1: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:51:08.80 ID:fVJZ4XJE0● BE:128776494-2BP(10500)
第96回アカデミー賞(2024)の授賞式が3月10日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞した。
同賞を邦画・アジア映画が受賞した実績はなく、史上初の快挙。また、長い歴史を持つアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは
「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリックのみ。山崎監督は55年ぶり、史上2人目の受賞監督となった。以下略
https://eiga.com/news/20240311/8/
160: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:38:48.70 ID:nOxRFPCh0
>>1
受賞の瞬間とスピーチ
1002: 【参考】 2024//
「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
2: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:51:37.72 ID:z0Y0JZiU0
視覚効果賞とは残念なんよ…
191: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:53:12.21 ID:a+SoAPSb0
>>2
そもそも視覚効果賞とか金いくらでもつぎ込めるハリウッド映画とかの方が優位だろ?
日本映画が取ってしまうとか超絶快挙だろ?
6: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:52:36.75 ID:cKT0EO/G0
低予算でこんな賞もらっちゃってどうすんのこれから
9: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:52:54.16 ID:tFWCPDc60
マジでオメ
20: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:54:19.53 ID:2dpu4C2X0
劇場観に行けばよかったかな
22: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:54:41.02 ID:IhWZR4430
>>20
まだやってるぞ
28: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:55:44.68 ID:qW5vdhSK0
シン・ゴジラ涙目
46: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:59:56.39 ID:EodCja0X0
>>28
おれはあれも好きだったわよ
ゴジラキモかったし
30: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:56:14.64 ID:DmKMXRpm0
邦画が視覚効果獲るのは凄いよ
31: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:56:18.71 ID:3OZlkWTH0
ゴジラは興収も少ないし、権力もないのによく賞取れたな
面白い映画が選ばれるのは良いことだ
32: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:56:23.21 ID:cUX4oJx80
これには俺もドラ泣き
34: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:56:28.35 ID:I6IJ8a4C0
受賞おめでとうございます!
37: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:57:22.66 ID:j/Z3Tqts0
初代ゴジラあたりを除けば日本のSFXって同時期のハリウッド作品と雲泥の差があったから、これは大変名誉なことよ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】
11: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:52:58.63 ID:Hxu+TfaN0
>>1
アカデミー視覚効果賞・歴代受賞作(抜粋)
1964 メリー・ポピンズ
1966 ミクロの決死圏
1968 2001年宇宙の旅
1977 スター・ウォーズ
1978 スーパーマン
1979 エイリアン
1980 スター・ウォーズ/帝国の逆襲
1981 レイダース/失われたアーク
1982 E.T.
1983 スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
1984 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1986 エイリアン2
1991 ターミネーター2
1993 ジュラシック・パーク
1994 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995 ベイブ
1996 インデペンデンス・デイ
1997 タイタニック
1999 マトリックス
2000 グラディエーター
2001 ロード・オブ・ザ・リング
2002 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
2003 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2004 スパイダーマン2
2006 パイレーツ・オブ・カリビアン(第2作)
2008 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2009 アバター
2010 インセプション
2013 ゼロ・グラビティ
2014 インターステラー
2016 ジャングル・ブック
2020 TENET テネット
2021 DUNE/デューン 砂の惑星
2022 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター2023 ゴジラ-1.0 ← New!
24: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:54:56.40 ID:d+T7vvsx0
>>11
ほとんど見たことある作品ばかりだな
40: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:57:57.19 ID:EodCja0X0
>>11
有名なやつばっかだな
48: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:00:22.73 ID:mO6mJB0h0
>>11
錚々たる一覧だな
映画史に残るやつばかり
69: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:08:39.42 ID:/lMsBB7R0
>>11
すごいメンツw
79: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:12:05.46 ID:KKMDvi9H0
>>11
洋画も邦画も興味ない俺でも地上アナログ時代に半分くらい見た事ある
85: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:13:51.87 ID:o73gxCrA0
>>11
このラインナップにはいってるの見るとすげーな
いつかみてみるか~
96: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:16:31.59 ID:yHNpmdxs0
>>11
この面々に加わるのは素直にすげぇね
101: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:17:24.83 ID:ZaJoSRGz0
>>11
ええやん
105: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:17:36.37 ID:afjscU2h0
>>11
アメコミ物って余り無いんだね
108: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:18:45.48 ID:an4pGVQb0
>>11
名作ぞろいじゃん
124: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:21:43.17 ID:GEoND9ZM0
>>11
すげえメンツだ
131: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:23:58.43 ID:RTm049Hw0
>>11
作品賞よりもその時代を彩った名作揃いって感じだな
145: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:29:49.44 ID:WgrKx/zB0
>>11
ハリウッドからすると低予算でスタッフも少ないのになぜこんなものが!?って感じなのかな
朝のニュースで山崎監督が言ってた
149: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:32:23.51 ID:cZNh9dC80
>>11
フォレスト・ガンプはメイクとか?
