RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

日本韓国

【嫌な予感…】韓国の農業団体が日本有数の梨の生産地を訪問し栽培方法などを視察(動画あり)

1: シンガプーラ(やわらか銀行) [CA] 2023/07/26(水) 15:43:28.24 ID:wkNsItOA0● BE:593349633-PLT(16000)
韓国の農業団体が日本有数のナシの生産地白井市訪問 栽培方法などを視察
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a38aeb89b59605fef6a6335a5e7947b623a997

動画は2▼

2: シンガプーラ(やわらか銀行) [CA] 2023/07/26(水) 15:43:37.28 ID:wkNsItOA0 BE:593349633-PLT(15000)
動画

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
27: 黒(大阪府) [AU] 2023/07/26(水) 15:50:52.92 ID:qTUglgOY0
>>1
馬鹿だろ
48: イリオモテヤマネコ(光) [US] 2023/07/26(水) 15:56:29.44 ID:w6i0z/Oh0
>>1
あ~ぁ
この人後で後悔するぞー
泣くことになるかもしれない
89: ツシマヤマネコ(神奈川県) [AF] 2023/07/26(水) 16:13:21.65 ID:bOA5C5gk0
>>1
そしてこの後苗木を買って持ち帰り
中国にシャインマスカットの様に
格安で輸出はじめる
(´・_・`)
21: スフィンクス(東京都) [DE] 2023/07/26(水) 15:50:08.90 ID:T7yTQIiJ0
学習能力が皆無だな
24: パンパスネコ(沖縄県) [US] 2023/07/26(水) 15:50:30.63 ID:rauz3HT30
そんなホイホイと同じの栽培生産できるわけでもないだろう。
だからってこんなことする必要あるのか?とは思う。
34: キジトラ(茸) [ニダ] 2023/07/26(水) 15:52:58.75 ID:X6C8oSnA0
コイツらニュース見てないの?
35: シャルトリュー(埼玉県) [ニダ] 2023/07/26(水) 15:52:59.84 ID:LZVFsyKt0
その韓国のためにって考えやめろっつんだよ
日韓併合も韓国の為だったのに捏造教育までして恨まれてんだから
45: オシキャット(東京都) [GB] 2023/07/26(水) 15:55:25.13 ID:zgxPDHm40
あーあ…
56: ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ] 2023/07/26(水) 16:00:37.12 ID:vCBLfL7S0
視察だけじゃ何もできないと思うけど、果たして見るだけで終わったんですかね
62: ユキヒョウ(東京都) [GB] 2023/07/26(水) 16:03:10.94 ID:DVKxV8YU0
世界一人を疑うことを知らないお人好し民族だからな
悪意に付け込まれるという事を考えすらしない
67: ジャングルキャット(ジパング) [US] 2023/07/26(水) 16:05:27.38 ID:gVMcm0FL0
シャインマスカットみたいになるのが落ちだろ
質保てなくて暴落
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

68: ユキヒョウ(東京都) [GB] 2023/07/26(水) 16:05:28.61 ID:DVKxV8YU0
いちごで散々やられたろうにまだ分からんのか
韓国の農産物市場で、〝自国産イチゴ〟がシェアトップになったと報道されてるけど
その品種、元はといえば日本産だからな
85: ジョフロイネコ(栃木県) [MX] 2023/07/26(水) 16:10:17.59 ID:uhTj1keh0
韓国は品質維持が下手くそな国だから作れば作るほど甘くなくなっていくとかやらかすよな
シャインマスカットも作るたびに劣化と聞くぞ
91: 三毛(ジパング) [US] 2023/07/26(水) 16:14:16.79 ID:d+i3m9HM0
よくわからんけど栽培方法とか教えるメリットってなにかあるん?
95: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/07/26(水) 16:15:53.32 ID:dmGZ/pWM0
>>91
なんもなくないか?
あっちの遅れてる方法教えてもらっても意味ないしな
施される側には絶大なメリットあるけど提供側にはのんもメリットない
表面的には感謝されていい気持ちになれるくらいかな
92: アメリカンボブテイル(京都府) [GB] 2023/07/26(水) 16:14:23.27 ID:dZrQmPdz0
何年後に梨の起源を語りだすか
93: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/07/26(水) 16:14:28.83 ID:dmGZ/pWM0
大盤振る舞いしてあとあと損するのは自分らなのにな
98: アムールヤマネコ(青森県) [US] 2023/07/26(水) 16:17:33.51 ID:kscxFlPb0
たかだか数日の視察で手に入る栽培技術なんて、元からネットに公表されてる程度のものと大して変わらないんだよなあ
まあ、それ以上細かい技術なんて気候も風土も違う海外の他国じゃ無意味って話でもあるけども
100: マヌルネコ(ジパング) [JP] 2023/07/26(水) 16:19:31.25 ID:rr0bHOZL0
これ向こうの若いユーチューバーが日本人はお人好し過ぎますみたいな事言ってたな
こちらの生産者はそういう忖度の世界に生きてないからやればやるほど損するだけだよって
103: ジャングルキャット(茸) [KR] 2023/07/26(水) 16:20:32.45 ID:BxQJ2Kx30
あーあ
106: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/07/26(水) 16:21:05.67 ID:dmGZ/pWM0
俺はこういうの昔からなんの得もないのによくやるわって思ってた
119: ベンガル(茸) [ニダ] 2023/07/26(水) 16:28:09.34 ID:cRwZIFfL0
農家って基本的に栽培技術は共有物って考えがあるんだよ。

外国人にってのは多くないけど、農家に視察を頼まれると大抵受け入れてくれるよ。
一品目の生産で一生を終える農家はほとんどいないんで、同時並行で別作物を作ろうとチャレンジするのは農家の日常。
そういう時の為に、農家同士相互に受け入れ合うって意識があるように思う。

対外国に通用する理屈かどうかは分からんが・・・

124: シンガプーラ(SB-iPhone) [TW] 2023/07/26(水) 16:32:55.78 ID:zdSARpVe0
>>119
なるほどねぇ
自然相手の仕事だし人間同士の助け合いの気持ちは強いんだろうな
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

160: キジトラ(岐阜県) [FR] 2023/07/26(水) 16:58:41.77 ID:IunT/l8I0
>>124
そうだね、天候の方がデカくて強力なんで、他の農家をライバル意識はあっても商売敵だとは思ってないね

そもそも気候条件、土壌水質条件が全然違うんで、持ってる技術を100開示したところで、習った農家が100全部使えることは絶対にない

自分なりの研究や積み上げがあって初めて成功するわけで、習った先の農家が栽培に成功したのなら、それはパクリじゃなくて、その農家の手柄だよ
それが韓国人であったとしても

習った帰り際に苗木を一つ失敬、とかなればそれはまた別の話だけどw

120: (ジパング) [JP] 2023/07/26(水) 16:29:04.26
日本から不正に持ち出された果物を栽培してた韓国の農家に
マスコミが直撃したら、言い訳できずに

「日本は先進国の先輩として寛大な心で許して欲しい」

とか言い出したのはさすがにわろた

129: ラグドール(東京都) [CA] 2023/07/26(水) 16:35:31.93 ID:0ybnCbq+0
無知は罪
あの国のことを少しでも調べれば信用できない国だと分かるのに…
130: しぃ(神奈川県) [US] 2023/07/26(水) 16:35:35.55 ID:5KbEUkyE0
馬鹿すぎる、、
142: ラグドール(江戸・武蔵國) [IT] 2023/07/26(水) 16:45:24.84 ID:qREpfUft0
本当マヌケだわ
151: デボンレックス(東京都) [BR] 2023/07/26(水) 16:52:55.55 ID:tql6+v4u0
チョロすぎわらた
165: ボンベイ(東京都) [ヌコ] 2023/07/26(水) 17:04:15.19 ID:oBQzQqYi0
教えてくれたらあとは用ナシ! なんつって
199: ピューマ(東京都) [CN] 2023/07/26(水) 18:02:46.57 ID:XHwVPhiz0
なぜ同じ過ちを繰り返すのか
日本の農家は老人ばかりだからこの辺の危機感がないのかもしれない
200: シャルトリュー(ジパング) [ニダ] 2023/07/26(水) 18:03:09.37 ID:r/y8f2Eu0
いい事してると思い込んでるんだろうなぁ
214: キジ白(兵庫県) [US] 2023/07/26(水) 18:23:37.34 ID:JVliqwqF0
うーん

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690353808/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました