
以下略
※続きは以下ソースをご確認下さい
6/3(月) 17:30
スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fac1b1b9e375aa186fee641fb009003a6d91788
選挙運動と政治活動の違いは?
【選挙運動】
特定の選挙に、特定の候補者の当選をはかることを目的に投票行為を勧めること。
【政治活動】
政治上の目的をもって行われるいっさいの活動から、選挙運動にわたる行為を除いたもの。
選挙運動はいつからできる?
選挙運動は、公示日(告示日)に立候補の届け出をしてから投票日の前日までに限りすることができます。それ以外の期間、たとえば、立候補届出前にする選挙運動は事前運動として禁止されています。
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。公職選挙法は、立候補届出前に選挙運動をすることを事前運動として禁止しています。(公職選挙法第129条)。
これは、選挙運動費用の増加を避け、常時選挙運動が行われることによる不正行為の発生を抑えるという理由や選挙運動を同時にスタートさせることにより各候補者等の無用の競争を避けたいという考え方によるものです。
違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。
なお、立候補届出前であっても、次の行為については立候補前の選挙運動(事前運動)ではないため許されていますが、これらを装って投票依頼や宣伝等をする行為は、事前運動の禁止に触れるおそれがあり、その行為のなされる時期、方法、内容、対象等その様態によって事前運動か判断されることになります。
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
これで「都知事選告示日前の事前運動ではない」というのは無理があるのでは…。。。https://t.co/rcCG8aODnx pic.twitter.com/rg3Nu2v445
— やるOHTANI (@Yaruo2024) June 3, 2024
> 選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。公職選挙法は、立候補届出前に選挙運動をすることを事前運動として禁止しています。https://t.co/yWERJOWD77 https://t.co/HReSPbtwXG pic.twitter.com/bkX3knnMkQ
— やるOHTANI (@Yaruo2024) June 3, 2024
「ご支援」「勝たせましょう」を選挙管理委員会がどう解釈するかだが場合によっては公選法違反になるでしょうね。
— やすiD (@yaskoh1g) June 3, 2024
— tatuya345373 (@tatuya345376666) June 3, 2024
あれ〜〜?
初陣や都知事選と蓮舫の街頭演説は #東京都知事選 のものと明言や認識してるけど、これって #事前運動 してますとゲロってない?www🤭#公職選挙法違反の疑い#証拠保全用https://t.co/nqiI8xvW48 https://t.co/SEWWkEFVMc pic.twitter.com/C1K4VpHOks
— 猫まみれ (@M3uEo5wnUhkKa2g) June 3, 2024

何を演説してんの?
公約無しの出馬会見って冷静に考えるとかなり酷いな
公職選挙法違反には当たりませんよね?
グレー。でも立憲共産党とマスコミは何故かスルーしてジミンガーって吠え続ける

周りにいる記者も1人ぐらい疑問を呈する人はいないのかね?
なんか堂々とそしてもヌルッと街頭演説も始まったから、違和感なかったけどさw
この「皆様支援お願い」「勝たせましょう」ってワードチョイスは、公選法的にさすがに不味くないのか?都知事選なのに、開口一番「裏金ガー!」とか言ってる一方で、このグレーゾーンスレスレ(アウト?)な言動はどうなの?w
しかしさすがは立憲民主党といった感じ
隙間なくびっちりブーメランが仕込んであるw
とりあえず疑惑が深まっちゃったんで納得するまで説明責任よろ
疑われた方が証拠を示して潔白を証明してくださいねw
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1717083843/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717410750/