RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

厚労省日本保守党

【いつもの】とある国政政党の事務総長「コロナワクチン副反応についての相談窓口ぐらい作れないの?」→当然普通にある(動画)

1003: 【動画&文字起こし】 2024//
日本保守党の有本氏が新型コロナワクチンの副反応について、厚生労働省は補償を恐れている、相談窓口がないと、あさ8で主張。しかし補償については厚労省のHPに予防接種健康被害救済制度の説明があり、電話相談窓口も設けられている。健康に関する情報について虚偽の情報を流すのは非常に悪質だ。

2024/11/6 あさ8
「多分厚生労働省は一番恐れてるのは、(新型コロナワクチンの副反応の)補償しなきゃいけないってことですね、あの薬害だと言って。だけどまずはね、そのいろんな問題があるっていう人たちの窓口ぐらいは設けて、ちゃんと聞き取りぐらいはしましょうよって
「みんな初めてのことだったんだからね。それは政治家だってギリギリの決断を迫られたんだから、というふうに言って。なんでそのね、まあ言ってみれば不満の受け口ですよ、それぐらい作れないの?って

1002: 【※1:21:27〜】 2024//
R6 11/06【ゲスト:武田 邦彦 / 小野寺 まさる】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第492回

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1004: 以下Xの反応 2024//

【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

1000: 管理人の反応 2024//

常識的に考えて普通にあるに決まってるだろう…
いつも手元にスマホがあるんだから調べてから発言したらいいのに
各地方自治体も設けているよ

こういった勝手な思い込みや陰謀論なんかもそうだけど、常識的な思考さえあれば分かるはずなんだよね
保守党は特定野党と一緒で反政府与党が基本姿勢だから、批判するにあたって都合が悪い情報は入れないようにしてんのかとさえ思う
知らないふりして叩くというか
要は結論ありきにしか見えない


後に指摘を受けても、訂正も謝罪もしないのがその証左


「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました