1: ぐれ ★ 2023/09/22(金) 06:19:07.53 ID:EYvMFwL49
>>2023年9月21日 20:00 (2023年9月21日 23:51更新)
日本経済新聞
日本経済新聞
ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、国連の安全保障理事会でウクライナをめぐる特別会合に出席した。常任理事国のロシアが持つ拒否権の剝奪を訴えた。日本やインドなどの常任理事国入りが必要とし、ウクライナ侵攻をめぐって機能不全に陥る安保理の改革を求めた。
1002: 【参考】 2023//

1002: 【参考】 2023//
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:31:44.35 ID:TWFjlZPK0
>>1
ついでに
「尖閣諸島は日本の領土!」
言って尖閣諸島の領有権問題を盛り上げてくれ
ついでに
「尖閣諸島は日本の領土!」
言って尖閣諸島の領有権問題を盛り上げてくれ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:36:17.73 ID:8ozrGpEL0
>>21
ウクライナの議会かなんかで北方四島は日本って決議してたような
ウクライナの議会かなんかで北方四島は日本って決議してたような
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:25:28.14 ID:Mb3YwwY/0
拒否権がある限り増やしても無意味
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:56:46.15 ID:HNo/Ilz40
>>5
中ロを非常任に落とさないとだめ
中ロを非常任に落とさないとだめ
693: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:52:38.76 ID:sBH660Ez0
>>298
これな
これな
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:26:32.10 ID:XoOg+a610
インドはだめやろ
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:33:51.88 ID:OItJkrL10
>>6
対ロシアでは全くあてにならないのは問題だが
対中国なら実に頼りになる
諸刃の刃
対ロシアでは全くあてにならないのは問題だが
対中国なら実に頼りになる
諸刃の刃
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:50:22.06 ID:LmkU063H0
>>1
日本もまず核武装しないと
日本もまず核武装しないと
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:30:51.10 ID:9E8eMzDs0
それより常任理事国を非常任理事国より多くすりゃいい。
プーチンに旧ソ連構成国を常任理事国に含めろと迫れ。
いずれ米英支仏も旧蘇と同様、連邦体制を維持できなくなる。
プーチンに旧ソ連構成国を常任理事国に含めろと迫れ。
いずれ米英支仏も旧蘇と同様、連邦体制を維持できなくなる。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:30:57.16 ID:TH09qOho0
うむ
ゼレンスキーは分かってるね
まずは露助を徹底的にボコして中国への見せしめとするべし
ゼレンスキーは分かってるね
まずは露助を徹底的にボコして中国への見せしめとするべし
795: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 10:15:30.55 ID:BUFpf9qc0
>>20
自分もゼレさん支持派
これで日本が常任理事国になれたら
チョロいもん。
何時までも謝罪反省ばかりでは
国家が持たなくなる。
自分もゼレさん支持派
これで日本が常任理事国になれたら
チョロいもん。
何時までも謝罪反省ばかりでは
国家が持たなくなる。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:32:03.40 ID:sZNtYG9x0
拒否権がある限り無理
まずこれをどうにかしなければ
【おすすめサイト】
まずこれをどうにかしなければ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:32:41.68 ID:H72bGZht0
ゼレンスキーちゃん良いぞ!!
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:40:13.23 ID:pfJBICg+0
もはや国連は機能不全
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:41:24.79 ID:C0EJKMbD0
みんなで国連やめればいいんじゃね
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:41:34.89 ID:NI506qLm0
拒否権を無くすのは米国を含む常任理事5カ国全てが反対するし、国連がある限り拒否権は絶対無くならない。
国連は世界政府ではないので、国連総会や安保理事会の決議より各国の事情が各国では優先されるのは仕方ない。
国連が自国より大事なんて思っているのは平和ボケ日本の一部のロマンチストだけだろう。
国連は世界政府ではないので、国連総会や安保理事会の決議より各国の事情が各国では優先されるのは仕方ない。
国連が自国より大事なんて思っているのは平和ボケ日本の一部のロマンチストだけだろう。
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:42:06.02 ID:kQ4ThvCr0
いつかこうなることは今の国連を作った時にわかってたこと
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:52:16.93 ID:Ckg4lb/A0
ドイツww
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:52:51.90 ID:YpW99ESs0
新たな国際連合を作ったほうがいい。
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:54:15.28 ID:FWj08CMQ0
ドイツはまあうん
ロシアと中国にべったりしすぎた
覚醒したけど遅い
次の機会まで頑張れ
ロシアと中国にべったりしすぎた
覚醒したけど遅い
次の機会まで頑張れ
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 06:59:43.48 ID:Q9+D7aVk0
これもありだけど
理事国増やすより拒否権なくしたほうがいいやろ
理事国増やすより拒否権なくしたほうがいいやろ
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:02:12.15 ID:m61Vh5yj0
>>129
そうしたらアフリカ・中東・南米あたりで組めば先進国なんか黙らせられるな
そうしたらアフリカ・中東・南米あたりで組めば先進国なんか黙らせられるな
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:08:12.38 ID:Advz5BVY0
>>129
拒否権を総会で潰せるようにするべきだって正論も主張もしてる
たぶん「援助疲れ」で無くこの主張をするのが分かっていたから
米露以外の常任理事国が演説から逃げた
拒否権を総会で潰せるようにするべきだって正論も主張もしてる
たぶん「援助疲れ」で無くこの主張をするのが分かっていたから
米露以外の常任理事国が演説から逃げた
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:14:41.28 ID:nStmnS2b0
その前に敵国条項消してもらえよ。
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:26:50.55 ID:lGnJzr+m0
逆に国連なんて意味ねーから一度解体しろよ
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:27:29.22 ID:Mgw5av+h0
台湾じゃねえんだ
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:28:44.14 ID:iBcWSsv40
日本常任理事国入りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:29:14.92 ID:8HSWsyc80
日本に必要なのは常任理事国入りよりNATO加盟

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:31:07.20 ID:lm6ADYH70
>>223
エゲレスがTPPに入るみたいなもんか
エゲレスがTPPに入るみたいなもんか
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:59:12.13 ID:qolS05fZ0
その前に敵国条項外したら?
