1: マスク着用のお願い ★ 2020/07/08(水) 17:25:51.26 ID:VFT/zCbR9
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200708/plt2007080022-s1.html
国民・玉木代表「野党結集すれば何とかなる状況は終わった」
国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、5日に投開票された東京都知事選の結果を受け「(野党が)単に結集すれば何とかなる状況は終わった」と述べ、
国民・玉木代表「野党結集すれば何とかなる状況は終わった」
国民民主党の玉木雄一郎代表は8日の記者会見で、5日に投開票された東京都知事選の結果を受け「(野党が)単に結集すれば何とかなる状況は終わった」と述べ、
略
そのうえで「共産から維新まで一致できる政策は消費税減税だ。消費税減税で野党はまとまって戦うべきだ」と強調。安倍晋三首相が消費税減税を争点として衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に触れ「政府・与党がそれを言い、後から野党が『じゃあうちも減税します』では全く選挙にならない」と危機感を示した。
2020.7.8 17:00
【関連】
【おすすめサイト】
246: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:01:47.50 ID:Bk1XO7c20
>>1
今まで、結集さえすれば何とかなるって思ってた事自体有り得ないんだけど。
今まで、結集さえすれば何とかなるって思ってた事自体有り得ないんだけど。
335: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:18:50.52 ID:zKVHdpTF0
>>1
今ごろ何言ってんだか。
今ごろ何言ってんだか。
それでも気づいただけ偉い・・・のか?
381: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:27:15.12 ID:bDD24Tnp0
>>1
いやいや、そんな状況は今までも無かったからw
いやいや、そんな状況は今までも無かったからw
477: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:59:09.15 ID:sT0mQBGz0
>>1
えっ、いま気づいたの?
えっ、いま気づいたの?
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:26:16.59 ID:262fgmFi0
終わってんね
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:27:48.44 ID:rj0gXNHz0
始まってすらいないの間違いでは?
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:30:09.76 ID:1/XLm9Z40
たまきは風見鶏な所あるけど
まあ減税にもある程度積極的な姿勢見せてるからな
問題はとにかく立憲よ
まあ減税にもある程度積極的な姿勢見せてるからな
問題はとにかく立憲よ
56: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:34:09.45 ID:oLzKoytd0
主義主張が違うにしろ
一点すら合わせるの無理だろ
一点すら合わせるの無理だろ
元民主は基本的に消費税増税派
もともと減税言ってた人だけ残そ?
61: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:34:39.13 ID:IO1WGaji0
でも気がつけばいつもくっつく相談してるイメージしかない
83: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:37:02.19 ID:xWPSX9qy0
玉木は発言と行動が一致しない
結局は立憲や共産に流される
結局は立憲や共産に流される
85: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:37:08.42 ID:+C6Afsvn0
玉木さんは野党の中では割とまともな方だと思うけど、すぐ発言を翻すイメージがある
101: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:39:35.97 ID:IzT2k5dd0
>>85
そこはもう立場の弱さよ
そこはもう立場の弱さよ
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
118: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:41:43.79 ID:J8viTWir0
うん
もう、立憲は相手にしない方がいい
難しいけど、国民民主党は維新と連携してもいいんじゃないかな
もう、立憲は相手にしない方がいい
難しいけど、国民民主党は維新と連携してもいいんじゃないかな
185: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:50:27.85 ID:BHyYbeIh0
消費税減税してくれ
間に合わなくなっても知らんぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
190: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:51:14.27 ID:o8dQRjjh0
原口どうにかしろよ
207: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:53:09.23 ID:WhxFmJeC0
野合だけじゃなくて元民主もダメだよ
さっさと引退辞職しな
さっさと引退辞職しな
283: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:08:37.32 ID:1vnFqRSf0
>>1
小沢に言ったれ
小沢に言ったれ
219: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:55:13.18 ID:TJBvuRI+0
小沢をキレ!
221: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:55:16.31 ID:wIa4Q0Hn0
おざーさん枝野に押し付けちゃえ
222: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:55:56.54 ID:GVCMSkPK0
自党の政策で国民を説得するのではなく
野合による数合わせで乗り切ろうとするなんて
そりゃ通ったところで無理だし長続きする訳ない
野合による数合わせで乗り切ろうとするなんて
そりゃ通ったところで無理だし長続きする訳ない
230: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:58:24.80 ID:enJMCB+C0
まず参院でも会派組むか
衆院の会派抜けるかそれくらいは態度で示そうよ
挑戦側なんだし
衆院の会派抜けるかそれくらいは態度で示そうよ
挑戦側なんだし
238: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 17:59:56.37 ID:1q0+aEuV0
維新は公明党に変わる政界のキャスティングボートを目指している
吉村効果で勢いのまま次の衆院選はミンスから議席を獲りまくる
枝野と玉木は震えて眠れ
吉村効果で勢いのまま次の衆院選はミンスから議席を獲りまくる
枝野と玉木は震えて眠れ
249: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:02:23.26 ID:DIE+reTl0
もう、連合や労組系も、自民や与党相手に交渉したほうが、
望む法案が通りやすいと判断してるんじゃ?
共産はともかく、立憲・国民民主の存在する理由が、もう無いw
望む法案が通りやすいと判断してるんじゃ?
共産はともかく、立憲・国民民主の存在する理由が、もう無いw
267: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:05:37.67 ID:14MITHnH0
つか野党が集結しようがしまいが、国民民主は惨敗だろ
277: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:08:00.31 ID:1q0+aEuV0
どっちみち共産党はミンス連合を自民にぶつけての漁夫の利狙いだからな
玉木グループにとってはメリットなんて最初からないんだよ
玉木グループにとってはメリットなんて最初からないんだよ
287: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:09:07.43 ID:LSgOxYZS0
政策が違うのに何で選挙の時だけ合流できるのか?
289: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 18:09:27.43 ID:PKnCmpqW0
玉木は泥舟に乗ってる自覚があるから
次の選挙のためにマジで必死だよなw
次の選挙のためにマジで必死だよなw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594196751/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
与野党で共闘して、消費税10年間停止させてみろ。
財務省に勝てたら、国民の見る目も変わってくる。
足し算も出来ないとは、無能すぎるわカンニングで大学行ったんだろう。
足し算引き算も出来ない無能。
先に言おうが後に言おうが、同じ政策掲げるなら民主に勝ち目はないゾ。民主であった事を帳消しにする善行を積まないと未来永劫地獄のままよ。
野党統一候補はインチキだから。選挙を重ねれば重ねる程支持は少なくなる。
とりあえず与党より数があれば、与党を黙らせることができる
ならば何故、民主党は民進党に名を変えた?何故、民進党は立憲と民民に分裂した?
気付くのが遅かったようですね
反日サヨク野党は全員退場しろ。日本の足引っ張るだけ。
減税するなら消費税でなく所得税だろ
定年超えても100歳前後まで普通に生きる時代に生活の保障もしないといけないのに
消費税減らしてどうやって老人から税金とんの
日本共産党と組める時点で
与党になったとして
飲める日本共産党のマニフェストあるのか?
いま各種減税、社会保障費減免、対中強硬、イージス・アショアの代替案などなど突っ込めるところが多くあるボーナスステージなのにそれが出来ないところに国民民主の存在感のなさが出てる。
野党共闘の看板で立民や共産に寄りかかるのをやめればいいのに。
だが明日になればもう忘れてるだろ?
高税率でいいから高福祉を望む人が入れる政党は、相変わらず無いに等しいのか…
玉木はこの件を利用して、党内の指導力強化を狙ってるんでないの?
基本的な政策のすり合わせも出来ないと野合にすらなれないのよね。
だれがそんな無能集団に日本のかじ取りを任せたいと思うんだよ?
せめて過去の総括と現状の分析と未来の希望ぐらいは語ろうよ。
政策1本「だけ」でまとまっても意味がないっての
消費税だけを掲げたところで、国民は他の部分も判断材料にしてんだから
1本だけで戦うなら、「日本を外敵から守る気があるのかどうか」、これ1択でしょ
消費税減税ガー言ったところで、国がなきゃ意味がない
その点じゃ民主系は政権時代が、社共は常々主張してる内容が国防意識を、
自衛隊を否定してるから、はじめから選択肢にない
もし「そんな事は無い」というなら、デニーの意識を変えさせてみるべき
売国奴以外、特定野党とは同調できない
一見まともそうなこと言ったって、原口に自由にしゃべらせてること。小沢を引き込んだこと。を反省するまでは信用しないよ
俺みたいなバカでも分かることなのに。
政治家ってめんどくさい性格なんだな。
特定野党に政策を期待することが無謀であろう。単なる反政府、場合によっては、無政府からの革命的変革による独裁的支配の試み。その一点のみで特定野党は連携し得るという存在。すべてはその場凌ぎの戯言しかない。
玉木は愚者にして、ピエロ役。それを感じてはいるが、認めたくない一心という所だろう。人は弱いものだ、だからと言って愚かさが許されるものではない。彼の情緒は青年段階で止まっているんじゃないかな。
民主党の功績じゃなかろうか
誇ればいいと思うよ
IQ27ぐらいやね
民主党が大失敗したのは、左翼票欲しさに、どんどん政策や人事や「共産党との選挙協力」など、左傾化していったコト。結局として、今や旧社会党のイメージしかない
立憲、共産の先生方はまだ気づいていないなぁ。
奴らは○ホだから!
タマキンは割とまともなのよ
周りを抑えれてないから、そこを何とかして5年でも地道にやってけば野党で一番にはなれるかもしれんよ
玉木は加計学園問題では酷かったけど、経済政策もまともだしバカではないと思う。
ただ民民の中でさえ「小沢、前原、森」あたりと言ってることが真逆だったりするから、党首としては明らかに力不足なんだよな。
まあ「野党結集に意味がない」のは今更だけどその通り。
「政策ごとに連携」とかならともかく、単なる野合じゃ話にならない。
宇都宮と山本の得票数合わせても小池の半分にも満たないのに、まだ「野党票が分散したから負けた」とか言ってる陳よりはずっとマシだけどね。
玉木はたまにまともなこと言うんだけど、他の民民のメンバーが、小沢とか前原とか森とか名前は忘れたけど「アベノマスク」に水を垂らして「水が漏れたから使い物にならない」って言ってた奴とか、まともなのがほとんどいないw
5%の立民と0%の民民が一緒になったところで、悪夢の
民主党じゃん。罰則付きのコロナ対策は、評価するよ。
如何にして課題を解決し、如何にしてこの日本を発展させてゆくかじゃなく、与党を倒すことが目的になっちゃってるからねえ。手段と目的がゴッチャになるって、組織がダメになっていく典型的なパターンだもの。
そもそも増税決めたの民主だろ。
それと比較的まともな維新を特野に混ぜるなよw
「低負担+小さな政府」を掲げれば、自民党への対抗軸になれる。
消費減税ではなく、社会保険料引き下げを目指したほうがよい。
その代わり、福祉は劇的に引き下げ、自己責任で生きる政策を推進する。
高速道路無料化で国民を騙せ
>玉木さんは野党の中では割とまともな方だと思うけど
極左パヨクの立憲や共産と比較したらまともかもしれない
だが政党ロンダリングの権化、さらに白昼堂々と一日だけの政党(国民党)を作って
血税・政党助成金100億円を強奪した詐欺集団の頭目だからなぁ
結集しても駄目、だから消費税減税を訴えるお
っていう政治センスゼロ。
国民を騙す気マンマン。
結集以前の問題だろ
でも一緒に審議拒否すんだよなこのアホは
>もう、連合や労組系も、自民や与党相手に交渉したほうが、望む法案が通りやすいと判断してるんじゃ?
連合のトップが、安倍の働き方改革のワークグループの一員として呼ばれ、労働者の声を伝えた。一定の影響は与えて、意見が反映されてたと思う。
そしたら、パヨクから裏切り者扱いされてた。
逆に「単に結集すれば何とかなる状況」は、いつ始まったのかね?
始まってすらいないだろ。
本当に東大卒なのか?
まともっぽい事言っても仕事しねぇじゃんタマキン
政界の風見鶏といえば、小池百合子を想像する人が多い。
しかし、現在では「国民民主党の人間たち」こそ風見鶏・渡り鳥ではないか?
首尾一貫せずに思想を変えたり、時の有力者になびく“集団”
(小池のように“個人”ではない)に存在価値などあるのだろうか。
結集しても何も決められないことにまだ気が付いていない
玉木代表がなんと言おうと
小沢氏と組んでる以上ダメだわ
ゴミが集まってもゴミでしかないのにな
いや、消費税上げたのも、そちらの野田元総理の時だろ?
何寝言言っているんだ。
>>40
増税の時もなんもせんかったしな
おざなりな対応をしただけで本気じゃなかった
女の盾で「セクハラだ!」と騒いだり
小西議員のようにフライングボディプレスかまそうとしたり
故・三宅議員のように唐突に倒れて「押された」と嘘ついたり
いつもの必死さはどこへ?って感じの反対する気ゼロの反対
前のも無理やり席ぶんどっただけで、なんとかなってたわけじゃないけどな
モリカケで結集した時点で結集が戦術として機能しなくなったんだよ。
野党が結集してもロクなことしないって国民が気づいた。
いやほんと、モリカケはある意味日本の政治、特に国会を有名無実にした歴史的事件だよ。
野党の連中の期待と真逆のなw