1: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:50:35.58 ID:5nhu7EOl0
業界関係者は頭を抱えてる模様
1002: 【参考】 2024//
杉浦太蔵「高岡(読売テレビ)さんて、オールドメディアの象徴みたいな感じ」
高岡(読売テレビ)「カットすんなよ」「カットせんとってな」
今田「それはこっちで決めます。パワハラです」
なるみ「オールドメディアや」 pic.twitter.com/Evw0ImSAeu— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) December 7, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
2: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:50:44.24 ID:5nhu7EOl0
ええんか…
8: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:53:43.10 ID:mj0OkP8K0
別に悪い意味じゃないんだから良いじゃん
老人向けは老人向けだし
老人向けは老人向けだし
11: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:54:47.08 ID:6+JKRyXy0
オールドメディアと揶揄してるのは過去にオールドメディアに傾倒してたようなやつら定期
20: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:57:35.00 ID:Da6nGgqr0
>>11
これはそう
オールドメディア連呼ほどネットのなかではオールド寄りだと思う
これはそう
オールドメディア連呼ほどネットのなかではオールド寄りだと思う
365: 名無しの正義 2024/12/08(日) 13:35:15.14 ID:bwQzhB8r0
>>11
オールドメディアに期待してたからその反転ではあるな
オールドメディアに期待してたからその反転ではあるな
15: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:55:56.15 ID:uCAA84Ou0
オールドメディア、ふてほど、そしてマスゴミだ
名前が増えたな
名前が増えたな
18: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:57:33.80 ID:uUQod0AD0
不適切なメディアとかどうだ?w
22: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:58:38.89 ID:uvG8tCnH0
オールドメディアはやらしてるのはオールドメディアの連中だからな
面白がってキャッキャっ言ってるとある日突然全てがAI支配に変わるんやで
面白がってキャッキャっ言ってるとある日突然全てがAI支配に変わるんやで
24: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:58:45.32 ID:EkOJUPpX0
今まで好き勝手偏向報道やってきたツケが回ったんやね
25: 名無しの正義 2024/12/08(日) 11:59:51.18 ID:VGHeiX5s0
記者クラブ制が問題であってニューとかオールドはどうでもええわ
34: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:02:48.96 ID:YokEmtZR0
玉城デニーのワシントン事務所問題って大手メディアはどっか報道した?
35: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:03:11.23 ID:vNsBiCNId
正しいことを教えてくれる人がいないから色んな情報に踊らされるっていうのはあると思う
日本人の正義感とか国をよくしたいっていう思いを逆手に取られてとんでもない議員がどんどん当選しそうなんだよな~
日本人の正義感とか国をよくしたいっていう思いを逆手に取られてとんでもない議員がどんどん当選しそうなんだよな~
42: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:05:18.41 ID:fPbPhqvl0
なんでこの呼び方こんな効いてんの?
有名人でめっちゃお気持ちする奴多くない?
有名人でめっちゃお気持ちする奴多くない?
48: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:06:46.47 ID:calliDqT0
>>42
最近の子は知らんやろけど
テレビマンは常に最先端の存在というプライドがある
音楽でも報道でもファッションでも言葉でも
そういう人達が働いている業界だから
その人たちからするとオールド呼びは最悪クラスの暴言
最近の子は知らんやろけど
テレビマンは常に最先端の存在というプライドがある
音楽でも報道でもファッションでも言葉でも
そういう人達が働いている業界だから
その人たちからするとオールド呼びは最悪クラスの暴言
49: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:07:46.13 ID:FzYETe290
>>42
自分たちに筋がないのを新しい存在だからやって思い込むことでバランス保ってるからちゃう
現状を客観的に評価し理想を設定しそれに向かうにはどうするべきかっていうのを提示できない程度の知性しかテレビ局にも新聞社にはいない
自分たちに筋がないのを新しい存在だからやって思い込むことでバランス保ってるからちゃう
現状を客観的に評価し理想を設定しそれに向かうにはどうするべきかっていうのを提示できない程度の知性しかテレビ局にも新聞社にはいない
56: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:10:21.17 ID:RrT6SYpZ0
>>42
俺らが最先端で流行を作ってるし言ってることは真実なんだ!っていうプライドみたいなものを全否定されてるからよ
俺らが最先端で流行を作ってるし言ってることは真実なんだ!っていうプライドみたいなものを全否定されてるからよ
58: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:11:30.17 ID:0JZq9BQb0
>>42
最先端であるというプライド
SNSやサブスクに対する劣等感
有名メーカーが自社報道に切り替えていく焦燥感それが重なった結果なんかめっちゃ効いちゃってる
最先端であるというプライド
SNSやサブスクに対する劣等感
有名メーカーが自社報道に切り替えていく焦燥感それが重なった結果なんかめっちゃ効いちゃってる
82: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:15:18.58 ID:fb4D9JRA0
>>42
マスゴミよりも蔑称感無くて使いやすいから流行ると困る
マスゴミよりも蔑称感無くて使いやすいから流行ると困る
90: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:18:24.77 ID:Iu7DoX7r0
>>42
“流行とはテレビが作る物”
少なくともそういう時代だった事実があり
それに憧れる人達がテレビマンになった
そういう人達からしたらテレビが古い物扱いされるのはアイデンティティの崩壊に直結する数十年、天敵がいなかった所をいきなりインフルエンサーやSNSというものが出てきてただでさえ焦っているのに
そりゃあ受け入れられないよ
“流行とはテレビが作る物”
少なくともそういう時代だった事実があり
それに憧れる人達がテレビマンになった
そういう人達からしたらテレビが古い物扱いされるのはアイデンティティの崩壊に直結する数十年、天敵がいなかった所をいきなりインフルエンサーやSNSというものが出てきてただでさえ焦っているのに
そりゃあ受け入れられないよ
51: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:09:07.13 ID:FzYETe290
どこの報道機関もポジショントークバリバリやからな
まあ情報の真偽はSNS発よりかは裏取れてるけど
まあ情報の真偽はSNS発よりかは裏取れてるけど
52: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:09:23.61 ID:cMR4KDl/0
またタイミング悪く共同通信とかの誤報が重なったよな
しかも誤報の顛末がまた最悪で、他社情報を鵜呑みにしてそれを責任転嫁とか
しかも誤報の顛末がまた最悪で、他社情報を鵜呑みにしてそれを責任転嫁とか
61: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:11:51.62 ID:fabBX6FxM
マスゴミて言われるのとオールドメディアて言われるのどっちが効くんやろな
71: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:13:45.61 ID:FzYETe290
>>61
そら誰でも言いやすく分かりやすいオールドメディアやろ
そら誰でも言いやすく分かりやすいオールドメディアやろ
【おすすめサイト】

73: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:13:53.25 ID:Zyg8LRWp0
>>61
後者のが効くやろ
前者は単なる罵倒やが後者は性質を攻撃してる
後者のが効くやろ
前者は単なる罵倒やが後者は性質を攻撃してる
65: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:13:00.85 ID:khW0vzlO0
まさに望んでた言葉だもんなあ
こりゃ馴染むわ
こりゃ馴染むわ
84: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:15:50.88 ID:l4RBy9LG0
マスゴミより効いてるのほんと草
97: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:20:09.30 ID:dqOLY3tT0
マスゴミはただ雑に媒体バカにしてるだけだけど
今のオールドメディアは今までのメディアのやり方をバカにする感じが出ていいんだろうな
今のオールドメディアは今までのメディアのやり方をバカにする感じが出ていいんだろうな
101: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:21:07.58 ID:4kRclVTl0
>>97
若年層に広がると長期的にこの風潮は続くやろな
若年層に広がると長期的にこの風潮は続くやろな
98: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:20:33.19 ID:R6gN+lHu0
ふてほどの流れはさすがに草生えた
上手いこと言うわ
上手いこと言うわ
109: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:22:19.44 ID:b5s0W4/v0
大手マスメディアの偏向報道は嫌うのにSNSのデマ拡散を必要悪扱いするのはダブスタ極まってるからやめた方がいいと思う
二元論はアホを騙す際の常套手段だから
二元論はアホを騙す際の常套手段だから
113: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:22:38.31 ID:xjgJj+bk0
立花がオールドメディアって言い出したって認識であってるよな?
