RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

国内ニュース地方自治体

【話題】外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮して」要望で大論争

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/04(土) 16:15:10.63 ID:yHkHWno4
「嫌なら帰れ」「一理ある」外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮して」要望で大論争  11月3日に開かれた、熊本市に住む外国人と市長との対話集会が話題となっている。外国人は台湾、米国、ウクライナなどが出身の15人。「行政書類の年号が元号中心でわかりにくい」「学校の給食メニューは、文化や宗教に配慮してほしい」などの意見を市長に伝えたという。

この外国人の要望について、SNSで論争となっているのだ。11月4日、X(旧Twitter)では「行政書類の年号」「熊本市長」などがトレンド入りしている。

とくに目立つのが、批判的な意見だ。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d569d0b150b307a46e4773db00b36a863982f3


「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1002: 【参考】 2023//

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:20:04.90 ID:t6NTB31p
味をしめて次からは権利になるから外国人に合わせてはならない
特に宗教問題
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:28:20.35 ID:+Xckj9it
つけあがるから言うこと聞いちゃダメ
要求がエスカレートするそんなこと言うならイスラムの施設で女性が肌を露出して入っても文句言わないよね

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:41:07.56 ID:YSS+9ypE
リベラルって世界中の人がシャッフルして住んで国特有の文化歴史を無くし、何の特徴もないフラットな世界にしたいみたいだよな。
異文化だからこそ面白いし多様性があるのであって、色々な人の多様性を取り入れるんじゃなくて自分にあった国を選んだら良いだけ。
それこそ多様な世界だと思うのだけど、リベラルは違うらしい。
外国人の意見は聞くけど、聞くだけで絶対に実現しないと思って欲しいな
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:47:59.84 ID:FvNzJqY1
日本以外の国は自己中心主義だから黙って聴いてたら何処までもつけ上がる
全てゼロ回答しろ
262: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 21:12:16.36 ID:72ez537n
>>33
当然。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:48:16.48 ID:pd8uj5Ii
郷に入れば郷に従えよマジで
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 16:54:07.47 ID:FmVWzCtk
多文化強制だもんな
58: しまじろう ◆ShimaJIROau9 2023/11/04(土) 17:16:23.65 ID:UtN/2rW1
自分が住んでる区は、書類に元号も西暦もOK。
両方使えれば良いんですよ。
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 17:18:12.95 ID:0nAOnwbC
そのうち旧正月、ハリラヤ、ディパバリも休日にしろって言ってくるぞ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 17:21:29.89 ID:nHrjkAGq
他国の文化に配慮されるのは恩恵であって権利じゃないからな
日本が寛容だからって配慮を強要しようとすんなよ
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 17:31:35.02 ID:gf2t1vpE
棲み分けは大事ってことよ
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 17:47:26.39 ID:AZTToSlq
日本で住むなら年号ぐらい知ってくれ
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:15:11.53 ID:fit5CLuV
負けないで熊本市
123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:32:18.27 ID:ksp+ihvE
外国人が分かりにくかったり
生活習慣が合わなかったりするのは良くわかる。
だから外国人側に合わせろと言うのが意味不明だ。
「これくらい」の度合いも人それぞれ。
合わせられないならその国に合わないんだよ。
自分に合う別の国を探せ。
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:38:27.40 ID:ksp+ihvE
何を食おうが食うまいが
何に祈ろうが信じようがそれは構わない。ただ共生したいのなら最低限その国の法やルールを守れ。

130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:40:02.91 ID:3tMcKQnn
日本人は優しいから 舐められるのよ郷に入れば郷に従えで良いんだよ

嫌ならどうぞ自国に

132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:41:06.57 ID:mnMe9Ct1
一歩でも譲歩したら、どんどんエスカレートするぞ
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:47:36.18 ID:2DA3DVhD
給食に文句あるなら弁当持参でいいだろ
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:53:31.96 ID:/jcpnOw7
>>140
アレルギーなんかに配慮する余裕があるならついでに宗教にも配慮してくれってノリなのかもな
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 19:01:09.95 ID:TphgW/z8
>>150
アレルギーは死にかねないからな
ノリとかの話しじゃない
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:48:50.28 ID:wrHcQI1f
元号くらいならどうでもいいけど、他国の文化や宗教までやってられるか
ここは日本だ
そっちがこちらの文化に合わせるのは当たり前だ
ベジタリアンの子どもが学校給食で肉は食べないと言うのと同じだ
嫌なら自前の弁当を持参せよ
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:49:26.19 ID:ksp+ihvE
「我が国では宗教上により土葬は認められません」
と言われればイスラム教国家では土葬をやめるのかよ。
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:54:55.72 ID:m/9k2Oee
あえて困った事例をあげたらって事じゃないの?
地方都市にも外国人が増えてるわけだし
行政に希望出すこと自体は別にいいと思う
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 18:58:00.74 ID:JQbQzDKV
西暦派がそこそこいるみたいだが、こいつらも相当浅はかだからな。なんで日本人がキリスト教の暦を使わなきゃいかんのだ。合理的に説明してくれ。
自分の中で換算できればほとんど問題ないだろ。
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 19:08:17.23 ID:IHNMQtEO
配慮は不要
アレルギー問題でないなら相手が合わせれば済む話
181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 19:26:17.46 ID:A7jvI44k
現存のルールを私たちの望むルールに合わせて
これの意味が分からん。
サッカーのオフサイドが分かりにくいので、オフサイド無くしましょう。って言ってるのと同じだぞ。
198: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 19:40:56.84 ID:vX7/OPPs
西暦はデーター管理など世界標準でいいんじゃない?ただ元号は自分の誕生日年と今現在の元号覚えておけば良いと思う、他の年はスマホで調べられるし。二つの元号年ぐらい覚えるでしょ。
296: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/04(土) 21:36:39.53 ID:EJsNaocy
郷に入れば、郷に従えということ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699082110/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました