https://news.yahoo.co.jp/articles/c44245daac41e21fc5fe780cef4ad19db3b27d2f
6/23(日) 12:57配信毎日新聞
自民党の岸田文雄総裁
沖縄は23日、第二次世界大戦末期の沖縄戦の犠牲者らを悼む「慰霊の日」を迎え、最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で、県と県議会主催の沖縄全戦没者追悼式が営まれた。参列した岸田文雄首相はあいさつで、「今もなお沖縄の皆様には米軍基地の集中などによる大きな負担を担っていただいている。政府として重く受け止め、負担の軽減に全力を尽くす」と述べた。
(略)
※全文はソースで。
@tamakiyuichiro
沖縄全戦没者追悼式に参列。式典中、会場近くでマイクを使った街宣活動が行われていました。岸田総理が追悼文を述べている時は「帰れ」のシュプレヒコール。政治的に様々な思いがあることも分かりますし、表現の自由は最大限尊重します。しかし、せめて式典の間だけでも静かにできないものでしょうか。
沖縄全戦没者追悼式に参列。式典中、会場近くでマイクを使った街宣活動が行われていました。岸田総理が追悼文を述べている時は「帰れ」のシュプレヒコール。政治的に様々な思いがあることも分かりますし、表現の自由は最大限尊重します。しかし、せめて式典の間だけでも静かにできないものでしょうか。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) June 23, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
↓式典後
しかしこの前の県議会選挙で負けた
とかさっそく記事書きそう。
むしろ
地対艦地対空ミサイルを
沖縄に集中配備しろ
ぐらい言ってもいいと思うけど。

同感です。わずかな時間も我慢出来ないのかと…
— 丸ノ内くるみん (@R1pVwhH5hw19048) June 23, 2024
彼らに犠牲者を追悼する気なんてさらさらなくて、ただそれを政治利用したいだけのように思えます。
本当に残念です。— ケモラス@通販中 (@draco_kemolas) June 23, 2024
広島平和記念式典の時と同じ😩
せめて時と場を考えて欲しいものです
でも性善説では無理です
彼らは、お願いレベルでは止まりません— 神津える (@jedainoyume) June 23, 2024
本当にその通りと思います。
主義主張を述べるのは自由ですが、静かに祈りたい時間を邪魔するのはどうかと思います。— 青紫 薫 (@blueviolet0303) June 23, 2024
毎年ですよね💧
— どんぐり (@simarisu114) June 23, 2024
そもそもそういった配慮が出来る人間は
シュプレヒコールに加わらないんじゃないですかねとにかく抗議したい一心の集団なんだもの
— BLACK BOX:HAWKS&B’z応援 (@black42092) June 23, 2024
原爆の日や終戦記念日でもそうですが、彼らはアレで理解を得られると本気で思ってるんでしょうか
— 神威 (@amahara100) June 23, 2024
通りすがりに失礼致します。
本当に沖縄のことを想い考えている人達ならば、式典に政治的な意図を持ち込まずに、静かに戦没者を追悼すると思います。
式典で騒ぐのは戦没者や遺族に失礼だと思います。— NATTO(水戸本部) (@Natto_Mito) June 23, 2024
広島や長崎の平和祈念式典もそうですし、ここ10年くらいずっとそうですが、静かに御霊に祈りを捧げたい方々の想いを無視するような行動はやはり受け入れられません。
— 長門(ながと)の男 (@nagadan1988) June 23, 2024
6月23日、8月6日、8月9日、8月15日。
これらの日だけでも、静かに追悼する事こそ、慰霊と平和への決意を表すことだと、思っています。— Gi_ro_ta&鹿島 ギイチ (@gIroTacasi38r) June 23, 2024

毎年恒例となってしまったが、記者の中にこの件についてデニー知事に質問しないもんかね?
知事自身も自主的に注意喚起するとかさ
常識的に考えて、追悼式典でシュプレヒコールとか自県の恥晒しだと思うんだが
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719117742/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719115268/