1: 守護地頭 ★ 2023/11/21(火) 05:44:27.76 ID:BLY97Urq9
なぜ日本のマスコミは「マイナンバーは危険」と繰り返すのか…むしろ危険を高める「監視社会批判」という病
監視は国民を縛り付けるだけとは限らない
https://president.jp/articles/-/75510
監視は国民を縛り付けるだけとは限らない
https://president.jp/articles/-/75510
「監視社会は危険」と声高に主張するマスコミ
マイナンバーカードや監視カメラ、特定秘密保護法など、ちょっとでもプライバシーに触れるような技術や法整備の話が出るたびに、マスコミは「監視社会は危険」論を声高に言い出す。
※以下略
2023/11/17 9:00
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 08:34:55.03 ID:CvJ2iFtZ0
>>1
スパイ防止法すら制定できないこの現状が答え
スパイ防止法すら制定できないこの現状が答え
スパイだの工作員だのが至る所に入り込み過ぎて
724: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 09:25:44.47 ID:skwX/V0y0
>>1
何故もなにも、「視聴率が取れる」と思ってるからだよ。
それ以外に理由などあるまい?
ヤツらはジャーナリストなんかじゃない。単なる一介の営利企業なのだから。
何故もなにも、「視聴率が取れる」と思ってるからだよ。
それ以外に理由などあるまい?
ヤツらはジャーナリストなんかじゃない。単なる一介の営利企業なのだから。
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 05:48:48.65 ID:4deJ2S370
こういう思わせぶり世論誘導よくやるよね
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:05:25.47 ID:T69tfgN10
管理と監視を曖昧にして不安を煽るいつものやり方
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:09:53.11 ID:94rUdx/Q0
そらまあ都合が悪いからよ
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:16:50.36 ID:rAhDdx9S0
都合が悪い人達は反対するだろう
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:23:51.86 ID:Qt+hbuWF0
たしかに街の防犯カメラについては何も言わなくなったよな
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:56:01.95 ID:EVsSXn5B0
>>79
明らかに防犯のメリットがデカいし画像データなんていちいち誰が監視すんだよって話なんだよな
明らかに防犯のメリットがデカいし画像データなんていちいち誰が監視すんだよって話なんだよな
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:39:39.90 ID:HP4Dw4fY0
なんか良く分からんが怖いって心理を煽る宗教みたいなもん
反ワクと一緒だろ
反ワクと一緒だろ
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:53:47.76 ID:fH1YKeG/0
確定申告が楽になったのは良かったわ
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 06:56:06.22 ID:glwtYKSF0
マスコミはジャニーズと宝塚を監視しろ
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 07:27:23.60 ID:cmjlyI060
不正したい奴が困るだけだな
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 07:29:38.29 ID:cmjlyI060
マスゴミはもっと透明化しないとな
NHKは日本の公共放送なのか
NHKは日本の公共放送なのか
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 07:50:19.17 ID:mrdSlFnb0
特に、パヨクメディア。
何でも反対、反対。
政府の邪魔をするとこを目的としている。
もはや機関誌。
何でも反対、反対。
政府の邪魔をするとこを目的としている。
もはや機関誌。
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 07:54:19.87 ID:MhhDVsWV0
逆張りしないと儲けられないから、問題ありませんじゃ記事にならない
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 07:56:39.10 ID:Zm/w/D8E0
サヨクだし年寄りだし
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 08:05:51.66 ID:DFodX5Mv0
左派の活動家だと思えば、いかにもっていう主張なんだよな
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 08:32:27.19 ID:RGXII/Va0
監視が危険というのは昔から左翼と決まってる
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 08:50:32.23 ID:HD/7BdRm0
マスゴミは堂々と扇動するな
628: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 08:51:59.94 ID:if1ObbwP0
マイナンバーがない方が不正行為をしやすくなる、
あるいは現にしている奴らは制度に反対するよな。
あるいは現にしている奴らは制度に反対するよな。
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 09:00:01.66 ID:if1ObbwP0
マスゴミが反対するならそれを無視してやった方がいい
673: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 09:06:56.46 ID:YglvZC2F0
実際にマイナンバー普及したら無駄が減ってみんな何も言わなくなるよ
683: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 09:08:58.49 ID:bpAQe+LP0
マスコミは国民によって監視されるべき
マスコミは権力が強すぎる
マスコミは権力が強すぎる
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 09:50:16.92 ID:wlwsPviE0
オールド左翼が反対してるだけだろw
979: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:15:31.91 ID:yE8pEwvA0
監視対象は騒ぐわなw
993: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:24:07.91 ID:d988w+j/0
不正利用ガーって言うバカって数字で物事を理解するっていう能力が根本的に欠けてるよな
996: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:26:05.73 ID:4TWcJ0jc0
むしろ旧来のシステムのほうが不正利用できるという
999: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:32:42.56 ID:4TWcJ0jc0
少数派のパヨクさんがいつものように大声でイヤイヤしてるだけなのよ🙄
1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:34:29.12 ID:9/XZzmow0
叩けりゃ何でも良いんだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700513067/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
マスコミを監視する組織が必要だと思う。テレビも新聞もラジオ、雑誌とかも世論誘導してるし。
マスコミさんは元フィギュア選手のプライバシーやメジャーリーガーのプライベートを侵害するのに一生懸命なのに
特定市民のプライバシーには熱心ですね
うしろぐらいことでもあるの?
破防法って破壊活動防止法でしょ。じゃあマスゴミに適用できるじゃんw
マスコミの仕事も一歩間違えば監視と対して変わらないと思うんだけど、その辺の自覚は無さそうね
事件や事故があると近隣の防犯カメラの映像を当然の権利かのように要求する人たちがいます。マスコミのことです。
御社のビルには監視カメラは無いとw
マイナカードについては運用に問題があるってだけで、将来的には絶対に必要。
さすがに今のデジタル庁と厚労省の所作みるだけで反吐が出る程反対だけどな。
監視カメラ(防犯カメラ)と特定秘密保護法に反対しているのは明らかに「やましい」奴らだから無視していいよ。
ほぼ全てのマスコミは営利目的の民間企業ですよ。
利益を上げるためには、まず注目されないといけない。綺麗事では飯が食えないから。
真実より注目される報道をするしかない。
街角のカメラを「防犯カメラ」と呼ぶか「監視カメラ」と呼ぶかで、そいつがどちら側の人間かが分かる
お互いを監視し合って密告することが日常茶飯事なアカだからでしょ
自分がそうするからされることを恐れてる
うちの地域はゴミ袋に名前を書かなきゃいけないからすでに互いを監視し合う監視地域だぞ
そこら辺にスマートフォンというカメラが山程あるのに、今更監視カメラガーと言われましても