1002: 【参考】 2023//
おい、マスコミ諸君!聞いてるか?ジャーナリスト佐々木俊尚さんが指摘!犯人の不幸な生い立ちを詳しく報じると、それが「物語化」と「英雄視」に繋がる。https://t.co/8ciyK2J8Xd #岸田首相 #岸田文雄 #岸田総理 #テロ リストに名を与えるな
— 上念 司 (@smith796000) April 16, 2023
動画
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1002: 【参考】 2023//
英エコノミスト誌は安倍首相事件のあと、テロリストの英雄視に警鐘を鳴らす記事を公開しました。この記事の予想通りになってしまいました。「彼の歪んだ犯罪は、嘆かわしいことに効果的だった。これにインスピレーションを得た悪意のある人物が、きっと今後罪を犯すだろう」…
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) April 16, 2023
『社会が悪いと感じても、人生に苦労が絶えなくても、それでもぐっと我慢して平凡な人生を送っている人のほうが圧倒的に多いのです。「社会が悪いから、人生がつらかったからテロリストになった」という安易な物語は、多くの日本人に対して失礼ではないでしょうか』との佐々木俊尚氏の見解に同意する。 https://t.co/zGENXjUqD4
— 細野豪志 (@hosono_54) April 16, 2023
【おすすめサイト】

1004: Twitterの反応 2023//
@smith796000 以前たけしさんが何かの事件のときのマスコミの異常な報道について
「日本人は浪花節が好きなんだよ」
と言っていたが今やってることが正しくそれ
テロリストを擁護してるという自覚があるのかないのかはともかく「物語」にしたい
「日本人は浪花節が好きなんだよ」
と言っていたが今やってることが正しくそれ
テロリストを擁護してるという自覚があるのかないのかはともかく「物語」にしたい
【おすすめ記事】
@sasakitoshinao @suuzanantonko この事件の直後に、わざわざ詳しい「爆弾の構造」(作り方)まで紹介してたテレビ番組ありました。異常な感覚としか・・・