1: 大マゼラン雲(東京都) [KW] 2020/06/19(金) 12:04:44.27 ID:es0TBxhB0● BE:123322212-PLT(14121)
FNN世論調査で一部データを不正入力
2020年6月19日 金曜 午前11:30
2020年6月19日 金曜 午前11:30
略
私どもがデータを検証したところ、実際には電話をしていないにもかかわらず「電話をした」として架空のアンケート結果が
一部入力されていることがわかった。
一部入力されていることがわかった。
架空のアンケートが入力されていたのは、14回の調査のすべてのサンプル数のうち、およそ17%分だった。
この日本テレネットの社員は、フジテレビの聞き取り調査に対して「利益を増やしたかった」、「オペレーターの人集めが難しかった」と説明している。
以下略
1001: 【追加】 2020/
フジテレビと産経新聞社は19日、合同で行った過去14回の電話世論調査で、調査業務委託先のコールセンター現場責任者が、実際には電話していない架空の回答を1回につき百数十件、不正に入力していたと発表した。
【おすすめサイト】
12: 宇宙定数(東京都) [CA] 2020/06/19(金) 12:09:22.63 ID:rTG9fPkB0
>14回の調査
具体的になんの調査だったのか全部出せよ
これじゃ謝ったことにならんだろ
具体的になんの調査だったのか全部出せよ
これじゃ謝ったことにならんだろ
13: ミラ(四国地方) [US] 2020/06/19(金) 12:09:30.10 ID:D2ktywiG0
よく気付いたな
38: エリス(光) [US] 2020/06/19(金) 12:17:49.62 ID:JezzbuH60
なんでバレたんやろ
41: アルビレオ(SB-Android) [CA] 2020/06/19(金) 12:18:45.28 ID:LIvgOLTG0
アンケートに答える層固定電話がある層今の時代普通じゃないからアンケート方法変えればいいのに
52: 青色超巨星(島根県) [ニダ] 2020/06/19(金) 12:21:47.96 ID:iNzCgeiR0
>>41
そうすべき時期だとは思うが、調査方法を一気に切り替えると以前の結果との整合性がとれなくなるからね
まあとはいっても、こういう調査の正確性はこの例でもいい加減だから、そこまで気にする必要はないかもしれないがw
そうすべき時期だとは思うが、調査方法を一気に切り替えると以前の結果との整合性がとれなくなるからね
まあとはいっても、こういう調査の正確性はこの例でもいい加減だから、そこまで気にする必要はないかもしれないがw
48: 冥王星(東京都) [US] 2020/06/19(金) 12:21:26.22 ID:MW04qGJd0
信用なかったら世論調査止めにしたら
53: 土星(dion軍) [US] 2020/06/19(金) 12:21:57.72 ID:JEfPqp5O0
なんだ委託先の不正か
60: 天王星(東京都) [US] 2020/06/19(金) 12:23:30.69 ID:PQYcpCf00
まあこういう時のための委託だからな
悪いのは委託先なのも事実
悪いのは委託先なのも事実
61: はくちょう座X-1(埼玉県) [US] 2020/06/19(金) 12:23:32.98 ID:nS38Qk/90
所詮、世論調査という名の世論誘導だからな。マスコミのやりたい放題さ
設問に枕詞をつけてお望みの回答に誘導したり、作為的なんだよ
人柄とか笑うわ
設問に枕詞をつけてお望みの回答に誘導したり、作為的なんだよ
人柄とか笑うわ
100: オベロン(茸) [RU] 2020/06/19(金) 12:39:35.11 ID:Y+CH4PBa0
回答数が少なかったなのかな
回答無しなら回答なしでええやんノルマでもあんのか?
回答無しなら回答なしでええやんノルマでもあんのか?
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
106: 白色矮星(東京都) [ニダ] 2020/06/19(金) 12:41:38.03 ID:AWjzCeRU0
まあ仕事サボって歩留まりの数字はめ込んだんだな
121: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [ニダ] 2020/06/19(金) 12:45:57.41 ID:HDUOHQgS0
突然電話来てアンケートに
答えるやつなんかいるか?
答えるやつなんかいるか?
126: ガーネットスター(東京都) [GB] 2020/06/19(金) 12:48:22.47 ID:9itEw0g70
>>121
いるけど
ソース俺
いるけど
ソース俺
141: 子持ち銀河(茸) [BR] 2020/06/19(金) 12:58:55.13 ID:Jui48Baf0
で17%除いた結果出せ
156: 木星(宮城県) [DE] 2020/06/19(金) 13:06:03.20 ID:p6J1xYAF0
学生の頃に夜間の交通量調査のバイトよくやってたけど、
いい加減にカウントしてた奴はなぜか調査会社にばれてたわ
理由はわからん
いい加減にカウントしてた奴はなぜか調査会社にばれてたわ
理由はわからん
182: デネブ・カイトス(福岡県) [GB] 2020/06/19(金) 13:25:21.83 ID:8RKmcfG70
>>156
過去の統計から不自然な上下ブレはすぐわかるからな
過去の統計から不自然な上下ブレはすぐわかるからな
158: オリオン大星雲(家) [US] 2020/06/19(金) 13:07:01.94 ID:3jvQrgoL0
世論調査って調査会社で結果にムラが出すぎだよな
159: ミマス(東京都) [US] 2020/06/19(金) 13:08:57.71 ID:BLwndnsQ0
他の社の世論調査もどうなんだろうな
いまどきは怪しい電話は切るだろうし・・・
特に自動音声なんて
いまどきは怪しい電話は切るだろうし・・・
特に自動音声なんて
174: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US] 2020/06/19(金) 13:21:01.67 ID:V2FuunDh0
最近マスコミの駄目さが露呈してるな
184: トリトン(熊本県) [KR] 2020/06/19(金) 13:26:37.28 ID:OrofB/Ru0
世論調査なんて電話掛かって来たことも無いもんな
185: 冥王星(福井県) [GB] 2020/06/19(金) 13:27:00.32 ID:gBiO4FK80
ニコニコの調査に敗北のマスコミたち
189: アクルックス(ジパング) [TR] 2020/06/19(金) 13:31:02.89 ID:Gw0nJmgC0
たんなる手抜きか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592535884/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
で、その17%の内訳がどうなっていたのかは発表しないの?
フジ産経の世論調査で安倍内閣支持率が高いのは
ここに秘密があったんだーと騒ぐんだろうな
そもそもマスコミの発表する世論調査に対しての視聴者が『信用する、しない』の比率が知りたいな
はよ放送免許を取り上げろ!
調査会社が不正してたんじゃもう信じられる世論調査なんて無いな
これだから世論調査なんざ信用できないんです。
身も蓋もないかも知れんが、【営利企業が政治的な民心に触れるな】です
「見解・意見」を報道するのは公人に関してのみ、しかもありのまま、だけにしろ。
「国民の批判を受けそうだ」等々の、お釈迦様しかわからないことを報道をするのも止せ。
>>信用なかったら世論調査止めにしたら
フジ産経はしばらく世論調査止めるってよ
正確な調査方法確立できるまでは、って枕詞付きだが
さーって毎日朝日NHKはどーすんのかね
一社とはいえ不正発覚だ、どの局の調査も今後色眼鏡で見られるだろ
マスコミ=悪
調査内容の操作じゃなくて、結果に対する報酬目的かよ…。
報酬目的だからと言って、増減させた数字は恣意的ではなかったのか?
そこんとこ、ちょっぴり聞いてみたいかも。
でもしっかり明かしちゃうフジは、この前、社員が役員やってる調査会社だってバレてるのに
だんまりの毎日とは、ちょっと違うな。
小さいながらも良い意味で前進できるんじゃない?このまま行ければの話だけどw
挽回するには不祥事とか多すぎてまだまだだけどね。
※2
実はフジ産経は内閣支持率や与党支持率が低めに出る方
再発防止策を提示しろよ。
どこもやってそうな案件だな
共同・朝日「なんでバレたんや・・・ うちも気をつけよう(ばれないように)」
twitterを信じる政党もいたな
こんなだから選挙しか民主主義に使っちゃいけないんだよ
調査会社なら何処でも同じような事をやっていると思う。
だからほとんどの人たちがマスコミを信用しなくなった。
>>8
特に朝日・毎日な。
こいつら河合夫妻の逮捕にかこつけて、この土日に世論調査やるはずだし。
おそらく相当低い数値にするつもりだったんじゃね?
