1: 香味焙煎 ★ 2023/12/27(水) 15:16:11.41 ID:RQCTvsSj9
林芳正官房長官の27日の記者会見に東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が出席し、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんの異性との性的行為を巡る一部報道について見解をただした。林氏は「個別の記事の一つ一つにコメントすることは差し控えたい」と回答したが、望月氏は「政府に芸能や音楽業界をしっかり監督し、指揮するような監督官庁がないことでセクハラが横行しているとの指摘もある」と持論を展開した。
(中略)
(中略)
ただ、望月氏の主張する政府の芸能界への監督・指揮は憲法の「表現の自由」に抵触する可能性もある。
産経ニュース
2023/12/27 14:01
https://www.sankei.com/article/20231227-FXEETWF5KVOR3M26URHVMCFOT4/
1002: 【参考】 2023//
【松本人志が~】東京新聞・望月衣塑子「今日発売の週刊文春で松本人志によるホテルで性加害を加えたと報道されてる。芸能界の大御所が性加害疑惑を複数人から告発されてる」
林芳正官房長官「個別の記事一つ一つについてコメントは控える」 pic.twitter.com/ES8HOPQ0kc— Mi2 (@mi2_yes) December 27, 2023
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1002: 【参考】 2023//
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:58:00.32 ID:NvnVtjfR0
>>1
監督したら真っ先に文句言うのも望月なんだろうなw
監督したら真っ先に文句言うのも望月なんだろうなw
389: ( ・∀・) 2023/12/27(水) 16:31:46.48 ID:zDUCcif60
>>1
その前にマスコミを監督する官庁必要じゃないの?(笑)
その前にマスコミを監督する官庁必要じゃないの?(笑)
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:17:56.35 ID:kAYLCmgU0
持論ってさ
もうマスコミじゃなく、ただの活動家だろ
もうマスコミじゃなく、ただの活動家だろ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:20:27.60 ID:4NKgBbWk0
>>4
え?そうですよ?
え?そうですよ?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:19:33.25 ID:ECb99v2/0
ゴシップ記者望月w
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:20:00.64 ID:Fkf7kTSq0
そこまで政府に介入させて本当にいいのかよ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:20:18.69 ID:rdFOrkkU0
政府がメディアに介入するな言うとるのに
こっちでは介入しろって笑うしかない
こっちでは介入しろって笑うしかない
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:33:35.41 ID:RA7rYJdQ0
>>8
典型的なダブルスタンダード脳だよな
典型的なダブルスタンダード脳だよな
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:51:39.36 ID:tt5RW0Ef0
>>8
要するに芸能界に不祥事が有った時に
叩くサンドバッグが欲しいと言うとるんですわ
要するに芸能界に不祥事が有った時に
叩くサンドバッグが欲しいと言うとるんですわ
【おすすめサイト】

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:57:39.89 ID:UEKJ8a8y0
>>173
鋭い
鋭い
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 16:00:07.88 ID:yvGyBz5W0
>>8
たぶんそこまで考えてない。
騒いで目立つのが目的。
たぶんそこまで考えてない。
騒いで目立つのが目的。
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 16:07:08.02 ID:/eFHSkIO0
>>8
活動家界隈もダブスタ当たり前
とがめたら総括吊し上げね
活動家界隈もダブスタ当たり前
とがめたら総括吊し上げね
398: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 16:33:38.51 ID:ztk6YQyC0
>>8
自分等が管理する分には正しい管理
自分等が管理する分には正しい管理
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:20:32.57 ID:9Pz86dQj0
こういうのは国は関係ないんじゃ
立件するなら警察検察の管轄だし
被害者が補償を求めるなら民事裁判になる
立件するなら警察検察の管轄だし
被害者が補償を求めるなら民事裁判になる
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:22:23.25 ID:F77BGJhs0
テレビ局や芸能プロダクションに介入しろ、と?
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:25:44.54 ID:CRtD2b0G0
会見はてめえの演説の場所じゃないんだよ
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:33:20.32 ID:y1YwmKJK0
なんでも国が関与すればいいってもんじゃないだろう
いつも言ってることと逆じゃね?
いつも言ってることと逆じゃね?
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:34:08.65 ID:Ypd2Bk340
普段は国民の自由がどうのこうのとか言ってるのに政府による監督・規制を強化する方向に持っていきたいのか…?
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:35:54.84 ID:cdCeONn60
トンチンカンな記者の方を監督したほうがいいだろ
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:37:03.53 ID:FGTXvfGc0
>>76
それは東京新聞の責任だぜ
東京新聞のパスで入ってくるのだし
それは東京新聞の責任だぜ
東京新聞のパスで入ってくるのだし
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:40:29.79 ID:siSC04gp0
反権力なのに監視を望むのか
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:41:34.47 ID:zvNfBogh0
「指摘もある」って言っときゃ何言っても許されると思ってそう
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:42:25.75 ID:FGTXvfGc0
なんでも国家が統制しようというのは良くねえだろう
こんなもんマスコミが機能させて自浄作用を持たせろよ
イソコがヤレよで終わり
こんなもんマスコミが機能させて自浄作用を持たせろよ
イソコがヤレよで終わり
【おすすめ記事】
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:43:51.74 ID:v2OF73mP0
統制国家マンセー
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:51:34.59 ID:wqrr9Jr70
これが左派、リベラルの言うことなんだろうか
業界という広い範囲で起こったことを理由にその業界を管理監督なんて言い出したらまず真っ先にマスコミ業界が標的になるよ
業界という広い範囲で起こったことを理由にその業界を管理監督なんて言い出したらまず真っ先にマスコミ業界が標的になるよ
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:51:34.72 ID:VjM1TvEf0
そういや国会で記者が野次飛ばしたという前代未聞の事やっておいて、
こいつも東京新聞もなんの対応もしてないんだっけ?
こいつも東京新聞もなんの対応もしてないんだっけ?
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 15:54:13.31 ID:bBeUcYVK0
なんでもかんでも国のせい
アホか
アホか
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 16:14:17.31 ID:CaaHG1ik0
監視ってw自称リベラルと相容れない考え方
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703657771/