朝日新聞記者
「大臣に登用された女性は5人で政務官はゼロだった。政権の姿勢をどう受け止めているか?」に対する、国民民主党・榛葉幹事長の返答がこちら。 pic.twitter.com/z6C7qFSctl
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) September 18, 2023
※6:30〜

『適材適所』
これに尽きるかと。— Jean-Ken Rouki &狼牙©️💉×4スチパン笛吹きガウラー (@hot70201) September 18, 2023
国民民主党がどんどん株を上げていく(笑)
— 石王英臣@オタエール、石王英臣の怪談話運営 (@Lieder_Kranz) September 18, 2023
国民民主党がどんどん株を上げていく(笑)
— 石王英臣@オタエール、石王英臣の怪談話運営 (@Lieder_Kranz) September 18, 2023
【おすすめサイト】
女性の数で評価するっての古い考え方だと思ってたので、優秀であれば男女問わず登用するというのは的確な意見で好感持てます。
— ゆうたん (@yuta_zon) September 18, 2023
優秀な人を登用する
これに尽きますね
— ブルト@ブロガー×YouTuber(パキスタン駐在)🐈🇵🇰 (@blueto2023) September 18, 2023
ほんとこれ。回答として完璧でしょ。
— ワッツ (@kyk_genkiya) September 18, 2023
素晴らしい。頭の切れる優秀な女性ならもちろん登用していただきたいが、女性だからと言う理由だけで登用にはしてほしくないですからね…
— Ay@no'n💙🏕🏍️ (@AyanoIDG) September 18, 2023
これを当たり前に言える議員がもっと増えて欲しいですね。まずは優秀かどうかでそのあとに性別がついてくるだけですし。
— レインポーカー@米国株投資家 (@BARITON1974) September 18, 2023
コメント一覧
女性を登用したらしたで、人気取りだとケチ付けるからなwww
政権運営の男女比率に文句があるかどうかは
日本の「女性有権者」に聞いてみなよ。 朝日新聞社。
日本は日本なのであって、男女比率の数字を文化も生活様式も違う
スタジアムのゴミ拾いもしないような
他の国に合わせる必要は一切ないと思うがね。
適材適所で済むんなら、企業なんかも無理して女性雇用を増やす必要なくね?
企業もいままで適材適所で女性役員や女性社員が少なかっただけってことだよな
この国民民主の幹事長が国連や国際会議の席上でも堂々とこの発言できるんならいいけど
で、なんで歴代朝日新聞の社長は男しかいないの?
なんで女は誰一人朝日新聞の社長になってないの?
さらに言えば、朝日新聞の編集トップに女性が就任した事は
今まで一度もないよね?
女性差別なの?女性には編集長はできないと?
現在、朝日新聞の役員は13人いるけど、なんで女性役員は3人しかいないの?
どうして朝日新聞は女性を差別するの?
じゃあ質問した記者としてはどの女性議員ならどのポストに
ふさわしいと思うのか逆に聞いてみて欲しいな。
多分名前すら殆ど思い浮かばず答えられないだろうけど。
もしかしたら逆にマスコミが普段攻撃しているような人、
例えば高市さんとかの名前は思い浮かぶかも?
「女性の比率を増やしたいが為に女性だから当選させてやった」なんて事になればそれこそ女性への侮辱と言うもの
小渕、稲田、松川◡̈
何日前のネタやねん
国民民主はまず連合との関係をどうするのかを清算しないとどうしようもない
そうしないと立民や共産党などの距離がいつまでもあやふやなで宙ぶらりんのままだ
朝日新聞社の幹部は女性いるの?w
そんなに女性を増やしたいなら、まずは新聞各紙が採用者を全員女性で固めたらいいのに。
ちゃんとやってくれるなら女10割だろうが男10割だろうが構わない。
簡単に言うと、この幹事長の言っている「 当たり前 」のことは、記事にならないから・・
記者は、目を皿のようにして政府の「 アラ 」を探し、見つけて叩く記事を書く・・のが使命=仕事と思っている。
大臣自身がどんな仕事を果たすかが重要という意見に賛成。
榛葉幹事長の朝日新聞の記者をしみじみと諭すような話し方もよかった。
女性側も下駄なんか履かせてもらったりなんかしたら、そりゃもう叩かれ(与党側だけ)るからね。
口で言うのは簡単ですが
組閣後の女性大臣比>朝日新聞の女性役員比
なんですけどね・・・(呆
機会を平等に与えて優れていたから女子生徒が増えたけど、1人の医者を育成するに当たり国費を億投じたのに、男性医師に比べ女性医師は医療に携わる事を辞めてしまう事が圧倒的に多かった
その女性医師の無責任さによる医師不足を埋め合わせるためにと近しいボーダーライン上にあった入試の点数で劣る男子生徒を合格させた東京医大は耳障りの良い平等に対する敵とされて社会的に制裁されてしまった
女性は体力差等で簡単に責任放棄することを自己免罪してしまうけど、であれば僻地の医療を一手に引き受け続ける還暦を余裕で超えた男性医師よりも劣る存在であり、根本的に医療従事者として不適格であると認めなければいけないのでは?
政治に関しても同様だよね
遠回しに、女性が少ないのは能力のある人がほとんどいないってやんわりほのめかしていたな。
まともな野党じゃん
連立しないで、正しい野党として議席を増やしてほしい
ひいては日本の為になる
朝日新聞社の経営陣はどうなんだよ
能力ある人物が”性別”によって差別されるのはよくないよね?
それが女性であろうと男性であろうと。
後進の女性政治家を育てるためにも事務方やサポートのポストに登用してますよってアピールしないのが不思議
お飾り何人付けましたで満足するマスコミのレベルよ