1: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:36:42.73 ID:wba+YEKE0● BE:323057825-PLT(13000)
メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/294cc61c7f3d8b959cd92834d08900156ecef19c
https://news.yahoo.co.jp/articles/294cc61c7f3d8b959cd92834d08900156ecef19c
>メタでグローバル渉外部門のトップを務めるジョエル・カプラン氏は7日のブログ投稿で、
同社プラットフォーム上でのコンテンツモデレーション(投稿監視)の仕組みは「行き過ぎ」であり、
ユーザーの自由な表現をあまりにも頻繁に阻害しているとした。
(中略)
カプラン氏は「何をどのように事実確認するかという選択において」ファクトチェッカーのバイアスが見られたとし、
「あまりに多くの正当な政治的議論が封じられていた」としている。
2: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:37:27.28 ID:wba+YEKE0 BE:323057825-PLT(12000)
メタ、ファクトチェック廃止 コミュニティノート方式に
1/8(水) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b993b316f8f2f1014c166d3aca5157caeb6d8ff9
> メタのジョエル・カプラン最高グローバル責任者は1月7日、米国で同社のSNS向けに提供する”第三者によるファクトチェックプログラム”を終了し、”コミュニティノート方式”に移行すると発表した。
1/8(水) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b993b316f8f2f1014c166d3aca5157caeb6d8ff9
> メタのジョエル・カプラン最高グローバル責任者は1月7日、米国で同社のSNS向けに提供する”第三者によるファクトチェックプログラム”を終了し、”コミュニティノート方式”に移行すると発表した。
コミュニティノートは投稿が誤解を招く可能性がある場合や、より多くの文脈が必要な場合に、コミュニティのメンバーが判断し、ほかのユーザーにとって有用な追加情報を提供する仕組み。多様な視点を持つユーザー間の合意が必要となり、偏りを防ぐ設計となっている。メタは、コミュニティノートの作成や表示の選択には関与しない方針だ。
1002: 【参考】 2025//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
3: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:37:44.07 ID:w4vLglVe0
はい
7: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:39:10.61 ID:feEA5+v40
こういう反省と転換ができるのはいいな
99: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:06:17.91 ID:YuhkmFEU0
>>7
民主党が大統領選で負けたから、共和党を批判する投稿ができるように地ならししてるだけだぞ。
民主党が勝ったらまた規制始めるだろ。
民主党が大統領選で負けたから、共和党を批判する投稿ができるように地ならししてるだけだぞ。
民主党が勝ったらまた規制始めるだろ。
120: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:51:32.15 ID:f9cmISnr0
>>7
トランプに潰されないように
すり寄ってるところ製薬会社もトランプ詣でしとるくらい
トランプに潰されないように
すり寄ってるところ製薬会社もトランプ詣でしとるくらい
17: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:43:48.14 ID:B+sveO8e0
トランプの暴走っぷりに恐れをなしたなこりゃ
83: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:30:42.82 ID:bMgXxFm/0
>>17
恐れをなした、っちゅか、、、
「今後はそういうのが金にならんくなる」
が正解
活動家に思想なんかないよ
恐れをなした、っちゅか、、、
「今後はそういうのが金にならんくなる」
が正解
活動家に思想なんかないよ
24: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:48:26.03 ID:jRzRJY2h0
Xのノート機能なんかほぼサヨボッコとしてしか機能してないよな
28: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:49:44.82 ID:gP+BhAKk0
選挙期間も終わったしね
33: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:50:51.42 ID:SRqc00vG0
役に立ちましたか?
69: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:16:47.23 ID:DFIC9xkz0
トランプ批判してたくせに選挙に勝ったとたんに歩み寄ってんのダサいよな
89: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:39:28.33 ID:vGvAkG6w0
コミュノは一次ソースで語るのにファクトチェック()名乗る奴らはなんか謎ソース持ってきて意味不明の論理振りかざすんだよな
90: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:41:09.47 ID:LdPJoYFc0
ファクトチェックは左翼に不利なのは世界共通だな
左翼ほど言論弾圧してしまう
民主主義を理解しとらんからなあ
左翼ほど言論弾圧してしまう
民主主義を理解しとらんからなあ
【おすすめサイト】

92: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:50:29.29 ID:WwbRxWq20
>>90
そうでもない
元々、ノートはアメリカではトランプ派(右派)のデマを封じるために背景情報を付け足す機能として実装されたと聞くし
日本じゃ左派が比較的多くデマを拡散する側だっただけで
そうでもない
元々、ノートはアメリカではトランプ派(右派)のデマを封じるために背景情報を付け足す機能として実装されたと聞くし
日本じゃ左派が比較的多くデマを拡散する側だっただけで
96: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:59:56.03 ID:LdPJoYFc0
>>92
だからトランプ支持者を抑えようとする目的が既に民主主義を無視しとるだろ言論の自由がありませんと主張しちゃってることに気づいてないわけよ
だからトランプ支持者を抑えようとする目的が既に民主主義を無視しとるだろ言論の自由がありませんと主張しちゃってることに気づいてないわけよ
104: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:12:36.12 ID:+zudUMPD0
>>96
別にノートはいいだろ。
言論の自由 に 言論の自由 をぶつけてるだけだから。
ノートに対してさらに 言論の自由 をぶつけることもできる。
封殺してるわけじゃないから、言論の自由はあるよ。
別にノートはいいだろ。
言論の自由 に 言論の自由 をぶつけてるだけだから。
ノートに対してさらに 言論の自由 をぶつけることもできる。
封殺してるわけじゃないから、言論の自由はあるよ。