128: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:24:55.22 ID:b5s0W4/v0
>>113
オールドメディアという言葉自体は2~3年前からある
立花が創始者ではない
オールドメディアという言葉自体は2~3年前からある
立花が創始者ではない
114: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:22:41.82 ID:9bsV1mbg0
一方通行のメディアがオールドメディアや
115: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:22:57.88 ID:Iu7DoX7r0
最近ついにスマホもろくに扱えないおかんが
テレビで地上波見るのやめてYouTube見るようになったネットでテレビはオワコンとか言われても何言ってんだこいつとしか思わないけど
こういう層がそういう行動に出ているのを見ると
本当にもうすぐ終わる業界なんだなと思う
テレビで地上波見るのやめてYouTube見るようになったネットでテレビはオワコンとか言われても何言ってんだこいつとしか思わないけど
こういう層がそういう行動に出ているのを見ると
本当にもうすぐ終わる業界なんだなと思う
122: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:23:55.82 ID:4kRclVTl0
別に日本だけの風潮やないからな
トランプが勝つんだからアメリカでも一緒やねん
起こるべくして起こってる
トランプが勝つんだからアメリカでも一緒やねん
起こるべくして起こってる
125: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:24:44.81 ID:Iu7DoX7r0
オールドメディアの対義語となるニューメディアはネットニュースでも動画サイトでもないよ
ひどくあやふやなものでちゃんとカテゴライズできてる人はいないと思うでも強いていうなら人そのものじゃないかな
ひどくあやふやなものでちゃんとカテゴライズできてる人はいないと思うでも強いていうなら人そのものじゃないかな
143: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:28:49.85 ID:0mGBFITEd
>>125
これ
一般人の動画だったり写真だったり誰もが発信者になる概念
概念そのものがニューメディア
これ
一般人の動画だったり写真だったり誰もが発信者になる概念
概念そのものがニューメディア
131: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:25:36.35 ID:b/OooXUD0
ネットほどデマ拡散してないし
都合の悪い事を報道しないのはネットも同じなのにな
都合の悪い事を報道しないのはネットも同じなのにな
139: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:27:22.56 ID:b5s0W4/v0
>>131
エコーチェンバーがより強くかかるのはおすすめ紹介機能があるSNS側なんだよね
オールドだのニューだの言ってるうちは愚民扱いされても仕方ないなって思うよ
エコーチェンバーがより強くかかるのはおすすめ紹介機能があるSNS側なんだよね
オールドだのニューだの言ってるうちは愚民扱いされても仕方ないなって思うよ
170: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:35:23.98 ID:1d9xUkJB0
「オールドメディアは信じない!」=「ニューメディアは正しい!」このアホアホ方程式作るやつが多い
悪を作ればその逆は正義と勘違いして巨悪に引っかかるアホ
闇バイトをホワイト案件と信じるやつがこれ
悪を作ればその逆は正義と勘違いして巨悪に引っかかるアホ
闇バイトをホワイト案件と信じるやつがこれ
180: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:37:14.98 ID:AxkDCe5e0
ふてほど(不適切報道)が流行語大賞だからしゃーない
195: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:42:06.48 ID:VfwRtsme0
どっちかを敵だの悪だの決めつけたいからやたら拘ってるんだろ?
204: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:44:34.11 ID:b5s0W4/v0
>>195
選挙のために敵をオールドメディアと決めつけて悪認定した立花ら
巨悪に立ち向かうという大義に自己陶酔させて大衆を扇動するいつもの手口
それは流石に早く対処されてほしい
選挙のために敵をオールドメディアと決めつけて悪認定した立花ら
巨悪に立ち向かうという大義に自己陶酔させて大衆を扇動するいつもの手口
それは流石に早く対処されてほしい
217: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:47:16.20 ID:k7AHmngu0
>>204
既存のメディアを信じるなってのはカルト宗教の初歩的な手法や
1 メディアは自分たちの利益のために真実を隠していると主張して外部の情報を疑わせる
2 自分たち(SNSの自分の都合のよい情報)だけが「本当の真実」を知っていると強調
3 「私たち(組織や指導者)が正しい vs 外部は間違っている」という単純な対立構造を作り信者の思考を単純化し、批判的に考える力を抑える
立花がやってることは昔からあるオールドな手法
既存のメディアを信じるなってのはカルト宗教の初歩的な手法や
1 メディアは自分たちの利益のために真実を隠していると主張して外部の情報を疑わせる
2 自分たち(SNSの自分の都合のよい情報)だけが「本当の真実」を知っていると強調
3 「私たち(組織や指導者)が正しい vs 外部は間違っている」という単純な対立構造を作り信者の思考を単純化し、批判的に考える力を抑える
立花がやってることは昔からあるオールドな手法
220: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:48:35.53 ID:b5s0W4/v0
>>217
今このスレで何人かが主張してることとそっくりだな
とても勉強になる
今このスレで何人かが主張してることとそっくりだな
とても勉強になる
230: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:51:54.39 ID:k7AHmngu0
テレビもSNSも良いとこあるからどっちも見よう
↑
これじゃアカンのか?
