RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

与党自民党

【岸田総理】「我が国がデジタル後進国だったことにがく然」「デジタル敗戦を二度と繰り返してはならない」

1: 少考さん ★ 2023/08/04(金) 20:23:25.59 ID:MK5wONLk9
岸田総理「デジタル敗戦を二度と繰り返してはならない」“マイナ保険証”を持たない全ての人に「資格確認書」を発行 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
https://times.abema.tv/articles/-/10090135

2023/08/04 19:07

4日、岸田総理が記者会見を行い、“マイナ保険証”の対応について言及した。

岸田政権はなぜデジタル化を急いで進めるのか?」という疑問に、岸田総理は自民党の政調会長として新型コロナとの戦いの最前線に立っていた2020年を回顧。「我が国のデジタル化の遅れを痛感した」として「国民への給付金や、各種支援金における給付の遅れ、感染者情報をFAXで集計することによる保健所業務のひっ迫、感染者との接触確認アプリ導入やワクチン接種のシステムにおける混乱、欧米諸国や台湾、シンガポール、インドなどで円滑で進む行政サービスが、我が国では実現できない現実に直面した」と振り返った。

岸田総理は「我が国がデジタル後進国だったことにがく然とした」と述べ、「このデジタル敗戦を二度と繰り返してはならない」と強調。「主要先進国に大きく遅れをとっている行政のデジタル化の遅れを取り戻したい。この強い思いから政権発足以来、デジタル田園都市国家構想、マイナカードの早期普及を広めてきた」と語った。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/08/03(木) 17:35:35.96 ID:??? TID:syoubainin
2023/08/03 15:48

 岸田首相は3日午後、健康保険証を2024年秋に原則廃止してマイナンバーカードと一本化した「マイナ保険証」に移行する政府方針を巡り、
4日夕に記者会見を開き、新たな対応策を発表することを明らかにした。訪問先の群馬県高崎市内で記者団に語った。

マイナンバーカードの相次ぐトラブルを受け、
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230803-OYT1T50205/

1002: 【参考】 2023//

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
5: 名無しさん 2023/08/03(木) 17:38:58.77 ID:sThj2
マイナンバーカード義務化するくらいの気概が欲しいのね
8: 名無しさん 2023/08/03(木) 17:47:10.14 ID:JKBYI
>>5
義務化するならわかるけど
任意なのに紙の保険証は意地でも来年廃止とする理由は説明出来るのかな?
また「将来に希望が持てるように」とかふわっとした感じで逃げるのかしら
20: 名無しさん 2023/08/03(木) 18:15:05.82 ID:Ymo95
>>8
義務だと法律に書くことが出来ないw
だから実質義務化というアクロバットを
することになる
10: 名無しさん 2023/08/03(木) 17:50:44.79 ID:iniSs
トラブルはひとつづつ解決してけばいい
いずれ終息するでしょ
またいつもみたいにマイナポイントばらまけばいいよ
47: 名無しさん 2023/08/03(木) 21:02:36.61 ID:pjSeL
未だにカードに情報が全部入ってるとか思ってる奴が大量にいる辺りが国民の教育失敗してるわ。
まあここで止まったり撤回したら政治家失格だと思うわ。やるならやり切って本当にダメなら政権ひっくり返すぐらいの世になる。
14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 20:48:18.52 ID:FqkGR8ns0
毎年更新してる保険証の更新作業が手作業で毎年同姓同名送り間違えてたんだからなw
32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 21:39:37.54 ID:KhcW2h0m0
日本人は英語をほとんど喋れないし理解出来ない
だからOSやアプリが開発されたって翻訳に時間がかかる
その間他国はどんどんバージョンアップしていく
デジタル化すんなら英語教育を根本から変えないと無理だよ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 22:16:11.10 ID:FqkGR8ns0
国保と社保切り替える時一々役所に出向かないといけないとか
42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 22:48:46.91
コンピュンターサイエンスが遅れてるだけでなく
国会議員、官僚、大学教授、経営者のシステム思考とフレーワーク思想が欠落してるので
デジタル技術がどうたらって言ったところでどうにもならない
デジタル庁が最初にやる仕事は国県市町村フレームワークの構築なのに
上が素人の集まりなので仕事の段取りも出来ない
49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 23:29:54.45 ID:E8SCRJyl0
政府機関及び各都道府県自治体が率先してハイテク機器を導入して各省庁部局の縦割り行政を一新しなければ誰も信用しない
50: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 23:45:21.93 ID:qvDGV1mq0
そりゃ未だLINEゴリ押ししているデジタル庁だし、
デジタル敗戦しまくるわ。
51: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/04(金) 23:50:05.09 ID:dk325PZE0
認識するのが30年くらい遅い
tronがうまくいかなかった時点で危機感持つべきだった
55: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:09:54.46 ID:/rDSy1ed0
FAXや印なんて行政が使うから生き残っているのよ
56: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:10:21.37
日本人にとって政治は利権なので
IT業界を建設業モデルにしちゃってプログラマを使い捨てにして
ノウハウの蓄積をしなかったので中抜きだけのガラクタばっかの業界にしちゃったな
67: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:30:10.93 ID:/rDSy1ed0
>>56
実態としてのネット元年のような2000年少し前に
政治家が土建国家のままだったもんな、議員が年寄りすぎてついてこれないというかさ、
パソコンも使えない連中が上にいるんだから何もわからなかったんじゃね
あの頃にFAXはもう切り捨てるべきだったと思うわ
69: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:31:36.69 ID:/rDSy1ed0
>>67
今はもう年寄りでもスマホやネットイジれるのが普通だけどさ
60: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:15:24.13 ID:dqO0Q3vP0
これ敗北宣言だけど既得権益に配慮しないのメッセージかな
63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:22:16.38 ID:/rDSy1ed0
>>60
今まさに抜かれてる最中なのに目をつぶり日本すげーの傲慢してるよりかは
危機感あってまだ立ち直りそうで良いけどさ
ビルゲーツとか常勝のときに危機感持っていたというしそのくらいでないと世界との競争社会ではダメだよな
64: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/08/05(土) 00:23:52.44 ID:/rDSy1ed0
>>63
抜かれるのは過去形ね
今は既に抜かれてるから

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1691051735

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1691148205/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました