1: カリスト(愛媛県) [ヌコ] 2023/06/05(月) 09:27:38.82 ID:hICYZEcV0● BE:135853815-PLT(13000)
3: プレアデス星団(茸) [CN] 2023/06/05(月) 09:29:48.41 ID:CxuSIg120
ありがとうコニタン
6: ネレイド(東京都) [US] 2023/06/05(月) 09:32:36.56 ID:kJRFsnM70
まだ4.3もいんのか
7: 冥王星(光) [CN] 2023/06/05(月) 09:33:18.65 ID:dLWPCDlk0
着実に成果が出てるみたいでよかったじゃんw
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
11: キャッツアイ星雲(東京都) [CN] 2023/06/05(月) 09:35:53.57 ID:Lai+wdIl0
立憲4.3%は盛り過ぎ
いいとこ2%だろ
いいとこ2%だろ
14: ジュノー(茸) [ニダ] 2023/06/05(月) 09:37:17.12 ID:LlyXIFfp0
モリカケが足り(´・ω・`)
16: パラス(茸) [PR] 2023/06/05(月) 09:39:31.78 ID:p8Kk2E8l0
👋バイバイ
17: 大マゼラン雲(ジパング) [ニダ] 2023/06/05(月) 09:40:10.41 ID:taTG0Qm50
公明にすら抜かれそう
18: ガニメデ(愛媛県) [US] 2023/06/05(月) 09:40:25.29 ID:wm9WLoQF0
ブーメラン党消えるんか?
19: カペラ(兵庫県) [US] 2023/06/05(月) 09:40:32.91 ID:p52vlaZO0
3%~5%ぐらいは固定層と言われてるしな
最近はその固定層のために一般層は捨てたようなパフォーマンスに全力だから変動も小さいんじゃない
最近はその固定層のために一般層は捨てたようなパフォーマンスに全力だから変動も小さいんじゃない
20: 水メーザー天体(福岡県) [US] 2023/06/05(月) 09:40:50.26 ID:7z28UZzV0
良くないなぁ
単独無双の長期政権はマジで碌なことならんよ
25: ベガ(茸) [US] 2023/06/05(月) 09:43:23.61 ID:8Fi0O3PA0
>>20
かと言って民主党政権で政権運営経験無い左翼が政権握るともっと碌な事にならないのは証明済だからな?
かと言って民主党政権で政権運営経験無い左翼が政権握るともっと碌な事にならないのは証明済だからな?
30: ベラトリックス(ジパング) [CN] 2023/06/05(月) 09:44:47.74 ID:j9VYatny0
>>20
言うほど日本は単独政権ではない
連立政権だし、ここ30年をみても非自民系政権が何度も誕生してる
そいつらの政権運営能力が低すぎただけ
言うほど日本は単独政権ではない
連立政権だし、ここ30年をみても非自民系政権が何度も誕生してる
そいつらの政権運営能力が低すぎただけ
50: ポラリス(茸) [CN] 2023/06/05(月) 09:56:11.53 ID:ldSuNBa00
>>20
その為にまともな野党が欲しいって言われてるんだけどまだまだキチガイ野党が第一党な訳じゃん
その為にまともな野党が欲しいって言われてるんだけどまだまだキチガイ野党が第一党な訳じゃん
125: 冥王星(埼玉県) [BR] 2023/06/05(月) 10:59:06.79 ID:9qKXuDz80
>>20
真っ当な野党が欲しいよね
真っ当な野党が欲しいよね
141: プランク定数(東京都) [ニダ] 2023/06/05(月) 11:25:56.65 ID:72Inzq/N0
>>20
それずっと言ってるよな
それずっと言ってるよな
191: 大マゼラン雲(光) [ニダ] 2023/06/05(月) 13:06:13.29 ID:dv+nU5xt0
>>20
それに関しては維新が取って代われば良いことだな
それに関しては維新が取って代われば良いことだな
24: キャッツアイ星雲(宮崎県) [US] 2023/06/05(月) 09:43:12.04 ID:3ZCLNO800
極端なマイノリティ向けの政策ばかりしてるからだよ
LGBTなんて大多数の一般層は興味ない
LGBTなんて大多数の一般層は興味ない
26: ベラトリックス(ジパング) [CN] 2023/06/05(月) 09:43:26.08 ID:j9VYatny0
まあ立憲は消滅して当然だわ
立憲、社民、共産は不要
立憲、社民、共産は不要
121: 金星(茸) [CO] 2023/06/05(月) 10:52:10.53 ID:0VjonflY0
>>26
これ
これ
28: 冥王星(茨城県) [US] 2023/06/05(月) 09:44:00.88 ID:x7Nws2H70
単独政権は良くないがだからと言って立憲共産党には票はいれない
入れるとしたらやっぱり維新になる
入れるとしたらやっぱり維新になる
29: フォーマルハウト(大阪府) [IR] 2023/06/05(月) 09:44:30.33 ID:/NozgOhf0
小西の暴走が痛かったなw
36: 赤色矮星(愛知県) [CZ] 2023/06/05(月) 09:48:38.25 ID:5Tbr8CZY0
これではだめなんだよな
立憲より国民の方の民主党が上回るようじゃないと
維新が上回ったところで明確な他党だから
国民に追い越されて、初めて反省するんじゃねぇの
立憲より国民の方の民主党が上回るようじゃないと
維新が上回ったところで明確な他党だから
国民に追い越されて、初めて反省するんじゃねぇの
38: ハービッグ・ハロー天体(茸) [US] 2023/06/05(月) 09:49:48.40 ID:6wU8BSTm0
>>36
立憲なんかもう何しても変わらんよ
立憲なんかもう何しても変わらんよ
39: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [US] 2023/06/05(月) 09:49:52.95 ID:RzdvIrKt0
小西文書にゼレンスキーしゃもじにうな丼と強力カード使ったのになぜ…
43: バーナードループ(東京都) [US] 2023/06/05(月) 09:50:59.71 ID:G3aOthvM0
政治同好会で我慢しなwww
44: シリウス(北海道) [JP] 2023/06/05(月) 09:51:33.80 ID:K5zf1yxw0
0.1ポイント上昇してるから大勝利
48: ダイモス(茸) [JP] 2023/06/05(月) 09:53:50.80 ID:evH1keub0
>>44
小西騒動を経てむしろ信者の信仰心は高まってるよな
小西騒動を経てむしろ信者の信仰心は高まってるよな
だから救えんのだが
【おすすめサイト】

55: 海王星(京都府) [ニダ] 2023/06/05(月) 09:58:25.60 ID:8iEnHuxi0
議席率もこれくらいの逆転をしてほしいよな
59: 水星(東京都) [US] 2023/06/05(月) 10:01:00.21 ID:zBPg797P0
>>55
まあ早期解散だと立憲が議席減らしても死守するだろうな
まあ早期解散だと立憲が議席減らしても死守するだろうな
支持率が高くても候補がいなければ得票出来ないし地方で維新の足場作るにはやはり時間が必要
56: 水星(東京都) [US] 2023/06/05(月) 09:58:40.52 ID:zBPg797P0
こうなるともう立憲は支持率以上の得票が難しいな
消極的支持は与党自民より野党第一党が多いからな
与党に勝たせすぎては行けない!と言うバランス感覚で投票する先が野党第一党
61: ポラリス(茸) [CN] 2023/06/05(月) 10:02:13.88 ID:ldSuNBa00
維新と国民が合併すれば良いと思うんだよなぁ
そんなに政策変わらないっしょ
そんなに政策変わらないっしょ
69: 北アメリカ星雲(東京都) [EC] 2023/06/05(月) 10:09:59.11 ID:/MSUPP2X0
>>61
経済政策が水と油ていう気がするが
維新はネオリベ系だし国民は後ろに連合いるし
経済政策が水と油ていう気がするが
維新はネオリベ系だし国民は後ろに連合いるし
71: ポラリス(茸) [CN] 2023/06/05(月) 10:11:42.73 ID:ldSuNBa00
>>69
こう言う発言もしてるから多分可能性は無くはないよ
こう言う発言もしてるから多分可能性は無くはないよ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230425-OYT1T50111/
国民・玉木代表、維新は「最も近い政党だ」…立民と基本政策は「一致していない」
2023/04/25 17:28
国民・玉木代表、維新は「最も近い政党だ」…立民と基本政策は「一致していない」
2023/04/25 17:28
70: 青色超巨星(大阪府) [BE] 2023/06/05(月) 10:10:01.54 ID:/xVvRNgM0
マスコミネタで国会空転させ血税無駄に使った結果がこれ
87: 白色矮星(光) [CN] 2023/06/05(月) 10:22:48.21 ID:RUfD3s3f0
くっそ笑えるwww
ダブルスコアに近いじゃんw
ダブルスコアに近いじゃんw
88: ガニメデ(東京都) [TW] 2023/06/05(月) 10:23:36.22 ID:IGa/Afl90
維新が出てきて立民が食われるのか自民が食われるのか
極左政党は固定客がいるからそこまで減らなそうなんだが今後はごっそり減るんだろうか
極左政党は固定客がいるからそこまで減らなそうなんだが今後はごっそり減るんだろうか
89: アルゴル(ジパング) [US] 2023/06/05(月) 10:24:12.26 ID:QBDGZb6E0
その辺は泉も理解してるらしく現実的な政策を目指すとは言ってみたものの現実は厳しいのだ
ずっとお花畑に居た連中には無理な注文だったようで
ずっとお花畑に居た連中には無理な注文だったようで
90: ベラトリックス(ジパング) [CN] 2023/06/05(月) 10:25:53.16 ID:j9VYatny0
>>89
現実を見据えると与党政策と大差なくなるから
ミンスの辺野古県外移設が頓挫したのと同じ
与党になり責任を負うと無茶苦茶はできない
現実を見据えると与党政策と大差なくなるから
ミンスの辺野古県外移設が頓挫したのと同じ
与党になり責任を負うと無茶苦茶はできない
94: アルビレオ(徳島県) [US] 2023/06/05(月) 10:30:15.60 ID:ti6gYbaj0
>>90
そうやって自民に対してなんでも反対していくという姿勢が
どんどん極左化していったんじゃないの?
岸田なんてリベラル政策で中道でもかなり左派だぞ
そうやって自民に対してなんでも反対していくという姿勢が
どんどん極左化していったんじゃないの?
岸田なんてリベラル政策で中道でもかなり左派だぞ
92: アルビレオ(徳島県) [US] 2023/06/05(月) 10:28:11.87 ID:ti6gYbaj0
凄いな立憲民主党。
完全に支持率が底を打った感じじゃない。残っているのは底辺の極左活動家だけなんだろうな。
確実に社民党の歴史を追従しているのが笑える。
完全に支持率が底を打った感じじゃない。残っているのは底辺の極左活動家だけなんだろうな。
確実に社民党の歴史を追従しているのが笑える。
ここまで来ると改革なんて無理だし、中道からの支持が得られるような党方針すら出せないんじゃないかな。
いつまでもずっと反戦反核反米護憲という旧社会党の呪縛を引きずっていれば良いんじゃないかな
93: ハレー彗星(茸) [ES] 2023/06/05(月) 10:28:50.74 ID:qZUoSn8Q0
誰も責任を取りたくなくて泉続投になったら笑うわ
結局文句だけ言うのが楽
結局文句だけ言うのが楽
95: ダイモス(日本のどこか) [AU] 2023/06/05(月) 10:30:48.88 ID:5WS8kLuw0
こんな有様でも立憲は社会党の地方組織を引き継いでるから
全国の選挙区に候補者立てて選挙やれる体制がある。
維新は候補者と金は用意できたとしても地方組織を増やすには
時間がかかるから、当面は立憲の野党第一党の地位は
安泰なんだよな。
だから立憲の連中危機感薄くて態度でかいままなんだよな。
全国の選挙区に候補者立てて選挙やれる体制がある。
維新は候補者と金は用意できたとしても地方組織を増やすには
時間がかかるから、当面は立憲の野党第一党の地位は
安泰なんだよな。
だから立憲の連中危機感薄くて態度でかいままなんだよな。
106: アルビレオ(徳島県) [US] 2023/06/05(月) 10:38:44.06 ID:ti6gYbaj0
>>95
旧社会党の地方組織って言っても、そこも弱体化してない?
一番大きな連合も立憲は見捨てている状態だし、
残っているのは日教組なんかの公務員系だけでしょ。
旧社会党の地方組織って言っても、そこも弱体化してない?
一番大きな連合も立憲は見捨てている状態だし、
残っているのは日教組なんかの公務員系だけでしょ。
【おすすめ記事】
120: ダイモス(日本のどこか) [AU] 2023/06/05(月) 10:49:50.75 ID:5WS8kLuw0
>>106
共産党ほどではないけど高齢化で先細りしてきてるね。
連合にも距離おかれてるけど、ただ連合も国民民主だけだと
影響力が小さすぎるから立憲を完全には切れないんだよね。
立憲も共産も先は長くはないんだけど短くもないという状況。
ある一点を超えた瞬間に一気にぐしゃっといくかもしれんけどね。
共産党ほどではないけど高齢化で先細りしてきてるね。
連合にも距離おかれてるけど、ただ連合も国民民主だけだと
影響力が小さすぎるから立憲を完全には切れないんだよね。
立憲も共産も先は長くはないんだけど短くもないという状況。
ある一点を超えた瞬間に一気にぐしゃっといくかもしれんけどね。
145: 火星(大分県) [US] 2023/06/05(月) 11:30:27.48 ID:5NEaVlWS0
>>95
比例復活を目指せる政党は維新なのか立憲なのか
反自民で立憲に投票していた人が維新に投票するのもあり得る
比例復活を目指せる政党は維新なのか立憲なのか
反自民で立憲に投票していた人が維新に投票するのもあり得る
候補者は票読みを絶えずしてますよ
97: レグルス(千葉県) [US] 2023/06/05(月) 10:31:26.90 ID:RNT8c3sW0
率民のコニタンを切らなかったのが一番の失敗だな
あとレンフォーによる泉批判を放置とか
まともに政治をする気のない政党は支持率を落として当然
あとレンフォーによる泉批判を放置とか
まともに政治をする気のない政党は支持率を落として当然
107: ダイモス(茸) [JP] 2023/06/05(月) 10:39:49.58 ID:evH1keub0
>>97
彼を切ったら支持率が落ち込むから仕方ないね
彼を切ったら支持率が落ち込むから仕方ないね
108: ベラトリックス(ジパング) [CN] 2023/06/05(月) 10:41:15.56 ID:j9VYatny0
>>107
それができないなら泡沫政党路線しかないわけで
それができないなら泡沫政党路線しかないわけで
109: ベラトリックス(茸) [CN] 2023/06/05(月) 10:41:17.03 ID:cJh18Cog0
>>107
切らなくても下がるよw
切らなくても下がるよw
113: ポラリス(茸) [CN] 2023/06/05(月) 10:44:17.01 ID:ldSuNBa00
>>107
切っても減る
切らなくても減る
切っても減る
切らなくても減る
100: ミランダ(東京都) [BR] 2023/06/05(月) 10:32:58.44 ID:YJHZwNQE0
リアルパワーだとイキっていた頃が懐かしい
101: シリウス(千葉県) [ニダ] 2023/06/05(月) 10:34:51.63 ID:ZG0WnGZo0
こうなってくると一度民主ゾンビ共が維新を乗っ取ろうとしたのが聞いてくるな
2度同じ手は使えない、都民ファーストは緑からの流れで乗っ取られてるけど
2度同じ手は使えない、都民ファーストは緑からの流れで乗っ取られてるけど
103: ガニメデ(東京都) [TW] 2023/06/05(月) 10:35:39.21 ID:IGa/Afl90
もはや極左活動家の利権漁り政党
マスコミと組んで公金チューチュー法案提出マシーンに徹してて有権者は置き去り
しかしマスコミが世論を作るというのはネット社会の今でも変わってないわけでな
LGBT法や入管法見ても
マスコミと組んで公金チューチュー法案提出マシーンに徹してて有権者は置き去り
しかしマスコミが世論を作るというのはネット社会の今でも変わってないわけでな
LGBT法や入管法見ても
115: アルビレオ(徳島県) [US] 2023/06/05(月) 10:45:18.25 ID:ti6gYbaj0
>>103
差別を助長して利権作りに必死になってる感じがするよね。
差別を助長して利権作りに必死になってる感じがするよね。
今は入管改正で暴れまくって解任動議なんか出して
国会を空転させまくってなんとか阻止しようとしているけど
その後に野党肝煎りの性犯罪改定なんかの審議とLGBT法案の審議が
あるんだけど、時間切れになりそうになってるんだよね。
国会を空転させまくった癖に、今度は早く審議を打ち切って決を取れとか
国会延長しろって暴れるんだろうな。
お前らが空転させているのが原因なのに、酷いよなぁって思うよ
104: 環状星雲(光) [JP] 2023/06/05(月) 10:37:16.73 ID:KDhC9r8F0
何気に自民も支持率上がってんだな
サミットと株価を評価してんのかな
サミットと株価を評価してんのかな
149: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [DE] 2023/06/05(月) 11:38:22.21 ID:9ghb5hkp0
また隠れ立憲が増えるな
154: ハダル(光) [US] 2023/06/05(月) 11:46:54.92 ID:11NPsK6u0
これ戦犯は小西とレンポウだろ(笑)
171: ベクルックス(光) [TH] 2023/06/05(月) 12:42:42.07 ID:NcFNxO450
てとう党!
173: エイベル2218(東京都) [US] 2023/06/05(月) 12:43:23.19 ID:c7BfDNut0
これから数年で国民と維新で立憲の隙間を埋めていく流れ
その後は社民のように政党維持できるかどうか
その後は社民のように政党維持できるかどうか
175: ポラリス(大阪府) [US] 2023/06/05(月) 12:45:43.39 ID:AQXvxahK0
維新が筆頭野党か
180: 太陽(北海道) [US] 2023/06/05(月) 12:54:35.54 ID:s8vcslDd0
とりあえず立憲が野党第一党でなくなれば
遥かに審議しやすくなるし法案も通りやすくなる
遥かに審議しやすくなるし法案も通りやすくなる
パヨクズマスゴミのお得意の「強行採決ガー」報道に関して
日本国民が騙されにくくなるしな
189: アンドロメダ銀河(北海道) [IT] 2023/06/05(月) 13:03:14.19 ID:TRFjTbfx0
蓮舫がギャーギャー喚いてるし蓮舫辻本小西の誰かを党首にしたらいいよ
192: アルデバラン(神奈川県) [DE] 2023/06/05(月) 13:10:59.60 ID:jsF4G4AT0
政権運営できる政党の中から取捨選択できるように早くなってほしい
193: シリウス(光) [US] 2023/06/05(月) 13:12:45.99 ID:QMfiWVkD0
まだ高い
194: クェーサー(光) [US] 2023/06/05(月) 13:14:38.18 ID:TPQIQ69Y0
立憲の所業鑑みるとまだまだ高過ぎるわ
0.5%ぐらいでいい
0.5%ぐらいでいい
195: ミラ(茸) [CN] 2023/06/05(月) 13:18:02.07 ID:aq8BNIG+0
個人的には国民民主党に期待してるんだがな
このまま完全に膿を出し切れれば十分に支持できる
このまま完全に膿を出し切れれば十分に支持できる
156: テンペル・タットル彗星(福井県) [GB] 2023/06/05(月) 11:49:03.92 ID:tA6rBqxY0
立憲消滅までのカウントダウンだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685924858/