↑
これじゃアカンのか?
【おすすめ記事】
243: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:55:03.44 ID:4kyuAuRL0
>>230
これまでの積み重ねでオールドが偏向報道ばかりなのがバレたからな
オールドが改善すればそうなる
これまでの積み重ねでオールドが偏向報道ばかりなのがバレたからな
オールドが改善すればそうなる
242: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:54:54.74 ID:qZyUbtWqM
寡占環境で偏向報道してんのは異常過ぎた
431: 名無しの正義 2024/12/08(日) 13:49:08.50 ID:sboFI9HF0
ネットの情報は取捨選択すれば~言う人でも
何故かオールドメディアの情報は取捨選択しないで一つ間違い見つけたら全否定するのは何でなんやろなオールドメディアの情報も取捨選択すればええのに思う
何故かオールドメディアの情報は取捨選択しないで一つ間違い見つけたら全否定するのは何でなんやろなオールドメディアの情報も取捨選択すればええのに思う
441: 名無しの正義 2024/12/08(日) 13:51:44.22 ID:sQdmfamt0
>>431
報道してくれたものはそういうのできるけど報道しない件とかあるしなぁ
報道してくれたものはそういうのできるけど報道しない件とかあるしなぁ
443: 名無しの正義 2024/12/08(日) 13:52:25.47 ID:Re7ZWh+70
>>431
当人は取捨選択すればいいけど一方通行のオールドメディアは誰も訂正も指摘もしないし出来ないから
垂れ流された情報信じてしまう人が大量に出てしまう危険な存在
当人は取捨選択すればいいけど一方通行のオールドメディアは誰も訂正も指摘もしないし出来ないから
垂れ流された情報信じてしまう人が大量に出てしまう危険な存在
453: 名無しの正義 2024/12/08(日) 13:54:14.65 ID:b5s0W4/v0
>>443
元県民局長は10人と不倫してましたとか稲村和美は外国人参政権を公約にしてるってデマを訂正しても指摘しても拡散してるSNSも危険では?
当然誰も責任なんてとってないし
元県民局長は10人と不倫してましたとか稲村和美は外国人参政権を公約にしてるってデマを訂正しても指摘しても拡散してるSNSも危険では?
当然誰も責任なんてとってないし
555: 名無しの正義 2024/12/08(日) 14:18:47.39 ID:z4KaJdQrH
欧米がポリコレやりすぎたのもメディアからの反発怖くてやろな
メディアにこの政府は酷い、政治家酷いってキャンペーンやられたら潰れるし
メディアにこの政府は酷い、政治家酷いってキャンペーンやられたら潰れるし
560: 名無しの正義 2024/12/08(日) 14:20:33.26 ID:S8i50z8w0
テレビのトランプ報道とか兵庫県知事報道とかどっちが正しいかは別として偏っているなあっていうのはもう普通の人でも思うようになってきているからな
577: 名無しの正義 2024/12/08(日) 14:27:08.83 ID:k7AHmngu0
>>560
結局は自分が気に入るか気に入らないかの問題なんだな
テレビがトランプや斎藤を手放しして絶賛してたら新旧関係なく信用しちゃう
報道の内容が自分にとって気持ちいいかどうかが大事なんだよね
結局は自分が気に入るか気に入らないかの問題なんだな
テレビがトランプや斎藤を手放しして絶賛してたら新旧関係なく信用しちゃう
報道の内容が自分にとって気持ちいいかどうかが大事なんだよね
584: 名無しの正義 2024/12/08(日) 14:29:48.12 ID:lnQ98Ml+0
>>577
そ
れ
な
そ
れ
な
185: 名無しの正義 2024/12/08(日) 12:38:58.70 ID:cBg6gRN/0
やっぱり全てのメディアの頂点は5chなんだよなぁ
1000: 管理人の反応 2024//

オールドメディアは偏向歪曲だらけ!←わかる
インフルエンサーのSNSやYouTubeは真実←わからない
ソース第一主義であるべきなのはオールドもネットも変わらない
基本メディアのソースがないとそもそも議論すらできないし
しかしこのスレ異様にバランス取れてて草
さすが5ch(錯乱)
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733626235/