102: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:09:42.09 ID:eVwxOdZS0
この件ウォッチしてたけど一時期は米民主党の息のかかったファクトチェック機関にニュースの正しさを全て検閲される勢いだったもんな
良くも悪くもトランプになって風穴空いた
良くも悪くもトランプになって風穴空いた
105: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:14:37.08 ID:ys4JF2TL0
飯の種にならなくなるなら撤退する
みたいな感じか
一方的に片側だけ持ち上げしてファクトチェック!とかやってたらそりゃまぁ
Xのnoteみたいな在り方なら良かっただろうけど
みたいな感じか
一方的に片側だけ持ち上げしてファクトチェック!とかやってたらそりゃまぁ
Xのnoteみたいな在り方なら良かっただろうけど
118: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:44:34.07 ID:OMenmxQe0
コミュニティーノートの方がよほどファクトチェック機能として有効なのが本当に草
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736289402/
3: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:37:44.07 ID:w4vLglVe0
はい
7: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:39:10.61 ID:feEA5+v40
こういう反省と転換ができるのはいいな
99: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:06:17.91 ID:YuhkmFEU0
>>7
民主党が大統領選で負けたから、共和党を批判する投稿ができるように地ならししてるだけだぞ。
民主党が勝ったらまた規制始めるだろ。
民主党が大統領選で負けたから、共和党を批判する投稿ができるように地ならししてるだけだぞ。
民主党が勝ったらまた規制始めるだろ。
120: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:51:32.15 ID:f9cmISnr0
>>7
トランプに潰されないように
すり寄ってるところ製薬会社もトランプ詣でしとるくらい
トランプに潰されないように
すり寄ってるところ製薬会社もトランプ詣でしとるくらい
17: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:43:48.14 ID:B+sveO8e0
トランプの暴走っぷりに恐れをなしたなこりゃ
【おすすめ記事】
83: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:30:42.82 ID:bMgXxFm/0
>>17
恐れをなした、っちゅか、、、
「今後はそういうのが金にならんくなる」
が正解
活動家に思想なんかないよ
恐れをなした、っちゅか、、、
「今後はそういうのが金にならんくなる」
が正解
活動家に思想なんかないよ
24: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:48:26.03 ID:jRzRJY2h0
Xのノート機能なんかほぼサヨボッコとしてしか機能してないよな
28: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:49:44.82 ID:gP+BhAKk0
選挙期間も終わったしね
33: 名無しの正義 2025/01/08(水) 07:50:51.42 ID:SRqc00vG0
役に立ちましたか?
69: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:16:47.23 ID:DFIC9xkz0
トランプ批判してたくせに選挙に勝ったとたんに歩み寄ってんのダサいよな
89: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:39:28.33 ID:vGvAkG6w0
コミュノは一次ソースで語るのにファクトチェック()名乗る奴らはなんか謎ソース持ってきて意味不明の論理振りかざすんだよな
90: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:41:09.47 ID:LdPJoYFc0
ファクトチェックは左翼に不利なのは世界共通だな
左翼ほど言論弾圧してしまう
民主主義を理解しとらんからなあ
左翼ほど言論弾圧してしまう
民主主義を理解しとらんからなあ
92: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:50:29.29 ID:WwbRxWq20
>>90
そうでもない
元々、ノートはアメリカではトランプ派(右派)のデマを封じるために背景情報を付け足す機能として実装されたと聞くし
日本じゃ左派が比較的多くデマを拡散する側だっただけで
そうでもない
元々、ノートはアメリカではトランプ派(右派)のデマを封じるために背景情報を付け足す機能として実装されたと聞くし
日本じゃ左派が比較的多くデマを拡散する側だっただけで
96: 名無しの正義 2025/01/08(水) 08:59:56.03 ID:LdPJoYFc0
>>92
だからトランプ支持者を抑えようとする目的が既に民主主義を無視しとるだろ言論の自由がありませんと主張しちゃってることに気づいてないわけよ
だからトランプ支持者を抑えようとする目的が既に民主主義を無視しとるだろ言論の自由がありませんと主張しちゃってることに気づいてないわけよ
104: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:12:36.12 ID:+zudUMPD0
>>96
別にノートはいいだろ。
言論の自由 に 言論の自由 をぶつけてるだけだから。
ノートに対してさらに 言論の自由 をぶつけることもできる。
封殺してるわけじゃないから、言論の自由はあるよ。
別にノートはいいだろ。
言論の自由 に 言論の自由 をぶつけてるだけだから。
ノートに対してさらに 言論の自由 をぶつけることもできる。
封殺してるわけじゃないから、言論の自由はあるよ。
102: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:09:42.09 ID:eVwxOdZS0
この件ウォッチしてたけど一時期は米民主党の息のかかったファクトチェック機関にニュースの正しさを全て検閲される勢いだったもんな
良くも悪くもトランプになって風穴空いた
良くも悪くもトランプになって風穴空いた
105: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:14:37.08 ID:ys4JF2TL0
飯の種にならなくなるなら撤退する
みたいな感じか
一方的に片側だけ持ち上げしてファクトチェック!とかやってたらそりゃまぁ
Xのnoteみたいな在り方なら良かっただろうけど
みたいな感じか
一方的に片側だけ持ち上げしてファクトチェック!とかやってたらそりゃまぁ
Xのnoteみたいな在り方なら良かっただろうけど
118: 名無しの正義 2025/01/08(水) 09:44:34.07 ID:OMenmxQe0
コミュニティーノートの方がよほどファクトチェック機能として有効なのが本当に草
1000: 管理人の反応 2025//

現状ではコミュニティーノート方式が最良だと思うね
イデオロギー関係なく、ポストに間違いがあれば付くし
SNSのデマについては、何度も繰り返した場合ペナルティを課してほしい
場合によっては垢BANで
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736289402/