RSS
 
スポンサーリンク
憲法時事通信

【時事世論調査】「9条改正すべきでない」7割 …内閣支持でも57%が反対

91

ダウンロード (3)

1: スナフキン ★ 2020/06/22(月) 09:32:19.25 ID:ODdhjDBA9

時事通信が5月に実施した「憲法に関する世論調査」で、憲法9条に関しては「改正しない方がよい」との回答が69%に上った。
安倍内閣を支持する人でも改正に反対する意見が賛成を上回った。

以下リンク先全文参照

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062100234&g=soc

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

249: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:51:37.25 ID:f07MoCmR0

>>1
いくら9条を振りかざしても隣国の軍事化は止められんのやで。
425: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:00:50.29 ID:169y1EbC0

>>1
9条に限らず憲法改正には賛成
ただし、今の既成政党政権下以外でな
444: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:01:38.06 ID:uuiRE3WJ0

>>425
どこならいいのさ
458: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:02:06.84 ID:Hh1Nfw+G0

>>1
9条と安保はワンセット。コインの裏表。

安保が失くなったらその日から2014年のクリミア半島化が日本で起きる

540: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:06:25.57 ID:n59sgrzo0

>>458
ただ、その安保も抑止力を失いつつあるように見える。

もっとも、9条を撤廃したとしても今の日本が構築できる
防衛力・攻撃力なんてたかがしれてるだろうけど。

594: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:08:56.62 ID:TzaIws8M0

>>1
憲法は国を守ってくれない
向かうは領海に侵入するルール破りだぞ
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:35:29.15 ID:7nr9LcXW0

国民投票しましょう。
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:40:09.27 ID:NO8DvAXB0

反対派が他国に対しても同じこと言うならまだしも
日本だけが国軍を明文化すると平和を憎んで殺戮を繰り返すとんでも国家みたいな妄想はいい加減やめてほしい
88: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:42:18.68 ID:h54lmwe60

BSでしかやらんからな
国防やら安全保障の議論
99: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:43:25.65 ID:/kD5kkBf0

逆に9条がない国は戦争状態なんだな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

103: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:43:57.92 ID:OAIexGBU0

普通の国になろうよ
104: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:43:59.32 ID:LAuaAGlw0

憲法9条は日本の安全保障の最大の脅威。
107: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:44:09.61 ID:/B5dqohQ0

九条があったが、自衛隊がない時代に竹島が占領されてるのに
マスコミや教育界がちゃんと教えてこなかったので
日本人は九条さえあれば平和になるといまだに騙されている

実際は、日米安保と自衛隊のおかげ

110: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:44:29.25 ID:XAYy8C5+0

9条があるから拉致被害者を救出することができなかった
国民の安全より憲法の神聖性の方が重要とか、酷い国家だわ
144: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:46:21.17 ID:aTrXbO+r0

まぁ戦後の教育で、あんだけ9条素晴らしい、戦時中の日本は悪だみたいな教育やられるとそうなるよね。
322: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:55:23.02 ID:XSRaj9ei0

島国根性
反戦と言ってれば戦争無くなるとでも思ってるのか?
330: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:55:52.85 ID:kMmDJvsa0

平和ねえ…
343: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:56:29.12 ID:/XSh+rBx0

まず国民になぜ9条を変える必要があるのは伝わってない
あと国会議員が天皇や自衛隊と違って信用されてない
352: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:56:50.51 ID:NRdC02f80

75年も戦争しないでやってきたのは
なかなか凄いことだと思うけどね
387: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:58:24.01 ID:5qL39Nj80

>>352
日米安保のおかげだお
368: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 09:57:49.31 ID:bJEElWw70

絶対的な安全保障などない
時代で変わっていかなければならない
なぜそれが分からないのか?
422: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:00:34.51 ID:FWuA2BIT0

敵国にとっては9条改正されない方が都合がいい。
必ず先手を取れるからな。
426: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:00:55.93 ID:HYyAIR4+0

そんなにすごいなら当然海外も真似してるんだろうなぁ
476: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:03:31.76 ID:l7wYkrxu0

解釈で無理やり通すのはいい加減やめよう
497: 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:04:19.94 ID:lnaDt/1C0

自衛権だけはちゃんと明記してほしいんだが

1000: 管理人の反応 2020/
とりあえず、改憲=戦争みたいなトンデモ論をまき散らすことだけはやめてほしい。

いい加減真面目に議論しないと。

手段を携えていることと、それを実際に使用するかどうかは分けて考えるべき。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592785939/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 国防の邪魔をする時事通信。
    とうの昔に知ってますよ。

  2. だから何?

