1: ソンブレロ銀河(愛知県) [US] 2023/06/25(日) 19:13:50.78 ID:HueDyfxV0● BE:156193805-PLT(16500)
プリゴジン氏の武装蜂起、プーチン体制やウクライナ侵略への影響注視…首相と外務・防衛幹部ら協議
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230625-OYT1T50118/
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230625-OYT1T50118/
日本政府は、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏による武装蜂起について、ロシアのプーチン体制やウクライナ侵略にどう影響するかを注視している。
以下略
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
136: ミランダ(和歌山県) [FR] 2023/06/25(日) 20:32:37.52 ID:vnAy8BBw0
>>1
国の構造に問題があるな。この戦争の終わり方次第じゃあ、清朝末期の軍閥割拠と同じになる。そんな不安定な国が世界トップの核を持ってるとか怖すぎる。
もしプーチンが倒れたら戦国時代になるだろう。
国の構造に問題があるな。この戦争の終わり方次第じゃあ、清朝末期の軍閥割拠と同じになる。そんな不安定な国が世界トップの核を持ってるとか怖すぎる。
もしプーチンが倒れたら戦国時代になるだろう。
140: 子持ち銀河(東京都) [JP] 2023/06/25(日) 20:39:05.27 ID:SxpT+w850
>>136
軍閥が皇帝に敗れたって話なんだが…
軍閥が皇帝に敗れたって話なんだが…
151: ミランダ(和歌山県) [FR] 2023/06/25(日) 20:55:53.23 ID:vnAy8BBw0
>>140
いや。今ロシアには軍事会社が結構あるらしい。
私兵上等らしいぞ。それも軍の上位職OBとか民間会社とか。
我々が思ってたよりプーチンの権力基盤は弱いと見るべき。それでもプーチンだから轡をとれてるのかもしれない。
今回のワグネルの乱も軍閥の権力抗争の幕開けになるかもしれない
いや。今ロシアには軍事会社が結構あるらしい。
私兵上等らしいぞ。それも軍の上位職OBとか民間会社とか。
我々が思ってたよりプーチンの権力基盤は弱いと見るべき。それでもプーチンだから轡をとれてるのかもしれない。
今回のワグネルの乱も軍閥の権力抗争の幕開けになるかもしれない
153: 子持ち銀河(東京都) [JP] 2023/06/25(日) 21:02:09.59 ID:SxpT+w850
>>151
最大戦力かつ最大戦果上げてるPMCが敗北したんだが?
他に戦果上げてるカディロフはプーチンに忠誠誓ってるし
そもそもワグネルもプーチン体制に挑戦したわけではない
最大戦力かつ最大戦果上げてるPMCが敗北したんだが?
他に戦果上げてるカディロフはプーチンに忠誠誓ってるし
そもそもワグネルもプーチン体制に挑戦したわけではない
4: セドナ(愛知県) [US] 2023/06/25(日) 19:15:58.80 ID:AschbHs60
とりあえず定期的にワグネルにタカられるようになるとは思う
暴れれば好きにしていいし、便宜図ってもらえることを覚えただろうね
こんな状況で戦えるのかね
暴れれば好きにしていいし、便宜図ってもらえることを覚えただろうね
こんな状況で戦えるのかね
5: カノープス(宮城県) [DZ] 2023/06/25(日) 19:16:57.04 ID:dZ5+dTJN0
プーチン失脚して戦争終結
7: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US] 2023/06/25(日) 19:18:53.60 ID:stlTRHuA0
また崩壊すると思う
共産主義者の独裁者は何をやっても失敗する
共産主義者の独裁者は何をやっても失敗する
8: 黒体放射(東京都) [GR] 2023/06/25(日) 19:18:55.54 ID:I2RxGn1n0
昨日の祭りから一転して全て閑散としたロシアスレ
9: デネブ(岡山県) [ニダ] 2023/06/25(日) 19:20:08.52 ID:aMGpCEC50
昨日のテレビの解説でウクライナ短期で落とせなかった時点で内乱の危機が生まれて
こういうことは今まで同じようなことが何回かあったらしい
こういうことは今まで同じようなことが何回かあったらしい
11: プランク定数(東京都) [DE] 2023/06/25(日) 19:20:38.53 ID:mE4ev+hw0
その内戦術核兵器使うと思う
世界中大騒ぎさ
世界中大騒ぎさ
22: エッジワース・カイパーベルト天体(岡山県) [IN] 2023/06/25(日) 19:26:58.30 ID:iA3b2FRd0
>>11
そりゃ最前戦で仲間がガンガンおっ死んでる状況に身をおいてる兵士からすりゃ切れるカードがあるんならさっさと切ってくれって所だろうさ
そりゃ最前戦で仲間がガンガンおっ死んでる状況に身をおいてる兵士からすりゃ切れるカードがあるんならさっさと切ってくれって所だろうさ
35: アンタレス(東京都) [ニダ] 2023/06/25(日) 19:32:29.34 ID:G5tjxr680
>>11
核保有国による先制核攻撃を理由に核開発が許される世界になるな
中東アフリカで核開発が進むだろう
最貧国の北朝鮮でも開発できる兵器なんで
核保有国による先制核攻撃を理由に核開発が許される世界になるな
中東アフリカで核開発が進むだろう
最貧国の北朝鮮でも開発できる兵器なんで
14: 北アメリカ星雲(東京都) [FR] 2023/06/25(日) 19:23:05.62 ID:kyXUlMGP0
もうモスクワとサンクトペテルブルク周辺しか支配が及ばない地方政権化しそう
205: トラペジウム(兵庫県) [EC] 2023/06/25(日) 22:56:53.56 ID:Yjb6YJT40
>>14
昔のモスクワ公国になるのかね
昔のモスクワ公国になるのかね
225: クェーサー(群馬県) [CN] 2023/06/26(月) 00:03:23.16 ID:TKzEeO9A0
>>14
他の地域はどうなる
まあ共和国多いけどそれ以外は
他の地域はどうなる
まあ共和国多いけどそれ以外は
17: カロン(新潟県) [US] 2023/06/25(日) 19:24:23.01 ID:dAwBuprm0
いっときはプーチン政権終わるかと期待してたが
軟着陸したってイメージだな
あまりロシアにダメージ無かったな
軟着陸したってイメージだな
あまりロシアにダメージ無かったな
27: ディオネ(ジパング) [US] 2023/06/25(日) 19:29:53.30 ID:MVNa6auB0
>>17
貴重なワグネルを軍支配下に入れることが出来なくなった
モスクワは今後背面も心配しながら戦うことになる
遠からずプーチンはプリゴジンとショイグの二者択一を迫られる
プリゴジンはプーチンの暗殺などのリスクを背負う
貴重なワグネルを軍支配下に入れることが出来なくなった
モスクワは今後背面も心配しながら戦うことになる
遠からずプーチンはプリゴジンとショイグの二者択一を迫られる
プリゴジンはプーチンの暗殺などのリスクを背負う
最悪の結果を先延ばしにしただけなのでボディブローのようにジワジワ効く可能性はある
19: 木星(東京都) [US] 2023/06/25(日) 19:25:50.21 ID:02SZJVuf0
もとから士気は低いけど、こんな状態でやれるのかな?
