1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/11/14(火) 21:44:09.78 ID:VHFlPLR90● BE:135853815-PLT(13000)
「この貧乏神!」立憲独自の“ボーナス寄付”に党内から不満噴出 首相ら給与アップ法案反対の余波
抜粋この決定を受けて14日、衆院本会議前の代議士会で岡田幹事長が、「みなさんへのお願い」としてマイクを握り、寄付への理解を求めた。![]()
抜粋この決定を受けて14日、衆院本会議前の代議士会で岡田幹事長が、「みなさんへのお願い」としてマイクを握り、寄付への理解を求めた。
「このままでは、12月8日の歳費の支給の際に我々(国会議員)の期末手当も、増額される。やはり法案を出して増額は反対と言った以上、そのお金を受け取るわけにはいかない。したがって、これを皆さんに党に寄付していただいて、公益性のある団体に寄付させていただく。大変恐縮ですけれどご承認いただきたい」
(中略)
こうした経緯を踏まえ、対案を出した立憲民主党の立場と党独自の寄付の方針について丁寧に説明する岡田幹事長の言葉に会場内からは「そうだ」と賛同の言葉があがった一方、自らの“ボーナスダウン”に渋い顔をしたり、苦笑いして隣と顔を見合わせる議員も少なくなかった。
そして後方に陣取ったあるベテラン議員は、「何でもかんでも常任幹事会で決めやがって」と、岡田氏には聞こえないくらいの声でヤジを飛ばした。
さらに「やるなら全党でやれよ、この貧乏神」とヤジはエスカレートしたが、岡田氏はじめ幹部に聞こえることはなく、スピーチが終わると岡田氏の後ろに控えた幹部はばらばらの拍手を送った。
以下略

「この貧乏神!」立憲独自の“ボーナス寄付”に党内から不満噴出 首相ら給与アップ法案反対の余波|FNNプライムオンライン
立憲民主党は、国会で審議中の首相や閣僚を含む特別職の国家公務員の給与を引き上げる給与法改正案に関して、法案が成立した場合には12月に支給される議員のボーナス(期末手当)の増額分を集め寄付する方針を、7日の常任幹事会で決定した。 この決定を受けて14日、衆院本会議前の代議士会で岡田幹事長が、「みなさんへのお願い」としてマ
30: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2023/11/14(火) 22:01:09.74 ID:ABPFwS1d0
>>1
ほらな、ポーズだけ
いつものこと
ほらな、ポーズだけ
いつものこと
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/11/14(火) 21:46:17.11 ID:jQY/RS4p0
有言実行しろよ
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/14(火) 21:46:22.01 ID:/gdWgMq60
クズどもの程度が分かるな
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FI] 2023/11/14(火) 21:46:39.45 ID:GFMRoWE30
ひさびさの特大ブーメランが炸裂
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2023/11/14(火) 21:47:35.92 ID:YOCoLIm+0
なんのコントだよw
7: 【東電 %】 (庭) [CN] 2023/11/14(火) 21:47:48.76 ID:e9SVsh1g0
やっぱりこいつら全員要らないわ
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2023/11/14(火) 21:47:53.67 ID:oIbxQTRl0
反対しておいて金はしっかり貰うのが立件狂慘党w
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2023/11/14(火) 21:48:18.62 ID:7CQL+Sl30
>公益性のある団体に寄付させていただく。
もう胡散臭い
もう胡散臭い
15: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2023/11/14(火) 21:49:22.60 ID:b73vIKH70
自分で寄付するつもりの人でも強制的に寄付と言われたら腹立つと思うわ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/14(火) 21:50:30.67 ID:l7ozLTSY0
>>15
こいつらは
みんなで揃ってる増額反対してたりしない?
こいつらは
みんなで揃ってる増額反対してたりしない?
20: 名無し(岩手県) [CN] 2023/11/14(火) 21:50:33.16 ID:PCD6JyKt0
コントかな
23: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [NO] 2023/11/14(火) 21:55:26.64 ID:V8h9mGAB0
しょせん立憲民主党はその程度
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/14(火) 21:58:56.26 ID:Ck2oIkh80
いったい、どこの団体に寄付するんですかねえ?
27: 芋づる式(茸) [ニダ] 2023/11/14(火) 21:59:20.82 ID:yAaZyFXt0
党内で擦り合せしてないのかよw
29: 【東電 %】 (庭) [CN] 2023/11/14(火) 22:00:15.33 ID:e9SVsh1g0
>>27
悪夢の民主党政権の頃から何も変わらんよ
悪夢の民主党政権の頃から何も変わらんよ
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2023/11/14(火) 22:06:28.33 ID:6v217MYw0
金に見合う仕事が出来ない人たち
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/14(火) 22:08:24.83 ID:y7ObX1JN0
マジでこいつら逆張りで足引っ張りたいだけで何の覚悟も理念も持って無いんだな…
41: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DK] 2023/11/14(火) 22:08:31.03 ID:M5Q0jy6S0
いやいやちゃんと寄付しろやw
どの面下げて?w
どの面下げて?w
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2023/11/14(火) 22:09:58.65 ID:1M+79Ndu0
自縄自縛
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/11/14(火) 22:16:28.13 ID:l+c+nj6F0
なお首相は安倍以降ずっと3割返納
59: 名無しさん@涙目です。(みかか) [AT] 2023/11/14(火) 22:31:36.35 ID:LNrOA4oR0
やっぱり立憲すげーな
反対した議員の名前と顔出せよ
反対した議員の名前と顔出せよ
68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/14(火) 22:46:34.83 ID:D+Bv1fpy0
>「何でもかんでも常任幹事会で決めやがって」と、岡田氏には聞こえないくらいの声でヤジを飛ばした。 国会じゃいつも大声出してるのに、上司相手じゃ小声しか出せないwだっせぇwww
72: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SY] 2023/11/14(火) 22:49:57.07 ID:nhA/Uz2w0
この文句たれてる下っ端議員は正直最も恥ずべきクズだよな
正直に「反対しちまったから俺等も寄付するか…」って言った岡田がまともに見えてくるまぁそもそもその反対になんの意味があったんだ、って話だが
正直に「反対しちまったから俺等も寄付するか…」って言った岡田がまともに見えてくるまぁそもそもその反対になんの意味があったんだ、って話だが
90: 名無しさん@涙目です。(広島県) [JP] 2023/11/14(火) 23:15:51.25 ID:Nj6bgse70
形だけ批判して実は大喜び
101: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI] 2023/11/14(火) 23:40:08.35 ID:Ush0xeaA0
これは良い立憲しぐさだわ
114: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/15(水) 00:17:59.28 ID:gzI8bKg40
本気で与党になりたいと思ってるやつ少ないんだろうなって常々思ってる
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 00:20:37.84 ID:MPXh+cen0
>>114
少ないというか一人もいないように感じる
少ないというか一人もいないように感じる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699965849/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
党に寄付して公益性の有る団体ねぇ…
公金マネロンにしか見えないけど
だって一応全議員で震災等の支援の為に給与の一部を返納するって決まったのに、立憲と共産党と社民とかの野党は返納して無いよね?返納してるのは維新と国民位か?与党はしてるけど。
>>マジでこいつら逆張りで足引っ張りたいだけで何の覚悟も理念も持って無いんだな…
それな。烏合の衆で思想もバラバラなんだろう。
このエピソードだけでそう言われても仕方ないよね。
如何にその場その時のノリでしか物事を考えてないかが良く判るわ
つうか内閣の分もそうなんだが、「国民の給与が上がってないから昇給分返上」という論理をそのまま受け入れるとしても、上がってないのは「実質」で、「名目」は普通に上がってるんだから、少なくともその分は昇給で良いはずなんだが。
野党やマスコミが単純に「給与が上がってない」みたいな攻撃材料にしたいだけでしょ。
結局それがブーメランで帰ってきてるけど。
今回のブーメランの製造から始めるようになったか
国会議員や閣僚が相応の報酬を得るのは間違ってはいない。重要なのはその報酬に見合った働きをするかどうかだ。貧乏人の僻みは相手にする必要はないが、社会保障費の改革・社会保険料の見直しにも触れず、できもしない「消費減税」を嘯くのでは政治家失格だ。真面目に仕事をしてほしい。
人間味のある苦情.
自衛官ら『特別職』の待遇改善を巡った騒動の果て
誰かさんみたいに秘書の給与を誤魔化す人もいるのにもったいないよ~ 聞いてないよ~ ってか
いや、増額分は国庫に返納しようよ
寄付って立憲にとって優位に働く所にしかしないだろ
※2
維新国民もしてないみたいよ。人数計算すると。
※1
ブルージャパンにでも寄付するのか?
名前忘れた、立憲のあの小っちゃいのは何て言ってんの?あの小っちゃいの名前誰かおせーて。
公益性のある団体とは、立憲民主党ではないですね?
抑も岸田の手取り額面増見込自体、当初の寄付予定返納予定が満了した結果だったんじゃないの?
批判の方向性が民意にそぐわないから立憲等も相手にされないことまで歪曲することはできない。
寧ろ自民批判で逃げる手段に軽んじられる不義を軽んじるものへの不信、具体化着手遂行を嫌うことによる不信を理解せず顧みないから例外なく低迷してたのだろうに。
立憲民主党議員
「党に寄付?党は公益性のある団体に寄付?寄付するなら自分で直接やるわ!」