RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

国内ニュース地方自治体日本共産党

【京都市立小学校】卒業式「『君が代』歌いたくない」親子が文科省へ申し入れ「強制やめて」※共産党議員が仲介

1: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:41:56.62 ID:??? TID:bolero
 昨春の京都市立小学校の卒業式と同中学校の入学式で「君が代」を歌いたくないと申し出、教員らに説得されたが結局歌わなかった田花結希子アイリーンさん(13歳)と母親の水谷麻里子キャロラインさん(48歳)親子(本誌3月1日号参照)が、2月14日に東京・永田町の参議院議員会館で文部科学省の職員に「日の丸・君が代」の強制をしないよう要請した。京都選挙区選出の倉林明子参議院議員(共産党)の仲介による。

 最初に、親子が①「日の丸・君が代」を強制され非常に嫌な思いをした、②国旗国歌法制定時に政府は「強制しない」と答弁していたのに不起立の教職員を処分するのは「思想・信条の自由」の侵害、③親子は外国にルーツがあり、これからのグローバル社会に「日の丸・君が代」強制は逆行している、という3点を挙げ、

以下略
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a0a0d44b28381e7fbbd5a9c31c8ad820f7ebefd

1002: 【参考】 2024//

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
2: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:43:48.08 ID:mvPyW
安定の共産党・・・
4: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:44:26.64 ID:GlGhV
嫌なら歌わなくてもいい、それは権利。従わない人間を組織にふさわしくないとを処分するのも組織側の権利。
お互いの権利は尊重しよう。
6: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:45:09.83 ID:mm3Un
>>4
教師じゃなくて生徒
バカンスは区別がつかない
14: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:48:55.89 ID:GlGhV
>>6
「最初に、親子が
①「日の丸・君が代」を強制され非常に嫌な思いをした、
②国旗国歌法制定時に政府は「強制しない」と答弁していたのに不起立の教職員を処分するのは「思想・信条の自由」の侵害、
③親子は外国にルーツがあり、これからのグローバル社会に「日の丸・君が代」強制は逆行している、
という3点を挙げ、文科省に子どもが主人公の式典にするよう都道府県の教育委員会への指導を求める要請書を同省職員に手渡した。」
とあるが。
7: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:45:26.33 ID:PsuTZ
歌わずに聞いてるだけで十分だな。
不起立は、他の国の国家でも基本は起立して聞いとくものなんで。
思想云々おいといて立てよ。
41: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:56:47.63 ID:oHA0r
>>7あ~俺もそう思うわ。
自分と敵対する思想であってもオフィシャルの場では敬意を払うべき。
19: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:50:37.17 ID:6e5EU
令和になってもまだいるのか
22: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:51:21.27 ID:O97MN
嫌なら口パクしとけばいいじゃん
28: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:51:56.05 ID:fQRiQ
さすが共産党の強い京都
37: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:56:11.08 ID:H3wHH
口パクでもしときゃええやん
嫌なこと全部止めさせるより適当にスルーするスキル無いと生き辛すぎるやろ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

42: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:57:09.79 ID:2cW6s
三重県のバカ左翼教員・教育委員のせいで小中高で君が代1回も歌わされなかった
44: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:57:43.82 ID:mm3Un
>>42
一人で歌っとけ
だれも文句言わん
85: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:10:37.89 ID:brXqW
>>44
だから歌詞が分からないんだって
教えられてないし
そんなもんかってそれが大学入って国歌斉唱だぜ?ビックリしたわwww
43: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:57:39.46 ID:On9l2
まあ法律で決められた話じゃないからね。嫌なら生徒は歌わない権利もあるんじゃなかろうか
45: 名無しの正義 2024/03/15(金) 09:58:04.49 ID:yF1cK
共産党芸いつまでやるんや。
56: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:00:51.75 ID:xiWNJ
日本の国歌なんかかわいいもんだろ
フランス国歌は戦えとか武器を取れとか
敵と戦えと扇動しまくってるぞ
69: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:05:46.02 ID:yF1cK
君が代とか短くてええやん?
77: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:07:46.58 ID:WbY81
グローバル社会って外国も国際大会なんかで誇らしげに自分とこの国歌めっちゃ歌ってるじゃん
101: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:15:22.74 ID:V0vTf
小学生時代のクラス担任がこれ。
絶対「君が代」は歌わないの。
斉唱中、フザけた顔をするんだよ。
当時は何故なのかワケ解らんかったw
105: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:16:10.41 ID:yF1cK
>>101
日教組最悪やなw
111: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:18:53.11 ID:CcN7L
小学校から大学まで、卒業式・入学式で君が代なんて歌ったことがないよ。
115: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:19:53.98 ID:mm3Un
>>111 > 小学校から大学まで、卒業式・入学式で君が代なんて歌ったことがないよ。

流れる程度はあったろ
103: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:15:44.83 ID:g34z3
何なのそのこだわりは
161: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:38:21.56 ID:XMotO
歌う事自体が現場で強要されて無きゃ問題無いからな
歌わない事による罰則規定でもあるの?歌わない様に親が言えば済む問題だよ仮に子供を政治的な駆け引きに使うようなことがあるなら問題だな

共産党が絡む必要は無いし
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

198: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:56:35.39 ID:D4L3A
海外へ行っても国歌を歌いたくないなんて主張を受け入れてくれるとは思えないけどな
199: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:56:57.16 ID:NhaVS
しかし、京都で共産党か~
200: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:57:02.89 ID:QbSuI
口パクでもしてりゃいいじゃん。
203: 名無しの正義 2024/03/15(金) 10:57:45.82 ID:UVrVK
日教組が強い地域は大変でさあなw ウチの地域は日の丸君が代当たり前だったから凄い違和感
世界標準からしたら国家国旗嫌いが異様だよ。
209: 名無しの正義 2024/03/15(金) 11:00:22.81 ID:2yGYE
在校生だった昨年には分かっていたのに今さらって感じ国歌斉唱が嫌なら卒業式を欠席してもいい

卒業証書の日付は3月31日だから式に欠席しても問題はない

217: 名無しの正義 2024/03/15(金) 11:04:51.26 ID:fnJ0d
>>209
参加するもしないも自由だし、歌う歌わないも自由なのにな
聞かされるのが苦痛なのか?って話になる
アメリカでさえ同情してもらえないだろうて、そこまで行ったらw
「あんたには国旗や国家に敬意をはらう式典の場から出て行く自由がある」ってね
220: 名無しの正義 2024/03/15(金) 11:06:14.83 ID:ZSWS6
他の国の国家の歌詞なんて
敵を討て、みたいなのばっかなのになんでこれほど平和な歌詞を嫌がるのか

1000: 管理人の反応 2024//
どうしても歌いたくないのであれば、歌わなくてもいいからせめて起立だけでもしておけばいいんじゃない?
しかし共産党が仲介ねぇ…ふーん
自分が通っていた学校は、国旗掲揚も国歌斉唱も厳格に行われてたわ
当時はめんどくせぇと思ったこともあったが、今思えば有り難かった
というか、本来それが当たり前かw

「他国の国歌に敬意が払えない人は、自国の国歌にも敬意を持てない」みたいな格言あったよね

君が代に一個不満があるとすれば、前奏有り無しで歌い出しがズレるところ
あれ統一して欲しい

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1710463316

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました