*芸能村の反応
(中略) この件について、伊藤は「松本さん!!ダウンタウンが戻ってくる!!やっと!!嬉しすぎ!!ランジャタイ国(崎)さんの眉毛が生える!!!」とコメント。
以下略
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/08/kiji/20241108s00041000334000c.html
以下略
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27521453/
松本さん!!ダウンタウンが戻ってくる!!やっと!!嬉しすぎ!!ランジャタイ国さんの眉毛が生える!!!
— オズワルド伊藤 (@ozwalditou) November 8, 2024
松本人志復活!ですなぁ。
いいねーーーー!— 三村マサカズ (@hentaimimura) November 8, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1e5593848361415791919909c3191596d77cbf
11/9(土) 11:00配信
(抜粋)
>芸能分野に詳しいレイ法律事務所の河西邦剛弁護士は、松本vs文春の裁判終結を受け「松本さんは文春の記事が間違っていたと裁判所に認めてもらうこと、文春からの謝罪、賠償金を求めて提訴していたので、目的を何一つ達成できなかったと言える」と総括した。松本が振り上げた拳を下ろした理由には「早く芸能活動を再開するために訴えを取り下げたのだろう。勝つことより復帰することを選んだのでは」と推察。11日に第2回弁論準備手続きを控えたタイミングでの発表については「松本さん側はまだ訴状を出しただけ。次回から性的関係があったかどうかなど具体的に反論していかなければいけなかった」と指摘し、「物的証拠がないのは最初から分かっていることなので、女性を〝攻撃〟すれば裁判が長引くだけ。その前に決着をつけたかったのではないか」と話した。
「和解」ではなく取り下げを選択したことには「和解内容を詰めるのは難しく、条件を出し合ったら収拾がつかないと判断したのだろう」と分析。
11/9(土) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/efd2f3d41091498fe3b709867a5e510718a886dd
(抜粋)
>正木弁護士によると、訴えの取り下げは判決が確定するまでは可能。相手方が準備書面を提出するなどした後には、相手方の同意を得なければならないと定められている通常は書面で訴えの取り下げを行い、書面が届いてから2週間以内に相手方が意義を述べない場合は、取り下げに同意したとみなされる。また「一般的には、訴訟を続けても勝算がない場合や、訴訟外の話し合いで何かの解決ができた場合に訴えを取り下げることが多い」という。 さらに「判決など訴訟の中で事件が解決される場合、原則としてその訴訟記録は誰でも閲覧できるようになるため、訴訟の内容が他人に知られるリスクが高まる」とも説明。
*弁護士見解 動画
なんか完全勝利と勘違いしてる人がチラホラいるよな
やったことが問題で潔白を証明するためだろ
証明出来なかったじゃん
文春記事は訂正も取り下げもされてないんだよ?
ほんまこれ5億5000万円の損害賠償と訂正記事を求めた訴訟を取り下げたのに
仲間内だけならともかく公にするのは考えが甘いのか
視聴者もスポンサーはそこまで馬鹿じゃないだろ?
松本アウトじゃ無いのは
オカシイだろ
どうなっても知らんけど
勝訴したと勘違いしてるの?

まあ休む理由は裁判に集中したいだから
芸人はみんなそう思ってるだろう
庇い合いとかそういうんじゃない
少しは被害女性の心情にも少しは配慮すべきでしょう
現状潔白が立証されたわけではなく
依然として疑惑が残る有耶無耶な状態で
被害者の心情を全く配慮しないのはありえないでしょう
まんまこれだな
テレビ復帰決めるのはスポンサーだぞ
視聴者置いてきぼりになりそうだ
この件は下手すりゃお笑いもテレビも終焉に繋がりかねないんだから
もっと慎重な反応しろよ!どんだけ鈍感なんだよコイツらw
裁判取り下げただけで復帰かどうかなんて分からんだろうに
タイミングが早すぎるこういう書き込みで松本復帰の機運醸成している感じ
少しは深刻さを考えろよ
それで禊ぎが済んだことになるんか。
政治家やそれから一般の人にも、それを適用しろよ。
週刊文春に性加害疑惑を報じられた大阪万博アンバサダーの松本人志を
維新の会は今後も認めるのかがこれからの見所やね自分から始めようとした裁判をやめた松本人志側は、結局は文春の記事の内容を何もきちんと否定できていないんだから
取り下げて裁判終了ってのが報じられたから大成功なんだろ案の定
取り下げ=和解
復帰宣言=勝利って思ってる人がネット上にもたくさん湧いてるし
他のいろいろなものと同じでそのうち風化するの狙ってる
叩かれたところで本人痛くも痒くもないんだよ
セレブだから
まして他の芸人が決められることではない
スポンサー即ち視聴者や消費者の意向は無視できないはず
松本自身の口から一切の説明もせず何のケジメもつけられていない
こんな人を無条件で使うほどテレビは無神経なんだろうか
でも使うんだよなぁメディアは
やったー
言える三村はスゲーな
オズワルドも
白黒ハッキリせずに終わったんだよ
これのどこが松本勝利なんだ裁判終わっただけよ

こういう時は流石に弁護士の意見が役にたつな
芸人やタレントコメントは「愛ゆえに…」ってやつだな
疑義をかけられてる対象があまりにも人気者すぎると、好きであるが余り超解釈による曲解で自分を安心させたがる人の多いことよ
まぁ芸人みたいに直接の関係者だったら気持ちは分からんでもないが…
ケースは違うけど、伊藤純也選手の件とかもね(双方不起訴→女性側審議申立て)
あれもホテルへ行ったことは伊東側弁護士は認めた上で、行為があったかどうかすら濁して答えているんだよね
だから、実際は当事者間でしか真実は分からないから明確な証拠でもない限り法的には不起訴にするしかない
なんか皆絶対的な答えを求めすぎというか、0か100かみたいで極端なんだよね
そもそも今回の訴訟は「事実に反する記事で名誉を毀損された」「記事の撤回謝罪」を主に求めた裁判でしょ
「物的証拠を出せなかった文春の負け」とか言っている人も結構いるけど、性加害事件で物的証拠があるパターンなんて稀
だからこそ被害者が泣き寝入りせざるを得ないケースが後をたたないわけで
つまり、元々性加害疑惑について何か法的責任を問われていたわけではないけど、「記事は事実無根で名誉毀損」という理由で「戦いまーす」と裁判を起こしたものの、お互い決定的な証拠を出せず長引いた挙句最終的に松ちゃん側が敗訴となったらイメージ悪いから、とっとと取り下げ謝罪して不時着したってこと
どう見ても松ちゃんが折れた(実質負け)としか解釈できない
ダウンタウンも松ちゃんも大好きだけど、流石にこれまでのようにはとてもじゃないが楽しめない
芸能界やテレビ局としても、ジャニーズ問題の発覚で体質改善必須なのに、このまま普通に復帰とかになったらあの教訓はなんだったのかとなる
下手したら「松ちゃんおかえりー」とかやりかねないもん
あと話逸れるけど、なんか斉藤前知事擁護派とも通づる部分がある気がする(インボー論)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731106413/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731076942/