表に出てきたのが読売産経なのがくっさいね
こないだ毎日だか朝日が調査委託先変えたと思ったら創設したばかりの元関係者がやってた会社だったりしたじゃん
そっちに工作かけてるとしか思えんわ
>>2
ツイッターやヤフオクはパヨクが好き放題書いてるよ。
安倍に忖度して支持率を高く操作してたんだろうって。
こいつらの頭の中は「フジ産経=右翼=安倍応援団。だから高くするはず」って考えなんだろうな。
ならバイキングみたいな番組は決してできないはずなのだが。
>>3
ここが世論調査のタブーなんだろうな。
ネット番組ではよく見かける田北真紀子や加藤清隆も、世論調査の話になると急に歯切れ悪くなるし。普段は朝日・毎日の記事を批判するけど、こいつらの世論調査の話になると奥歯にものが挟まったような言い方になる。
この手の不正は業界あるあるで、暗黙の了解でどの社も実情をバラさないようになってるんでしょう。
>>6
オペレーターが足りなくて不正したって言うなら、前回の毎日新聞の世論調査なんか3人しかいない会社が調査してたんだし、不正確定じゃん。
>>12
意外だけど、普段はゴリゴリの左翼のTBSでは高めに出て、日テレやフジは低めに出るんだよな。
パヨクが「フジは安倍応援団だから高くしたんだ」と吠えてるけど、むしろ逆だと思う。
それに、高く操作するか低く操作するかなんて、その不正した社員や会社のスタンス次第でしょ。
なぜ「高く操作した」に決まってしまうのか、よくわからんわ。
>>14
多分、業界あるあるのようなものだよ。
大手の鉄道会社や携帯の会社もそうだけど、寡占状態の業界ってだいたいどの会社も同じようなやり方になる。
1社だけが不正してたってのは不自然。もちろん「実はウチも不正してまして」なんて言う会社はないけど。
どこも同じようなものでしょう。
そもそも、半分が無回答ではサンプリング調査になってない。
調査してるマスコミを信用してる人しか回答してない。
>>7
「関係者によると」も信用できんよ。
一応、信憑性をもたせるために「ある大臣経験者」とか「与党議員」とか言う場合もあるけど、こんなのだったらいくらでも言える。
「自民党関係者」なら、自民党の党本部のトイレ清掃の人や自民党のグッズの卸をしている人も自民党関係者になる。
取材元の秘匿というのを悪用して、いくらでもねつ造なんてできるわ。
>>13
するわけないわ。
他の新聞社やテレビ局に忖度して、適当に謝って終わらせるつもり。
どうせバレないだろうと思って手抜きしただけなら、勿論悪いことだけどまだ理解出来るけど、世論を誘導したい方向に捏造して操作したんじゃないだろうな。
元々世論調査なんて信用してないけど、不正に世論操作するのは止めてもらいたい。
>>8
残念だけどそんなんマスゴミからしたら
ほーん…だから何?ハナホジー
ってやつだぞ
謝罪とやらも
チッハイハイ反省してまーすはいこの件終わり!
で懲りずに繰り返すだろ
色眼鏡で見られたらシャベチュ!
メディアが萎縮する!
で被害者ムーブ出来るボーナスタイムだし
この程度で何かが変わるならマスゴミなんて呼ばれてない
お前ら「日本テレネット」に無反応かよw
寂しいなぁ・・・
まあ元々世論調査なんて信用してないけど、やっぱり出鱈目なんだな。
まあ調査会社によって数字バラバラだから、当然何らかの操作はしてるんだろうし。
>>12
せやね、割りと毎日系の方が高い。
にほんテレネットと
にっぽんテレネットで別会社かよぉ!
昔ゲーム作ってた会社かと思ったぜ。
Dappi
@dappi2019
産経とフジの世論調査の委託先の下請けだった【日本テレネット】の代表取締役会長は辻元清美・福山哲郎・前原誠司といった野党大物政治家に寄付してます。 pic.twitter.com/aDg4SJP9Jy
不正できない法律を作るべきだ。
正論調査に、意味は無い。
朝日毎日現代のリークじゃない? 産経ばかり信頼されて!!って。(笑)
これ、たまたまバレたのが、フジや産経であって、今頃は「他のテレビ局や新聞などもヒヤヒヤ」してそうだけどね
これ過去記事を全部取り消ししたから、どんな傾向だったかも分からなくなってしまったんだよね
FNN産経の世論調査は、自民党の支持率に関しては普通だったけど、確か立憲の支持率が高かった記憶がある
不正をしてたのは立憲(や共産党)支持者だったと推測するわ
つまり、輿論調査にはカネがかかる、ということ。
政権に打撃になりそうな事態が起きると「緊急調査」と称し、短い間隔で調査をしているのは、調査の信用に疑問符がつくという逆証明。
>>2
自分もそう思ってたら日本テレネットが野党議員に献金している話が出てきて、速攻ではしご外されたのには笑った
>>26
「ある大臣経験者」とか「与党議員」って石破のことだったりするしねw
内閣支持率は、フジよりTBSがいつも高い。今や
反日のフジなんか、どうでもいいわ。朝日や毎日も
滅茶苦茶。どこも、信用出来ない。
内閣支持率は、大きい時で10%は違う。今回の不正で、
数字ほどいい加減なものは無い、というのが分かった。
今回の逮捕受けて、TBSや朝日は、調査するぞ。
マスゴミの世論調査など見るに値しない。
安倍政権打倒の為の印象操作の手段に過ぎない。
調査を請け負ってる人も情けないに違いない。
だからこんな調査やってられるかと思ったに違いない。
こういうの見るとフジと産経は仲違いしたから別物とか産経は朝日に敵対してるからとかいう之が胡散臭く感じてしまう。
どちらかが朽ちても生きられるようプラナリアの如く分離してるんでしょ?と思う。
やはり全メディアをプロパガンダ認定して偏向報道とひきかえに報道特権取り上げないとダメだよ。NHKの受信料徴収の大義名分もそれでなくせる。N国みたいな訳のわからんワンイシュー集団に国会の議席を割く必要もない。今必要なのは「強い国家・世界の敵扱いから脱却することを目的」とする国粋右派だよ。