RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

日本維新の会時事通信民主党野党

【野党第一党交代へ】維新さん、うっかり立憲を圧倒してしまうwwwwwwwww(ソース:時事世論調査)

1: 蚤の市 ★ 2023/05/18(木) 19:13:17.87 ID:vspWfGLF9
 時事通信が12-15日に実施した世論調査で、自民党に対抗する勢力として、野党第1党の立憲民主党と野党第2党の日本維新の会のどちらに期待するか尋ねた。結果は、維新が40.6%で、立民の16.7%を圧倒した。
支持政党別では、立民支持層の17.6%が「維新に期待する」と回答。一方、維新支持層で「立民に期待する」と答えた人はゼロだった。今回は政党支持率でも維新が立民を上回った。
ただ、「どちらとも言えない・分からない」は42.7%。自民の対抗勢力として立民、維新とも十分な「受け皿」となり得ていない現状も浮き彫りになった。
調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.4%だった。
時事通信 2023年05月18日17時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051800779&g=pol

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:15:19.94 ID:E7Mi0/2w0
立憲も終わりだな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:15:51.55 ID:KrFjlfZE0
〇〇「乗っ取ればいいんじゃーん」

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:19:52.38 ID:egulBoK10
相対評価で維新が上がってるんかね?
対象が衰亡への道ひた走ってる立憲共産党だから上がってるだけか
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:21:33.97 ID:e5wjNDRq0
維新「改憲しまぁす」
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:27:39.36 ID:HKCmTKcD0
統一地方選でも大きな結果を残した勢いは有権者のイメージにも残ってる
立憲と違って政策の比較も可能だし維新にとっては次の国政選挙は有利に働くだろう
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:29:39.30 ID:oWGiyvvn0
立憲は民主党時代から「ぼくたち左翼じゃないですよ中道ですよ」と必死で主張してきた
そうすることで非自民保守系無党派からの票を稼ごうとしてきた
でもいろんな経過を経て、結局のところ希望の党の騒動以降、左派の力が圧倒的に大きくなり、
左右のパワーバランスがぶっ壊れて左翼の本性丸出しになった
それが立憲から維新への支持流出につながってる
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:34:32.52 ID:oWGiyvvn0
保守系の新党で泡沫からのし上がったのはここ数十年で言えばみんなの党と維新の2つだけ
みんなの党は結局崩壊したけど維新はとうとう野党第一党が目前に近づいてる
これは維新が大阪を中心に地方自治体の首長を単独で抑えまくっていることを反映してる
野党最大の弱点である行政能力の欠如を自民党は最大限利用してきた
でもそれが維新に対しては無効化されてしまう
これが維新の強さの秘訣
国会の議席ではなく、まずは自治体の首長を取って少々頭おかしくても熱狂的な支持を得られる改革をやる
立憲はとうとうこれが出来なかった
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:37:56.50 ID:HpbF6kgc0
>>33
というか首長だけ取っても無駄なんだよ

民主が過去受けた様な都市部では特に

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:38:56.75 ID:kUmV4rqx0
維新を保守扱いやめてくれる?
完全にネオリベやん
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:51:21.06 ID:oWGiyvvn0
>>36
このさい比較対象はポルポト並みの極左立憲なので維新も保守のうち
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:46:22.68 ID:cREWRchi0
維新に期待するしかない
立憲共産社民令和はカルト化しすぎた
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:47:21.04 ID:mBNYkN3l0
そりゃ反日パヨク政党である立憲じゃな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:49:50.67 ID:o616w4cs0
>自民党に対抗する勢力として

「野党は自民党に対抗しなければならない」
という立憲的のロジックが”足を引っ張るだけの野党”として見捨てられた原因だろう

維新がそんな立憲の代わりでしかないのなら、自民一強はまだまだ続きそうね

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:51:38.96 ID:G+KAAqgb0
岸田内閣支持率 46%(+4) 不支持31%(-4)  政党支持率 自民36.5%(+0.5) 維新6.7%(+2,6) 立憲4.2%(-1.1) NHK★2 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684158218/

NHK調査でもこれ

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 20:00:18.78 ID:Ye6ivoKu0
軍隊を否定する政党が第二党なのが異常だったんだよ
維新とか名前は気に入らないけど国民の選択肢として頑張ってほしい
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 20:06:58.27 ID:/wELU0AU0
政策理念など無く、どれだけ厳しい言葉で自民党にいちゃもんを付けて目立つかを競うだけしかして来なかった立憲民主党。
真面目に政治に向き合って来なかった報いとして有権者に見放される。
哀れだけど自業自得。
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 20:46:43.76 ID:TxxCSiJd0
投票率上がって批判票増えたとしても立憲より維新に票がいくからか
「選挙へ行こう」言わなくなったなw
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:53:08.67 ID:7piYJjfu0
立憲にはさっさと消えて欲しいもんだね
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:54:16.03 ID:oWGiyvvn0
日本はもともと保守傾向が強い国であり民族
それが突然変異的に60年安保から70年安保までの10年間、左翼の時代が吹き荒れた
その時代の若者たちだけが半世紀以上左翼であり続けただけで、
その前後の世代はみんな保守系
つまりいまの60代後半以上の世代がいなくなったら急激に左翼は退潮する
公明党を含めて消えちゃうと思うよ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:56:25.20 ID:zLkAAhYH0
立民はオワコン。パヨクにしか見向きされない政党になった。共産党とパヨクの枠をとりあってくれ。
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:59:08.23 ID:G+KAAqgb0
先の衆参補欠選挙でも、維新一勝以外は自民が四勝だからな
選挙結果が物語ってる
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 19:59:23.04 ID:AwOVicBC0
立憲は自民応援団だからなw

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684404797/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました