかしくないんだが。
平均より多いから何?
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:05:14.77 ID:/rODX0h70

超過死亡はすべてコロナになるの?
204: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:25:49.15 ID:dPvhqeHW0

>>9
違うだろ
346: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:35:58.91 ID:rpmmoNPH0

>>9
コロナ以外に何の原因があるんだよ
376: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:37:50.68 ID:W49XksvJ0

>>346
コロナが怖くて病院行かなくなったというのが世界中で起こってる

病気は何があろうと一年中起こるし
病気になってるのに病院行かないんだからそりゃ死ぬだろうと思う、、

41: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:10:02.65 ID:/qoh4uN40

例年よりインフルエンザも交通事故も少ないから死亡者は減るはずなんだよね。それなのに死亡者が多いって事は、やっぱりコロナなのかな?
113: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:18:44.25 ID:vQL/J0h50

自殺者少ないしインフルエンザも流行しなかった
なのになんで死者が増えたんですかね
141: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:21:22.16 ID:f9j3uuQ30

コロナウイルスのせいで病院受診しなかった人も多そうだしな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

180: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:24:07.79 ID:RM3dXOea0

コロナ死者数の12倍って何言ってんだ?関係なさすぎ
なんとしてでも注目されたいマンか
351: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:36:14.42 ID:wgnWOH820

肺炎毎年10万死んでるわけだが、呼吸器疾患のある患者に、すぐ病院に来るなと言って待ったを掛けてたのだから
手遅れになったコロナ以外の疾患も多かろう。
564: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 06:49:39.15 ID:5cKjHq1l0

ちゃんと統計取って有意かどうか示せよな
748: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:01:34.39 ID:n0tHSw7v0

東京はもとから超過死亡多いって言ってなかったっけ?
859: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:09:55.21 ID:t3Joma+20

>>748
それは嘘、シーズン前半の12、1、2月はインフルエンザが例年より小規模流行で超過死亡者数も少なかった
それが3月以降急増。インフルエンザ大流行並みの数字になったといつもテレビに出てる医師が
ハッキリ言ってた。インフルエンザは流行していなくてコロナ以外では説明がつかないと。
895: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:12:08.61 ID:DWJnjTCp0

>>859
あれだけ手洗いうがい徹底してインフル流行すると思うか?
911: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:13:21.82 ID:5+vMoKb40

>>895
3月はインフルBが少し流行ってたよ
921: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:14:03.98 ID:DWJnjTCp0

>>911
4月ね、4月は死者が増加するのは明らかにオカシイ。
942: 不要不急の名無しさん 2020/06/14(日) 07:15:47.57 ID:5+vMoKb40

>>921
コロナで手術遅れてたり病院行くの我慢してたりで悪化した人もいるだろうし
他の病気が直接の死因になってるコロナもそりゃいるだろうけど
それならコロナの抗体検査の結果はもっと高くなるのでは

1000: 管理人の反応 2020/
タイトルの「コロナ公表人数の12倍」は現時点ではミスリードだろう。
超過死亡は全世界でも問題視されているし、死因の究明が急がれる。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592082093/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 検査にも医者や看護師が必要だから、検査より患者の対処を優先した。
    実際の死者は欧州とそんなに違いは無いはずで、日本の人口からして5万人くらいじゃないか?

  2. コロナでなくてもコロナ関連死はあるだろう。
    調査してそれら関連死を減らす事が大切。

  3. 今年は3月4月は気候荒れたからな
    寒暖の差が激しくなると老人は死ぬ

  4. ちゃんと証拠出さないと、こういうのは信じられんよ。
    自粛期間中の日本国中の死者はむしろ少なかったと言われてるからな。
    またデマを流そうとしただけなんじゃないの。

  5. コロナが直接にしろ間接にしろ原因なんだろうけど思ったより少ないんだよなぁ

  6. 4月の感染者の増えかた医療の圧迫見たらまぁ増えるのは仕方ないだろ。それが全部コロナだとは当然ならんが関連死といったところか。
    こっから政府は隠蔽してるに繋げるんだろなぁ

  7. 東京の人口、すごく増えたと思うんだけど‥

  8. 東京は日本の武漢とも揶揄されてたから然もありなん
    ただし日本全体を無視して、この部分だけ抽出して語るなら、それは都合のいい部分だけを切り取った印象操作になるぞ
    各都道府県も同時に出してこそフェアなデータと言える
    あと5年平均だけじゃなくこの5年の増減推移も出してこそ公平なデータと言える

