1: お断り ★ 2023/12/25(月) 07:50:09.19 ID:TQK8t6Bl9
これぞ未来の大砲「レールガン」の使い方、研究現場で聞いてきた 米軍も諦めた課題、日本が世界をリード!
現在、試験が行われている日本のレールガンは砲部、いわゆる加速装置が全長約6m、砲口径は40mm四方です。砲の大きさに対して、弾がとても小さいことがわかります。
たとえば、同サイズの火薬式火砲と比較すると、陸上自衛隊で最も多く運用されている榴弾砲FH70は砲身長約6m、口径155mm。海上自衛隊のもがみ型護衛艦やあたご型護衛艦、あきづき型護衛艦などに搭載されている艦載用のMk45単装砲は、砲身長約7m、口径127mmです。これらと比べると、砲身の長さに対して口径がとても小さいことが理解できます。
以下略
詳細はソース 2023/12/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2680cdf89ad474a6f18d9fc56bfe2a5ba572b8c?page=1
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 11:18:20.54 ID:seGEBRL90
>>1
次の動画は目標物に当てて粉砕するところまで見たいな
期待してる!
次の動画は目標物に当てて粉砕するところまで見たいな
期待してる!
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 11:42:56.43 ID:lGQijld90
>>125
動画自体はあるだろうね。既に艦船を想定した射撃をして効果も確認出来てるみたいだし。割と積極的にアピールしてる感じもあるから期待できると思うわ
動画自体はあるだろうね。既に艦船を想定した射撃をして効果も確認出来てるみたいだし。割と積極的にアピールしてる感じもあるから期待できると思うわ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 07:51:27.87 ID:pxu1kwWa0
40mmしか撃てない欠陥品
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 07:58:31.52 ID:KIWyGABf0
>>3
当てたら貫通するほどの威力だぞ
しかも大穴が開く
当てたら貫通するほどの威力だぞ
しかも大穴が開く
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:12:55.94 ID:Q++MxN5I0
>>3
K=1/2mv²
K=1/2mv²
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:00:16.69 ID:oAX1rYK90
米軍たいした事ねーなw
日本最強!
日本最強!
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:01:54.60 ID:4YB8kUv30
パヨクイライラww
パヨクイライライライラwww
パヨクイライライライラwww
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:03:34.95 ID:AKL5kfsS0
原理的に射程が短すぎて中共の超音速兵器群には役に立たない
損切りして撤退したアメリカが賢明
損切りして撤退したアメリカが賢明
令和の戦艦大和
【おすすめサイト】

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:08:24.47 ID:KIWyGABf0
>>20
お前は何を言ってるんだ?
レールガンのメリットは弾が小さく他の装備に艦の装備を回せる事だぞ
しかも一発の単価が安い
まさかレールガンだけしか装備しないと思っているのか?
お前は何を言ってるんだ?
レールガンのメリットは弾が小さく他の装備に艦の装備を回せる事だぞ
しかも一発の単価が安い
まさかレールガンだけしか装備しないと思っているのか?
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:19:08.06 ID:O4K924m80
>>26
弾が小さくてもシステムだとでかくなる
弾が小さくてもシステムだとでかくなる
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:21:28.57 ID:mTQtKHbw0
>>45
ここだよね。軽量化と電力供給を何とかできるのであれば、大量に配備することで意味はあるかも
ここだよね。軽量化と電力供給を何とかできるのであれば、大量に配備することで意味はあるかも
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:13:15.19 ID:bd6s+nc10
浪漫があるねえ(´・ω・`)
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:15:46.10 ID:tVczgXKv0
威力はどのくらいあるの?
一発当たって船が沈むレベルなら凄いと思うが
船体に穴が開く程度なら大したことない
一発当たって船が沈むレベルなら凄いと思うが
船体に穴が開く程度なら大したことない
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:22:37.40 ID:KIWyGABf0
>>38
A-10の30mmアベンジャーを知ってる?
あれが40mmになりマッハ7で射出される
現代の薄っぺらい艦艇の装甲なら物凄い大穴が開くレベル
A-10の30mmアベンジャーを知ってる?
あれが40mmになりマッハ7で射出される
現代の薄っぺらい艦艇の装甲なら物凄い大穴が開くレベル
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:28:29.56 ID:YZLxFZ+s0
>>51
1分間4000発打てるアベンジャーと
数十分間に1発しか無いレールガンじゃ意味ないと気づけよ
1分間4000発打てるアベンジャーと
数十分間に1発しか無いレールガンじゃ意味ないと気づけよ
当たらなきゃ意味ないし
それを玉の数で補うから意味がある
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:35:18.52 ID:xByNmIaw0
>>38
対象は一般の船舶じゃなくて軍用艦だぞw
船体に穴が開いただけでも一大事だぞ
馬鹿かw
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:31:16.19 ID:KDMxqDCh0
10秒で40km十分補足可能だろ直進性も高いし軌道計算は楽
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:34:23.93 ID:N8LIZunM0
>>64
何より蛇行を余儀なくされる敵船の機動力削げるのはデカい
何より蛇行を余儀なくされる敵船の機動力削げるのはデカい
【おすすめ記事】
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:35:18.17 ID:KDMxqDCh0
>>68
いや超音速ミサイル迎撃の話
いや超音速ミサイル迎撃の話
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:37:39.77 ID:YZLxFZ+s0
>>68
いや?
普通に無誘導で狙えるくらい位置情報把握してるなら
対艦ミサイル1発打てばいいだけだぞ?
いや?
普通に無誘導で狙えるくらい位置情報把握してるなら
対艦ミサイル1発打てばいいだけだぞ?
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:37:39.20 ID:WI0EEX5X0
>日本は、「レール(砲身)の素材変更」と「電流の流し方の変更」、この2つによって、エロージョン問題を克服したとのことでした。
すごいじゃん。これ以外は弾のサイズ等、米軍と全く同じ条件で試射したの?
すごいじゃん。これ以外は弾のサイズ等、米軍と全く同じ条件で試射したの?
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 08:46:31.13 ID:9gyaRnFa0
元記事いいとこだけ沢山くどくど書いてるけど、
問題点がすげえあっさりとしか書かれてない。
電源とか命中率の方が問題だろうに。
問題点がすげえあっさりとしか書かれてない。
電源とか命中率の方が問題だろうに。
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 10:50:09.96 ID:mSVvrIjU0
ちょっとググってみたら、誘導弾って小型のだと2.3kg程度のものも開発されてるらしい
あと一声!w
あと一声!w
両者の技術開発が進めばいずれ誘導性を持ったレールガンも作られるのかも
実用性があるか知らんが
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 11:02:15.31 ID:tjAYjfOE0
偽造漁船が大挙押しかけてきたときとか
レールガンで威嚇すりゃ迎撃も出来ないから近寄ってこないだろ
島嶼防衛抑止力効果は大きい
レールガンで威嚇すりゃ迎撃も出来ないから近寄ってこないだろ
島嶼防衛抑止力効果は大きい
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/25(月) 12:09:25.61 ID:7LcRO1kd0
ロマン武器だな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703458209/