158: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:38:03.10 ID:Hxu+TfaN0
>>149
メイクはまた別に賞があるフォレスト・ガンプはCGを使って歴史上の有名なシーンにガンプを違和感なくハメ込んだことが評価された
167: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:41:12.46 ID:iRBLV2JH0
>>11
歴史もあるし思ったより全然凄い賞で驚いたわww
240: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:19:00.49 ID:++ta/Ud20
>>11
えっぐ
ヤバいラインナップだな
259: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:29:23.77 ID:GUQiRjG70
>>11
このメンツに加わるとはすげぇな
しかもアジア圏から
マジで歴史的快挙だわ
278: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:35:11.73 ID:aSA4a+9a0
>>11見たらむしろ視覚効果賞が一番すげえまであるんじゃねえの?w
んなこたねえかw?
285: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:39:38.62 ID:o73gxCrA0
>>278
映画において視覚効果とか比重馬鹿でかいからなw
293: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:41:02.76 ID:PwH+748C0
>>278
視覚効果賞って言うからわかりにくい
日本人にはVFX賞って言ったほうが伝わる
285: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:39:38.62 ID:o73gxCrA0
映画見て記憶に残るのは映像の凄さだし>>11見ても納得感しかない
312: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:51:09.20 ID:+L65ud3i0
>>11
TENETはアマプラで何度も見てるわ
何度見ても意味がわからないけど何度見ても面白い
317: 名無しの正義 2024/03/11(月) 11:53:53.22 ID:IT55wvuO0
>>312
あの流れってインセプションから続いてるよね
解説が無いとサッパリ分からないけど面白いという謎映画
インターステラーはかろうじて分かる
376: 名無しの正義 2024/03/11(月) 12:10:22.23 ID:Z+nkm/pH0
>>11
こうしてみるとマジで偉業を達成したんだなってのがわかるな…
381: 名無しの正義 2024/03/11(月) 12:12:21.54 ID:U+pikKYh0
>>11
オールスターだな
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
38: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:57:45.81 ID:QzxvuIfV0
既に低予算名作の教科書になる勢い
43: 名無しの正義 2024/03/11(月) 09:59:06.33 ID:+maFzOoH0
やるやんガッジーラ
効果賞が日本史上初は凄い
55: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:02:33.76 ID:ZlEPNZDP0
快挙だなぁ
59: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:05:06.68 ID:2VnTNPPR0
確かに絵作りは良かった
63: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:06:28.71 ID:z2ag9pE/0
凄いもんだな金を余り使わずに技術とセンスとアイデアで勝負する所が日本映画らしいが、なんか一人天才がいてその存在がデカいと聞いたが
65: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:06:53.22 ID:x2VFcxN60
低予算
少数精鋭
宣伝少ない
興収ボチボチ
権力者いませんこれで賞取るの凄すぎ
いやガチで面白かったけどさ
67: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:07:38.66 ID:ZlEPNZDP0
昼間の海上バトルシーンは海外でもCGではなかなかやらないもんね
しかも長時間
71: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:09:44.61 ID:chw0OG4Z0
>>67
ハリウッドの本職の人がゴジラの海上チェイスシーンを見て
CGなのか特撮なのか見分けがつかないつってたな
77: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:11:37.42 ID:2dpu4C2X0
>>71
その海のCGやったのどこ?
実は外国人ってオチか?
80: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:12:16.35 ID:IhWZR4430
>>77
若いスタッフ。受賞式にも並んでる
83: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:13:04.38 ID:2dpu4C2X0
>>80
スゲーじゃん
ハリウッドに招聘されそうw
91: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:15:21.22 ID:IhWZR4430
103: 名無しの正義 2024/03/11(月) 10:17:29.62 ID:YvLEsBil0
ゴジ泣き😭
1000: 管理人の反応 2024//
正直山崎監督が撮るって聞いたときは「オワタ」と思ってたw
だってalwaysにバラッドにヤマトにドラ泣きなんだもんw
今回は変なキャッチコピーなしで作品でゴジ泣きや!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710118268/
↓人気ブログランキング参加中↓