26: 黒体放射(東京都) [KR] 2023/06/25(日) 19:29:21.94 ID:eJPNtnFK0
馬鹿だから崩壊
28: アンタレス(東京都) [ニダ] 2023/06/25(日) 19:30:05.38 ID:G5tjxr680
ウクライナに勝利する→不可能
ドンバスクリミア占領で勝手に勝利宣言→ウクライナと西側が無期限に抵抗→プーチンの権威失墜で内乱
ウクライナ占領地を放棄→プーチンの権威失墜で内乱
もういいよと延々と紛争を続ける→西側の武器で武装したウクライナ軍に占領地を削り取られプーチンの権威失墜で内乱
ドンバスクリミア占領で勝手に勝利宣言→ウクライナと西側が無期限に抵抗→プーチンの権威失墜で内乱
ウクライナ占領地を放棄→プーチンの権威失墜で内乱
もういいよと延々と紛争を続ける→西側の武器で武装したウクライナ軍に占領地を削り取られプーチンの権威失墜で内乱
プーチンが死なない限り内乱で国内が分裂する
【おすすめサイト】

63: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/25(日) 19:47:24.35 ID:CVUjXGcs0
>>28
が割と正確
が割と正確
一点だけ補足するなら
プーチン一人どうにかしたところでロシアの賠償責任は消えない
領土で払うことになるね
34: 大マゼラン雲(千葉県) [US] 2023/06/25(日) 19:32:28.10 ID:rue/xqM00
クーデターが起きて壊滅
42: チタニア(ジパング) [DE] 2023/06/25(日) 19:36:28.08 ID:+WwPVI340
止めたくても止められないだろう
もはやw
もはやw
44: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [ニダ] 2023/06/25(日) 19:37:39.85 ID:cfzy/NHj0
戦争はどう転ぶかわからんけどウクライナを切り取るのは無理だと思う
50: 赤色矮星(神奈川県) [BR] 2023/06/25(日) 19:40:54.61 ID:e5bdM4HU0
ロシアが占領したエリアの真ん中で国境引いて半分だけロシアに渡す(クリミア含む)
ウクライナはNATOに正式加盟して今後の安全保障を得る
これでどう?
169: スピカ(神奈川県) [CN] 2023/06/25(日) 21:31:43.65 ID:AOWp/LCq0
>>50
無理だろうね
それが通るなら侵略したもん勝ちになるし
無理だろうね
それが通るなら侵略したもん勝ちになるし
55: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/25(日) 19:42:16.58 ID:CVUjXGcs0
まあ、もうダメだろうねロシアは
さて
次は中国だ
ツケを払わせるタイミングが来たぞ
64: 大マゼラン雲(東京都) [US] 2023/06/25(日) 19:47:27.08 ID:CWiNXhjj0
内戦
65: アリエル(東京都) [CN] 2023/06/25(日) 19:48:09.82 ID:oukZkbaP0
・現在のロシア併合地域に緩衝国(ロヴォロシア)を建国する
・ウクライナはノヴォロシアへの領有権を放棄する。但しサヴォリージャ原発周辺地域はウクライナに引き渡される
・緩衝国ノヴォロシアにはどこの国の軍隊も駐留してはならないことを全ての常任理事国と周辺国が参加する他国間条約で定める
・ロシアや親露派がウクライナ領から持ち出した美術品や機械・装備、車輌は全てウクライナに返還する。返還が不可能な場合は対価を支払う。ウクライナがノヴォロシアから持ち出したものも同様にノヴォロシアに返還する
・ウクライナは全ての武装を放棄して憲法9条を制定する
・ウクライナはロシアへの賠償請求を行わない。代わりにロシアはウクライナの復興に「協力」することを約束する
・ウクライナはノヴォロシアへの領有権を放棄する。但しサヴォリージャ原発周辺地域はウクライナに引き渡される
・緩衝国ノヴォロシアにはどこの国の軍隊も駐留してはならないことを全ての常任理事国と周辺国が参加する他国間条約で定める
・ロシアや親露派がウクライナ領から持ち出した美術品や機械・装備、車輌は全てウクライナに返還する。返還が不可能な場合は対価を支払う。ウクライナがノヴォロシアから持ち出したものも同様にノヴォロシアに返還する
・ウクライナは全ての武装を放棄して憲法9条を制定する
・ウクライナはロシアへの賠償請求を行わない。代わりにロシアはウクライナの復興に「協力」することを約束する
ここら辺が落とし所じゃね?
