1: ちょる ★ 2023/10/19(木) 17:48:33.92 ID:??? TID:choru
新たな経済対策をめぐり、岸田総理大臣は、税収の増加分の一部を国民に還元するため期限付きの所得税の減税を検討するよう、20日にも自民・公明両党に指示する方向で調整に入りました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230711000.html
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
494: 名無しさん 2023/10/19(木) 21:15:01.86 ID:HAoAi
>>1
所得がない人は不公平だと騒ぎ出すぞ
所得がない人は不公平だと騒ぎ出すぞ
7: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:50:50.88 ID:l2cSN
期限付きな上にこれから検討かよ
10: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:51:52.75 ID:v1mrn
効果が出る減税は厳禁
だから消費税だけは触らない
だから消費税だけは触らない
18: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:53:50.41 ID:UmMgE
>>10
消費税減税が一番の特効薬だけど、財務省が絶対に認めない。
消費税減税が一番の特効薬だけど、財務省が絶対に認めない。
30: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:57:34.58 ID:qW97w
まず減税なのは評価するが
所得減税なんて庶民は数千円とかだからラーメン食ったら終わりなんだよなぁ
所得減税なんて庶民は数千円とかだからラーメン食ったら終わりなんだよなぁ
32: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:57:37.95 ID:qrdYX
消費税にしろよ
366: 名無しさん 2023/10/19(木) 20:02:34.51 ID:RXSnm
>>32
消費税0%化かせめて5%化しか意味無いよね
消費税0%化かせめて5%化しか意味無いよね
36: 名無しさん 2023/10/19(木) 17:59:14.63 ID:ahzl7
決定するまではわからない
63: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:06:53.11 ID:oDG8M
所得税は累進課税だから減税すんなよ
むしろ高所得者からもっととれ
消費税さげろや
むしろ高所得者からもっととれ
消費税さげろや
66: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:08:36.73 ID:J67nK
>>63
消費税の歴史は増税の歴史だが
所得税の歴史は累進化を弱める歴史、すなわち金持ち減税の歴史
消費税の歴史は増税の歴史だが
所得税の歴史は累進化を弱める歴史、すなわち金持ち減税の歴史
岸田さんは歴史に則って伝統的な改革を行っているだけだ
【おすすめサイト】

110: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:25:09.84 ID:pyACZ
公明いらねーだろ
115: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:27:00.44 ID:bw5gb
ガソリン何とかしろや
122: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:29:45.62 ID:bBw14
>>115
それよな
物流、農機に使われてるガソリン下げたら広範囲に値下げできる
トリガー条項発動すればいいんだよ
それよな
物流、農機に使われてるガソリン下げたら広範囲に値下げできる
トリガー条項発動すればいいんだよ
138: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:35:47.22 ID:JXjU6
消費税は絶対下げない意志を感じる
141: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:37:18.45 ID:Z16J1
底辺からすると消費税の減税のほうがありがたいわ
163: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:43:59.00 ID:qD4XT
消費税減税やる迄どっちにしても支持無いんだからいっその事やればいいのにな
184: 名無しさん 2023/10/19(木) 18:52:30.54 ID:kyzS8
いよいよ聞く力を発揮するか
209: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:06:13.04 ID:J03FR
やったら教えて
218: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:08:48.33 ID:4tlKa
期 限 つ き
はぁ~(糞デカため息
296: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:32:23.93 ID:tLECt
こんなことするから甘ったれた中小企業が給料上げねえんだよ
【おすすめ記事】
322: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:44:32.43 ID:CL9HC
まあなんだ、期限付きってなに?
税収増えてるのでしょ?
なにケチ臭いこと言ってんの??
税収増えてるのでしょ?
なにケチ臭いこと言ってんの??
取り過ぎなんだよ!
334: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:49:39.78 ID:xCp9y
消費税には何もしないのか
335: 名無しさん 2023/10/19(木) 19:49:45.53 ID:AnPWj
ありがとう岸田
602: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:32:35.44 ID:47lKM
まーた金持ち優遇制度か
605: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:37:19.84 ID:b6ayT
>>602
金持ちが消費控えたら貧乏人にむっちゃ影響出るんよ
金持ちが消費控えたら貧乏人にむっちゃ影響出るんよ
611: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:46:32.61 ID:aD0pW
>>605
限界消費性向の一言で論破できるわ
限界消費性向の一言で論破できるわ
603: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:34:17.48 ID:v0iYj
所得税減税を喜べないってのは貧乏なんか
609: 名無しさん 2023/10/19(木) 23:43:20.66 ID:V05qb
食品への消費税廃止のが嬉しいんだが
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1697705313