  3. 反対であること自体は何の問題ない。
    国民投票で一票を投じればいいだけ。

    問題はこう言ったことを盾にして議論そのものを潰し、国民投票の機会を作れないこと。

  4. そっち系に教育を牛耳られてる状態で憲法改正なんてできるわけがない

  5. 一言「マスメディアの世論調査は地に堕ちた」

  6. 時事と共同と毎日とゲンダイを見ると真っ先に信用性が0になる

  7. 管理人の言ってるのはトンデモ論じゃなくてそもそも改憲させないためにわざとミスリードしてるんだと思うけどね
    真面目に議論させたくない人がたくさんいる
    まあ、中には本気でそのトンデモ論を信じてる人もいるんだろうが(戦後教育を受けた老人世代とか)

  8. メディアによっていまだに9条教に洗脳されている日本国民

  9. 最近フェイク記事をやらかした時事通信の調査ですか。

  10. それなら国民投票すればいいよね。

  11. これが本当なら日本はそう遠くない将来に滅ぶな…

  12. 現憲法は、占領下に押しつけられた憲法だ。日本が二度とアメリカに刃向かわないよう9条が作られた。このままで尖閣諸島を守れるのか。

  13. もう、数字は、うんざり。毎日の内閣支持率なんか、
    今回約10%も上げたぞ。本来なら、あの件で下げる
    筈なのに。如何にいい加減かが分かる。

  14. 残当

    スイスという永世中立国がある以上、日本はスイスを目指すしかない。

  15. 75年間戦争なし×
    戦争できないから奪われ続けた
    竹島然り海洋資源然り
    戦争して勝てる勝てないの話じゃないしね
    できるという選択肢は重要

  16. 計算すると支持以外だとおよそ77%が反対か。それでも、4〜5人に1人は変えるべきなのか…良くも悪くも変える事に拒否感ある人が多いのかな?

  17. 9条って言っても侵略戦争はするべきではないとかそういう部分だろ
    戦争を一括にして議論することがナンセンスだわ

  18. アメリカの作った憲法は、日本人が日本を守れない国にしている。
    世界の常識は、自国を守る軍隊を持ち、自国は自国で守ること。

    日本の憲法は、日本人がつくるべきだと思う。

    戦後生まれの人は、アメリカの作った憲法、アメリカの作った教育とアメリカの作ったNHKと共同通信しか知らない。

    日本の紀元すら、日本人は知らないまま育っている。
    だから、便利という理由だけで、キリスト教徒でもない日本人がキリストが生まれてからの西暦を使っている。
    イスラム教やヒンズー教でも、キリスト教徒のための西暦は使ってない。

    日本は神道だから、神武天皇の即位(建国記念日)から今年は2680年。
    日本人にとって今年は2680年であって、キリスト教徒ではない日本人にとって今年は2020年ではない。

  19. 戦後すぐの旧安保を読むと「俺達が押し付けた憲法のせいで日本は自分を守れなくなってる。だから代わりに俺達が守ってあげないといけない。」ってな趣旨の前文になってる。

    つまり憲法と安保はワンセットなんだ、憲法を変えない限り安保が解消されることもない。
    安保反対を喚く連中が憲法改正にも反対してるのは完全に矛盾してる。

    と同時に、憲法改正を望むならいつかは安保の解消も目指さなきゃならないって事だな。
    一気に全部改正ってわけにもいかんのだからすぐさま全部解消ってなワケにもいかんのだが、いつかは試行錯誤を積み上げ解消を目指さないといかん。

  20. 古い考えの奴が多いんだよ
    時代によってあわせないと国際社会やっていけんわ

    こういう考えって保守派ではないのかな

  21. 9条あるとスパイ防止法作れないから必死よね

  22. な?

  23. 憲法九条なんて、あんなマッカーサーの落書きが日本に平和をもたらしてるわけがないんだよなあ
    警察がいるから犯罪を起こさないのと同じで、平和のためには抑止力となる軍隊が必要なんだよ
    米軍が日本各地にあるからおいそれとは手出しができないだけというのが頭から抜け落ちている人のなんと多いことか
    もちろんここを見てる人なんかはみんな分かってるだろうけど、日本人みんなが分かってる訳じゃないのがなんとも

  24. 憲法改正は必要ない自衛隊が軍事クーデター起こせば良いだけ

  25. >9条に限らず憲法改正には賛成
    >ただし、今の既成政党政権下以外でな

    こういう連中は共産党に憲法改正をやらせたいんだろ。
    あの政党は“日本人民共和国憲法”という草案を持ってるからな。

    その内容は北朝鮮憲法や中国憲法とほぼ同じ、守る気皆無の綺麗事の羅列だ。
    ただ恐いのは第100条、共和政体改編の禁止。
    つまり反革命的な改正が出来なくなっている。

    一度共産党政権が誕生したらもう元に戻す事が出来ない。
    しまった失敗した、と国民が気付いて自民党に投票したくてももう遅い。
    共産党政府は選挙結果を簡単に無効化出来るし、そもそも立候補すら出来なくなってるだろうな。

  26. >あと国会議員が天皇や自衛隊と違って信用されてない

    決めるのは国民投票
    議員の信用なんか関係ない
    ミスリードはやめろ

  27. そもそも議論すら許さんてのがスゴイよね

  28. 昔からだけど、マスコミの調査結果が疑惑の塊だった
    それがここ最近、疑惑から徐々に確定になりつつあるからなぁ
    先にその問題を何とかしないうちは、どんな調査も信憑性がない

    あと日本の安全・平和と密接なのは安保の方で、9条はほとんど関係無い
    9条のおかげなどというような、勘違いさせる誘導は今後一切やめにして欲しい
    学校教育から改革しないとダメなレベル

  29. 九条がどうこう以前に憲法改正の道を閉ざすな
    解釈の変更でどうとでも変えられる運用をしていては憲法が形骸化する
    いつか時の政権が己の都合で解釈を変えて憲法に従うことはなくなるだろう
    法は時勢に合わせて適切に改正されるべきだ

  30. まあ時事だから全く信用出来ないけど、そういう方向に誘導したいのは良くわかった。
    事実としては、憲法9条のせいで竹島を韓国に侵略され、北朝鮮に国民が拉致されても助けにも行けず、現在進行形で中国に尖閣諸島侵略されてるんだけどな。
    憲法改正に反対してる人は、自分が「平和の敵」だって自覚した方が良い。

  31. コロナと同じでいつまでこんな報道してるんだ

  32. 現場対処に整合を持たすため、自衛隊の存在定義の話をしているのに
    話のすり替えでやってはならないという方向だけを語った内容のないインチキ記事

    どこソースかと思えばやっぱり時事だよ、低劣なゴミ情報発生源

  33. そもそも「9条を改正すると戦争になる」って言ってる人は、自衛官を侮辱してると思う。
    大災害が発生したり疫びょうが流行した時、命がけで国民を助ける為に頑張ってる自衛隊が、憲法改正した途端いきなり他国を侵略するなんてあるわけないじゃん。
    むしろ憲法9条のせいで拉致被害者の救出もままならないし、尖閣諸島に中国海警船が領海侵犯しても撃沈も出来ないのに。

  34. 良かった良かった時事通信が7割反対って言う事は実際は7割が賛成してるって事ね。
    安心したわwww

  35. 実際どーなんだろうな?
    自分に都合のいい数字だけ信じるわけにはいかないから用心深くなるわ
    もしこの数字が実態をちゃんと示しているなら(その可能性は低そうだがw)
    マジでこの国は先が長くないわ。
    中国あたりの奇襲で滅びかねん。

  36. 「米軍基地は出ていけ」とか言ってる人は、憲法改正に賛成しないと理屈が通らないよねw
    憲法9条と日米安保条約(米軍基地)はセットなんだから、「米軍基地」を排除するなら当然「憲法改正して防衛費も3倍ぐらいにする」って主張するのが筋でしょw

  37. また20代の自分ですら小中学校では反日親韓教育を受けていたからな
    教育界には未だにあっち側の連中が根強く巣食ってるよ
    まずはヤツらをどうにかしないと

  38. 憲法9条って「軍隊を持っちゃ駄目!交戦権も駄目!自衛権も駄目!」って言っているだけで、日本国を守る手段は何一つ書かれていないんだぞ?朝日新聞率いる9条信者は本当に憲法を読んだことあるのか?

  39. 韓国が朴の時代は東西の壁としてそれなりに機能していたけど
    文の時代になって、東西の壁は日本になっている事を知らない人が多いと思う。

  40. だからそんなに九条に威力があるならなんでどこも導入しないんだと
    誰も導入しない、それが九条の価値だよ

  41. 9条で戦争が無くなるわけないだろ。
    日本の憲法で他国が縛られるわけがないからな。ある意味傲慢とも言える。
    ついでに言えば、三権分立云々と言って国際条約を無視するあの国と
    言っていることが同じというね……恥ずかしいと思わないの?

  42. 日本で戦争が起きていない理由はアメリカと
    同盟国だから。好む好まざるに関わらず
    これが事実なのに、そこから目を背けて9条
    ファンタジーを信仰するのは、平和を真面目に
    考える気がないってことなんだよなあ。

  43. もうこういうマスコミ発表の調査って信用できないしな

  44. 9条なんかじゃ日本国民を守れ無い、早く憲法改正するべきだ❗❗

  45. 第二の竹島が出たら責任とれんの?

  46. 憲法を改正することは日本国民固有の権利、両院の2/3以上の賛成で発議、の前提条件も失くすべき(硬性に過ぎる)。
    国政選挙の度ごとに、憲法の問題点をピックアップしては
    「かくかくしかじかについて、右のように改正するに賛成か反対か」○×式で国民に意見を問い、研磨を重ねて最高の独自憲法にしていけばよい。

  47. 共同通信も時事通信も親戚みたいな関係でしょう。
    信用しない。

  48. はい、大嘘

  49. 大概の国は9条に相当する憲法有るよ。
    ただ9条じゃないだけで、9条が有ろうが無かろうが戦争が起きる時は、いきなりよ。
    今まで戦争が日本に巻き込まれなかったのは、世界最強の米軍が駐留して居たからだしね。
    大体、紛争が起きる時、敵国の憲法調べたりするか?
    嗚呼、この国は9条有るから争えんわ、とか戦争仕掛けてくる側が配慮するかよ。
    9条信者は現実逃避したくて白昼夢の中で生きてんだろう、哀れすぎるよ。

  50. 選挙予測もまともに当たらない報道機関の世論調査だろ。
    報道が一切関わっていない、正確な調査が知りたい

  51. 以前時事通信から世論調査に協力してくれと書類が届いたことがある。
    書くのが面倒だったんで放置していて取りに来た際に書いて無いことを伝えたら
    「あとはこっちで適当に処理しておきますんで」
    とQUOカード押しつけて帰っていった

  52. >調査は5月、全国の18歳以上の男女2000人に郵送で行い

    以前の面接方式だった時の時事は一番信頼性があったけど、この郵送式は本当に何の参考にもなってないと思うよ。返送ほど面倒なことはないから。

  53. 今回の時事通信のアンケートは郵送で取ったアンケートです
    その対象者とはどのような人たちなのでしょうか?
    何故時事が住所を知っているのか説明して欲しい

  54. アンケートの設問見てみたいな~
    「憲法9条改正に賛成ですか?」ってストレートに聞いてない気がする

  55. はぁこの数字前提で話しても意味ないだろ。
    全然信用ならんのに。

  56. この世論調査が正確かどうかは又別問題。

  57. だーかーら!!!
    『対象者の内訳』『対象人数』を明らかにしない当社アンケート()になんの意味もないったらw
    何度言えば判るんだ???

  58. さっそくマスゴミの憲法改正妨害工作が、始まった。

  59. 安倍政権の説明不足が原因大だと思うわ
    ずっと「安全保障環境の変化がー」しか言わんし
    具体的の何がどう変わったのか正面から話せよと

    ウチらなんかは概ね理解してるけど、世の中一般はそうではないんだ

  60. マスコミが「グンクツガー!」と反九条改憲キャンペーンをするのなら、改憲は正しいことです。
    九条改憲して困るのは誰でしょうか?どこの国でしょうか? そう考えたら反対派の正体は見えてきますね?

  61. このコロナ騒ぎをふくめて昨今、○○通信社とか、○○世論調査ってものの恣意的な操作が垣間見られてしまって・・・・・

    信頼できないよねこいつらの言うこと。

    我が国にミサイルを打つとか言ってる国があったり、毎日のように領空侵犯をする国があったり、実際に日本の領土である島をうばって分を駐留させている国があったりなんて状態で、国を守ることをきちんと考えて時代に合わせて憲法を変えようとすることに、反対する理由なんかないよね。

    反対する理由がある人がいるとすれば、我が国を侵略しようとしている国の手先ぐらいじゃないかしら?

  62. 9条で平和が維持できるなんて、どこまでお花畑よww
    さっさと改正して、降りかかる火の粉を払えるような体制しないと尖閣盗られるぜ。

    大体9条無くなっても、この平和ボケの日本が侵略戦争するなどなかろうにwww

  63. 九条が守るのは敵国の兵士。馬鹿馬鹿しい。
    「廃止したくないのなら」日本を対象に含む九条同様の憲法を定めた国に限って適用するとかの限定事項つけて縛ればいいんじゃね?
    骨抜き?元々骨なんか入ってねーよ、こんな張りぼてW

  64. 質問の仕方による誘導と調査会社の恣意的抽出が疑われる昨今、何を言っても馬鹿にしてんのかって話だが、これを参考にして国会議論が決まってくるから頭が痛い
    国民投票をするにしても誰も正しい前提を教えられていない。まず「~であることを知っていますか?」って所を確認する義務があるんじゃないのか?マスゴミさんよ

  65. じゃあ、窃盗罪がある日本にも世界にも窃盗犯は居ないのか?って話
    という事は憲法9条なんてまったくの無意味
    加えてもし仮に甚大な犠牲者が出るような侵略行為があってそれでも憲法9条がー
    で、言い訳する日本国政府や政治家を見て「ああ、素晴らしい!」となるのかね?
    少なくとも普通の日本人はそうはならんと思うが

  66. 憲法九条が、今の状態である限り
    日本領海における、外国船の侵入や密漁
    クジラ漁に対する妨害工作も、放水銃で応戦するしかない

    なので九条維持派は、日本が他国へ戦争仕掛ける以外にも
    クジラ漁の廃止、外国との漁業協定の締結、某島の領土主張取り止め(日本の領海も減る)
    なども望んでいる
    つまり、日本が憲法九条維持をする事で、一番トクするのはあの国であり
    九条維持派を、あの国が支援するのは戦争だけが理由ではない、ということ

  67. 「9条という、お守り」を握りしめて「これがあるから、今日も平和だ」と勘違いしている、オカルト日本人

  68. 北朝鮮にミサイル一発落としてもらわな平和ボケの目は覚めんやろな
    まぁそれだと遅いんだが

  69. 改憲しなきゃいけない時期。
    尖閣に来る中国船。9条じゃ止められないのは明白。
    オールドメディアの誘導、うざ過ぎ。

  70. 憲法改正しないと日本人の命が守れないことを国民にきちんと知らせてからアンケート調査するべきよね。反対するのは日本人が死んでもいいと日本国と日本人を憎んでいる左翼政党と共産党と反日活動家だけでしょう。

  71. 解釈論反対に賛成。
    最低限の義務教育を終えた国民なら素直に読めるようにすべき。憲法は政治家や官僚、憲法学者の独占物ではない。

  72. 国民投票すれば分かるさ。
    何故かパヨクは反対してるがな…(笑)

  73. 日本は早く敵から身を守るにはなにが必要か気づかなければならない。

  74. >>13
    本当に悔しく思う。
    それ以外なら、竹島問題、北方四島、拉致問題、瀬取り問題、日本海不審船問題とかで強行な対処出来ない。
    外交では国連などの資金は支払うが発言の弱さなどに影響している。

  75. 胡散臭い平和憲法って言葉気持ち悪い
    自国を守る権利放棄って脳汁湧きすぎて笑えない
    他国は戦争憲法か?世界中で全ての国が常時戦争してんの?
    ユーゴスラビアのチトー憲法に謳っている自国と国民を守る条項が羨ましい

  76. >>46
    このまま行ったら尖閣諸島が「第二の竹島」になるのは確実だと思う。

  77. そもそも憲法に「議員の2/3の賛成で発議→国民投票の過半数で改憲」って書いてあるんだから、「憲法改正反対」っていう方が「憲法違反」だし、「国民の権利の侵害」なんだよな。
    むしろ「憲法改正反対派」こそ国民投票まで漕ぎ着けて、そこで過半数が取れなければ結果的には「改憲阻止」につながるのに頭悪すぎw

  78. >>10
    時事もだっけ?共同だけかと思ってた

  79. 改憲+核武装
    もはや核の拡散は止まらない
    抑止力は必要、ミサイル1つに複数の核を搭載したものを
    仮想的敵国主要都市分用意・照準を合わせて置き
    自動報復システムも構築しておく必要がある。
    あと自衛隊ではなく軍とすべき

  80. もういい加減、普通の国に成るときだろ。

  81. 自称マスコミとサヨクの世論調査は信用できません。
    「沈黙の艦隊」のACNみたいにトップ自らMCとなって世論調査するなら考える。

  82. 9条ナイフ男の事は忘れてねーからな!

  83. 隠ぺい、捏造で責任は取らない政権下では、どんな理由を言われようが反対だな。
    言っていること自体に信用がないから、理由も嘘を言っていると考えるほうが自然だしね。

  84. 百年も経たずに9条の問題点が浮き彫りになり、改正の議論が始まった。
    それでも9条を守り続ければ、日本そのものが滅びる。
    つまり、9条が千年先にも存在する可能性はゼロに近い。

  85. だから、信用性の無い時事のアンケートになんの効力があるのよ?
    時事は前回の飛ばし記事に関して再発防止策をだしたの?
    まずはそこからでしょ

  86. >>84
    民主党政権の話ですか?w

  87. 爺通信と共謀通信は嘘と願望の記事しかありませんw

  88. >>12
    50年後は日本って国自体が無いかもしれないって田母神さんも仰ってました。
    鳩山さんの言ってた「日本人だけの国ではない」ってのもある意味、嘘ではないんですよね。米に首輪つけられながら、内側は特アが仕切ってる。これを全ての日本人が理解しなきゃね。

  89. 9条や前文なんて発布から僅か4年、朝鮮戦争で破綻してるしな。
    しかも国内では朝鮮人と共産党による犯罪が横行し、竹島も侵略された。
    だが学校で教えない、教科書にも載せない、逆に9条と前文は中学入学直後から
    暗記して覚えて来い。と云う出鱈目な教育が行われているのが問題過ぎる。

  90. 声の大きい反対派の意見だけを聞いて思考停止してる奴が多すぎる

  91. >>13
    武力攻撃と認定して防衛出動すれば良い
    >>18
    不戦条約もあるしな
    >>22
    何の関係もない
    むしろ今の状態でファイブアイズ+3に入れるからな
    >>67
    憲法は関係ないな
    >>70
    無害通航の範囲なら他国でも止められないのでした
    アラスカ沖の領海を中国海軍が航行したし

タイトルとURLをコピーしました