1002: 【参考】 2023//
安住淳vs産経新聞
産経
「共産党との選挙については
一部(それお前な)批判的な声もありますが?」
☟
安住
「産経はいっしょに選挙やってほしくないから
それ聞いてんでしょう?」やっぱり国対は性格悪い人がいいね(褒めてるw) pic.twitter.com/5czHCEP0dj
— YOKO@CeaseFireNow (@granamoryoko18) October 24, 2023
性格が「強い」人が良い。頭も切れる。
あの字にかなう議員も記者もそういないだろう。 https://t.co/UkBGN3TqS8
— 原口 一博 (@kharaguchi) October 24, 2023

1004: Twitterの反応 2023//
ほ~(*^.^*) pic.twitter.com/wWpnL6CQi3
— 😎T.K (@erf26119) October 24, 2023
あの字 pic.twitter.com/ibKHCc2Be6
— 茶トラ(去勢済み)😾 (@kyosei1557neko) October 24, 2023
【おすすめサイト】
共産党と手を組む愚行に進んでるから産経は心配してんだぞ🤣
どうぞ どうぞ 立憲共産党と言う泥舟に乗って落選して下さい笑国民は貴方の愚行や立憲共産党に支持はしないから
立憲だけで頑張ればまだ党が生き残る道はあったかもね はい残念
— ハゲム (@hagemu7775) October 24, 2023
国民 立民のあいさつ回り断る 立民と共産の意見交換に反発
産経新聞にすり替えて、真摯に答えられないだけ。野党第一党の見解すら示せない。残念。
— 植村 (@RTGELnKuX2ftaeD) October 24, 2023
【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
なんか根本的に認識がおかしいんだよな
一般国民には理解できない思考回路だ
仮に自民党の国対委員長が朝日新聞や東京新聞の記者に対してこんな答えを返したら
安住はそれこそ鬼の首でも獲ったようにボロカスに非難するだろうにな
産経新聞の記者が軽く煽ってきたとも言えないこともないかもしれないけど
それに対してこのような堪え性のないイラついた答えを返してしまった時点で安住の負け
産経からしたら、饅頭こわいでしょうなぁw
流石は新聞廊下貼り出し男、器が小さい
左翼系のネットの書き込みを見ると、「立民と共産が組むことを、権力やネトウヨは恐れている」と本気で思っているようだ。彼らには「自民・権力・ネトウヨ」への憎悪しかなく、実現すべき政策がない。
現在の岸田政権には批判もあるだろう。だが、その受け皿は維新・国民民主が担うべきだ。間違っても破壊活動防止法監視対象団体と結託する恥知らずに加担してはならない。
立憲議員「…協力して欲しくないです…」
立憲は共産と組んだら議席減るだろ
共産と組んだせいで小選挙区は持ちこたえたけど比例がボロカスだったの忘れたの?
掃き溜めに鶴もいない政党w共産党と肩を組んでも離党しない腐った人材ばっか。
末永くお幸せに、あなた達の結婚に異を唱える人達には恫喝しましょうね
共産党が大きな共産党
ウンコが巨大ウンコになるのを歓迎する人いないやろ
元のウンコ好きでも引いてるわけで(記事の論旨)
維新や国民に対するリベラルメディアの姿勢にも同じこと言えるけどな
根本的な問題として連合相手にどう説明するのよ.
もしかしてこれが認知バイアスってやつか??
一部批判の声?
野田さんぐらいかなあ 思い浮かぶ面々は枝野シンパばかりで賛成多しだったわ
産経の質問の意図
共産と共闘して欲しくてたまらない 安住は全くトンチンカン
国民の殆どは共産が嫌いなんだけど 公安も光らせているし
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
次の選挙はまた自民党に「共産党共産党」と連呼され票を減らしそう
これが「強い」だ?
勘違いも甚だしいなw
ちびっ子安住「協力されたら困るんでしょ?w立憲共産党OK!」
一方、独裁・志位「立憲共産党という悪口が!」←安住はどんと来い状態なのになぜ悪口なのかw