割とガチで
78: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/25(日) 19:55:01.44 ID:CVUjXGcs0
>>65
ないね
ウクライナに譲歩を求める材料がない
ウクライナ相手に正面から押されてるところにワグネルの造反
無理ゲー
ないね
ウクライナに譲歩を求める材料がない
ウクライナ相手に正面から押されてるところにワグネルの造反
無理ゲー
85: 環状星雲(大阪府) [ヌコ] 2023/06/25(日) 19:59:05.17 ID:8RL9gL390
>>65
教科書に載りそうな和平案ですね 東西冷戦はまだまだ続くね NATOって言った方が負ける
教科書に載りそうな和平案ですね 東西冷戦はまだまだ続くね NATOって言った方が負ける
127: イータ・カリーナ(茸) [US] 2023/06/25(日) 20:25:01.83 ID:a6OMuSEU0
>>65
憲法9条とかくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
憲法9条とかくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189: アケルナル(山形県) [TW] 2023/06/25(日) 22:11:00.36 ID:22aOKO+d0
>>65
お花畑っすなぁ
お花畑っすなぁ
209: 白色矮星(奈良県) [JP] 2023/06/25(日) 23:10:06.42 ID:GzO6IjiY0
>>65
それ、最初からロシアの要求やんけ
それ、最初からロシアの要求やんけ
それが通るならウクライナは戦争をうけないんよな
68: カロン(沖縄県) [US] 2023/06/25(日) 19:49:19.86 ID:RJ3cyvMw0
内戦
壊滅
崩壊
壊滅
崩壊
71: ポラリス(東京都) [FR] 2023/06/25(日) 19:51:23.98 ID:khoQyhfu0
プーチン政権はもう終わりだろうな
72: 褐色矮星(千葉県) [KR] 2023/06/25(日) 19:51:27.65 ID:DXhfT2+T0
俺が思うにロシアというのは国のトップが誰であっても国民は政府を信用していないし
それを前提に様々な制度が成り立ってるから、プーチンが死んでも大きな混乱には
至らないように思う。
それを前提に様々な制度が成り立ってるから、プーチンが死んでも大きな混乱には
至らないように思う。
77: オベロン(大阪府) [US] 2023/06/25(日) 19:54:56.81 ID:edQnbXYA0
モスクワ市民が本当にパニクったらしいよね 心底に不安を抱えている証拠です
【おすすめ記事】
79: 白色矮星(光) [DE] 2023/06/25(日) 19:55:03.13 ID:9g4wyz0s0
ワグネルそのものよりワグネルに同調した奴ら多すぎてプーチンの求心力低すぎっての分かっちゃった方が痛いやろ
93: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/25(日) 20:04:44.14 ID:CVUjXGcs0
>>79
それな
それな
独裁能力を失った独裁者だもの
87: ブレーンワールド(群馬県) [US] 2023/06/25(日) 20:01:47.15 ID:3dtYlCtb0
失敗したけどガッタガタだよな
蜂起したワグネルはまた戦うんだろうか
蜂起したワグネルはまた戦うんだろうか
97: 天王星(秋田県) [US] 2023/06/25(日) 20:05:48.17 ID:3naZ4oO60
まあ求心力は間違いなく落ちる
プーチンが退陣するかは微妙だけど
戦争続けれるんだか
プーチンが退陣するかは微妙だけど
戦争続けれるんだか
99: クェーサー(ジパング) [ニダ] 2023/06/25(日) 20:06:29.85 ID:0mXPzw0m0
地方で油出るところは離反するんじゃね
ワグネルに尻尾巻いて逃げたんだし
中央の言うことなんて聞かんだろ(´・ω・`)
ワグネルに尻尾巻いて逃げたんだし
中央の言うことなんて聞かんだろ(´・ω・`)
102: スピカ(東京都) [CN] 2023/06/25(日) 20:09:25.42 ID:ZpB9bhSp0
わからないから、慎重に注視し、しかるべき時に適切に対処してまいります
103: アルデバラン(千葉県) [GB] 2023/06/25(日) 20:09:28.37 ID:QOo54wht0
反乱があっても見てるだけで
最後はルカシェンコという他国のトップが出て来て治めたのが
世界中に知れちゃったしなあ
最後はルカシェンコという他国のトップが出て来て治めたのが
世界中に知れちゃったしなあ
こんな恥さらしを
プーチンがするとは
104: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/25(日) 20:09:41.59 ID:CVUjXGcs0
実は一番ヤバいのって中国なんよな
開戦当初から「次は中国」って言われてて
レンドリース自体が対中国の見せつけ目的
開戦当初から「次は中国」って言われてて
レンドリース自体が対中国の見せつけ目的
せっかく一年ちょっとの猶予あったのに
その間に関係改善するでもなくただ時間を浪費しちゃったもの習近平
ウクライナ決着と同時かそのちょっと前あたりに極東も始まるぞ
114: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2023/06/25(日) 20:16:52.43 ID:ZETMHcJs0
物価高鬱陶しいしはよ止めろ
115: プレセペ星団(栃木県) [TW] 2023/06/25(日) 20:17:25.65 ID:CQNkI1Of0
解体してほしい
125: パルサー(茸) [US] 2023/06/25(日) 20:23:58.71 ID:ZaNV/8xI0
なんかロシアが負けてもドイツみたいに
「プーチンとプーチン政権ロシアが悪かった!ロシアは悪くない!」
って言いそうだよな
「プーチンとプーチン政権ロシアが悪かった!ロシアは悪くない!」
って言いそうだよな
128: ディオネ(東京都) [ニダ] 2023/06/25(日) 20:25:43.62 ID:QJLRfUUS0
>>125
敗戦色濃厚になると皆責任逃れで分裂していくw
敗戦色濃厚になると皆責任逃れで分裂していくw
179: スピカ(神奈川県) [CN] 2023/06/25(日) 21:46:57.36 ID:AOWp/LCq0
>>125
そりゃそう言うだろw
ロシア国民の言い分はともかく現実問題として戦争責任にしても戦後賠償にしてもそういう方向ではいくとは思うよ
賠償ふっかけすぎて第二次世界大戦の原因の一つにもなったドイツと同じことはやりたがらないだろうしロシア国内をある程度まとめられる人材は残しておかないとならないしな
とはいえかなり厳しいことになるのは確かだろうな
そりゃそう言うだろw
ロシア国民の言い分はともかく現実問題として戦争責任にしても戦後賠償にしてもそういう方向ではいくとは思うよ
賠償ふっかけすぎて第二次世界大戦の原因の一つにもなったドイツと同じことはやりたがらないだろうしロシア国内をある程度まとめられる人材は残しておかないとならないしな
とはいえかなり厳しいことになるのは確かだろうな
130: 冥王星(新潟県) [CN] 2023/06/25(日) 20:26:32.97 ID:M6IikGjs0
プーチン失脚だろ
147: ブレーンワールド(茸) [US] 2023/06/25(日) 20:49:38.61 ID:xDHHb1UA0
プリゴジン凄いわ
149: ベスタ(神奈川県) [CN] 2023/06/25(日) 20:54:46.11 ID:XqtK5Egf0
あちこちで内戦勃発→共和国の独立が相次ぐ→ロシア崩壊
162: スピカ(大阪府) [GB] 2023/06/25(日) 21:13:14.39 ID:S0tOoRyj0
歴史は繰り返すからロシア革命が起きてプーチンは終わるよ
167: スピカ(埼玉県) [ニダ] 2023/06/25(日) 21:26:21.86 ID:fQEOPJWm0
自国民も正直ウンザリしてるから失脚路線かな
216: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [FR] 2023/06/25(日) 23:45:15.32 ID:POQtHwQt0
まるでナチスの最後見てるみたいだな
219: プレセペ星団(福岡県) [US] 2023/06/25(日) 23:49:06.83 ID:nW0SFTbL0
プーチンは旧ソヴィエト連邦を取り戻そうとしてるけど
分裂した方が幸せになれると思うけどな
>>216
この時代にヒトラーを見ようとは思わなかった
分裂した方が幸せになれると思うけどな
>>216
この時代にヒトラーを見ようとは思わなかった
198: ボイド(長屋) [US] 2023/06/25(日) 22:46:42.49 ID:tGrQQA7/0
解体されないかなぁ
北方四島が返還される最大のチャンスだからな
いつまで実効支配を続けるつもりだコイツら
北方四島が返還される最大のチャンスだからな
いつまで実効支配を続けるつもりだコイツら
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687688030/