能登半島地震の予備費使用がわずか40億円とは。大阪万博の、わずか半年使用されるだけのリングに344億円が投じられるのと比較してもありえない額。被災地への誤ったメッセージでもある。https://t.co/x1TKjRIm2T
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) January 4, 2024
↓
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
能登半島地震を受けた予算措置40億について『たった40億円?』との批判に、岸田文雄総理大臣「発言一部分を切取って報じてる。発災後直後のプッシュ型で送り込むその為の予備費費用だ。復興復旧で予算の制限で躊躇するなんてことは絶対に考えない。予備費でしっかり対応しその後も柔軟に対応していく」 pic.twitter.com/VcgXYKzEkc
— Mi2 (@mi2_yes) January 4, 2024
4日、岸田総理大臣は能登半島地震に対応するため、40億円規模の予備費の使用を9日に閣議決定することを記者会見で表明しました。この報道について、SNSを中心に「道路や岸壁が壊れていて40億円で済むわけがない、少なすぎる」「万博リング予算の350億円と比較しても10分の1しかない」「裏金とそこまで変わらない」などといった批判が相次いでいます。
今回予備費として支出が決定される見込みの40億円は、能登半島地震に対応するための第1弾の予備費です。第1弾の予備費は、これまでの地震の例からプッシュ型支援に係った経費分のみとみられ、能登半島地震にかかる費用の総額ではないことに注意が必要です。 (略)
熊本地震でも第1弾の予備費は23億4000万円だった
(以下リンク先全文参照)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b6ecbfca1a06582247840470b40b57110a7f11f0
能登半島地震の予備費40億円に《やすっ!ケタが少なくとも1つ、2つ足りない》などとSNS批判の嵐
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/334278
↓
建物倒壊による人的被害を鑑みてもなぜ予備費使用がこの額なのか。積算根拠を確認しています。 https://t.co/4o95FD0pIY
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) January 5, 2024
ウクライナに追加支援6,500億円、令和6年能登半島地震での予備費使用が40億円。予備費を3本も持っておいて、いくらなんでもこれはないだろう。
倒壊した建物の下で救助を待っている方々が今もおられる。
憲法の緊急事態条項改正?… https://t.co/UoCAwl0zFE— 原口 一博 (@kharaguchi) January 4, 2024
マジこいつらを除党させないと政権交代なんて夢のまた夢だぞ?
次は激甚災害指定が遅いと言い出すんだろうな。学習しないから
こいつら口を開けば
遅い!足りない!やる気があるのか!が毎度のパターン
相手にする必要ナシ
予算を決めるのにお前らを無視していいのか?
知ってて拡散してるから最悪なんだよな
立憲やパヨに騙されて恥かいた奴もいるだろ

震災を万博叩きのネタの1つとして考えてるのがはっきりわかんだね
本当にクズだわ
昨日から予備費と補正予算は違うと何度も指摘されていたのに40億40億を連呼してたのはパヨクだったのか
なら、今、自衛隊遅い遅い連呼している連中もそうかな
そうわよ
そんなまさか………(呆れ)
支持率が底なし
まあ頭でモノを考えられない馬鹿な支持者向けパフォーマンスだから
別にデマで構わないのか
予備費は議決なしで直ぐに出せるお金やからね
間違ってても謝罪すらしない
ここらで維新や国民民主は器量見せないとな
普通なら一般人が勘違いしてるのを訂正し説明する側じゃん
なのに国会議員とか野党第一党を自称してるんだから
マジで狂ってるとしか思えない
ましてや災害を利用したデマなんて人として最低だからね
この人は完全に悪意をもってミスリードしている。最初に40億円を議会の承認を経ず手出しして、最終的には兆円規模の国費を注ぎ込む見通しを知らないはずがない。わざと情報を隠すことで、被災者に不安と怒りを植え付けている。悪意の塊。 https://t.co/4lWPahdLYE
— 雨雲 (@amagumo_metal) January 5, 2024
あんた国会議員ですよね?当然知っていてデマを飛ばしてますよね?災害時に予備費で「当座のお金をだして、あとから予算案で本格的な復興予算をだす」ってのは熊本地震の時でも普通にあなたがたも予算に賛成して可決してるんでしってますよね?… https://t.co/eOmJ6mg0cB
— もへもへ (@gerogeroR) January 5, 2024
さすがに腹がたったのではっきりいう。
「TBSで学んだのはアジテータの技術だけか。」としか言えない。
ちなみに熊本地震の時の予備費は合計で35億くらいだして、のちに「あなたたちも参加した予算審議で7780億」を投入した。
当然知ってて言ってますよね?— もへもへ (@gerogeroR) January 5, 2024
自ら誤ったメッセージを発信していくスタイル
— yanzo7 (@yanzo7) January 5, 2024
後で追加の補正予算がつくのはご存知のはずですよね、わざとそこに触れずにポストしてませんか???それこそ誤ったメッセージです。
— criminaltype 🇺🇦🇯🇵 (@criminaltype25) January 4, 2024
いや、40億が全てであるかのような発言や万博リングと比較していることのほうが誤ったメッセージになりますよ。
— 語るくん (@TUoiwRp3Oa3WAAO) January 4, 2024
被災の政治利用だなんて最低だな。
— Nao@帰阪 (@Sato44333942) January 5, 2024
その予備費用の後に閣議で本格的な復興予算を組むの知ってて言ってますよね?
被災者に誤解を与えかねない印象操作のような気がします。— 酔鬼 (@hibikioni) January 5, 2024
— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) January 5, 2024
◾️ミスリード◾️
国会議員なので予算化のスキームを知っててわざとミスリードをしています。ご注意を— ハヤブサ鷹男 (@tmd104) January 5, 2024
コミュニティノートさーん、出番ですよ
— Jari3ps (@jari3ps) January 4, 2024
大きな災害が起こる度に毎回こういう事いう政治家いるけど、どっかで一回ちゃんと責任追及した方がいいと思う。害にしかならない。
— ななな (@170nanana) January 5, 2024
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704435172/