  9. 月々の死亡者数って色んなデーターを元に予測されてるんだけど、それ以上に多かった分を超過死亡者数としている。つまり、予測のハズレ度合いで毎年のようにある。3月4月のハズレ具合が過去最大だったって事。
    予測がハズレてる原因はコロナの影響での運動不足や通院の抑制や色々有り得るって話。隠れ感染って話じゃない。

  10. 「直近5年の」ってのが胡散臭い

  11. 死亡率じゃなくて東京都の死者数か…
    東京ってここ数年、毎年10万人くらいずつ人口が増えてたような

  12. 死因について統計とか取られてんじゃないの?
    死亡者数が増えててもそれに対して原因がそれぞれ分かっていればまずそこを調べてからでないと記事にする意義すらないだろう

  13. ガンや脳血管、心肺系の手術も激減した。
    医療資源を食うコロナは他の疾患治療を圧迫してたからな。
    特に東京は部分的に医療崩壊してた。

  14. 記事元のヤホー見てきたが、PCRケンサーズ湧いてた
    現状PCR検査増やしても意味がないんだが、よく解ってない輩が多い(誘導してるのか?)

    死亡数の内訳が出たところで、信じない奴は信じない
    後期高齢者数も増加してるんだから、すべてがコロナのような書き方は良くないな
    医療逼迫とか変に煽るような書き方も正直頂けないよ産経さん

    しかしなんかこう、週末になると真偽の怪しいニュースが出るのは何故なんだ?(ゲス顔

  15. よくわからんのだが何故に3月4月の合計足してるの?

  16. 葬儀関連の企業で感染者増えてるなら隠れコロナの信憑性あるけど
    コロナが原因なら絶対に感染への影響は隠せないよね

  17. これは典型的な印象操作記事だな。
    増加した分の全部が全部コロナなわけ無いのに、意図的に混同してミスリードするような記事だよね。
    勿論、医療従事者がコロナ対応に追われた結果、「コロナ以外」で亡くなった方が増えた可能性はあり得るけど。

  18. コロナ患者を政府が隠蔽してる!って誘導したいの見え見えで嫌になる

  19. その1,481人が多いのか少ないのかもわからないし、東京以外ではどうなのかもわからないけど、少なくともこれが全員コロナなんてあり得ないんだから、完全にミスリードだよな。
    しかし産経までこんな記事出すなんて、いよいよ持ってオールドメディアは全く信用出来ないな。

  20. 東京の人口増加率もあるのではないか
    毎年〇月の東京都の死者数の変化でわかると思う

  21. 愛知だか何処かだと交通事故が何故か増えたってなかったか?それと同じじゃねぇの

  22. 肺炎での死亡は取り敢えずコロナかしらべるんでなかったかな?

  23. 日本の各都道府県のデータを見てみたいね
    東京だけで言えば年々人口は増えて高齢化もどんどん進んでるわけでしょ
    去年までの平均のデータと今年のデータで人口差や高齢者数の差も知りたい

  24. 適当な言葉と数字で、日経と朝日が煽ってますね。

  25. 交通事故は減ったけど、大きな事故の割合は増えたと
    テレビで言ってたよ。
    道がすいててスピードを出しすぎるのでってことだった。

    内訳見ればいろいろ分析できるんだろうけど、
    全体の数だけじゃ何も断定は出来ないよ。

  26. とりあえずグラフで見せろよ
    メディアは切り取りとか編集上手いんだから
    老人増えていて人口自体も減少傾向
    死者は年々元々増加傾向ならそこまで意味ねえし
    これは実際ちゃんと見ないといけない情報だろうけどそれにしても断片的すぎる
    学生のレポートでもそれっぽいデータ貼るんじゃないか

  27. 東京都の人口自体が増えているからね。
    恣意的なものを感じるよ。

  28. 日本の去年の全体での年間死傷者数が1 376 000人
    毎月平均で11万5千人ぐらいは去年も死んでいたけれど、
    記事では計算上は、
    3月と4月は11万5700人づつ死んでたってことを言ってるってのでオケ?

  29. 死亡者数は高齢化でこれまでもこれからも増加傾向だぞ
    当たり前だろ

  30. 東京って人口自体どんどん増えていて最近1400万突破のニュースも見た
    5年間の平均と比較しているが、去年一昨年と4年前5年前で既に数千人の差があるけど1000人前後の変化がどれくらいの意味を持つのか

  31. ※7
    平成13年で1200万人、平成26年で1320万人、令和2年で1395万人。
    人が増えれば死者も増える。
    この記事を書いた記者は小学校からやり直しだな。

  32. 3、4月の大蔓延が医療現場の受容量を越えていた事実に即してるだろ。それに肺炎臓器不全患者の例年からの増加率を出して判断すべきでは?

  33. だから推定死者者の何%増えて、その内で原因特定に至れなかった肺炎多臓器不全の死者は何人なんだよ?それが解らないのに慈恵の先生の推測だけ乗せて、更にコロナの死者数と単純に比較しても印象操作以外の何にもならんだろ。

  34. 産経だから二千人もの「コロナでない」肺炎死者を出した上で防疫に成功したと宣う某国擁護するために日本もどっちもどっちと言いたいんだろ。麻雀以降信用も地に墜ちたな

  35. >>28
    1%増し以下か?
    韓国では1割り増しだって話だが

  36. 何の内訳の分析もなく超過死者数はコロナの
    十二倍とか言われても、医療現場を逼迫したらいけないねと言う結論にしかならんだろ。

  37. コロナ自体よりコロナによる医療逼迫のが
    十二倍怖い

  38. 2013年から2017年までの東京の死者数の推移。
    高齢化が進んでいるせいで、
    毎年のように前年より死者が何千人も増えている。

    2013年 110,507
    2014年 111,023 +516
    2015年 111,673 +650
    2016年 113,415 +1742
    2017年 116,451 +3036

    過去5年間の平均と比較したら、
    何千人かの大幅増になるに決まっている。

  39. 今年は例年と状況が違いすぎるから単純な比較はできないだろう
    やるならもっとしっかり精査して、具体的な理由をエビデンス付きで証明してくれ
    多分やらなくていい自粛なんてやったせいで死ななくていい人が死んだっていう笑えない現実がでてくるだろうけど、それを煽ったメディアはちゃんと責任をもってそれを報じてほしいね
    ほんとこの無駄な茶番劇もいい加減に終わるべきだわ

  40. 浦島教授は色々調整した数字で述べているのにタイトルはガン無視した上に、浦島教授が触れてもいない〇〇倍という単純計算までやらかしていくスタイル
    教授がちゃんと逼迫した部分から検査の部分まで一つ一つ漏れがないように原因を挙げているが、記事の書き方に恣意的な部分が所々ある
    墨東がやられて港区周囲のコロナを一手に引き受けていた慈恵に対して酷い扱い

  41. これ、統計わからない馬鹿記者が書いてるけど実際は年々死者数が増加するから
    それをちゃんと計算に入れると800弱程度
    で、馬鹿はこれがコロナによる死者だと思い込んでるけど
    感染性が極めて高いコロナの死者を数百単位で見落としようがないので
    救急やICUがキャパ限界になった影響の死者だと考えるのが妥当
    というか超過死亡とはそういうものなので、それがわからないやつは黙ってような

  42. 無関係な数字で計算しただけの数字遊び
    普前年同月比とか時間軸で比較しなきゃ意味がない。

  43. 平均人数だけじゃなくて標準偏差を見せてほしい

  44. 東京の人口と日本の平均年齢、高齢者層を考えれば
    普通に誤差じゃね?としか思えないのだが。
    というか死亡原因別にしてもらわないと話しにならないだろ。

  45. 逆も知りたいな自粛による妊婦増加率も

  46. 3月4月の話だけど死因の特定は済んでないっていうことなのかね。
    記事には何の死因が増えたかが出てこないけど。
    インフルは例年より規模小さい。自さつ者数も減少傾向。
    ここまでは書けるのに、じゃあ何が増えたの?っていう肝心なところは書いてない。
    万遍なく増えたって言う事か?

  47. 2月の死亡者数は少なかったから、3、4月に先送りになった可能性は高いね
    少なくとも前後3年間の集計で以て比べなければ判断は無理

  48. 正直な感想としては、交通事故減少でマイナスになると考えていたので意外。
    まとめにもあるように、新型コロナウイルスの影響で医療にかかれなかったケースが出ているのかな?

  49. 本当の問題は超過死亡が増え続けること
    5月と6月が増えてたら完全にアウト
    予想してた最悪の事態

  50. >>35
    コレ。つまりニホンモー!の下準備がこのニュース。
    大邱で起きた感染を抑えるためにかき集めたリソースも使い果たし、韓国全土で医療崩壊が起きた、無駄にリソース消費した検査もこの一因。それが全国でのシシャ1割増が示す現実。これからその事実が糾弾され、韓国は世界の笑い物になるが、その時に韓国人を落ち着かせるために「東京モー!」という数字を見せている。東京と日本全体では数字の意味するところが違うし、「コロナ患者数」との比較なので全く意味のない数字だが、ソウル=韓国である韓国人には理解できない。

  51. >>48

    交通事故は減ってるけど、空いてるせいでスピードが出てるんで死亡事故はむしろ増えてる。

    超過死亡が増えてて、それがコロナの死者の何倍もあるって事はコロナの感染による死亡より、コロナ対策での社会的な変化が原因の死者が何倍も多いと考えられる。

    つまり、乱暴に言えば、一生懸命コロナ対策して感染による死亡を減らすより、もっと緩くやって感染の死亡は増えても社会的な変化による死亡が減って、トータルでは死亡者が減らす事が出来たかもしれないって事だね。[感染した事で寿命が縮まったりするから実際はそう単純な話ではないけどね。あくまで、検査厨や自粛厨が勘違いしないように言ってるだけ]

  52. 東京都における過去5年平均の2カ月分の平均死者数が 19,428人
    ところが、東京都では毎年10万人ほど人口が増えているために、死者数は毎年増えている。昨年同期死者数推計値は、20,342人
    人口動態から予測される2020年同期の死者数は 20,809人
    実際の死亡者数は、20,909人(19,428+1,481=20,909)

    つまり、超過死亡者数は、20,909-20,809=100 で、100人となる。
    『直近5年の平均死者数を計1481人上回る「超過死亡」が出ており…』の部分は、正しい超過死亡でなく、人口動態を無視した単純比較に過ぎない、ということ。

    なお各人数は、各年度について1年間の合計を単純にx1/6として2ヶ月分の数字を出しているので、実際の数は違ってくるが、傾向としては変わらない。
     東京都だけで比較しているのは、人口増加による死亡者数増加により、見かけ上超過死亡が増えているように見えるからに過ぎない。つまり、単なる印象操作であって、実際には自然変動の範囲に十分収まっている。

    一方、韓国の超過死亡は2、3月の2ヶ月で約4,500人であり、文字通り、桁が違う。

  53. いい加減、こういう煽る記事見出しやめろよ、アホ新聞。
    真面目にコロナかどうなのか、見極めるノイズにしかならない数値を入れるな。客観視、実態解明の妨げにしかならない。

  54. >>38 死亡者数の増加は継続中、
    尚、東京都は毎年約10万人の人口増が続いている。
    (当然、それに応じて死亡者数も増える。)

    2013年 110,507
    2014年 111,023 +516
    2015年 111,673 +650
    2016年 113,415 +1742
    2017年 116,451 +3036 
    2018年 119,253 +2802 <追加

    よって、東京都に関しては過去5年平均人数と比較するのはナンセンス。
    人口動態を加味した予測値と比較しなければ、正しい超過死亡数とならない。

  55. >>9
    心筋梗塞、脳梗塞やコロナ以外の感染症などの受診遅れによる死亡が多かっただろうしね。
    今後数ヶ月は癌治療の制限してきた分の超過死亡が増えてくるだろうな。

  56. >>51
    死者増を招いたのは医療逼迫だった
    可能性大なんだろ?コロナ患者が
    増えたらもっと医療が逼迫されてもっと関連死が増えてたと考えるのが自然だろ?本当に集団免疫派は結論有りきだな?スウェーデンは全体の死者抑えられたか?

  57. 毎年死者は増えてて,その増加率と比較しないとあまり意味がないんじゃなかったっけ?

  58. またマスゴミのフェイクニュースor印象操作かよ。

  59. 通常なら手厚く治療されてるような状況でも、コロナのせいで医療機関が大変な状態になってたから、通常通りの医療が受けられなかったことも原因の一因だろうね。
    馬鹿はコロナ隠しだと陰謀論に走るだろうけど。

  60. コロナ以外の死に至る疾患の入院数や手術数が、例年に比べてどのように変化したかを調べて書かなきゃ意味ないでしょ。
    何の役にも立たないどころかミスリードを行う為のゴミ統計。

  61. >>55 そもそも「東京都の超過死亡数が増えている」というのは事実ではない。正しくは「増えているかどうか判らない」。100人程度の増加で増えていると結論づけると、間違った推論に導くことになる。

    増えている、という前提で原因を考えるのは、間違い。
    逆に、韓国は数千人規模で増えているのに、東京都は「なぜ増えていないか」という議論をするなら、理解できる。

  62. 一応毎年過去最多だけどね。
    高齢化なんだから当たり前だけだ。
    問題は何%増えたかなんだ。

  63. コロナ12倍は印象操作だろ。東京みたいな人口過多地域でコロナだけを基準にしたらへんな数字いくらでも出るわ
    むしろコロナ以外を例年と比較した上で差異を分析しないと

タイトルとURLをコピーしました