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 07:59:17.66 ID:khGggjfL0
俺たちが常任理事国?
しゃあねえな、やるか
しゃあねえな、やるか
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 08:02:54.10 ID:Bxg9T74B0
国連は形骸化してる😌
668: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:48:24.66 ID:QoQxQnhK0
日本が常任理事国入りを狙うなら、ドイツ、イタリアも常任理事国入りを狙うのか?
674: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:49:32.63 ID:5KoPu7qQ0
>>668
ドイツは狙ってるね
イタリアは金が無いんじゃね?
ドイツは狙ってるね
イタリアは金が無いんじゃね?
675: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:49:58.09 ID:TJNmuP6p0
>>668
ゼレンスキーはドイツも入れろと言ってる
ゼレンスキーはドイツも入れろと言ってる
702: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:54:14.53 ID:QoQxQnhK0
>>675
ドイツは常任理事国入りを狙ってて、ゼレンスキーも後押ししてるのか。
特に欧州は日本、ドイツ、イタリアを第二次世界大戦の敗戦国って事で一括りにしてるからな。
ドイツは常任理事国入りを狙ってて、ゼレンスキーも後押ししてるのか。
特に欧州は日本、ドイツ、イタリアを第二次世界大戦の敗戦国って事で一括りにしてるからな。
678: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:50:38.87 ID:yJ+WnpKn0
>>668
確かドイツとブラジルと日本とかが常任理事国入りで協力しあっていたような。
各国ともに猛烈に反対する国が近くにいたりする
確かドイツとブラジルと日本とかが常任理事国入りで協力しあっていたような。
各国ともに猛烈に反対する国が近くにいたりする
679: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/22(金) 09:50:45.33 ID:h7hYgV5i0
>>668
日独印ブラジルの4国で一緒に入ろうという同盟を組んでる
日独印ブラジルの4国で一緒に入ろうという同盟を組んでる
それに韓国、イタリア、パキスタン、アルゼンチンが反対してる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695331147/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
そんな「世界は平和になるべきだ!」
みたいなこと言われましても
【虎ノ門ニュース】2023/9/22(金) 長谷川幸洋×上念 司×原 英史
https://www.youtube.com/watch?v=y_IftZFwK1E
8分辺り ゼレンスキー安保理会合 ロシア拒否権はく奪求める
国連の在り方・ロシア拒否権剥奪すると引き籠って公共の場にでてこなくなる等、色々と考えもしない情報も出てきていた。
しかしロシアをはじめ権威主義の共産主義者は本当にろくでもない・・・あれらの対外工作の事等の話もあったので必見です。
旧ソ連のウクライナがこのように主張するようになったのは、世界史を塗り替える大きな変化だ。戦後体制が終わろうとしているのかも知れない。
今度の戦争でロシアが失ったものが「自分たちを戦勝国とする戦後体制」だろう。ロシアは敗戦国・戦争犯罪国となり、日本を含む国際社会から裁かれる立場になる。
日本は目先の利害にとらわれず、国際社会とともにウクライナを支援しよう。
拒否権がなんであるのかなんて、近代世界史を少しでも学べば常識以前の話じゃねえか。現代の世界情勢で露が国連脱退したら、IAEAがどうとかWTOがどうとか国際宇宙法がどうとかなんてのが山ほど出てきて、個別でどうこうできる話じゃなくなるっての
露の拒否権をなくせとか、曲がりなりにも政治家という職にあるなら寝言としても出てこねえはずだろうに、無学無能のたわごとで時間食われる国連総会とか悲惨すぎだろ
※4
拒否権無くしたらロシアが脱退するとでも言いたいのかい。
現状に甘んじろとでも?
>>4
歴史的経緯とかどうでもいいこと並べ立てたってなんの役にも立たん。
今現在進行形で侵略してる国家が国連常任理事国で拒否権持ってるのおかしいだろってことなんだが脳みそ腐ってる奴には理解出来ないようだな!www
とりあえずブリックスはダメだろ
唯一ロシア非難側に寄りかけてたインドもこの間のサミットで議長国の立場優性してロシア非難はしなかったし
>>3
トランプや共和党はウ支援縮小派が中心だから政権交代したら日本も引っ張られるぞ
ロシアさんもう除外されますよ、国連から国連も要らんけどねw。