https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA080JJ0Y5A800C2000000/
2025年8月8日 8:19
赤沢亮正経済財政・再生相は米国時間の7日、米政府側から米大統領令を修正して日本に課す相互関税に軽減措置を取る方針の説明があったと明らかにした。軽減措置が受けられなかったことによる負担分は7日に遡って適用する。相互関税の修正と自動車関税の引き下げの大統領令を、同じタイミングで出すことも確認したという。
※関連
https://news.jp/i/1326330538839737035
赤澤経済再生担当大臣は訪問先のワシントンで先の日米合意の内容が反映されずに一律15%の関税が上乗せされる状況になっていることについて、アメリカの閣僚と会談した結果、アメリカ側から、大統領令を適時修正する措置をとると説明があったと明らかにしました。
また同じタイミングで自動車などの関税を下げるための大統領令を発出することも確認したと説明しました。
赤澤経済再生担当大臣は訪問先のワシントンで「相互関税に関するアメリカ側の内部の事務処理で日米間の合意に沿っていない内容の大統領令が発出され、適用が開始されたことは極めて遺憾だ」と述べました。
また、「アメリカ側の閣僚からも今回のアメリカ側の手続きは遺憾だったという認識の表明があった」と話しました。
さらに、「アメリカ側から、今後、適時に大統領令を修正する措置をとる際には今月7日以降に徴収された相互関税のうち日米間の合意内容を上回る部分については7日にさかのぼって払い戻す『遡及効』にしたいという説明があった」と述べました。
大統領令の修正措置が講じられる時期については、「アメリカ側の内部の事務処理ということなので、アメリカ側が判断することだが一般的な理解として遡及する効果がついたまま半年や1年ということは当然ない。常識的な範囲でアメリカ側が対応すると理解している」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250808/k10014888181000.html
赤澤経済再生相 “大統領令 適時修正と説明” 自動車関税もhttps://t.co/vPIUZnirC6
— 赤沢りょうせい (@ryosei_akazawa) August 8, 2025
赤沢経財相「相互関税の軽減措置、米政府が7日に遡って適用」:日本経済新聞https://t.co/lgMZlH0iUO
— 赤沢りょうせい (@ryosei_akazawa) August 8, 2025
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
これはなんとかなると市場の判断だろうな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-07/T0MARBGP9VCW00
Bastian Benrath-Wright
2025年8月7日 19:22 JST 訂正済み 2025年8月8日 4:02 JST
トランプ関税、見切り発車で発動 日本以外の国とも合意巡り見解対立https://t.co/DOHZ5ab7HN pic.twitter.com/hH2xTolO8O
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 7, 2025
とりあえず良かったつまり15パーセント未満だった輸入品には15パーセントの関税
15パーセントを超える関税だった輸入品には、上乗せ関税はかからない、という認識がそのまま正しかった、ということならば問題ないと思うコレが騙し討ちにあって、15パーセントの上乗せをされている!と大騒ぎになっているので
ちょっと驚いたけど、ちゃんと遡って取りすぎた関税は返します、ということなら問題ないかと思う
だよな
日経平均株価は爆上がり中
日本政府が今回合意文書を作らないのは、日本は今回のトランプ関税は相手がトランプだから
お付き合いして協議はしているが、本心では正式文書である日米貿易協定を上書きさせないためだそうだ。
文書至上主義の日本の官僚が文書作成しないなんて普通あり得ないだろ?
あれだけ言われて合意文書1つも作らないのは理由がある。 https://www.fnn.jp/articles/-/913716#goog_rewarded
文書にしても無駄
たとえ文書にしてもトランプがそれはダメだと言い出せば反故にされる(例 イギリス)
トランプ政権はそれくらい酷い、ならず者政権だわ
もう何を信じていいのやら
これが世界トップの国のやることか?
- 【埼玉】 中国籍のエンジニアら男2人を逮捕 スキミングやフィッシングなどで他人のクレジットカード情報...
- 【画像】 クソ母「あんたの好きそうなアニメやってるよ」俺「!!!!!」
- ニューヨーク屋敷「工場でネジ作ってる人がSNSで叩いてる、自分の人生を生きてない」発言の捉え方が物議
- 【※ゾッ】 夜道で何度も同じ火葬場の前を通る…この心霊現象、ガチで怖い
- ずんだもん「中国の人口14億は嘘」「恒大倒産でバブル崩壊」「頻発する洪水で村が水没」「習近平政権への...
- 【炎上】『孤独のグルメ』ロケ無連絡キャンセル事件、テレ東&ドラマ制作会社が被害旅館に謝罪…「少なから...
- 【悲報】お笑いコンビ・ニューヨーク「工場でネジ作ってるような人がSNSで叩いとる、推し活して売れたら...
- 【速報】アメリカ防総省、『重大発表』キタァアアアアーーーーーー!!
- 【ウマ娘】一緒におさんぽしたい… 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)】

トランプだぞ
勝手に都合良く改変するなんて朝飯前
それがトランプ政権
神との契約だってXの投稿で破棄するぞ
首切りまくってるし言うことコロコロ変わるしで現場は地獄だろ
トランプ終わってくれって思いながら仕事してると思う
ウクライナ戦争は24時間で停止させるとか大嘘ばら撒き続ける奴を信じるとか
どこの国の国民なんすかねww
ほんとね
対日だけじゃなくてあちこちで揉めまくってる
世界中の国と一度にディールとやらを始めたから人手が足りてないんじゃないかと言われてる
悪いのは向こうだよ
小学生レベルの間違いなのか、小学生レベルの嫌がらせ。
そもそもの発端は赤帽子爺の身勝手極まる関税が原因で
何とか引き戻そうと頑張っているのが赤沢ら日本政府なのに、
赤沢を罵倒しトランプに声援を送っているんだから
反日もいいところ。
間違いというか
下手したら事務方のミスということにして、わざとやった可能性もあるな
日本が泣き寝入りするのを期待していたとか
- 【自民党総裁選】出陣式への出席議員数…高市「30人」茂木「30人」小林「38人」林「55人」小泉「9...
- 【誹謗中傷】日本保守党・百田尚樹代表、離党の竹上氏について「クソババアにクソババア言うて何が悪いねん...
- ムスリム問題 北九州市 小学校給食 豚肉除去 要求 ! ハラル食 に 野口健 ブチギレ ! 豚肉除去...
- 水道蛇口36個も盗まれた北九州市の中学校が物議に…!!ネットでは真っ先に移民が疑われてしまう
- 【悲報】日本さん、「四季」が無くなる…
- 自民党の現状をバチバチに批判するフィフィ
- ブラジル国籍の無職の男、パトカーの窓ガラスを割り警察官の“胸ぐら”を…
- 【おいおい】中国にある小学校、日本国旗を玄関に敷く
修正の根拠と再発防止策も言えや
アメリカがこんなミスをするかな
チッ、バレたかくらいにしか思ってなさそう
めちゃくちゃ首きってるからな。
こういう時のパターン通り、有能で必要な人材から消えてくから。
大統領もコロコロ言うこと変えるし、政府職員はめちゃ減ってるし滞るのは当然でしょ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/101d01f2f48cd91a4d2adb5adfcfdd67e5e94003?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250808&ctg=wor&bt=tw_up
追加で15%なんて条件を日本が飲むわけもないし
ホワイトハウスのファクトシートにもbaseline 15% tariff rateとあるから
追加であればbaselineとはならない
英文表記的にはその解釈の方が正しそうですが、
7月31日の一覧表ではEUと違う扱い。
7月31日時点から騒いでいた人もいたけど、
赤沢さんは電話とかで確認しなかったんですかね。
というか巨額の投資の条件を付けずに台湾は20%のディールを勝ち取ったのに
莫大な投資と購入をする日本がそれより悪い条件になる訳もなく
国際的な流れを見てる人なら「追加で」15%なんてあり得ないとすぐ分かるよ
「さすがに慌てて来たか」でしょうがねぇなと。
それでも油断は出来ない。

バイデンなんか比べ物にならないぐらい酷い。あと日本国民が日本政府(事務方)を舐めすぎ。
特に同盟国アメリカとの取引において、こんなミスやいい加減な仕事をする訳がないって。
翻ってトランプは余裕でするから。
関税でも、露ウク停戦の件でも、エプスタイン文書の件でも…挙げ出したらキリがないくらいにね。
第二次トランプはイエスマンしか残しておらず、誰もブレーキをかけれないため完全にイっちゃってる。
一時のムンちゃん並みにタチ悪い。
いや世界的な影響力を考えたらそれ以上か。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754609371/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1754612322/